- 1 : 2022/05/29(日) 13:13:25.14 ID:FIfSRYQT0NIKU
-
過労の公務員、自殺前にSOS 「ヤミ残業」黙認問う両親の闘い
親思いで責任感が強かった最愛の息子は、公務員としてひたむきに働いていた。「結婚して、孫もできて……。そんな未来がやってくると思ったのに、全て奪われてしまいました」。月100時間を超える過重労働の末に命を絶った息子の両親が、勤務先の奈良県を相手に起こした民事裁判で真相究明を求めている。訴訟を通じて浮かんできたのは、「ヤミ残業」の黙認が疑われる勤務管理の実態だった。
【出勤簿の写し】実際の「時間外」は100時間超だった
5年前の2017年5月21日朝、奈良県職員だった西田幹(つよし)さん(当時35歳)は奈良県大和郡山市の自宅で亡くなっていた。鳴りやまない目覚まし時計のアラーム音に異変を感じ、ベッド脇でぐったりする幹さんを見つけたのは同居の父裕一(ひろかず)さん(68)だった。
3人兄妹の長男だった幹さん。裕一さんと母隆子さん(65)は名前に「一家の大黒柱になってほしい」との願いを込めた。幹さんは時間があれば実家の畑仕事をこなし、田植えも手伝った。県職員を志したのは、「家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重したからだ。両親にとって、自慢の息子だった。幹さんは音楽鑑賞が大好きで、部屋の片隅に残されたオーディオデッキやCDは今も整理できない。
◇ある情報提供で急転
「何があったのか。誰か教えてほしい」。息子の死を受け止められないまま1カ月ほどが過ぎた頃だった。弁護士が相談を受け付ける「過労死110番」のニュースをテレビで目にした時、ピンとくるものがあった。深夜帰宅や休日出勤が続く中、幹さんが最近は職場の話をほとんどしなくなっていたからだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/04b5aa4b304ed2042970b2c30253d87e1ea7a00b&preview=auto
- 2 : 2022/05/29(日) 13:13:44.94 ID:XX2dRqUWMNIKU
-
安倍のせいだろ安倍晋三
- 3 : 2022/05/29(日) 13:13:48.60 ID:owo5UTyL0NIKU
-
たった100で?
- 7 : 2022/05/29(日) 13:15:46.00 ID:xtRvOZknMNIKU
-
>>3
ホンマにな( ´ん`)y-~~
せめて200は超えないと - 153 : 2022/05/29(日) 13:38:30.23 ID:7EB6YzdOdNIKU
-
>>3
まあ30半ばになると結構キツイのよ
20台ならこなせるけどな - 157 : 2022/05/29(日) 13:38:50.62 ID:5rrsYqMVMNIKU
-
>>3
業務によるとしか - 4 : 2022/05/29(日) 13:14:03.24 ID:FIfSRYQT0NIKU
-
>>1
自宅を訪ねてきたある県議から有力な情報がもたらされたのは、ちょうどこの頃だ。「息子さんは過重労働に悩んでいた疑いがある」。裕一さんはすぐ行動に移した。県への情報公開請求を繰り返すと、目を疑うような資料が次々と集まった。相次ぐ長時間の時間外労働や産業医への相談……。そして、うつ病を発症し、通院しながら働き続けていたことも知ることになる。地方公務員災害補償基金県支部は19年5月、自殺は長時間労働でうつ病を発症したことが原因だったとして、両親の申請通り公務災害(労災)と認定した。
◇産業医の改善要請も…
認定通知書などによると、幹さんは05年に任用され、県教育委員会の教職員課で働いていた15年春にうつ病を発症。直前1カ月間の残業は100時間を大幅に超え、「過労死ライン」を上回った。職場では主に職員の給与計算を担当していたが、パソコン業務が苦手だったとされ、同僚に「しんどい」と漏らしていた。上司との面談でも異動を懇願したが、すぐに希望は通らなかった。
1年後に砂防・災害対策課へ移ったが、過重労働は変わらず症状が悪化していた。相談を受けた産業医が労働時間の改善に加え、再び配置を転換する必要性を職場に指摘したのに、長時間の残業は続き、土曜だった自殺前日も出勤していた。自殺直前だった17年4月の異動期も同課にとどまっており、基金県支部は通知書で「県の対応は不十分と言わざるを得ない」と批判した。
「そこまで頑張らなくても良かったんだ。でも、管理職が適切に対応してくれていれば、幹は死なずにすんだ」。両親は労災認定の直後、県に約1億円の損害賠償を求めて奈良地裁に提訴した。
- 5 : 2022/05/29(日) 13:14:43.31 ID:6lPwIxJm0NIKU
-
辞めろよ
- 15 : 2022/05/29(日) 13:17:29.60 ID:vm2bDG7E0NIKU
-
>>5
35で公務員辞めたら行くところないよ - 115 : 2022/05/29(日) 13:33:24.75 ID:IKBSHhu8aNIKU
-
>>15
ごめんなさい
40で公務員から転職しました
そこそこ大企業ですいません - 6 : 2022/05/29(日) 13:15:02.16 ID:8Qn5ADez0NIKU
-
家でも労働しとるやん
- 8 : 2022/05/29(日) 13:15:55.63 ID:rNSQ8ubMMNIKU
-
仕事が進まなくなる
同僚や客に迷惑かかる
家族に申し訳ない死にそうな人間が、こんなん考えてる必要ねえからな
- 9 : 2022/05/29(日) 13:16:13.44 ID:5JkHzdZ+0NIKU
-
残業の量じゃ無くて正当に金が貰えない悔しさからの鬱発症だろうね
- 10 : 2022/05/29(日) 13:16:44.52 ID:WMIomug90NIKU
-
>パソコン業務が苦手だったとされ
そんな難しい事あるか?
- 19 : 2022/05/29(日) 13:18:16.36 ID:lndeZWKl0NIKU
-
>>10
おまえらみたいなパソコンの大先生(笑)ばかりじゃないんだよ
引きこもらず社会に出て働けや - 30 : 2022/05/29(日) 13:19:08.59 ID:yTDOnIzx0NIKU
-
>>10
役所だからなぜか給与計算システムに手打ちで全員分の勤怠入力
的な地獄みたいな業務やらされてそう - 51 : 2022/05/29(日) 13:24:13.81 ID:wQjInvCGaNIKU
-
>>30 いやいやいやw…流石にそれは…
在るのか?w
- 80 : 2022/05/29(日) 13:28:58.93 ID:BXy2npElaNIKU
-
>>30
あり得そうで怖い
ていうかなんで一般職員が給料計算なんてやるんだろ
経理だったのかな - 11 : 2022/05/29(日) 13:16:45.19 ID:P5kGs9ZO0NIKU
-
責任感が強い人間は公務員なんてならんでしょワラ
- 12 : 2022/05/29(日) 13:16:48.12 ID:/Vo+rIBm0NIKU
-
所謂勝ち組の筈なのに何故……🥺
- 13 : 2022/05/29(日) 13:16:56.27 ID:AyIN7awfpNIKU
-
100時間とか楽やろ
300時間超えたら流石に辛くなるわ - 14 : 2022/05/29(日) 13:17:07.16 ID:2FhpM+1r0NIKU
-
>県職員を志したのは、「家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重したからだ。
ねえ
- 16 : 2022/05/29(日) 13:17:44.44 ID:HhOm1Vg9MNIKU
-
公務員は死ぬまで働けよ
甘えんな命がけで国に奉仕しろ - 76 : 2022/05/29(日) 13:28:15.02 ID:HcpMPHGbaNIKU
-
>>16の住所調べあげて明日マジで56す
- 17 : 2022/05/29(日) 13:18:14.63 ID:tndK6GIwaNIKU
-
公務員なら鬱病認定とか休んで金貰えるボーナスステージって印象あるけど実際どうなん?
- 18 : 2022/05/29(日) 13:18:14.75 ID:Hs2AUa/o0NIKU
-
なーんだ公務員か
- 20 : 2022/05/29(日) 13:18:16.96 ID:P5nunRVV0NIKU
-
ケンモパパママ「結婚して、孫もできて……。そんな未来がやってくると思ったのに」
- 139 : 2022/05/29(日) 13:36:56.71 ID:BxEIPaDu0NIKU
-
>>20
マジでこれ
俺も大人になったら普通に結婚して子供が産まれると思ってた
そんな事なかった - 21 : 2022/05/29(日) 13:18:28.68 ID:AyIN7awfpNIKU
-
流石の俺でも残業300時間超えたら辛くなるな
- 22 : 2022/05/29(日) 13:18:28.85 ID:/RJyaq2NaNIKU
-
防災か…俺の県でも行きたくない部署ナンバーワンだな 俺も再来年配属が確定してるが
- 148 : 2022/05/29(日) 13:37:53.10 ID:+rP3xabl0NIKU
-
>>22
マジで地獄だったから頑張れ - 23 : 2022/05/29(日) 13:18:30.92 ID:sohSYL9P0NIKU
-
間接部門で鬱屈してる人は営業に行ったら稼いでる実感できてイキイキするとかないんかな?
- 24 : 2022/05/29(日) 13:18:38.10 ID:wBHwxl1JdNIKU
-
セコカンやったら3日で死にそう
- 25 : 2022/05/29(日) 13:18:45.37 ID:/Vo+rIBm0NIKU
-
死んだら幾ら肩書や金持ってても無意味な敗北者でしかないってよく分かる。心身削って金に追われ続けてる連中も同じ事だよ
- 26 : 2022/05/29(日) 13:18:48.32 ID:HzHmSY/Z0NIKU
-
まつり…
- 27 : 2022/05/29(日) 13:19:02.69 ID:rNSQ8ubMMNIKU
-
周りからすると「いきなり死んだ」だけど
キャッチできる情報は普段から十分捉えられるのにな - 28 : 2022/05/29(日) 13:19:04.12 ID:W2H8j3a10NIKU
-
加害者やんけw
- 29 : 2022/05/29(日) 13:19:06.30 ID:GwPohMnX0NIKU
-
パソコンが苦手からの過労死は草
- 31 : 2022/05/29(日) 13:19:30.79 ID:dRaEsGTA0NIKU
-
嫌儲オークション
- 32 : 2022/05/29(日) 13:19:45.09 ID:dVU+b9fV0NIKU
-
↓馬鹿社畜から一言
- 33 : 2022/05/29(日) 13:19:48.77 ID:vP3ELzIr0NIKU
-
週一休みで朝8時から夜10時まで働いてるだけで120時間余裕で超す
飲食ならね - 34 : 2022/05/29(日) 13:20:00.01 ID:HzHmSY/Z0NIKU
-
ケンモ労基では200がラインだからなあ
- 37 : 2022/05/29(日) 13:20:30.98 ID:AyIN7awfpNIKU
-
>>34
俺は500時間やな
流石に残業500時間したら大したもんだわ - 35 : 2022/05/29(日) 13:20:02.82 ID:IieqKx5t0NIKU
-
100時間で死ぬくらいならこの先生きのこれないだろ
- 36 : 2022/05/29(日) 13:20:18.20 ID:Ah32tnmb0NIKU
-
社畜ジャップは死ぬまで働くのが普通
甘えるな - 38 : 2022/05/29(日) 13:20:33.39 ID:/Vo+rIBm0NIKU
-
また奴隷の鎖自慢が始まったよw
- 39 : 2022/05/29(日) 13:20:51.02 ID:ENudhcPO0NIKU
-
>家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重した
ここやろ
- 40 : 2022/05/29(日) 13:21:09.06 ID:4LxcH+iE0NIKU
-
100時間も残業とか俺ならバックれてる
- 42 : 2022/05/29(日) 13:21:58.98 ID:AyIN7awfpNIKU
-
>>40
俺なら残業400時間くらいまでなら耐えられるわ - 41 : 2022/05/29(日) 13:21:20.62 ID:rNSQ8ubMMNIKU
-
今の残業規制の状況で残業100時間は昔の200時間ぐらいだよ
隠して隠して残業100時間あたりにそいつが調整してるんだから - 165 : 2022/05/29(日) 13:39:36.85 ID:5rrsYqMVMNIKU
-
>>41
ほんこれーーーー - 43 : 2022/05/29(日) 13:22:01.51 ID:Qz5AisLV0NIKU
-
たった100時間で自殺とは
公務員って社会をなめてるだろ - 55 : 2022/05/29(日) 13:24:32.64 ID:vm2bDG7E0NIKU
-
>>43
民間なら違法だけどな - 44 : 2022/05/29(日) 13:22:26.02 ID:DwWcj0huMNIKU
-
産業医ってマジで無意味だよな
- 50 : 2022/05/29(日) 13:23:55.92 ID:ENudhcPO0NIKU
-
>>44
意味はある
無力なだけ - 45 : 2022/05/29(日) 13:22:26.04 ID:Ham6UWeO0NIKU
-
結局恋人すらいたのかもわからんやん
- 46 : 2022/05/29(日) 13:22:31.14 ID:jzdIQ+Gn0NIKU
-
Excelしか使わさせてくれないからパソコン業務苦手だわ
過労死するかもしれん - 48 : 2022/05/29(日) 13:23:20.47 ID:AyIN7awfpNIKU
-
>>46
俺は何でも使えるわ
エクセル縛りとかわけわからんな - 53 : 2022/05/29(日) 13:24:19.86
-
>>48
例えば何使うの - 47 : 2022/05/29(日) 13:23:06.54 ID:3HS1ql8G0NIKU
-
勤務時間440時間超えた時は流石に自殺しようと思ったけどな。
- 54 : 2022/05/29(日) 13:24:31.29 ID:vToKmSAUpNIKU
-
>>47
俺はむしろ逆で450時間超えた頃から生きる力が湧いてくるわ - 94 : 2022/05/29(日) 13:31:10.72
-
>>54
例えばエクセル以外何使うの - 49 : 2022/05/29(日) 13:23:48.20 ID:Ei4b7mIM0NIKU
-
いや、こいつは劣等遺伝子だと思うぞ
普通この程度で4ねない
でもこいつには絶望しか見えてなかったんだろうなw
毎朝自分の顔を鏡で見て不可能だとかつぶやいてたんだろうw
ゴミざまあ!Www - 65 : 2022/05/29(日) 13:26:05.90 ID:vP3ELzIr0NIKU
-
>>49
そういうことを言ってはいけないと思う
明らかに開示対象 - 52 : 2022/05/29(日) 13:24:14.00 ID:ajA8USSq0NIKU
-
複雑性PTSDにして56す殺人方法
ガスライティングと呼ばれていたものである - 56 : 2022/05/29(日) 13:24:33.84 ID:B8/kOcRp0NIKU
-
300ってまじかよ
100は経験あるけどそれでもしんどいで
だって1ヶ月まるまる無休でも70程度でそこから1日1時間残業ペースやで
300とか1ヶ月無休かつ毎日7-8時間残業って計算なるやん
1ヶ月休み無しでかつ退勤が午前1時とかの計算や
ありえへんやろ - 57 : 2022/05/29(日) 13:25:21.51 ID:ypv55Mv1aNIKU
-
時間外100時間なんて繁忙期ならどこでもやってるんじゃねーの
- 58 : 2022/05/29(日) 13:25:25.35 ID:GQBeMq2pMNIKU
-
なんだよ~もうオークション始めてたのか~
- 59 : 2022/05/29(日) 13:25:25.94 ID:IZChT7iY0NIKU
-
俺みたいに開き直って社内ニートすればいいのに
- 60 : 2022/05/29(日) 13:25:30.38 ID:AHych/j30NIKU
-
いっつも暇そうにしてるけど役所の仕事って大変なの?
- 61 : 2022/05/29(日) 13:25:32.14 ID:CZvUOaeo0NIKU
-
もちろん企業も悪いと思うけどさ
それ以上に死ぬまで働いちゃう人間の思考回路がわかんないんだよね俺
意味不明だよな - 62 : 2022/05/29(日) 13:25:41.50 ID:aKEQpF6n0NIKU
-
PCはまともな仕事ならどこでも使うんだからちゃんと覚えておけよ
- 63 : 2022/05/29(日) 13:25:51.03 ID:uLOJqSP8dNIKU
-
どうやって4ねたの?
- 64 : 2022/05/29(日) 13:25:51.41 ID:gRDFV3vQ0NIKU
-
まず県議員があとから情報持ってくる時点で普通の家庭じゃ無いだろ
そういう事だろ
上司の方がもっと悩んでたと思うぞ - 66 : 2022/05/29(日) 13:26:35.38 ID:ml9PT8PZ0NIKU
-
正義感あるから病む
- 67 : 2022/05/29(日) 13:26:36.38 ID:a8HjAGOR0NIKU
-
気づかなかった働くの止めさせなかった家族にも責任あると思うよ
限界サイン出しまくってただろうに - 75 : 2022/05/29(日) 13:27:51.16 ID:vP3ELzIr0NIKU
-
>>67
サイン出さなかったか親も限界だったのでは? - 154 : 2022/05/29(日) 13:38:40.21 ID:xb91ao9C0NIKU
-
>>67
なぜか家族を責める勢の魅力
正常性バイアスの一種かな - 68 : 2022/05/29(日) 13:27:08.56
-
親が子離れできてないパターンだな
- 69 : 2022/05/29(日) 13:27:12.52 ID:tRQlXbs/dNIKU
-
同居してて実際にベッドで死んで初めて息子の過労死に気付いた親って生きてる意味ある?
- 70 : 2022/05/29(日) 13:27:13.34 ID:z1N8SfQO0NIKU
-
マジでなぜ辞めないのか
自分の命に比べたら仕事なんてゴミみたいなもんなのに
天秤にかける価値もないのに
仕事を優先するほど判断力が低下したのは
洗脳でもされてたんじゃないの
職場環境もだが家庭環境にも原因ありそう - 71 : 2022/05/29(日) 13:27:14.23 ID:X6U0Emuq0NIKU
-
> 3人兄妹の長男だった幹さん。裕一さんと母隆子さん(65)は名前に「一家の大黒柱になってほしい」との願いを込めた。幹さんは時間があれば実家の畑仕事をこなし、田植えも手伝った。
周りから寄ってたかってこき使われて殺されるために生まれてきたようなもんだな - 107 : 2022/05/29(日) 13:32:38.42 ID:5EbkOOnE0NIKU
-
>>71
こういうのは家族にも責任ある - 72 : 2022/05/29(日) 13:27:15.83 ID:zOAopcW60NIKU
-
公務員かよ
- 77 : 2022/05/29(日) 13:28:22.08 ID:HcpMPHGbaNIKU
-
>>72の住所調べあげて明日マジで56す
- 73 : 2022/05/29(日) 13:27:33.46 ID:Sh/Sz7uCpNIKU
-
230時間までならやってたお、年収420位だった
3年以内に8割以上は辞めてた
みんな知ってる上場企業の子会社だよ
全くブラックなイメージが無いんだよね
リクナビ経由で履歴書から採用まで100倍だったらしい - 74 : 2022/05/29(日) 13:27:42.51 ID:Ah32tnmb0NIKU
-
たった100時間タダ働きしたぐらいで死ぬとは
情けないジャップだな😟 - 78 : 2022/05/29(日) 13:28:33.25 ID:HcpMPHGbaNIKU
-
このスレで公務員叩くヤツの住所調べあげて明日マジで全員56す
- 79 : 2022/05/29(日) 13:28:49.13 ID:aMh2lnq70NIKU
-
地方公務員って業務でそんなに高度なパソコンの使い方すんのか?
- 98 : 2022/05/29(日) 13:31:47.05 ID:ENudhcPO0NIKU
-
>>79
フロッピーが現役だから
票計算が高度なパソコン業務になるのかもしれん - 109 : 2022/05/29(日) 13:32:46.09 ID:CO47iR2a0NIKU
-
>>79
高度じゃないから時間かかるし単純作業が増える
しかも苦手意識持って真面目ならサビ残で仕事してそうだし - 126 : 2022/05/29(日) 13:35:10.48 ID:WMIomug90NIKU
-
>>79
まあ、パソコン業務が苦手で何も出来ない奴が、
防災で資料作れって言われたらジサツするかもな。 - 128 : 2022/05/29(日) 13:35:36.13 ID:B8/kOcRp0NIKU
-
>>79
高度じゃなくても特定のことがめちゃくちゃ苦手なやつっているからね
簡単な料理をレシピに書いてあるとおりにやるだけなのに肉じゃがやカレーですら拒否反応起こしてよー作らんやつおるやん
野菜の切り方自体見当もつきませんみたいな
頭に入ってこないんよ
もしかしたら彼にはPCがそうだったのかもしれんな - 81 : 2022/05/29(日) 13:29:02.55 ID:1Eonm/b+MNIKU
-
労基署「他の方からも同様の訴えがあり数ヶ月調査しましたが特に問題は見つかりませんでしたのでこの件は終了となりますお帰りください」
こんなのが罷り通る腐った国
- 82 : 2022/05/29(日) 13:29:03.48 ID:1vdEQVSV0NIKU
-
なんでこんなことになんの
人員補充しないのか - 86 : 2022/05/29(日) 13:29:17.15 ID:IZChT7iY0NIKU
-
>>82
しないよ - 90 : 2022/05/29(日) 13:30:20.65 ID:1vdEQVSV0NIKU
-
>>86
こんな残業してるって明らかに人が足りてないんやろ
それなのになんで放ったらかしなんや - 99 : 2022/05/29(日) 13:31:52.81 ID:gzJ2i1mqaNIKU
-
>>90
慈善事業じゃないから再現なく人増やせるわけじゃないしなそら - 112 : 2022/05/29(日) 13:33:17.84 ID:1vdEQVSV0NIKU
-
>>99
いや明らかに人員足りてないやん
暇してる部署から連れてこいよ - 125 : 2022/05/29(日) 13:35:01.09 ID:gzJ2i1mqaNIKU
-
>>112
暇してる連中がなんで暇してるかって無能だからだぞ
無能だけどクビ切れないからとりあえず置いてるだけ
そいつらに仕事を任せても余計な仕事を更に増やすだけだかな
お役所なんざそんなもん - 104 : 2022/05/29(日) 13:32:24.79 ID:T/LI+tYXdNIKU
-
>>90
昭和思考で30、40代はめちゃくちゃ働いた方が良いみたいな間違った考えが残ってるから - 106 : 2022/05/29(日) 13:32:37.64 ID:vm2bDG7E0NIKU
-
>>90
維新を叩いてる嫌儲ですら公務員叩いてるんだからこれが民意
公務員人件費は徹底的に絞れ - 83 : 2022/05/29(日) 13:29:09.63 ID:/nWw1phN0NIKU
-
孫いるならもうええやん
- 89 : 2022/05/29(日) 13:29:57.44 ID:vP3ELzIr0NIKU
-
>>83
できてないぞ
そういう未来を見ていただけ - 130 : 2022/05/29(日) 13:35:43.72 ID:/nWw1phN0NIKU
-
>>89
ソース読んでなかったわ
そう言うことか
そりゃ絶望するわな - 84 : 2022/05/29(日) 13:29:11.99 ID:EDoAaxM5rNIKU
-
なにをそんなにすることがあんの?
- 85 : 2022/05/29(日) 13:29:16.80 ID:SnlAIxnmMNIKU
-
癌で若死にする奴もいるし人生色々やな
- 87 : 2022/05/29(日) 13:29:19.59 ID:FF4StJQH0NIKU
-
これ親の虐待だよな
家から通える職場を無理やり強制させたりあまりにも酷い親 - 88 : 2022/05/29(日) 13:29:37.98 ID:BSrluzcQ0NIKU
-
孫が残ってるのに全て奪われたとか大袈裟だな~
- 91 : 2022/05/29(日) 13:30:31.41 ID:gzJ2i1mqaNIKU
-
人員なら十分いるだろ
非効率なだけ
これ言うとガ●ジが公務員叩きとか言い出すけどさ - 92 : 2022/05/29(日) 13:30:34.53 ID:WXiWW+nG0NIKU
-
今まで定時で帰れたのがいきなり100時間とかになって絶望したんじゃないw
- 93 : 2022/05/29(日) 13:30:46.56 ID:+MBCxc8gMNIKU
-
僕も仕事嫌でもうこの時間からストレスでゲロはいたり外叫びながら走ったりしてるね
- 95 : 2022/05/29(日) 13:31:25.36 ID:jSoXEmFkrNIKU
-
かなちぃね
- 96 : 2022/05/29(日) 13:31:39.62 ID:PNDlH0c70NIKU
-
やっぱり労働もほどほどにしないとな
年齢重ねるごとに体力も落ちていくわけだし - 97 : 2022/05/29(日) 13:31:41.54 ID:T/LI+tYXdNIKU
-
結婚して孫もいたの?
- 100 : 2022/05/29(日) 13:31:59.86 ID:/Vo+rIBm0NIKU
-
PC苦手なやつに経理やらせるとか鬼畜にも程があるだろ
- 101 : 2022/05/29(日) 13:32:13.62 ID:+MBCxc8gMNIKU
-
最寄駅に近づくほど足が震えてくるからおかしいかもしれん
- 111 : 2022/05/29(日) 13:32:58.66 ID:PNDlH0c70NIKU
-
>>101
確実に壊れてるからはよ辞めろ - 152 : 2022/05/29(日) 13:38:22.32 ID:SnlAIxnmMNIKU
-
>>101
あかーん! - 102 : 2022/05/29(日) 13:32:14.61 ID:Uhc2Sn6prNIKU
-
給与計算って楽な部類の仕事じゃね?
生保とか税金とかよりストレスないだろ - 103 : 2022/05/29(日) 13:32:15.90 ID:XvpJZed/0NIKU
-
親から公務員辞めたら民間なんて務まらないぞって脅されるんだろ
俺の家が実際そうだもん - 105 : 2022/05/29(日) 13:32:33.12 ID:u+by0Tq40NIKU
-
自殺やん
自殺まで他人のせいにするなよ
大勢自殺してるならまあわかるが
一人だけならその人の問題だろ - 108 : 2022/05/29(日) 13:32:45.54 ID:in4TuKgA0NIKU
-
馬鹿らしいスレ
残業自慢なんてしてどうするよ
100時間なんて短期間ならどこでもあるけど何年も連続で毎月100時間残業ならやってられんわ
繁忙期だけのことなのか状態的なのかわけないと
ただ繁忙期でも100時間は当たり前って世の中は狂ってるんだけどな - 110 : 2022/05/29(日) 13:32:52.10 ID:c7MtRpqR0NIKU
-
>職場では主に職員の給与計算を担当していたが、パソコン業務が苦手だったとされ、同僚に「しんどい」と漏らしていた。
この人はなんでここで働こうと思うったんだ?
- 120 : 2022/05/29(日) 13:34:15.63 ID:Ko9kTtlE0NIKU
-
>>110
流れとか成り行きで不本意な仕事やることになることもある
そんなの社会人なら誰でもわかるだろ - 122 : 2022/05/29(日) 13:34:52.01 ID:ENudhcPO0NIKU
-
>>110
親から実家から通えるところで働いてほしいと希望された
と記事にあるぞ - 113 : 2022/05/29(日) 13:33:20.26 ID:0fH+Q4fe0NIKU
-
食品工場だけど3月下旬からクソ忙しくて4時出社帰宅が23時、休憩時間なし日曜は休み
まあ自分にとっては人間関係が全く悪くないから案外楽だわ
死ぬ奴は労働時間もあるだろうけど結局は人間関係なんじゃね? - 114 : 2022/05/29(日) 13:33:23.56 ID:xtRvOZknMNIKU
-
100は普通。
200になると徹夜、職場でざこ寝が増える
それ以上はもう、ほとんど家に帰れない状態ね - 116 : 2022/05/29(日) 13:33:26.26 ID:kr7Ua5pPaNIKU
-
大変だね
奈良県訴えようね - 117 : 2022/05/29(日) 13:33:43.12 ID:nGdBAKRI0NIKU
-
30でも辛いわ
- 118 : 2022/05/29(日) 13:33:54.03 ID:R2/B2QSjdNIKU
-
くっそ楽な公務員で過労()とか言ってる雑魚は自然淘汰扱いでいいよ
そもそも生まれてきたのが間違いな存在 - 160 : 2022/05/29(日) 13:39:08.57 ID:SnlAIxnmMNIKU
-
>>118
と、無職が申しておりまつ - 119 : 2022/05/29(日) 13:34:01.68 ID:GNmeE0GhMNIKU
-
俺は結婚もしてないし子供もいないんだが
- 121 : 2022/05/29(日) 13:34:32.06 ID:sqr/IcBw0NIKU
-
子供いるくせにジサツするとか無責任すぎでしょ
あの世があるとすれば地獄に落ちて永遠に苦しむべきクズ中のクズ - 123 : 2022/05/29(日) 13:34:54.10 ID:in4TuKgA0NIKU
-
公務員は人員はいない
具体的に言えば仕事をまかせられる人材がいない
50以上のおっさんは腐るほどいるけど計算作業とかさせるとミスばっかりで事故になりかねないからちゃんと任せられる人に集中してしまう
民間でもあるがリストラがない分公務員は仕事の偏りがすごい - 124 : 2022/05/29(日) 13:34:55.67 ID:nGdBAKRI0NIKU
-
今どき3桁残業なんてまともな企業ならしたくてもできないよな
100や200とか言ってるモメンって…w - 127 : 2022/05/29(日) 13:35:19.78 ID:HzHmSY/Z0NIKU
-
100時間は休日出たら普通に超えるわ
- 129 : 2022/05/29(日) 13:35:40.11 ID:l9gddtSPaNIKU
-
これ家族もプレッシャーかけてたろ
一家の大黒柱になって欲しいから「幹」と名付けたってゾッとするわ - 138 : 2022/05/29(日) 13:36:40.41 ID:sqr/IcBw0NIKU
-
>>129
強い名前って大抵名前負けするよな - 149 : 2022/05/29(日) 13:37:58.83 ID:HN0Mq5Jn0NIKU
-
>>129
確かに結婚して欲しいとか孫見せて欲しいとかは
親の都合でしかないもんな
うちの子はピアニストにさせるのよ!つってるような
親と変わらん - 131 : 2022/05/29(日) 13:35:51.43 ID:5L2B1qYi0NIKU
-
>パソコン業務が苦手だったとされ
今の時代、マジでパソコン使えない人は仕事にならんからな
- 132 : 2022/05/29(日) 13:35:53.73 ID:R/fD2JYi0NIKU
-
責任感が強い奴は公務員に向いてないよ
俺も公務員だけど仕事なんてパッパラパーよ - 146 : 2022/05/29(日) 13:37:41.94 ID:in4TuKgA0NIKU
-
>>132
お前ならわかるだろうけど
一部の責任感の強い奴に仕事が集中しちゃうんだよな
それで病むか辞める - 159 : 2022/05/29(日) 13:38:57.65 ID:8Yj/qhN60NIKU
-
>>146
俺がそのタイプだから分かるわ
責任感があって真面目なやつに仕事集中するパターンって多いんよな - 133 : 2022/05/29(日) 13:36:00.06 ID:YTiSNUMi0NIKU
-
公務員の仕事なんてコンビニバイト以下のクソ楽だろ
ただ行くだけでいいのに残業もくそもあるかよ - 166 : 2022/05/29(日) 13:39:49.79 ID:gzJ2i1mqaNIKU
-
>>133
公務員はクソガ●ジの無能と一部の真面目なヤツで二極化してるから、真面目なヤツに仕事が集中する
ガ●ジのクビ切れたら楽だけど、難しいからな - 134 : 2022/05/29(日) 13:36:01.22 ID:Xr32myzD0NIKU
-
残業月20時間くらいだけどこれが100なんて速攻辞めるレベルだな
- 137 : 2022/05/29(日) 13:36:25.01 ID:mpdcZ3Fz0NIKU
-
休職中の部落民の分もあるから常に2倍の業務量w
- 143 : 2022/05/29(日) 13:37:25.86 ID:ENudhcPO0NIKU
-
>>137
あー、関西だしね
そりゃ可哀想 - 140 : 2022/05/29(日) 13:37:00.86 ID:HTTiVBKA0NIKU
-
県職員を志したのは、「家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重したからだ
親のせいじゃん
そもそも息子なのになんで一人暮らしさせてあげないんだよ
かわいそう - 141 : 2022/05/29(日) 13:37:13.64 ID:8Yj/qhN60NIKU
-
俺も無茶振りされる職場で働いてたけど仮病で倒れて救急車読んで運ばれたら本社が動いて一気に改善したわ
どうしても駄目ならマジお勧め - 142 : 2022/05/29(日) 13:37:17.07 ID:xb91ao9C0NIKU
-
知床で沈んだ長期休暇公務員もいればこういう公務員もいる
- 144 : 2022/05/29(日) 13:37:31.61 ID:x6CZFcgw0NIKU
-
大黒柱になってほしいってお前らも追い詰めてるやんw
- 145 : 2022/05/29(日) 13:37:39.67 ID:LPmYFF7l0NIKU
-
>県職員を志したのは、「家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重したからだ。
あ~あ
- 147 : 2022/05/29(日) 13:37:51.04 ID:N/GLrgZm0NIKU
-
長時間拘束当たり前のトラドラのワイもその内ポックリ逝くんだろうな
- 150 : 2022/05/29(日) 13:38:13.95 ID:43oHOXeMMNIKU
-
PCなんて今の時代必須スキルなんだから試験に入れとけ
- 151 : 2022/05/29(日) 13:38:18.74 ID:vm2bDG7E0NIKU
-
この人は県に結婚も子供も奪われたけど、お前らは何に奪われたの?
- 155 : 2022/05/29(日) 13:38:43.97 ID:PFQ2QwD30NIKU
-
給与計算なんて単純作業は自前で職員雇ってやらせる仕事じゃないな
- 156 : 2022/05/29(日) 13:38:45.20 ID:zrCBregkMNIKU
-
残業時間マウントは奴隷根性丸出しすぎで笑うわ
- 158 : 2022/05/29(日) 13:38:55.72 ID:tRQlXbs/dNIKU
-
書き方が悪いから誤解してる奴がちらほらいるけど過労死した息子は「独身実家暮らし」で嫁も子供も居ないぞ
- 161 : 2022/05/29(日) 13:39:12.02 ID:+uGPiOOW0NIKU
-
> 名前に「一家の大黒柱になってほしい」との願いを込めた。
> 県職員を志したのは、「家から通える職場にしてほしい」という両親の希望を尊重
なんかいまいち普通では無さそうだな
100時間もかなり頭おかしいけど - 162 : 2022/05/29(日) 13:39:14.21 ID:Ef2ayOf/0NIKU
-
孫が残ったんだからいいだろ
- 163 : 2022/05/29(日) 13:39:19.99 ID:2kfmPf+50NIKU
-
まあかなり親もどうかと思うが職場がクソなのは間違いない
- 164 : 2022/05/29(日) 13:39:30.88 ID:KDQRspuJ0NIKU
-
100時間程度なら家にも帰れるし酒飲む時間もあるだろ
問題はそこから上の地獄よ - 167 : 2022/05/29(日) 13:39:55.74 ID:x6CZFcgw0NIKU
-
辞めたかったけど家族が許さなかったんやろなw
- 168 : 2022/05/29(日) 13:39:56.33 ID:ymtD5tQKMNIKU
-
孫いる
- 169 : 2022/05/29(日) 13:40:04.70 ID:vhXlExAhdNIKU
-
職員の給与計算
パソコンが苦手
残業で鬱えぇーどんな仕事してたのか公開されんかな
月残業100時間超で自殺 両親「結婚して、孫もできて。全て奪われてしまいました」

コメント