今回の事件をきっかけに街頭演説なくなったらいいよな

1 : 2022/07/09(土) 12:24:50.416 ID:OKG4VTm/a
普通に考えて大迷惑だろ
2 : 2022/07/09(土) 12:25:29.457 ID:p7dQrZIwr
たしかに
3 : 2022/07/09(土) 12:25:30.933 ID:pUIwmXtE0
選挙カーの方が迷惑
18 : 2022/07/09(土) 12:31:12.351 ID:Bue3Ewfh0
>>3
これ
34 : 2022/07/09(土) 13:02:37.972 ID:CGkvS95PF
>>3
これも含めて逆効果だからやめるべき
4 : 2022/07/09(土) 12:26:09.017 ID:zGWhB6jA0
2022年なんだからネットでやれよ
いつまでローテクをありがたがってるんだか
5 : 2022/07/09(土) 12:26:13.025 ID:OKG4VTm/a
選挙カーも同じく
6 : 2022/07/09(土) 12:26:16.412 ID:pZIlYX580
選挙カーは無くなってほしい
7 : 2022/07/09(土) 12:26:45.369 ID:OKG4VTm/a
そもそも選挙前になってあいさつし始めるってのが浅ましい
8 : 2022/07/09(土) 12:26:50.049 ID:tX/ornTKd
マジで毎朝毎朝駅前でビラ配られそうになるの邪魔すぎる
鬱陶しいから前に出されたら払い落としてるけど
9 : 2022/07/09(土) 12:27:02.969 ID:fFZTpnqiM
今回のことでこれからは選挙カーに力入れそう
10 : 2022/07/09(土) 12:27:03.969 ID:wPVqbxPm0
人権団体が表現の自由を守ろうとするから、演説は死守するだろうね
11 : 2022/07/09(土) 12:27:17.662 ID:fb1rImE70
大迷惑というか
恨まれてもしゃーないくらい騒音撒き散らしてるよねあれ
12 : 2022/07/09(土) 12:27:48.504 ID:ekQ60A1F0
タクシー運転手だけど、この時期の客のババア「選挙〇〇さん(公明党)に入れてね!」
ほんまうざい。NHKに入れるわ。
13 : 2022/07/09(土) 12:29:40.825 ID:xdsc7w37d
>>12
創価の勧誘はお友達だけにしてほしいな
14 : 2022/07/09(土) 12:29:47.091 ID:aAxLl6VGa
街頭演説には温もりがあるから…
15 : 2022/07/09(土) 12:30:06.699 ID:OKG4VTm/a
そんで街頭演説に群がるジジババは何なん
16 : 2022/07/09(土) 12:30:36.798 ID:hiDRJWAC0
ネット演説オンリーに制限すれば選挙区の概念も要らなくなるな
17 : 2022/07/09(土) 12:30:40.323 ID:SoXfY1pl0
選挙カー禁止
銃禁止
チー牛禁止

対策としてはこんなもんか?

19 : 2022/07/09(土) 12:33:07.016 ID:OcdzJ2z/0
選挙カーも禁止しろ
20 : 2022/07/09(土) 12:34:11.688 ID:JdugWmYg0
選挙カーも狙撃こわいからってやめてくれたらいいのにな
あの威力だと普通の窓ガラスぐらい貫通しそう
21 : 2022/07/09(土) 12:35:14.024 ID:LH6gRO4m0
代々木公園とかデカめの公園みたいなとこの真ん中らへんでやりゃいいと思う
22 : 2022/07/09(土) 12:35:39.403 ID:wWz2xDzr0
無差別演説と無差別選挙カーはほんとやめてほしいです
会場借りて人集めて話してくれ
23 : 2022/07/09(土) 12:37:16.600 ID:q6EQs+Il0
ネットやる若者はそれでいいけど、ネットやらない世代に声を届けられなくなるから与党がさらに強くなりすぎる
弱小野党がネットやらない層に届けるには街頭演説しかない
26 : 2022/07/09(土) 12:44:33.278 ID:hiDRJWAC0
>>23
じゃあ禁止で良いな
27 : 2022/07/09(土) 12:45:20.947 ID:JdugWmYg0
>>23
その世代はもう脳死で自民安定だから意味ない気がする
24 : 2022/07/09(土) 12:39:44.362 ID:xBwXXunq0
ネットやらない人なんでこの時代いないだろ
25 : 2022/07/09(土) 12:40:19.495 ID:pZIlYX580
街頭演説自体は民主主義社会で認められるべき言論の自由を象徴してるし無くすのは難しいだろうな、選挙カーは無くなってほしい。
28 : 2022/07/09(土) 12:50:59.852 ID:1xMQTQ1e0
弱小野党こそネットなんじゃないのか?
29 : 2022/07/09(土) 12:56:37.731 ID:d2nQL+coa
>>28
主戦場はそうだがそんな弱小野党がネットやってない層にも知ってもらうには街頭演説しかないってことだろ
36 : 2022/07/09(土) 13:03:32.127 ID:JdugWmYg0
>>29
NHKの唯一の存在価値を奪わないでさしあげろ
30 : 2022/07/09(土) 12:57:26.904 ID:Jm8JA88Nd
一回じゃ変わらないだろうけど連続で妨害始まったら規制掛かるだろうな
31 : 2022/07/09(土) 12:59:34.123 ID:hiDRJWAC0
正直2020年代にもなってネットに触れないような連中の意見は必要ないと思う
32 : 2022/07/09(土) 13:01:29.625 ID:8nyk30/lM
ネットネット言うけどアドブロ向の強制演説動画入ったらそれはそれで文句言うだろ
33 : 2022/07/09(土) 13:02:21.301 ID:CGkvS95PF
ほんとにな
35 : 2022/07/09(土) 13:02:58.619 ID:APqJW9rDd
まずは選挙カーだな

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657337090

コメント

タイトルとURLをコピーしました