- 1 : 2022/08/04(木) 14:15:10.47 ID:Dim/wZ9N0
-
マナ制導入か?
- 2 : 2022/08/04(木) 14:15:58.81 ID:lUTCxh7Z0
-
マジックとのクロス対戦やな
- 3 : 2022/08/04(木) 14:16:28.07 ID:q+xwwUVS0
-
ラッシュデュエルを新たに作成します
- 4 : 2022/08/04(木) 14:16:53.49 ID:Ww2P6l4j0
-
後攻マリガン
- 5 : 2022/08/04(木) 14:17:22.73 ID:zNA8sCFZ0
-
一ターン内特殊召喚の数制限
- 6 : 2022/08/04(木) 14:17:57.27 ID:PpeyMW8E0
-
コナミが頑張って考えた結果がすぐ撤廃したリンクマーカーとラッシュデュエルだしもう手のつけようが無い
- 7 : 2022/08/04(木) 14:19:12.17 ID:gzMmDhD30
-
サメにくわれたしな
- 9 : 2022/08/04(木) 14:19:50.69 ID:dNg5hedz0
-
通常召喚を回数無制限に(通常なので)
カードの効果による特殊召喚は1ターンに1度まで - 15 : 2022/08/04(木) 14:22:22.37 ID:+caprIHo0
-
>>9
余計にヤバいことにならない?
実質特殊召喚を無制限にしてるのと変わらんような - 10 : 2022/08/04(木) 14:20:20.88 ID:itexKPyXM
-
一回全リセットしよか
- 12 : 2022/08/04(木) 14:21:06.26 ID:dNg5hedz0
-
>>10
もうした - 11 : 2022/08/04(木) 14:20:59.43 ID:+K0DCnhn0
-
コピペみたいなダイレクトアタックありにすればいい
- 14 : 2022/08/04(木) 14:21:26.34 ID:+caprIHo0
-
地味に守備力の価値がどんどん低下してるのをどうにかしてほしい気もする
守備表示のモンスターを攻撃して反射ダメージ受けたらモンスターも破壊されるとかなんとかして - 16 : 2022/08/04(木) 14:22:54.50 ID:foeXx6sZ0
-
マッチ戦の1戦目先行は2,3戦目は後攻
1戦目後攻は、サイドで対策しろってこと - 17 : 2022/08/04(木) 14:23:07.77 ID:MJ7GDufWa
-
オンゲーのやつの実況たまに見るけどなんちゃらフェイズが多過ぎてそこからよく分からん
- 19 : 2022/08/04(木) 14:23:44.02 ID:rObxKduH0
-
モンスター効果をターン1制限
- 20 : 2022/08/04(木) 14:25:24.28 ID:O7wGlXiu0
-
>>19
能動効果はターン中1回でええな - 21 : 2022/08/04(木) 14:25:24.32 ID:GdvtWdmed
-
デュエルマスターXX(ダブルクロス)
4人対戦もしくは2人2組の4人打ちの戦い - 23 : 2022/08/04(木) 14:26:26.87 ID:ghfY0o6K0
-
1ターン目は縦一列のゾーンしか使えなくてターン経過で増えてく
- 24 : 2022/08/04(木) 14:27:53.91 ID:+caprIHo0
-
攻撃力2000のモンスターに4回攻撃されただけでライフが尽きるしモンスター並べるのも難しくないんだからまあ直接攻撃を受けるくらいの状況になるとすぐ決着ついちゃうよね
- 26 : 2022/08/04(木) 14:28:42.86 ID:5ojtKN/Yd
-
もうライディングデュエルしかないやろ
- 27 : 2022/08/04(木) 14:29:37.07 ID:/IuEtj550
-
分かってるワイ「TCG見る限りインフレが主たる原因なんでバランス調整のためには新ルールはいらない、カードパワーをデフレさせて強展開全部潰すだけでいい」
- 28 : 2022/08/04(木) 14:32:24.28 ID:+caprIHo0
-
ラッシュデュエルって妙なウケ狙いカードいっぱい出してきたイメージ
ホーリーエルフとか酷い - 29 : 2022/08/04(木) 14:32:50.57 ID:sq6kkvo/0
-
もうここまで来たら何やっても無理
新しいカードゲームが出てきて駆逐されるのを待つのみ
- 30 : 2022/08/04(木) 14:34:06.56 ID:O7wGlXiu0
-
原作初期みたいにダイレクトアタック禁止にしろ
- 31 : 2022/08/04(木) 14:34:11.78 ID:BWn3/3AQ0
-
ふむ……なら昔の環境を再現したデジタルTCGを作ればいいのでは🙂
- 33 : 2022/08/04(木) 14:34:53.50 ID:fdn4GEf9d
-
大会の部門を分けたらいい
1期までとか5期までとかみたいに特定の期間のカードしか使えない部門を作ればいい - 35 : 2022/08/04(木) 14:36:23.04 ID:/IuEtj550
-
インフレさせて商品売ろうとするOCGとなんとかカードゲームさせようとするTCGの争いすこ
- 36 : 2022/08/04(木) 14:36:54.39 ID:rt3bsndY0
-
エクシーズ、リンクの廃止
- 37 : 2022/08/04(木) 14:37:45.59 ID:TLFjzDFuC
-
待ち時間ダルすぎるから1ターン10秒でええやろ
- 38 : 2022/08/04(木) 14:38:02.89 ID:vr9UdHzNd
-
ライフポイント100万にしよう
- 39 : 2022/08/04(木) 14:40:15.78 ID:+caprIHo0
-
海外にカードゲームは売れ行きが落ちると派手な効果や強さのカードを出してプレイヤーを繋ぎとめようとする傾向があるみたいな研究があった気がする
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659590110
コメント