- 1 : 2022/06/13(月) 16:14:01.43 ID:QwvZkzeL0
-
どうすんのこれ
- 2 : 2022/06/13(月) 16:14:39.50 ID:VAFVeWdB0
-
もう終わりだよ
- 3 : 2022/06/13(月) 16:15:02.91 ID:xnERvgfI0
-
うちはソフトウェア輸出企業だからなんの問題もないし昇給もあったしボーナスも増えてたし私には関係ないかな
- 4 : 2022/06/13(月) 16:15:59.96 ID:eN4Dmmat0
-
海外に逃亡したいが円が安すぎてそれもできないという
- 5 : 2022/06/13(月) 16:16:28.04 ID:UTJ/Jf2M0
-
次は150円やで
- 6 : 2022/06/13(月) 16:16:53.29 ID:fmVpebIUd
-
150円までは行くと言われてる
- 7 : 2022/06/13(月) 16:17:19.65 ID:fmVpebIUd
-
でもジャップの製品は品質が良くて世界で大人気だから問題ないだろ?
- 8 : 2022/06/13(月) 16:17:26.22 ID:QwvZkzeL0
-
125円あたりの時にドル買ってたニキ今思えば有能やったな
- 13 : 2022/06/13(月) 16:21:01.81 ID:ZFUcJoV30
-
>>8
まだ間に合うでー
140までは上がるよ - 45 : 2022/06/13(月) 16:31:19.26 ID:hN+BFvDs0
-
>>13
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」 - 9 : 2022/06/13(月) 16:17:38.59 ID:Nu/ZdVQmd
-
こちらお安くなっておりますよ中国さん!
- 10 : 2022/06/13(月) 16:18:50.47 ID:REvrVUB0a
-
ジジババとともに沈む船
- 11 : 2022/06/13(月) 16:19:12.65 ID:803qjIS+0
-
全然いい。むしろもっと安くなるべき
バカには騒がせておけ - 12 : 2022/06/13(月) 16:20:57.96 ID:eN4Dmmat0
-
>>11
馬鹿はお前やぞ - 17 : 2022/06/13(月) 16:22:43.51 ID:803qjIS+0
-
>>12
よしバカが釣れた
ほなどう終わるか具体的にどうぞ - 43 : 2022/06/13(月) 16:31:06.34 ID:eN4Dmmat0
-
>>17
そもそも日本の輸出産業が落ち目になってきてるのに円安でいいことなんてそう多くないやろ
国を挙げて観光業をメインにしていくならまだしも日本の土地はばんばん買いたたかれてるのが現実だし
逆に円安のメリットはなんや
円安気味のほうがいいとは思うけど程度ってもんがあるやろ - 57 : 2022/06/13(月) 16:35:11.17 ID:IGG/K1SjH
-
>>43
輸出は過去最高レベルや
バブル期の倍 - 60 : 2022/06/13(月) 16:35:53.97 ID:803qjIS+0
-
>>43
インバウンド需要の増加
労働市場の改善、失業率の低下や賃金上昇圧力の増加
日本企業の製品やサービスの相対的な競争力の上昇(輸出品に限らない)めちゃめちゃあるが
- 14 : 2022/06/13(月) 16:21:02.96 ID:IsCRyFv90
-
140円くらいになったら日本車が売れるだろう…多分
- 15 : 2022/06/13(月) 16:22:05.01 ID:IsCRyFv90
-
110円台のときに絶対買えって言っ出るやついたけどバカガ●ジ扱いされてたな
- 16 : 2022/06/13(月) 16:22:22.50 ID:PnMBny6H0
-
次は140やで
- 18 : 2022/06/13(月) 16:22:53.84 ID:BIqlknGM0
-
何が終わりなのか説明してみてよ
- 19 : 2022/06/13(月) 16:22:56.94 ID:DK/0jynor
-
庶民が危機感を持つのは1年後とかやろ
その頃に政治家に文句言っても遅いで - 20 : 2022/06/13(月) 16:23:00.73 ID:fuuCtDW2M
-
なんか極端な奴多いよな
上がりもすれば下がりもするから一喜一憂しないでいいだろ
淡々と海外資産も買い続ければええんやで - 21 : 2022/06/13(月) 16:23:19.68 ID:iaQcuOrxa
-
127円で買った負け組ワイ
複雑 - 22 : 2022/06/13(月) 16:24:13.10 ID:ge/sNQwz0
-
もう少ししたらバカみたいな円安くるからドル全力で買えって言ってるやついたけど誰も本気にしてなかったな
- 23 : 2022/06/13(月) 16:24:17.91 ID:SSmMlg3U0
-
360円まで行くで
- 24 : 2022/06/13(月) 16:24:34.25 ID:fDwqViNh0
-
今後とも注視していくからな
- 25 : 2022/06/13(月) 16:24:34.27 ID:OvShdDW/0
-
円安で騒ぐのは、100%バカ
- 26 : 2022/06/13(月) 16:24:57.26 ID:PnMBny6H0
-
ワイはなんJ民に108の頃から円安になるって警告してたで無視したやつおらんよな?
- 30 : 2022/06/13(月) 16:26:26.52 ID:XK9rMl/10
-
>>26
そのくらいの頃から今の状況読んでるやついたよな
円は長期的に見ると死んでくから絶対ドルにしといたほうがいいって言われてた - 27 : 2022/06/13(月) 16:25:34.99 ID:PnMBny6H0
-
120超えたときも130になるっていうた
- 28 : 2022/06/13(月) 16:25:49.21 ID:H/mVmnHY0
-
360円になってくれよ日本円にしたらワイの資産三倍になるから
- 29 : 2022/06/13(月) 16:26:24.58 ID:vBB0cBtq0
-
日本は終わり
円安で旅行者増えて日本始まるこれどっちが正しいん?
- 34 : 2022/06/13(月) 16:28:36.15 ID:qIkvyEso0
-
>>29
終わりもしないしインバウンドも大して増えない
ジワジワ苦しむ感じやろ - 36 : 2022/06/13(月) 16:28:52.11 ID:tt3sBNQvp
-
>>29
旅行者が増えたとて
お前の生活になんか関係あんのか? - 46 : 2022/06/13(月) 16:31:26.36 ID:803qjIS+0
-
>>36
逆にインバウンド需要が増えることが経済にプラスじゃない理由があんのか - 67 : 2022/06/13(月) 16:37:49.73 ID:qwnzKclxp
-
>>46
インバウンドの果実が末端まで行き渡るわけねーわ - 38 : 2022/06/13(月) 16:29:12.79 ID:JMrDuOsud
-
>>29
これから賃金上昇はしない
物価だけ上がるのは確定
最悪なパターンに入ってるってのが
大方の予想 - 31 : 2022/06/13(月) 16:26:30.54 ID:s9+3ZHQ50
-
ワイなんて107円でドル建て定期300万買っただけやわ
お前らすげえよ - 32 : 2022/06/13(月) 16:27:20.40 ID:vDIAJWfGd
-
日本企業が成長したわけでもないからな
賃金は上昇しないよ
円安が良いと言ってるのはアホ - 33 : 2022/06/13(月) 16:28:29.40 ID:8F++0GyBM
-
何がどれくらいヤバいのかわからん
vtuberで例えてくれ - 35 : 2022/06/13(月) 16:28:43.54 ID:PnMBny6H0
-
6月の時点で135に来てる年末は最低150は覚悟しとけワイの見立てでは円安がジワジワ続いて年末120から130くらいやと思ったけどこのスピードなら150は行く
- 37 : 2022/06/13(月) 16:29:07.00 ID:QRuZqgvs0
-
>>35
ならお前は今全資産ドルに替えてるん? - 40 : 2022/06/13(月) 16:30:25.08 ID:PnMBny6H0
-
>>37
90%はドル建てで株に突っ込んでるで😊 - 39 : 2022/06/13(月) 16:29:48.87 ID:aA5uOh280
-
>>35
いやアメリカの経済予想ではたしか165~8までいくで - 49 : 2022/06/13(月) 16:32:06.13 ID:PnMBny6H0
-
>>39
最低150って考えてるけど170は射程圏内屋とわいも思う - 41 : 2022/06/13(月) 16:30:37.34 ID:cQWS6OOL0
-
円安のおかげで外国株プラスだわ
まあ円安のせいで追加投資したくないってのもあるけど - 44 : 2022/06/13(月) 16:31:11.28 ID:YwZKVPGLa
-
日本は既に周回遅れになってるんだよな
頑張って追いついたと思っても実際は一週遅れ - 47 : 2022/06/13(月) 16:31:55.02 ID:MEu82mOqa
-
衰退国家が円安誘導して自滅したのが今の日本
はっきりいってアベノミクスは日本を破壊した🤣 - 48 : 2022/06/13(月) 16:32:04.36 ID:31/Nny5pa
-
具体的に何が終わるん?
任天堂やトヨタが倒産でもするの? - 52 : 2022/06/13(月) 16:33:24.48 ID:PnMBny6H0
-
>>48
スーパーとかの小売店はやばいと思う - 55 : 2022/06/13(月) 16:34:30.45 ID:AeDPwwQQa
-
そら何もしないしできないんだから行くところまで行くだろうよ
- 58 : 2022/06/13(月) 16:35:13.40 ID:PnMBny6H0
-
>>55
ほんこれ利上げしないなら長期的には200とかも行くし300も行く - 56 : 2022/06/13(月) 16:35:00.55 ID:OJn4swYp0
-
コロナで誤魔化しただけ
- 61 : 2022/06/13(月) 16:36:16.29 ID:FU7wMWXta
-
ワイ税理士やけど超円安やから顧客で外貨建て保険解約する人クッソ多いわ
そのせいで「保険金の差益って税金掛かるんですか!?」という問い合わせが多い
いや例外も一部あるけど冷静に考えて税金掛かるでしょ
保険の営業マンはその辺説明してないのか? - 62 : 2022/06/13(月) 16:36:17.65 ID:DK/0jynor
-
賃金が上昇するとは思えないんだよな
円安で恩恵受けてるのは一部の大企業で、大企業は全体の0.3%
労働者の4割が非正規雇用な事と、ピンハネと人材のディスカウントストアの派遣があるから、企業は賃金上げる必要ないだろ - 71 : 2022/06/13(月) 16:38:24.91 ID:PnMBny6H0
-
>>62
労組が弱体化して賃上げ交渉できる人材いないから上がらん - 63 : 2022/06/13(月) 16:36:21.26 ID:jeNZqxUd0
-
憂慮し注視するって実際何をするんや?
まさか大丈夫やろ〜って見てるだけか? - 66 : 2022/06/13(月) 16:37:13.43 ID:H/mVmnHY0
-
注視するは何もしないて意味や
- 70 : 2022/06/13(月) 16:38:24.41 ID:grBb6xW0M
-
ワイ製造業、歓喜www
- 72 : 2022/06/13(月) 16:38:33.20 ID:mNhqoupw0
-
海外旅行者頼りとかもう土人国家やん
- 73 : 2022/06/13(月) 16:39:11.65 ID:gLaAKR0Wa
-
mbp14インチまた上がる?
今買うの負け犬かと思うたがまさかの勝ち組になるんかな🤮 - 74 : 2022/06/13(月) 16:39:12.51 ID:WOWlEXmv0
-
なんか想定外なんか政府日銀急にあたふたしてきたな
- 75 : 2022/06/13(月) 16:39:36.61 ID:DzxmPBDxM
-
よくわかんないんだけど
なんで日本の輸出産業が落ち目だと円安はダメで円高がよくなるん?
普通は輸出産業が落ち目なら円安になったほうがまだ安さで買ってもらえるんちゃう?
円高になったら更に誰も買ってくれなくなる気がするんだが - 76 : 2022/06/13(月) 16:39:39.42 ID:GRAyr4no0
-
令和のプラザ合意待ったなし
- 78 : 2022/06/13(月) 16:39:54.66 ID:NIW03fPc0
-
値上げがガチでヤバいで
来年は生活苦でみんな死ぬ - 79 : 2022/06/13(月) 16:40:45.48 ID:yTcGEFHy0
-
ガソリンが補助なしだと218円らしいね
【訃報】1ドル135円台突入。もう終わりだよこの国

コメント