【画像有】窓を割ってわずか30分でRX-7を窃盗。愛知

1 : 2022/05/23(月) 22:04:54.66 ID:0nrxkUWV0


人気スポーツカー「RX-7」窃盗 ハンマーで窓壊し約30分で…被害男性「許せない」 事件相次ぐ理由は?
2022年5月23日 月曜 午後8:22 FNNプライムオンライン

事件は5月20日、愛知県小牧市で起きた。ハンマーなどで運転席の窓を壊し、車の中に乗り込んだとみられる。
わずか30分ほどの間にプレミアムカーを盗みだすと、その後ろから仲間が乗ったとみられるワゴン車も現場を後にした。

盗まれた車はマツダのスポーツカー「RX-7」。すでに生産が終了しているが、今もファンが多く、愛好家の間では高値で取引されている。
男性は16年前に約1000万円(カスタム代含む)で購入したという。
これまでも窃盗グループの標的になってきたRX-7。専門家は、海外でも人気の高いRX-7の盗難が相次ぐ理由について、こう指摘する。

日本カーセキュリティ協会 攪上智久代表理事「コロナが落ち着いたことによって、海外へ行く(RX-7を運ぶ)船が動き出して、それによって盗まれる車が増えていると考えられる。」

愛車を盗まれた男性は被害届を提出。警察は窃盗事件として捜査している。

https://www.fnn.jp/articles/-/364110
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.youtube.com/watch?v=rWkijMUd5AU

2 : 2022/05/23(月) 22:05:50.92 ID:ewVU+kGq0
RX-78を盗んだと聞いて
19 : 2022/05/23(月) 22:13:15.10 ID:VBzWghiT0
>>2
バンダイのパソコンか
32 : 2022/05/23(月) 22:18:31.49 ID:XBiVFOZ30
>>2
GP02だな
46 : 2022/05/23(月) 22:22:02.26 ID:r6zqk2vA0
>>2
この軟弱者!👩🏼‍🦱
48 : 2022/05/23(月) 22:22:55.08 ID:pfQu0kDz0
>>2
こいつ…動くぞ!
74 : 2022/05/23(月) 22:30:18.51 ID:BIth4BFp0
>>2
俺はシナンジュのプロトタイプ盗まれたわ
84 : 2022/05/23(月) 22:37:09.18 ID:8b1J8Rk30
>>74
よう、カルロス
3 : 2022/05/23(月) 22:06:24.97 ID:HOxSv9j90
犯人は安室
4 : 2022/05/23(月) 22:06:41.25 ID:oqjEySgT0
>>1
30分もかかってんのか
結構時間かけてんのな
オイル交換でもそんな時間かからんだろ
5 : 2022/05/23(月) 22:07:22.07 ID:WFQ0Fd050
FCにだって、FDにだって、R32にだって
6 : 2022/05/23(月) 22:07:54.99 ID:vDk/NWXG0
所詮マツダのポンコツ
7 : 2022/05/23(月) 22:08:06.10 ID:k/i2u8nt0
ロータリーってチューニングにそんな金かかるの?
8 : 2022/05/23(月) 22:08:22.05 ID:kVUSQeSN0
ロータリーは維持がなぁ・・・
9 : 2022/05/23(月) 22:08:23.75 ID:dz+41whX0
30分はかかり過ぎ
10 : 2022/05/23(月) 22:08:45.99 ID:LA9k9yH00
盗まれるような車を車庫に保管しない理由が分からんわ
11 : 2022/05/23(月) 22:09:25.91 ID:I1Ip5yDj0
盗みに30分もかかって
わずか?🤔
12 : 2022/05/23(月) 22:11:34.60 ID:39i35FOM0
わずか30分ではない
最新の車なら3分かからず盗まれるんだから
キーレスになると盗むテクニックなぞ必要無くなり、道具さえあれば誰でもすぐ盗める
逆に昔ながらのキーだと知識とテクニックが必要になるから
今回の場合防犯装置付けとけば防げたかも知れないな
13 : 2022/05/23(月) 22:11:51.04 ID:20eiA6Le0
え、7って金のない走り屋小僧が乗るイメージあったが
17 : 2022/05/23(月) 22:12:49.91 ID:un7O7RwS0
>>13
いま相場急騰してるんだよ
14 : 2022/05/23(月) 22:12:04.91 ID:a2cZ1Vkz0
こういうのがあるからもう人気の車が買いたくないんだよ
16 : 2022/05/23(月) 22:12:48.57 ID:axK364pT0
こんなガラクタ1000万もするの?
60 : 2022/05/23(月) 22:27:02.46 ID:S3v0IcRS0
>>16
1000万で買えると思ってんの?
18 : 2022/05/23(月) 22:12:58.27 ID:KL/Z7BCT0
NSXだったらどれくらいの値がつくのかな?
20 : 2022/05/23(月) 22:13:23.37 ID:BVFar/1z0
安いときに乗っときゃ良かったなあ
21 : 2022/05/23(月) 22:14:26.51 ID:XL89vnwG0
海外で高く売れるらしいね
22 : 2022/05/23(月) 22:15:10.85 ID:VFfeS2/g0
バイクのカギみたいなやつタイヤにつけられるようにすればかなり
マシになるんじゃないだろうか
23 : 2022/05/23(月) 22:15:18.04 ID:lKvIrH8B0
1000万はさすがにカスタム屋にボラれ過ぎ
昔乗ってた時はIG線に隠しスイッチ割り込ませて乗らない時は切ってたな
24 : 2022/05/23(月) 22:15:56.05 ID:U9Bp/S9g0
窃盗団指定車種は駐車時に気を遣うから大変だよな
26 : 2022/05/23(月) 22:16:34.06 ID:Ul0Ftm700
盗まれたくないならハンドルロックをこれ見よがしにしとけ
73 : 2022/05/23(月) 22:30:18.47 ID:DJWY1LEz0
>>26
レクサスだかの盗難はハンドルロックしてたけどグラインダーで5分くらいで切られてたぞ

俺なら車庫借りるわ
青空としても道路に面した1番とか契約せん
危機管理能力低いな被害者

27 : 2022/05/23(月) 22:16:47.23 ID:Qu6tB3Wj0
車はポンコツの安い中古がいい。金持ちは車に金を掛けないよ
28 : 2022/05/23(月) 22:17:27.52 ID:+CvYGaV+0
海外じゃやっと乗れるようになったからじゃね
規制されてたし
29 : 2022/05/23(月) 22:17:43.19 ID:uRlXlhmY0
30秒じゃなくて分なのか・・・
30 : 2022/05/23(月) 22:17:55.98 ID:JB21Z8xQ0
うちの近所でも誰でも入れる空き地駐車場に高級車停めてて大丈夫かよって思うわ
31 : 2022/05/23(月) 22:18:13.85 ID:VfXSHYmJ0
>>1
コイツ、動くぞ!
33 : 2022/05/23(月) 22:18:31.63 ID:un7O7RwS0
右側通行の国には左ハンドルのRX7あるのに、それじゃ嫌なんかね
34 : 2022/05/23(月) 22:18:32.35 ID:Ni8uU0dn0
30分って長くね?
目の前で秒で盗まれた動画もあったよね
35 : 2022/05/23(月) 22:19:10.56 ID:QRFtd7Mg0
また味噌土人県か
43 : 2022/05/23(月) 22:21:15.68 ID:vOY1L02b0
>>35
被害者だがね
36 : 2022/05/23(月) 22:19:16.33 ID:4UfTopQL0
合言葉言わないとフッ酸飛び出すカラクリ
37 : 2022/05/23(月) 22:19:16.77 ID:RkiZLDLL0
愛知パクられ事件多くない?
85 : 2022/05/23(月) 22:37:30.36 ID:CpnR+Sf00
>>37
外人のスクラップ屋多いからな
38 : 2022/05/23(月) 22:19:35.84 ID:Ul0Ftm700
30分は長い。普通は30秒とかのレベル
44 : 2022/05/23(月) 22:21:32.99 ID:GjwHdfBS0
>>38
俺も30秒かと思ったら30分で二度見した
39 : 2022/05/23(月) 22:19:38.56 ID:nY29bj4m0
FDのフォルムは海外で人気高いからガンガン標的にされてるな
40 : 2022/05/23(月) 22:19:50.63 ID:hsjZkP6d0
マツダの目指すプレミアムカー
41 : 2022/05/23(月) 22:19:57.46 ID:YfoQqa8h0
ガレージが無いのにプレミア車を買うから
81 : 2022/05/23(月) 22:33:10.22 ID:Egz1RG2F0
>>41
まずはガレージだな
目立つ車なんて安心して眠れん
42 : 2022/05/23(月) 22:20:08.12 ID:JB21Z8xQ0
どんな犯罪者も大体監視カメラリレーで捕まるのに
なぜか車の盗難は捕まらないのはなんなんだ
45 : 2022/05/23(月) 22:21:49.05 ID:V4dqnvZC0
日本人のモラル低下はここまできてしまったのさ
51 : 2022/05/23(月) 22:24:09.44 ID:un7O7RwS0
>>45
盗みだから日本人じゃねぇわ
47 : 2022/05/23(月) 22:22:07.29 ID:r/HANdI20
あれだけ馬鹿にされてた8すら高騰してるよね
49 : 2022/05/23(月) 22:23:05.48 ID:Vop1MiIL0
ロボコップみたいに窃盗者に拘束ベルトで感電死させればいい
50 : 2022/05/23(月) 22:23:45.82 ID:UVRXx0kP0
1千万の車を青空駐車してる奴も悪い
車庫付きの家を建てるか、せめて車庫付きの賃貸に住めよ
52 : 2022/05/23(月) 22:24:32.05 ID:5n5Z1LLk0
RX7って今1000万もするの!?
GTR並じゃん
53 : 2022/05/23(月) 22:24:37.40 ID:/eadKv5k0
あんなポンコツのどこが良いのかさっぱり分からん
54 : 2022/05/23(月) 22:25:21.85 ID:IUDpf5ye0
高いものを所持するなら保管とかメンテとかにも金をかける余裕がないとな
55 : 2022/05/23(月) 22:26:04.69 ID:vNXr2zKp0
サバンナにおけるハイエナだな
56 : 2022/05/23(月) 22:26:11.71 ID:Ha3yO6O90
60秒じゃ無理か
57 : 2022/05/23(月) 22:26:18.47 ID:fYbuLUWT0
まぁ、台数が少ないからなんだろうな

でも30分かかるとか…

58 : 2022/05/23(月) 22:26:24.33 ID:RPHjoRgA0
スープラとかチェイサーとかRX7とか90年代のスポーツカーはイニシャルDのおかげで海外で人気あるんだよな
69 : 2022/05/23(月) 22:28:19.26 ID:nY29bj4m0
>>58
イニDもだけどワイスピ効果も高い
71 : 2022/05/23(月) 22:28:41.85 ID:5n5Z1LLk0
>>58
イニDよりワイルドスピードでしょ
59 : 2022/05/23(月) 22:26:41.06 ID:gRqnIJeP0
盗まれたくないなら車庫に入れろよ
車庫もないやつが高級車買うな
61 : 2022/05/23(月) 22:27:21.40 ID:muHmRLmg0
アメ公共はFDなんぞ欲しがらないで似たような形のC5コルベットでも乗ってろや
70 : 2022/05/23(月) 22:28:23.97 ID:LjqsvlZN0
>>61
燃費がやばいくらい悪い
62 : 2022/05/23(月) 22:27:33.61 ID:kBUxI8Nh0
夜のドライブに行くと帰りのガソリンが無くなるあの車か
63 : 2022/05/23(月) 22:27:36.62 ID:HHAUVKVE0
マックガードのタイヤロックと
クリフォード入れていたが盗難ストレスで売却した

ホワイトパールRZ

64 : 2022/05/23(月) 22:27:45.39 ID:TRjXGox+0
FD3Sなんて中古で100万やろw
75 : 2022/05/23(月) 22:30:28.71 ID:TOhcV3pZ0
>>64
定価300万ぐらいだったよな。そこまで価値あるか?思うわ
65 : 2022/05/23(月) 22:27:56.17 ID:QikNv7M60
ガレージ無いならせめて地下駐に置いておかないと
66 : 2022/05/23(月) 22:28:08.05 ID:nNLb4mwx0
こんなダサい改造でもそんなするんだ
67 : 2022/05/23(月) 22:28:10.13 ID:JB21Z8xQ0
中国盗賊団じゃないの?
68 : 2022/05/23(月) 22:28:12.09 ID:b7eoRVOn0
だっせえカスタムだな、おい!
勿体ない
72 : 2022/05/23(月) 22:29:45.29 ID:ZNzcE8fs0
海外だと15年だか20年だか経つと税金やすくなって日本車の人気が跳ね上がってその影響で日本でも高くなってるとか中古屋さんが言ってた
76 : 2022/05/23(月) 22:31:01.98 ID:EedojOu/0
外国人だろうな
77 : 2022/05/23(月) 22:31:26.11 ID:7V4lHA/E0
こういう奴らは殺しても無罪にしてくれマジで
86 : 2022/05/23(月) 22:37:54.96 ID:Egz1RG2F0
>>77
窃盗犯が必ず触れるところにケガするトラップ
そのトラップにいろいろバイキン
敗血症になると死んでしまうこともある
78 : 2022/05/23(月) 22:31:27.36 ID:LiUWNlFH0
駐車場でマツダのカバーかけてたら
シートカバーがはぐられてた
リスクがある中、ロードスターだったんで盗人はさぞやがっかりしただろーなwww
79 : 2022/05/23(月) 22:32:56.61 ID:cYXlHkXm0
千葉の富里に 雨宮RE
ロータエンジンのチューナーがあった
童夢というレーシングカーもあったなぁ
80 : 2022/05/23(月) 22:33:09.38 ID:muHmRLmg0
車庫車庫言うけど10年前は100万もありゃ前期型のFD買えてたようなそこまで高価な車じゃなかったしなぁ。
高騰したのここ数年だし、同じく相場が上がってる90年代スポーツカー乗りなんてほぼ青空っしょ
82 : 2022/05/23(月) 22:33:24.58 ID:Tg9RYdey0
未だに値段に驚いてるやつは
ここ数年ムショにでも入ってたのか
83 : 2022/05/23(月) 22:36:19.57 ID:DPdt2m8o0
今時の車ならCANインベーダーで5分足らずなのに
昔の車の方がセキュリティ高いって笑えるわ
87 : 2022/05/23(月) 22:39:08.81 ID:4eGYWzSW0
10分あれば十分や

コメント

タイトルとURLをコピーしました