- 1 : 2022/06/24(金) 11:13:25.48
- 3 : 2022/06/24(金) 11:14:17.19
防災無線自体が要らない件
- 23 : 2022/06/24(金) 11:30:27.51 ID:3Dh58GTN0
- >>3
んな事はない - 4 : 2022/06/24(金) 11:15:00.06 ID:JDKpfDWv0
- 苦情が来た時点でアンケートをとるべきだよな
- 5 : 2022/06/24(金) 11:17:41.08 ID:MFtWRHJvd
- 確かに反響した音が混じりまくってダブミックスみたいになっててうるさい
- 6 : 2022/06/24(金) 11:18:31.96
- あれ、複数のスピーカーから流れるから、音が遅れて聞こえたり、重なったりドップラー効果みたいになって気持ち悪いよな。
絶対音感の人とか耐えられないと思うw
- 20 : 2022/06/24(金) 11:26:27.58 ID:PABOft2YM
- >>6
うちの街はそれ回避する為に近隣のスピーカー同士は時差で流してるわ
だから時間的には正確じゃない - 7 : 2022/06/24(金) 11:18:49.37 ID:a7i0jltLa
- そいや無くなったなあ
いつ頃からだろ - 8 : 2022/06/24(金) 11:19:08.76 ID:PPl5GkKu0
- 何言ってるのか聞き取れない
- 9 : 2022/06/24(金) 11:19:20.87 ID:+eZyqEmr0
- 防災無線システム導入業者だが住んでる場所によって五月蝿いとか聞こえないとか役所にしょっちゅうクレームあるらしい
- 10 : 2022/06/24(金) 11:21:07.83
- >>9
防災無線の聞き取りにくさは異常! マジで外出て耳済まさないと聞こえないwで、聞いてみたら年寄りが行方不明になったとか言ってんの(笑)
- 13 : 2022/06/24(金) 11:21:43.76 ID:gB8zlMAg0
- >>9
これが問題でうるさいってクレームと
他の地区で流れているものが聞こえないというクレームを同じ人が言ってくるのよ - 11 : 2022/06/24(金) 11:21:35.03
- 防災無線 ←これ外人が聞くと笑うらしいな
- 12 : 2022/06/24(金) 11:21:42.44 ID:jbjiiC4+M
- 音質劣化が酷いのが問題
うちの田舎はエーデルワイス流れるけど明らかに音が外れて不快 - 14 : 2022/06/24(金) 11:22:34.14 ID:u5sBqkDe0
- 間とって一日おきに流すってのはどうよ
- 15 : 2022/06/24(金) 11:22:41.31 ID:Xa/E/ToVM
- 実際無用の長物だろ
- 16 : 2022/06/24(金) 11:24:27.51 ID:cjChjmiZ0
- うちのすぐ隣にスピーカーあるからクソうるせえわ
- 17 : 2022/06/24(金) 11:25:55.20 ID:wIbehvSB0
- ああいうのスピーカーから適当に離れた場所の人にはよくても
スピーカー近所の人にはうるさくて迷惑なんだろな - 18 : 2022/06/24(金) 11:26:02.45 ID:I9/FO3Fe0
- あれ聞くと疲れてくるからやめてほしい
- 19 : 2022/06/24(金) 11:26:09.18 ID:ulI9RTOY0
- あえて一回「辞めます」と言って「辞めないでほしい」という声を引き出させたうえでクレーマーを黙らせる高等テクニック
- 21 : 2022/06/24(金) 11:27:03.50 ID:zAq2OLDl0
- こうして聴覚過敏の人間はマジョリティに押し潰され辛い思いをし続けるのであった
- 22 : 2022/06/24(金) 11:29:46.43 ID:yJFMe9lh0
- 何言ってるかわからないから
地域限定のミニFM放送とかにしろよ。
スマホで受信とか。 - 25 : 2022/06/24(金) 11:31:40.17 ID:PABOft2YM
- >>22
うちの街はメール登録しとくと放送と同じ内容が来るわ - 34 : 2022/06/24(金) 11:39:47.42 ID:Ss5uR3eV0
- >>22
そんなん能動的に聞こうと思う人いないだろ - 24 : 2022/06/24(金) 11:31:39.53 ID:yJFMe9lh0
- 例えば豪雨とか雷雨とか強風の時とか
轟音の中じゃそもそも役に立たないだろwww馬鹿wwww
- 26 : 2022/06/24(金) 11:31:46.45 ID:wtU6PGAgd
- マイノリティなのはわかってるけど
夜勤の人間にとっては苦痛以外の何物でもない - 27 : 2022/06/24(金) 11:32:47.35 ID:k3nGlSFb0
- どこの田舎の風習なの?
爺ちゃん家は田舎だったけどこんなの聞いたことないし
遠くから正午のサイレンぐらいは聞こえたけど - 28 : 2022/06/24(金) 11:36:07.38 ID:PABOft2YM
- >>27
東京23区でも流れるけどな - 29 : 2022/06/24(金) 11:37:47.76 ID:gWcSna0l0
- >>28
23区だと認知症の老人を捜してる放送には使われないよね - 30 : 2022/06/24(金) 11:37:53.97 ID:BpR8a1/rM
- 何回立てんだよこのスレ
- 31 : 2022/06/24(金) 11:38:13.97 ID:DW/WwCuh0
- あんなもんにわざわざ苦情入れるって構って欲しいだけだろ
- 32 : 2022/06/24(金) 11:39:29.35 ID:DyeB1VeZ0
- 選挙カーのくそうるさい宣伝やめさせろ
- 33 : 2022/06/24(金) 11:39:32.32 ID:PABOft2YM
- 富津市ってお隣り君津市にある日本製鐵の絡みで夜勤者住人多いしクレームあるかもね
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656036805
コメント