【悲報】ぼく、仕事で評価2をくらう

1 : 2020/05/30(土) 09:04:45.384 ID:XdxC086Z0
5段階評価の模様
2 : 2020/05/30(土) 09:05:53.798 ID:oaWVuCmmd
よかったな
4 : 2020/05/30(土) 09:07:52.436 ID:XdxC086Z0
>>2
辞めた方がいいの?
17 : 2020/05/30(土) 09:19:45.077 ID:XjPjncXVd
>>4
辞めなくていいよ 評価1くらってから考えよう
3 : 2020/05/30(土) 09:07:29.203 ID:XdxC086Z0
理由は積極性がない、指示待ち人間と思われてること、社内行事に参加しなく協調性やコミュニケーション能力が低いことらしい
5 : 2020/05/30(土) 09:07:59.830 ID:mjT4HGHla
協調性ない奴は子供扱いされる
10 : 2020/05/30(土) 09:11:47.955 ID:XdxC086Z0
>>5
サラリーマン向いてないのかも
6 : 2020/05/30(土) 09:08:28.180 ID:Tce2inFk0
2なら頑張れって意味だよ
1だとヤバい
7 : 2020/05/30(土) 09:09:32.581 ID:6XOMHhEM0
ちゃんと人の目気にしてるか?
9 : 2020/05/30(土) 09:10:51.106 ID:XdxC086Z0
>>7
他人は他人、自分は自分と思ってる

他人に合わせると無駄な業務量が増え帰るのが遅くなる

14 : 2020/05/30(土) 09:14:26.545 ID:r2JTTsHj0
>>9
そういう行動とるの自体は否定しないが
それしといて評価してくれっていうのは違うでしょ
8 : 2020/05/30(土) 09:09:40.128 ID:OM9xzbzC0
別に何も困らなくね?
11 : 2020/05/30(土) 09:12:43.748 ID:vUHNl7Uvr
生活残業に付き合うとか糞だからお前は正しい
12 : 2020/05/30(土) 09:13:03.821 ID:/M0pUCT70
じゃあ辞めれば?
15 : 2020/05/30(土) 09:15:07.589 ID:XdxC086Z0
>>12
次の職場がすぐ見つかればね
13 : 2020/05/30(土) 09:13:25.262 ID:cHUgE/OE0
実際は指示待ちじゃないの?
16 : 2020/05/30(土) 09:15:13.651 ID:E0nCSKrC0
やくたたず自覚した態度に改めろってことだから
18 : 2020/05/30(土) 09:23:10.893 ID:S2wwmt8V0
どんなことやってるか知らんが
積極性ないのはどの仕事でもあかんわ
20 : 2020/05/30(土) 09:47:30.566 ID:/M0pUCT70
どこ行ってもダメそうだな、お前。
21 : 2020/05/30(土) 09:55:02.944 ID:fTxfR9Zb0
レッツ転職
22 : 2020/05/30(土) 09:57:42.887 ID:1tNwqDZp0
評価があるなら期待役割があるだろ
23 : 2020/05/30(土) 09:58:31.274 ID:IE4QKEmm0
自己評価
24 : 2020/05/30(土) 09:58:53.150 ID:FJXeD7lk0
水が合わない会社にいても損するぞ
今の会社じゃ2でも別の会社じゃ5になるかもしれん
25 : 2020/05/30(土) 10:00:54.975 ID:WyHNpsmJ0
仕事がきっちり出来てりゃ指示待ちだろうがマイペースだろうが評価2はつかんよな…?
26 : 2020/05/30(土) 10:04:25.784 ID:zxTLPcFn0
期待役割による

新入社員が仕事を覚える事より企画を出来ないことで評価マイナス食らってたら評価方法が理不尽だろ
大体定型業務のみ、イレギュラー対応は無視して教わった事が出来るかがマイナス方向の評価ポイント

プラスは加点方式で面白かったら足すんじゃね?現状役割以上の能力を発揮してるとして

コメント

タイトルとURLをコピーしました