ケンモジがいらねえと言ってるグーグルレンズ、キッズには大人気だった 理由は数学の問題の答えが出せるため

1 : 2022/08/11(木) 06:16:03.50 ID:CQKEz9Xw0

「Googleレンズ」が数学の問題を一瞬で解答…宿題を一律に出すのはもう意味がない? 元小学校教師が問いかけ
8/10(水) 11:52配信

スマホで宿題を読み取れば、答えを教えてくれる……子どもたちにとっては夢のような検索アプリ「Googleレンズ」。あまりの便利さに、元小学校教師が“宿題の意味”を問いかける投稿がTwitterで話題になっている。

「娘から昨夜聞いたびっくりな事実。Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる」

 話題になっているのは、写真や画像から関連する情報を表示してくれる検索アプリ「Googleレンズ」に関するツイート。カメラをかざすと宿題の答えを導き出してくれると話題になり、投稿には5万4000件の“いいね”が押されている。

 実際に投稿者が試してみると、数式を読み取り、その解答を過程まで含めて順序立てて教えてくれた。この動画は205万回以上再生され、「時間をかけるよりは、解説を見て解答まで導いてもらう方が良いと思う」「絶対子どもには教えない!」などとコメント欄でも賛否の声が上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b11f18cf85a1ee77af5f17bc3bcff10a716ce87c

3 : 2022/08/11(木) 06:18:09.39 ID:8riyjN2/0
モバイルOCRとして使えるよね
7 : 2022/08/11(木) 06:21:46.05 ID:hyijwDIA0
>>3
普通に使ってるわな
4 : 2022/08/11(木) 06:18:27.88 ID:3Klg4jum0
Photomathのパクリ?
5 : 2022/08/11(木) 06:19:38.66 ID:P/HeDJFi0
外部アプリなんていくらでもあるだろ
それより翻訳機能が神
10 : 2022/08/11(木) 06:26:38.67 ID:9rUtI8b5M
>>5
写した外国語を翻訳できるの凄すぎる
未来だね
6 : 2022/08/11(木) 06:21:22.81 ID:VtHMQnef0
簡単な微積できる?知り合いの親戚の私大キッズが数理経済だかの課題できなくてこっちに回ってきた。関数電卓で簡単に片付く課題ではあった
8 : 2022/08/11(木) 06:24:42.07 ID:6ibEdvvg0
植物とか調べるのにいい
9 : 2022/08/11(木) 06:25:22.42 ID:/Nfi0MCX0
透視はまだ?
11 : 2022/08/11(木) 06:27:14.91 ID:zPF72pFj0
本のページとか資料を撮影するときは
マイクロソフトのアプリが自動補正強くて良いらしいよ
12 : 2022/08/11(木) 06:30:47.92 ID:u2cdaQaH0
こんなのもう人間だけいらないじゃん
13 : 2022/08/11(木) 06:31:16.97 ID:BNh2YyWKM
キッズくんのゆたぼん化
14 : 2022/08/11(木) 06:32:32.68 ID:wyLiHK+a0
おれもよく使う
雑草の名前探って喜んでる
15 : 2022/08/11(木) 06:33:20.80 ID:u55iXB9O0
AIを全員殺せ!
人類はAIに処分されるぞ!
16 : 2022/08/11(木) 06:34:58.59 ID:O6/NUggl0
グーグル凄いな
一方アップルは?
17 : 2022/08/11(木) 06:37:10.56 ID:6AVlGjtI0
グーグルレンズがクソっていうか画像検索と置き換わるのがクソ
用途が違うねん
18 : 2022/08/11(木) 06:37:37.01 ID:2QHNgWevM
レンズおまえらいらねーとか思ってたの?
19 : 2022/08/11(木) 06:38:23.29 ID:0UqkGzf30
俺は塾でみっちり教育受けたから中学の数学くらいは速攻で答え出せたからかわいそう
20 : 2022/08/11(木) 06:39:31.68 ID:pzHeTnMO0
へーと思って起動してみたら
そもそも宿題って項目があんのね
21 : 2022/08/11(木) 06:39:39.03 ID:m4qJ/u/T0
俺は初めて効いたけどお前らって意外とナウいよな
22 : 2022/08/11(木) 06:40:06.27 ID:iqoZ1FAqH
そんなことばっかしてると安倍晋三になるぞ
23 : 2022/08/11(木) 06:42:03.41 ID:vHWyYFQM0
結構使えるだろ
写真から検索してくれるようになって捗る
24 : 2022/08/11(木) 06:42:43.47 ID:H1Oj5mh6d
そのへんの花の名前とか画像検索ですぐわかるぞ
植物系の専門アプリより余程精度高い
25 : 2022/08/11(木) 06:43:45.49 ID:qZ0ot2XF0
知能下がりそうだが大丈夫なのか?
26 : 2022/08/11(木) 06:49:35.91 ID:v68Zv3bza
>>25
むしろ上がる
解法の過程からなぜそうなるとのアプローチまで検索結果がずらっと出る
「数学苦手」みたいなスタートからの嫌悪や拒絶が無くなるよ
27 : 2022/08/11(木) 06:54:47.91 ID:lcr3f2Do0
以上、Googleレンズについて調べてみました。
いかがでしたか?
28 : 2022/08/11(木) 06:57:02.71 ID:XeuLG7QZ0
逆にmathematicaを使いこなす小学生も嫌だなw
29 : 2022/08/11(木) 06:58:00.47 ID:4Ggkafn7M
精度低いけど翻訳に使うわ
30 : 2022/08/11(木) 07:02:50.65 ID:IEI5JsX00
プログラミングも設計読ませると勝手にコーディングされて出てくるようにするべきだな
31 : 2022/08/11(木) 07:07:31.16 ID:uRaHX41x0
そもそもドリルとか問題集なんて答えついてるやん
わからない時に無視するしかない宿題のほうが問題だろ
32 : 2022/08/11(木) 07:08:02.07 ID:XBRjdbMG0
なんかエラー出て放置してたけどそこまでいってるんだ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660166163

コメント

タイトルとURLをコピーしました