いじめが無くならない最大の理由がわかった

1 : 2020/05/31(日) 04:56:01.381 ID:bU/T6RUk0
いじめっ子は大抵容姿が良かったり能力が高くてチヤホヤされてる
不器用だけど優しい人間や弱いものへの優しさなんかは全く求められてないのがわかる

後者を評価をするようにしないといじめなんてなくならないよ

2 : 2020/05/31(日) 04:56:43.721 ID:Ik5vZABF0
いじめられっ子が変わらないとイジメは無くならないよな
4 : 2020/05/31(日) 04:57:33.492 ID:bU/T6RUk0
>>2
どう変わればいいと思う?
3 : 2020/05/31(日) 04:57:08.386 ID:qiWCZLIOa
よく気づいたね
僕がイケメンであるということに
5 : 2020/05/31(日) 04:57:35.550 ID:slF5F4UX0
無くす気ないけど一応犯罪なので誤魔化すのめんどくせーなって社会だと思うよ
6 : 2020/05/31(日) 04:57:55.483 ID:HVPN9Tlhr
いじめは人間以外の動物もやるからな
あれは本能の一種だから無くなる訳がない
7 : 2020/05/31(日) 04:58:05.875 ID:7b4iKssu0
ガキにそれは難しい
9 : 2020/05/31(日) 04:58:36.439 ID:bU/T6RUk0
>>7
じゃあなんで子供が容姿や能力だけで人を判断するのか
大人がそうしむけてるのでは?
8 : 2020/05/31(日) 04:58:28.791 ID:JKUzTrd80
弱いものカテゴリに入れば守られる仕組みはあるかと
10 : 2020/05/31(日) 04:58:57.106 ID:bU/T6RUk0
>>8
いじめられてる奴はみんな弱い奴だろ
強い奴がいじめられてるのは見たことある?
18 : 2020/05/31(日) 05:01:26.748 ID:JKUzTrd80
>>10
そういう話ではなくて障碍者には優しくしましょうとかって話
対等じゃない関係になれば施設なりで守られる仕組みはあるんじゃない
23 : 2020/05/31(日) 05:02:34.851 ID:5Brn5EZV0
>>10
その質問アホだよね
どんなに強いやつでもいじめられた瞬間弱いやつになるんだが
31 : 2020/05/31(日) 05:05:47.490 ID:NK24HUQ0d
>>23
コレな
関係性でイジメを防ぐことは不可能ってことだよ
イジメたら死刑にすれば良いんだよ
25 : 2020/05/31(日) 05:03:28.430 ID:YL8+0gRap
>>10
俺は最初強いものの方だったよ
結局は数が増えればどこかで綻びが生じるんだよ
ひび割れも起きず同じ方向に歩き続けるなんて自我がある限り無理
大人にだっていじめはあるだろ子供と大人は関係ないんだよやり方が狡猾になるだけで
33 : 2020/05/31(日) 05:05:57.330 ID:bU/T6RUk0
>>25
でもいじめについて言及されてるのは子供のいじめだけ
学校のいじめはよくないと言いつつ、大人は大人社会でのいじめについて言及しないし
11 : 2020/05/31(日) 04:59:24.591 ID:Vi6IH2jr0
虐められるやつはやっぱどっかおかしいよ
性格だったり喋り方だったりが変
12 : 2020/05/31(日) 04:59:55.832 ID:bU/T6RUk0
>>11
本当に性格や喋り方だけが原因なのか?
太ってるとか肌が汚いだけでもいじめられね?
16 : 2020/05/31(日) 05:01:00.199 ID:Vi6IH2jr0
>>12
少なくとも俺は容姿だけでいじめられてるやつは見たことないかな
19 : 2020/05/31(日) 05:01:31.038 ID:bU/T6RUk0
>>16
そうなのか
極端な運動音痴とか勉強できない奴もいじめられてたけど
13 : 2020/05/31(日) 05:00:00.492 ID:YL8+0gRap
昔いじめられてたんだが今となっては両者に非があると思う
蟻と一緒で多分なくならないよ
15 : 2020/05/31(日) 05:00:41.445 ID:bU/T6RUk0
>>13
具体的に自分にはどういう非があったと思う?
28 : 2020/05/31(日) 05:04:05.883 ID:YL8+0gRap
>>15
そうだなやり返さなかったことかな
14 : 2020/05/31(日) 05:00:07.334 ID:b9Cmoy8E0
マウント取りやレスバをやるのと一緒で本能に従ってるだけだろうから無くなることはないと思う
17 : 2020/05/31(日) 05:01:14.422 ID:fBSfPDms0
どちらが悪いか、という考え方をやめる所がスタート
20 : 2020/05/31(日) 05:01:48.986 ID:O50XoadB0
虐められる奴ってのは容姿云々より空気が読めない協調性がないってところが大きい
要は幼いころから社会不適合者を早期発見できるツールでもあるってことだ
22 : 2020/05/31(日) 05:02:12.521 ID:bU/T6RUk0
>>20
発達障害ってこと?
21 : 2020/05/31(日) 05:02:10.411 ID:APdPYg9np
集団をつくらなければいい常に個
24 : 2020/05/31(日) 05:03:10.565 ID:lgXcerE/a
いじめなどで人を見下す快楽を覚えると無意識にその快楽を求めた行動や思考になるらしい
26 : 2020/05/31(日) 05:03:43.658 ID:ajfB/Uwx0
社会性を持つ生物である以上はいじめられてしゃーない
いじめられるのは集団に馴染めずに浮いてる奴だから
32 : 2020/05/31(日) 05:05:47.763 ID:5Brn5EZV0
>>26
浮いてなくてもいじめは起こるけどな
リーダー格が落とされていじめられるなんてよく聞く話だ
27 : 2020/05/31(日) 05:03:47.061 ID:5K/IMUji0
職場に仕事できないのに同じ給料もらってるやついたらいじめたくもなるだろ
29 : 2020/05/31(日) 05:04:23.138 ID:32H2YbZK0
人間が人間である限りいじめはなくならない
人間を滅ぼすか人を越えた生命に進化させるしかない
好きな方を選べ
30 : 2020/05/31(日) 05:05:06.346 ID:urP8DgTF0
集団巻き込むタイプの才能あるやつが
イジメの親分なるパターン多いんだよどうにもならん
ママ友のボスをイメージすればいい
あんなもんに睨まれたらオワリ
34 : 2020/05/31(日) 05:06:02.860 ID:OJgNqq58a
イジメが本能であることと、大学でイジメが少ないことを考慮すると、最大の理由は個人ではなく、相性の悪い人と離れられない学校の気密性の高さだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました