【驚愕】ベーシックインカムが導入されたスペインさんの現在…

1 : 2022/08/09(火) 18:22:53.63 ID:6GQMKtGur
スペインは2020年6月にベーシックインカムを導入したが、支給の対象が低所得層に限られており、その内容は最低所得保障制度に近いと言われている。
受給条件を設けたことで申請内容の審査に時間がかかり、制度が始まってから約5か月で90万件近い申請があったにもかかわらず、承認済みは9万件にとどまっていた。
そのため「受給要件を満たしている人に、必要な支援が行き渡らないのではないか」と懸念する声が上がっている。

そんな中、スペインのカタルーニャ州は2021年11月、所得などの条件を問わずにベーシックインカムを支給するパイロットプログラムを始めると発表した。
2022年から2年間、5,000人を対象に実施し、2025年にはプログラムの評価を行う計画だ。支給額は確定していないが、1人世帯は月900ユーロ(約12万円)、2人世帯は月1,350ユーロ(約17万円)にすることを検討しているという。
プログラムは、国際NGO「ベーシックインカム地球ネットワーク(BIEN)」のサポートを受けて行われる。

2 : 2022/08/09(火) 18:23:11.13 ID:6GQMKtGur
3 : 2022/08/09(火) 18:24:47.64 ID:7qEAwSTM0
ナマポ以下やん
4 : 2022/08/09(火) 18:26:08.27 ID:cGlsD5gW0
ベーシックインカムなのに一部にしか支給されてないんか
5 : 2022/08/09(火) 18:26:26.20 ID:X6kkMByj0
行政ってほんま実証実験という名のチンタラした様子見好きよな
6 : 2022/08/09(火) 18:26:42.58 ID:kuHLL5xoa
生活保護やん
7 : 2022/08/09(火) 18:26:53.87 ID:czo8If6V0
反社や宗教にも無条件で支給するなら
持続可能な制度にはならんな
11 : 2022/08/09(火) 18:28:50.89 ID:tASItymM0
>>7
反社だろうが宗教だろうが行政サービスは受けられるで
8 : 2022/08/09(火) 18:27:27.95 ID:UGKKbGHbr
まあ500年後の人類は多分大半が働いてないだろうし、いつかベーシックインカムに切り替える時が来るとは思うで
12 : 2022/08/09(火) 18:29:08.76 ID:7qEAwSTM0
>>8
これだけ機械化が進んでも人手不足なんだよ
9 : 2022/08/09(火) 18:27:30.28 ID:tASItymM0
12万あれば働かないで暮らせるな
10 : 2022/08/09(火) 18:28:29.45 ID:ol/ly9o6M
これ結局働かなきゃ生きていけないやつだな
14 : 2022/08/09(火) 18:30:37.94 ID:PcJDcRyW0
これいくつ先ただのインフレじゃないの?
21 : 2022/08/09(火) 18:33:00.18 ID:ol/ly9o6M
>>14
まぁ何も生産しとらん奴に金あげてるんだからその前提の価格設定にはなるわな
パン1個500円くらいになる
24 : 2022/08/09(火) 18:34:51.24 ID:PcJDcRyW0
>>21
でも富の再分配ってことなら総量は変わらないかもな
30 : 2022/08/09(火) 18:37:51.15 ID:cLhh1nUx0
>>21
今でも何も生産しとらん奴に回っとる給料があるんやから平気平気
27 : 2022/08/09(火) 18:36:51.98 ID:uhKkUj/x0
>>14
法定通貨がユーロやからお金尽きるのが先やで
15 : 2022/08/09(火) 18:31:40.25 ID:994N26pt0
もしかして
必要な人に必要な額を給付する
現行の福祉制度の方が優れてるんちゃうか?
16 : 2022/08/09(火) 18:31:46.99 ID:Vxed2bLXa
ただのナマポ
17 : 2022/08/09(火) 18:31:57.69 ID:7qEAwSTM0
終身雇用年功序列+ナマポの日本みたらわかるよね
サボる人が増えて生産性が悪くなる
22 : 2022/08/09(火) 18:33:03.33 ID:994N26pt0
>>17
能力給がないと
適当に時間つぶして残業するのが最強になってまうからなあ
18 : 2022/08/09(火) 18:32:19.30 ID:I9xjVDvw0
MIZUGIWAを輸出した結果
19 : 2022/08/09(火) 18:32:54.60 ID:9Ilk0bKw0
結果がどうあれ柔軟な頭を持ってすぐ実験できるヨーロッパはすごい
想像してみ
世界が日本みたいな気質のやつばっかりだったら
なにやるにしても反対意見が出て何も動き出さないw
23 : 2022/08/09(火) 18:33:45.87 ID:994N26pt0
>>19
アベノミクスは欧米のエコノミストが驚くほど
過激な政策やったんやけどな
34 : 2022/08/09(火) 18:39:40.40 ID:9Ilk0bKw0
>>23
そんな事やって日本国民怒らないの?って意味で驚いたんやないか?
日銀を私物化して円を刷らせて円安誘導した為替操作でしかないし
提唱者の浜田宏一すら引いてたで
20 : 2022/08/09(火) 18:32:59.42 ID:MMdR/yHS0
高所得はいらんからね
25 : 2022/08/09(火) 18:35:34.06 ID:VNyy+fzIp
ベーシックインカムって小さな政府と結びつきやすいってよく言われるけど、それって本当にそうかなとは思う
26 : 2022/08/09(火) 18:36:35.75 ID:994N26pt0
>>25
日本やと維新が推進してるし
どっちかというと弱者切り捨て策やろ
あからさまな弱者切り捨ては反対意見に潰されるから
上手いこと騙そうとするとベッカムになる
29 : 2022/08/09(火) 18:37:47.45 ID:VNyy+fzIp
>>26
それって思考の順序が真逆じゃん
32 : 2022/08/09(火) 18:39:06.02 ID:J5dCWhxs0
>>25
裁量は小さくなるからそういう意味では小さな政府
28 : 2022/08/09(火) 18:37:07.21 ID:9kIH+JVA0
ここだとニートが食いついてくるのホンマ笑える
31 : 2022/08/09(火) 18:38:40.04 ID:Za8tvhaK0
年収1000万以下の世帯には配ろうぜBI
33 : 2022/08/09(火) 18:39:25.74 ID:7qEAwSTM0
石油とかレアメタルで働かなくても国が潤ってないと結局税金で国民負担だからな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660036973

コメント

タイトルとURLをコピーしました