- 1 : 2022/07/31(日) 07:55:46.40 ID:QnqA5R57a
-
話はともかく世界観は広かったし10はアツいし鬼畜王や戦国ランスはゲームとして評価も高い
正直まだダラダラ続けてても稼げたコンテンツなのではないかと思う - 3 : 2022/07/31(日) 07:57:50.98 ID:nZLLNYg90
-
ちゃんと買ってくれるファンはTADAが関わらないなら続編出しても買わないと思う
- 4 : 2022/07/31(日) 07:58:49.17 ID:C4/boTDod
-
汚いイース
- 5 : 2022/07/31(日) 07:59:04.68 ID:Uz6v5az70
-
戦国めっちゃ面白かった
- 6 : 2022/07/31(日) 07:59:47.19 ID:nasyfhFM0
-
始めたやったエ口ゲーがランス4だったなあ
- 7 : 2022/07/31(日) 08:00:09.25 ID:4ocGXgnB0
-
10で鬼畜王の要素全部取り込んでなかった時点でまだ完全版でると思ってた
- 8 : 2022/07/31(日) 08:01:24.52 ID:kAllX7h50
-
広島の助っ人外国人だよね。
- 9 : 2022/07/31(日) 08:01:24.86 ID:FbVdjhgqd
-
ランス10途中でやめてしまったわ
- 11 : 2022/07/31(日) 08:03:16.33 ID:QnqA5R57a
-
>>9
ソシャゲ感あるし合わない人も居そうではある - 42 : 2022/07/31(日) 08:38:15.51 ID:AR4EPsTG0
-
>>9
いや最後までやれや
ランスの子供たちが主役の二部ルートを最後までやって完結大感動なのに
まさかランスのストーリーであそこまで熱くなるとは思わなかった - 10 : 2022/07/31(日) 08:02:45.63 ID:0CkYNsi8M
-
麦わら~でラン~スラン~ス
- 12 : 2022/07/31(日) 08:05:32.79 ID:GoQ/wfs40
-
ヒロインよりランスのほうが人気ありそう
主人公大事だわ - 13 : 2022/07/31(日) 08:08:16.80 ID:z/nrQHTq0
-
9は駄作な
- 14 : 2022/07/31(日) 08:08:46.24 ID:9ZlXbofI0
-
ランス10強くてニューゲームできなくて途中で投げた
- 44 : 2022/07/31(日) 08:39:10.76 ID:AR4EPsTG0
-
>>14
いやED見るたびに引継ぎポイント増えていくだろ
マジで最後までやらないのは勿体なさ過ぎる
感動の結末を今から見てこい - 15 : 2022/07/31(日) 08:08:49.85 ID:JpbFcsHo0
-
ランス10とうとう事後シーンばっかで一枚絵省略するようになってて笑った
ファンも老いてるからいいから話進めろやってなってるの理解してる - 31 : 2022/07/31(日) 08:27:40.77 ID:vsbOLcEwd
-
>>15
大帝国で散見されたけど、あえてやってるんならスタッフ老いたな
エ口ゲは作るの精神的により大変だし、しょうがないけど - 16 : 2022/07/31(日) 08:09:11.45 ID:71p0IFg/0
-
三振かHR
- 17 : 2022/07/31(日) 08:12:16.03 ID:BLXFlBjD0
-
アリスソフトはキャラクター作りが上手いよな
鬼畜王とか、見た目と短い会話だけで、キャラクターの背景や設定がわかるのが凄い
火星大王やアフロのアムロが好きだった - 18 : 2022/07/31(日) 08:14:28.99 ID:EurGiCfh0
-
ランス6が一番好きだったな
- 19 : 2022/07/31(日) 08:14:52.44 ID:GoQ/wfs40
-
約30年かけて作り込まれたエ口ゲなんて今後日本では無理だろう
- 20 : 2022/07/31(日) 08:14:59.21 ID:7XkqQnx+0
-
アリスソフトのゲームはいくつかやって面白いと思ったけど
何故かランスシリーズはやる気にならなかったな - 21 : 2022/07/31(日) 08:16:57.99 ID:zp/4DCEg0
-
戦国テニスの思い出
- 22 : 2022/07/31(日) 08:17:16.20 ID:Ss+JBTdh0
-
TADAの健康状態が悪化したから仕方ない
- 23 : 2022/07/31(日) 08:18:34.04 ID:JpbFcsHo0
-
D&Dとか指輪物語の借りものじゃないファンタジー世界で
創造神まで介入させて話をちゃんと完結させただけで一般作含めてもすげー偉業だと思う
マジでほかに思いつかない - 24 : 2022/07/31(日) 08:20:30.43 ID:vb7Cf4Esd
-
あんな綺麗に終わるとは思わなかったよな
鬼畜王に戦国に最終作と名作揃いだわ - 25 : 2022/07/31(日) 08:20:54.66 ID:Z4gUpjP30
-
アリスはコンシューマーで出さなかったことが長く続いている要因だと思う
エ口ありはもとよりエ口を省いてコンシューマーで儲けようなんてことをしなかった
エルフはそれで勘違いしたのだと思う - 28 : 2022/07/31(日) 08:22:32.45 ID:ZIQn35sG0
-
>>25
ただ一般進出が上手く行かなかっただけみたいよ - 29 : 2022/07/31(日) 08:24:55.10 ID:Tgii82mC0
-
>>25
なんかのインタビューで
「ソシャゲなんて一過性の流行ですぐに廃れると思って手を出さなかった。
ここまで流行が続くなら作っておけばよかったと後悔してる」
みたいな事言ってなかったっけ?
別の会社と勘違いしてるかもしれんけど - 27 : 2022/07/31(日) 08:21:39.88 ID:sZ/uN/l10
-
シュミレーション系のは通常難易度でも適当にやると詰むの笑う
まさにR18作品だなと - 32 : 2022/07/31(日) 08:27:41.63 ID:v/DcEtvJ0
-
公式サイトのニュース一覧見ると哀しくなるな
- 33 : 2022/07/31(日) 08:29:15.28 ID:z3UbFug50
-
大団円にできたのは良かったわ
でもアリスが無くなる前に地域制圧ゲーをもう一本作って欲しい - 34 : 2022/07/31(日) 08:30:31.10 ID:IIIy8Yhw0
-
イブニクルで世界観を一部引き継いでたけど
主人公を代えるだけで一気につまらなくなるね
オリジナルモンスターの変な設定は、なろうなんかで一部の人が同じような事やってて
素人のおっさん的な面白さがエ口ゲーって土台で伸びてる気がする
いい味出してたけどイブニクルだと、ただのなろうになってる気がする - 35 : 2022/07/31(日) 08:32:46.27 ID:QnqA5R57a
-
>>34
イブニクルは1はやったけど2はどうなんすか - 37 : 2022/07/31(日) 08:36:20.98 ID:IIIy8Yhw0
-
>>35
自分もまだプレイしてないけど1より面白いのかな
1は最後に続き匂わせてたな
汚染人間みたいな考え方も同じだったしランスが主人公だったらってのもあったから
かなり近い世界観なんだろうな - 40 : 2022/07/31(日) 08:37:23.37 ID:QnqA5R57a
-
>>37
評判悪いし最近同人エ口ゲのほうにハマってるから躊躇してるとこはあるんだよね
この際夏休みの間に手え出してみるかな - 36 : 2022/07/31(日) 08:33:08.61 ID:AKWsAOSfM
-
PC9801RXでランス1買ってやったわ
鬼畜系は当時斬新で興奮した
今見るとひどいグラだよな - 38 : 2022/07/31(日) 08:36:24.43 ID:PUOwK5cN0
-
真鬼畜王ランスを今でも待っている
- 39 : 2022/07/31(日) 08:36:40.62 ID:aepSRPtra
-
エ口抜きにゲーム性あって面白いの?
- 43 : 2022/07/31(日) 08:39:07.93 ID:PU/iWpxK0
-
>>39
ゲーム性だけでみたら戦国鬼畜以外はさほど
戦国鬼畜も評価ほどじゃないおれはふつーにキャラが好き
- 45 : 2022/07/31(日) 08:39:25.78 ID:GoQ/wfs40
-
>>39
ゲーム部分は今やっても戦国以降は面白いと思う
むしろエ口が古臭い - 46 : 2022/07/31(日) 08:40:01.53 ID:CVxTLCKb0
-
超昴大戦はTADAいないけどライターのヨイドレとかがサイドエピソードでしっかりランスの後日談をやってるので、ある意味まだ終わってないよ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659221746
コメント