- 1 : 2022/07/24(日) 13:01:25.21 ID:YUl4UcsI9
-
シク教の開祖が悟りを開いたカリベイン川での出来事。2000年から浄化運動が始まるものの魚の大量死事件も起こっています
安藤健二
2022年07月24日 12時1分 JST水質浄化をアピールするために川の水をコップで飲んだインドの政治家が数日後、激しい腹痛で入院したことが報じられた。州議会の与党は「定期検診」だったと火消しに走るも、川の水を飲んだことが原因で感染症にかかったのではないかと憶測を呼んでいる。
■「重度の腹痛で空中搬送」と報道される。与党は「定期検診による入院」と説明
地元メディア「インディアン・エクスプレス」によると、入院したのはインド北西部のパンジャブ州を治めるバグワント・マン州首相だ。
7月17日に州内を流れるカリベイン川の水質浄化が始まってから22周年記念行事に参加した。川のほとりに植樹したほか、カリベイン川から直接コップ1杯の水をすくって飲んだ。
しかし、その2日後の19日夜、公邸で激しい腹痛を抱え、デリーの病院に航空機で搬送されて入院したという。その上で、「州首相の病気は川から直接水を飲んだことが関連している」と匿名の情報源を元に報じている。
パンジャブ州議会の与党「AAP」のパンジャブ支部は17日、カリベイン川の水を飲む州首相の様子を動画でTwitterに投稿していた。
地元メディア「NDTV」に対してAAPの指導者たちは、州首相が胃感染症になったという噂を否定した。入院は定期検診によるもので、20日に退院したと主張している。■シク教の開祖が悟りを開いた「聖なる川」。2000年から浄化運動も魚の大量死事件が起きたことも
https://www.huffingtonpost.jp/entry/kali-bein_jp_62dca0a4e4b000da2400abde - 4 : 2022/07/24(日) 13:01:51.68 ID:5gr7rKz50
-
まんがかな?
- 5 : 2022/07/24(日) 13:02:34.31 ID:pLoGaaHW0
-
コレラ菌で見た
- 6 : 2022/07/24(日) 13:03:00.38 ID:7H1QT6BP0
-
死体流した奴出てこい
- 7 : 2022/07/24(日) 13:03:01.35 ID:YiRmgAG30
-
>聖なる水
首相「くっそー、いつもの風俗店だと平気だったのにー!」
- 8 : 2022/07/24(日) 13:03:13.77 ID:XW+jl9Ou0
-
体張ったな
- 9 : 2022/07/24(日) 13:03:52.02 ID:m57C5cSJ0
-
宗教ってこれらからバカ
- 10 : 2022/07/24(日) 13:04:36.51 ID:RmVy31R+0
-
フクシマの冷却水を安全だから海に放出しろとか
口だけの自民党より、実際に飲んだインドの政治家の方が
よっぽど好感が持てるんだけど - 11 : 2022/07/24(日) 13:04:51.41 ID:4e75UEmF0
-
インド人もびっくり
- 12 : 2022/07/24(日) 13:04:52.54 ID:Z2VIaZTo0
-
この政治家が悪魔だったんだろ
- 13 : 2022/07/24(日) 13:05:37.72 ID:q4wTKS5O0
-
>>1悟りは開けただろうか?
川の水を飲んだ政治家『…開いたのは肛門……決壊した…川の水は飲むな……飲むな』
(ヽ´ω`)ゲッソリ
- 14 : 2022/07/24(日) 13:05:44.66 ID:MZrC3xoZ0
-
ガリガリになって戻ってきそう。
- 16 : 2022/07/24(日) 13:06:04.86 ID:P31HmjE80
-
これ西原理恵子のマンガで読んだことあるわw
ダンディ坂野がガンジス河の水飲んだら下痢とゲロが止まんなくなって最終的にピンク色のゲロとゲリが出てきて死ぬかと思ったってw - 17 : 2022/07/24(日) 13:06:04.88 ID:YTkqrMFH0
-
エドですら生水飲む時は煮沸するというのに
- 18 : 2022/07/24(日) 13:06:07.40 ID:/89FUgkD0
-
聖なる腹痛
- 19 : 2022/07/24(日) 13:06:27.13 ID:REqwOmOL0
-
>>1
>カリベイン川から直接コップ1杯の水をすくって飲んだ。飲み水なら浄水処理してからだろうに。
放射脳なんかがやれやれと騒ぐパフォーマンスだが、馬鹿馬鹿しい罠。 - 20 : 2022/07/24(日) 13:06:41.76 ID:UEGPgGaJ0
-
綺麗になっても川の水は川の水
日本の川ですら飲みたくない - 24 : 2022/07/24(日) 13:08:15.04 ID:REqwOmOL0
-
>>20
全く正しい態度。常に水質の検査がちゃんとしているところ以外では、そのまま飲んじゃいかんのね。 - 21 : 2022/07/24(日) 13:06:42.05 ID:0cUKztGU0
-
政治が浄化された
- 22 : 2022/07/24(日) 13:06:53.25 ID:UyVZ+wOY0
-
日本の一見キレイに見える川の水だって直接飲むと危ないのに
- 23 : 2022/07/24(日) 13:07:05.28 ID:tiMoUS0l0
-
浄化しても限度あるだろ
- 25 : 2022/07/24(日) 13:08:22.85 ID:CHWEgBjv0
-
体張ってくれる良い政治家じゃないか
- 29 : 2022/07/24(日) 13:09:11.16 ID:REqwOmOL0
-
>>25,26
こんなのただのバカだよ - 26 : 2022/07/24(日) 13:08:39.67 ID:AMWFj/xV0
-
まぁ実際に川の水飲んだことは評価されるべき
- 27 : 2022/07/24(日) 13:08:44.78 ID:FlC7nBGp0
-
普段から飲んでれば耐性があったのに
- 28 : 2022/07/24(日) 13:09:08.64 ID:sCsMIqKc0
-
どんだけ見た目キレイでも川の水なんて生で飲むもんちゃうで
- 30 : 2022/07/24(日) 13:09:16.98 ID:ObYQHblB0
-
東電も飲んでアピールしないと
- 31 : 2022/07/24(日) 13:09:42.62 ID:e3V9z99m0
-
ガンジス川とかアフリカの原住民ですら腹壊すだろ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658635285
コメント