- 1 : 2022/07/12(火) 05:34:56.51 ID:CAP_USER9
-
「ジェームズ・ボンドのテーマ」 作曲家のモンティ・ノーマン死去
2022/07/12 00:14掲載 amass
https://amass.jp/159097/
「ジェームズ・ボンドのテーマ(James Bond Theme)」などで知られる作曲家のモンティ・ノーマン(Monty Norman)が死去。ノーマンの公式サイトにて「7月11日、モンティ・ノーマンが短い闘病生活の末に亡くなった」と明らかにされています。94歳でした。
モンティ・ノーマンことMonty Noserovitchは、ロンドンのイーストエンドで育つ。ウェスト・エンドのミュージカルで作曲を手がけ、後に映画の世界にも進出した。
1962年の映画、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第1作目『007は殺しの番号』のために書いた「ジェームズ・ボンドのテーマ」は、シリーズを通して使用された。
ボンドのプロデューサーであるカビー・ブロッコリは、彼のミュージカルの経歴に感銘を受け、『007は殺しの番号』の作曲をノーマンに依頼した。
ノーマンは、V・S・ナイポールの小説『ビスワス氏の家』の舞台版(※最終的に上演は中止)の音楽として作曲したインド音楽風の楽曲「Bad Sign Good Sign」を、洗練されたスパイを想定して書き直した。メイン・リフをシタールからエレクトリック・ギターに変えた後、ノーマンは007の本質を捉えたと確信したという。「彼のセクシーさ、ミステリアスさ、冷酷さ、すべてが数音に集約されている」と、後に彼は回想していた。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
007 : James Bond : Theme
https://www.youtube.com/watch?v=U9FzgsF2T-s - 5 : 2022/07/12(火) 05:42:25.65 ID:vIZ8m/fh0
-
映画音楽で有名なジョン・バリーが作曲者だと思ってたがバリーがやったのは編曲だったんだな
- 6 : 2022/07/12(火) 05:43:12.90 ID:Q9w/UDsN0
-
ジェーンバーキンの元夫かと思ったら
それはジョンバリーで2011年に亡くなってたか - 8 : 2022/07/12(火) 05:50:15.61 ID:U4OoaMd30
-
ジョンバリーの貢献があってこそ
- 9 : 2022/07/12(火) 05:58:30.84 ID:GmdTT7YQ0
-
今から70年後にフリー素材か
誰も覚えてなさそうだな - 10 : 2022/07/12(火) 07:02:02.19 ID:JlVWk/4o0
-
ジェームズ・ボンドも北方領土で死んだしな
- 11 : 2022/07/12(火) 07:02:07.17 ID:rEWJl5XP0
-
ボンド、
大木凡人 - 23 : 2022/07/12(火) 08:37:10.79 ID:thEF35Q80
-
>>11
名前はボンドからとって凡人なんだけど苗字は大木じゃなくて後藤なのは何故なんだぜ? - 12 : 2022/07/12(火) 07:13:57.54 ID:mm/w8z000
-
ノーマン氏を偲んでN64のゴールデンアイ007をやろう
- 13 : 2022/07/12(火) 07:16:26.87 ID:jOQlsTG50
-
最終的にロジャー・ムーアが最高
- 27 : 2022/07/12(火) 09:44:03.31 ID:+xJROTLN0
-
>>13
ティモシーダルトンだろ - 14 : 2022/07/12(火) 07:16:48.09 ID:4f4w2GGJ0
-
まさに一発屋
- 15 : 2022/07/12(火) 07:38:40.31 ID:HkdE2NIG0
-
世界3大誰もが一度は聴いたことのあるテーマ
ジェームズ・ボンドのテーマ
ピンクパンサーのテーマ
ルパン三世のテーマ - 17 : 2022/07/12(火) 07:41:12.27 ID:4NCnIDaD0
-
>>15
ゴッドファーザー
燃えよドラゴン
ロッキー - 16 : 2022/07/12(火) 07:39:32.23 ID:4NCnIDaD0
-
原作イアン・フレミング 1964年没
監督テレンス・ヤング 1994年没
主演ショーン・コネリー 2020年没
音楽モンティ・ノーマン 2022年没New - 18 : 2022/07/12(火) 07:44:45.07 ID:Oc766b7t0
-
途中で曲調が変わってから、最初のフレーズに戻るまでが好きw
- 19 : 2022/07/12(火) 08:11:02.23 ID:I9L06cnx0
-
あらー 奥さん
- 20 : 2022/07/12(火) 08:20:45.73 ID:sx+f31KO0
-
コネリー以外は亜流でしかないわ
クレイグは新種 - 21 : 2022/07/12(火) 08:23:18.24 ID:Nsn5MXie0
-
硬軟のバランスでいえば
ピアース・ブロスナン最強! - 22 : 2022/07/12(火) 08:33:45.03 ID:F6tCX8s60
-
トム・クルーズはMIよりこっちの権利買えば良かった。
トムのMIシリーズ、完全にボンドだし - 24 : 2022/07/12(火) 08:52:36.58 ID:m8A0XrX60
-
007は昔からあるから50代あたりが見てるイメージだったけど
最近の何作か見たら面白かったミッションインポッシブルだった - 25 : 2022/07/12(火) 09:09:42.37 ID:EsC04Zi60
-
そこに颯爽と水野晴郎が
- 26 : 2022/07/12(火) 09:23:44.60 ID:HXI7IFhx0
-
ショーン・コネリーのボンドなんかちょっと器用なオッサンレベルだったのに今じゃ超人レベルだな
- 28 : 2022/07/12(火) 09:48:58.56 ID:V7J62axy0
-
ボンドと共に去るか
- 29 : 2022/07/12(火) 09:50:17.31 ID:JE9exY+o0
-
ネバーセイネバーアゲインが正規シリーズに組み込まれてることをつい最近知った
- 30 : 2022/07/12(火) 10:01:33.48 ID:BWdsQkuT0
-
>>29
組み込まれてなかったの? - 31 : 2022/07/12(火) 10:04:56.29 ID:fvzuzQhG0
-
え?布袋じゃなかったっけ?
ブランチで言ってたけど。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657571696
コメント