- 1 : 2020/06/03(水) 21:48:52.84 ID:E0Rlulpj9
-
2020年06月03日 水曜日 20:03
https://www.ishikawa-tv.com/news/002305063日、金沢市中心部の住宅街にクマが出没しおよそ3時間半のにらみ合いの末、捕獲されました。県内では各地でクマの目撃が相次いでいます。
目撃者:
「あれじゃない?」
「本当にいる…」3日午前6時半ごろ、金沢市山の上町の神社に「クマがいる」と住民から通報がありました。
その後、別の寺の木に登っているところでにらみ合いに…。
(リポート)
「午後1時半ごろクマが捕獲されました」最初の通報からおよそ7時間後、クマは麻酔銃を撃たれ捕獲されました。捕獲されたクマは体長100センチ、重さ35キロ。3歳ぐらいのオスです。
県内ではこのクマ以外にも金沢市や宝達志水町、小松市でも複数の目撃情報が寄せられています。
- 2 : 2020/06/03(水) 21:49:36.42 ID:fEvMY3Vj0
- 金沢って石川県だったの?
- 3 : 2020/06/03(水) 21:49:59.08 ID:MKW584Rs0
- どこの田舎だよ
- 4 : 2020/06/03(水) 21:50:29.25 ID:zBRrXN+O0
- 「シカでした」
- 16 : 2020/06/03(水) 21:59:27.93 ID:e8GuYALH0
- >>4
沈着冷静に - 5 : 2020/06/03(水) 21:51:56.15 ID:C+NSY6e/0
- 56すなよ
- 6 : 2020/06/03(水) 21:52:21.46 ID:+U2dbcbo0
- そのサイズなら秋田犬一匹で獲れそう
- 7 : 2020/06/03(水) 21:52:51.81 ID:VwvX+QtB0
- 金沢って度々クマ出没がニュースになるよな
自衛隊が撃ち殺せば良いと思うわ - 8 : 2020/06/03(水) 21:52:51.83 ID:f/D1LqT90
- かつて能登より加賀のほうが田舎だったのに、どこで差がついたのか・・・
- 19 : 2020/06/03(水) 22:00:51.94 ID:ebscALhi0
- >>8
北廻船がなくなりゃ半島なんて発展ないさ
というか江戸の中期には、裏日本の産物から加工す工業の方が栄えていたぞ
佐渡の金を使った食器類とか - 26 : 2020/06/03(水) 22:14:12.01 ID:LYnzKC0X0
- >>19
そもそも金沢が江戸末期の5大都市の中で唯一落ちこぼれてるし。 - 9 : 2020/06/03(水) 21:52:52.18 ID:LTg9CEjb0
- クマがあちこちで目撃されてるな
よっぽど山に食料がないのかな?
暖冬の影響? - 41 : 2020/06/03(水) 22:25:10.05 ID:XJxUUF+n0
- >>9
クマさんの主食は、ドングリなどの木の実。
ところが、人間が山にスギやヒノキばかり植えるから、木の実が激減。しかも、クマさんにはナワバリがあるので、弱いクマは木の実が多い場所をとれない。
- 10 : 2020/06/03(水) 21:52:58.93 ID:T6uDEaIW0
- 35キロ、、
- 11 : 2020/06/03(水) 21:55:15.80 ID:wcslNpMf0
- うむ 能登は機場も漁師もダメになったからな
- 12 : 2020/06/03(水) 21:57:22.74 ID:wrZzOL0E0
- 熊はコロナ感染しないの?
- 13 : 2020/06/03(水) 21:57:55.44 ID:t3wUCRp70
- 23区に出てから本気出す
- 14 : 2020/06/03(水) 21:57:58.57 ID:NsBNxEUe0
- クマがかわいそう
- 15 : 2020/06/03(水) 21:58:00.18 ID:4oe3Y+lq0
- ある貧血
- 17 : 2020/06/03(水) 22:00:03.51 ID:pHBt12W90
- 山奥っぽい地名だけど調べたら卯辰山の町側の麓なのか
こんなとこにも出るんだな - 25 : 2020/06/03(水) 22:12:06.46 ID:LYnzKC0X0
- >>17
その辺、卯辰山の斜面だったような。
卯辰山から奥は熊や猪やカモシカが普通にいるエリアだよ。
最近も奥卯辰公園の芝生が猪に荒らされてボコボコにされてる。 - 18 : 2020/06/03(水) 22:00:43.65 ID:UeNkqGPi0
- タケノコ戦争?
- 20 : 2020/06/03(水) 22:01:15.26 ID:GlohJ8ax0
- 一般人がクマを狩ったら法的には問題無いのかな?
- 22 : 2020/06/03(水) 22:04:19.03 ID:C7vGM7eJ0
- 殺さないとダメ。こいつは匂い追って違う人里にいく
ましてや麻酔銃でうってて。人の怖さ覚えた
次人と出会ったらヤバい。逃げてくれればいいが
あまりに距離近いとやられる - 23 : 2020/06/03(水) 22:08:55.23 ID:XWH6p7AI0
- ごくせんの?
- 24 : 2020/06/03(水) 22:09:50.42 ID:pIt2+2PD0
- 東山に近いとはいえ山の上町が市内中心部ねえ
- 37 : 2020/06/03(水) 22:23:44.02 ID:KUKAGQ4x0
- >>24
昔の「旧市内」の感覚とは変わってしまったよね今の「金沢市中心部」って、「鳴和・小立野・上有松・駅西本町」の中くらいになった
- 27 : 2020/06/03(水) 22:14:59.29 ID:2DXCVJwU0
- 「目が疲れた」
- 28 : 2020/06/03(水) 22:17:28.81 ID:vszNAizR0
- ツキノワグマ美味しいよツキノワグマ
親父が現役ハンターだった頃には
ウチの冷凍庫には一年中ツキノワグマの肉があった
すき焼きで食うのが旨かったわ - 29 : 2020/06/03(水) 22:18:33.20 ID:xFDSn/J+0
- シカだのクマだの
コロナで人出が少なかったせいなのかな - 30 : 2020/06/03(水) 22:19:30.55 ID:O/hCE1av0
- 金沢てクマいるの?
意外だわ - 31 : 2020/06/03(水) 22:19:36.23 ID:RJpgzuD90
- 小さめ?なんかかわいい
- 32 : 2020/06/03(水) 22:20:27.52 ID:Mo70uq2j0
- 小熊にムキになってバカ丸出し
- 33 : 2020/06/03(水) 22:20:54.73 ID:+z8rYQ/f0
- さっさと麻酔うってやれよw
どっちも疲れてるじゃあねえか! - 34 : 2020/06/03(水) 22:21:59.94 ID:XmPNaAd20
- 体長100センチ、重さ35キロ
素手で勝てそうな気がするw - 35 : 2020/06/03(水) 22:22:31.24 ID:oRHPT89d0
- 熊で亡くなる人って、毎年0~4人くらいなんだな
もっと多いと思ってたまぁ、被害者は去年155人らしいが
- 36 : 2020/06/03(水) 22:22:36.11 ID:ooVjbNpS0
- サル、カラスが全く人間怖れなくなったからな。熊だって、人間舐めてるだろ。
- 38 : 2020/06/03(水) 22:23:50.04 ID:Mk3MK/lN0
- 卯辰山の麓だろ "中心部"ってチト違うな
- 39 : 2020/06/03(水) 22:24:16.53 ID:sM1Dpdbz0
- 100センチ35キロ…
ガリガリじゃねーか
何か食べさせてやれ横で転がってる味噌汁製造マンでも155センチ155キロあんぞ
- 40 : 2020/06/03(水) 22:24:50.71 ID:IajuxJqE0
- ツキノワグマとヒグマじゃ凶暴さが違う・・・
それこそ前者はチワワ、後者は土佐犬くらい・・・
【社会】住宅街にクマ出没 3時間半にらみ合いの末に捕獲 石川県金沢市

コメント