- 1 : 2022/06/08(水) 18:49:14.52 ID:AAQCL40p9
-
文春オンライン 6/8
https://bunshun.jp/articles/-/54999赤道を跨ぎ、大小1万3500もの島々から成るインドネシア。この島嶼国家へ逃げ込んでいた指名手配犯の谷口光弘(47)が6月7日夜、スマトラ島南部のランプン州で現地警察に身柄を確保された。
コロナ給付金詐欺の摘発が相次ぐ中、同一グループでは最大規模となる約9億6000万円を詐取したのが、光弘を大黒柱とした谷口一家だ。妻の梨恵(45)、長男の大祈(22)、次男のA(21・犯行当時19)の3容疑者は5月30日、詐欺容疑で警視庁捜査二課に逮捕されている。
光弘の起伏に富んだ半生を辿ると、インドネシアを逃亡先に選んだ背景、そして「やり手の実業家」から「詐欺一味のボス」に身を堕としていく軌跡が、くっきりと浮かび上がってくる。
「家長の光弘は、山っ気が強く、金儲けが大好きな男です。指名手配写真の印象とは違い、人当たりがよくて頭も切れる。奥さんや息子たちは、いつも光弘に言われるがまま仕事を手伝うだけでした」(知人)
光弘は“豪商の街”として知られる三重県松阪市で生まれた。中学時代は陸上部で鳴らし、文武両道を地で行く優等生。地元の有名私立高校に進学後は、早稲田大学を目指し、勉学に励んだ。ところが、「合格確実」と言われながらも、早大受験に失敗。大きな挫折を味わっている。
その後は市内の学習塾で講師をしながら生計を立てたが「東京へ行って、ホストになって稼ぎたい」と言い出し、まずは地元で水商売の修行を始めた。今から27年前、光弘が勤めていたバーのマスターが振り返る。
「ミツ(光弘)はうちで2年ほど修行した後、20代前半で独立しました。上京はせず、松阪駅近くで『サンタムール』(※仏語で聖なる愛の意)という小さなカウンターバーをオープンさせたんです。商売の才覚があったんでしょうね、20代のうちに市内にバーをもう1軒、さらに洋風居酒屋の経営も始め、複数の飲食店のオーナーになりました」
実業家として頭角を現した光弘は、30歳前に宅建免許を取得。今度は一発合格だったという。こうして不動産業に進出すると、グルメや美容をテーマにした女性向けローカル情報誌も発行するなど、精力的に事業を拡大した。プライベートでは、歯科衛生士だった梨恵と結婚。3男3女の子を持つ“ビッグダディ”となり、中古ながら市内に露天風呂付の大邸宅を購入する。※以下リンク先で
- 2 : 2022/06/08(水) 18:49:48.99 ID:04u78PDb0
-
凛果たそ~
- 3 : 2022/06/08(水) 18:51:43.40 ID:YNmVqd/u0
-
さんざん一般人が経験できないくらい良い思いしたろ
毎月ハワイ行ってるくらいだし - 4 : 2022/06/08(水) 18:51:59.69 ID:2ZsJhiD80
-
重複でーす。
- 5 : 2022/06/08(水) 18:52:32.51 ID:VxjS1eOy0
-
転落してない
最初からずっと地べた這いずり回ってる - 15 : 2022/06/08(水) 18:59:22.08 ID:mfsLT0eq0
-
>>5
コレで地べたならお前は…な? - 6 : 2022/06/08(水) 18:52:44.38 ID:nZQ38PkL0
-
多分誰かへの不始末の尻拭いをしたんだろ
- 7 : 2022/06/08(水) 18:54:23.02 ID:oWjg0/Jb0
-
無為な成功体験で引くに引けなくなった人生だろうな
- 8 : 2022/06/08(水) 18:54:52.20 ID:WCcndnwd0
-
光るモノを持ってるなミツwww
- 9 : 2022/06/08(水) 18:55:16.01 ID:bXWPcKm10
-
ドバイの人とは別人か
- 10 : 2022/06/08(水) 18:55:42.96 ID:T+o5c1Tn0
-
>光弘は“豪商の街”として知られる三重県松阪市
有名な商人って誰よ
- 11 : 2022/06/08(水) 18:56:54.03 ID:ncCxWtGf0
-
早稲田に落ちたぐらいで大きな挫折かよw
合格確実だったんだろ?併願しなかったの?
早稲田しか受けなかったとか?
それとも沢山受けて全部落ちたの?
そりゃ確実なんかじゃねーよ
単なるバカじゃん - 12 : 2022/06/08(水) 18:57:05.96 ID:fD0eF5I40
-
氷河期時代の早稲田は東大より難しいって言われてたからな
- 13 : 2022/06/08(水) 18:57:52.49 ID:VXJrNX3K0
-
ワセダがダメなら明治、明治がダメなら日大に入ればいいのに。
氷河期なら、日大すら難関だったけどな。
- 17 : 2022/06/08(水) 18:59:54.81 ID:fD0eF5I40
-
>>13
明治まで落とさなくても名古屋大学くらいで妥協したっていいよ
氷河期時代の国立は簡単だったんだと - 19 : 2022/06/08(水) 19:01:42.47 ID:uNnoGnwz0
-
>>17
数学や理科の受験勉強してなかったんだろ - 23 : 2022/06/08(水) 19:03:40.14 ID:3MAYvSnM0
-
>>17
私立専願は旧帝無理 - 14 : 2022/06/08(水) 18:58:04.63 ID:uNnoGnwz0
-
早稲田不合格は大学からしたら風評被害だな
入学してないんだから無関係だろ - 16 : 2022/06/08(水) 18:59:41.64 ID:unligTYZ0
-
早稲田落ちて結局大学行かなかった?
最終学歴は高卒ってこと? - 18 : 2022/06/08(水) 19:01:10.11 ID:r4S/8ZxR0
-
早稲田が無理なら慶應行けばいいじゃない
田舎者は早稲田しか選択肢がないの? - 21 : 2022/06/08(水) 19:02:20.90 ID:w7DEpAbL0
-
二回大学受験を失敗しても這い上がった高田純次、井上陽水のようにはなれなかったか
- 24 : 2022/06/08(水) 19:03:57.72 ID:rAUv+XPk0
-
三重高か
- 25 : 2022/06/08(水) 19:05:10.95 ID:yLTunm2b0
-
氷河期時代は早稲田に受かって関東学院を落ちた奴もいたくらい競争が激しかったから体調次第で絶対確実でも落ちる奴はかなりいたよな
- 26 : 2022/06/08(水) 19:06:05.15 ID:6WCbbi1i0
-
アベのせい
- 27 : 2022/06/08(水) 19:06:07.46 ID:rGfguwWq0
-
反社顔だよね
- 28 : 2022/06/08(水) 19:07:44.56 ID:HHMkFfD/0
-
この顔でホストやろうとか、若いころから身の程知らずだったんだろねw
- 30 : 2022/06/08(水) 19:10:27.25 ID:IxSlVEP20
-
3回目でやっと早稲田に入った岸田総理は東大に3回挑戦したんだよ~と説明した
モノ言い様 - 31 : 2022/06/08(水) 19:10:33.09 ID:Oir1xd6W0
-
修行してたバーってどこ?
【詐欺】早大不合格、水商売、住宅ローン詐欺、油田開発「9億6000万詐欺で逮捕」谷口光弘の転落人生

コメント