- 1 : 2022/05/17(火) 21:28:51.50 ID:OuXV4fPia
-
「長時間のゲームで頭が少し良くなる」ことが判明。子どものIQが2.5向上、5千人の調査で(PHILE WEB) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b2aa658ae8015d584f4b826c151bf36c29876cスウェーデンのカロリンスカ研究所とオランダ・アムステルダム自由大学の研究チームが、米国の9 – 10歳の5,000人以上を対象とした2年間の追跡調査で、テレビゲームをプレイする時間が長い子どもは、IQが2.5ポイント高くなる傾向があったと発表した。
(以下リンク先
- 2 : 2022/05/17(火) 21:29:50.78 ID:HV7Jli560
-
これは嘘ソースは俺
- 13 : 2022/05/17(火) 21:37:28.90 ID:wSJVZXHN0
-
>>2
元から境界知能なんやからそら2、3上がったところで焼け石に水やろ - 3 : 2022/05/17(火) 21:29:54.84 ID:4lDGT3WE0
-
ネトウヨが必死になって探してきたソース?
- 4 : 2022/05/17(火) 21:29:54.89 ID:sykswz0u0
-
IQクイズって練習したらかなり上げれるよなあれ意味あるんかな
- 5 : 2022/05/17(火) 21:30:33.79 ID:XjifBO32a
-
どうりでIQテストで120も行くわけだわw
- 6 : 2022/05/17(火) 21:31:05.78 ID:S7bb4jvDM
-
長時間ゲームやってたのに頭悪いんだけど🥺
- 7 : 2022/05/17(火) 21:32:08.17 ID:h8rT0ahe0
-
IQ高くなるけど勉強時間が減るから偏差値は下がる可能性
- 8 : 2022/05/17(火) 21:32:15.25 ID:plqf0i1d0
-
いやいや、おかしいたけ
- 9 : 2022/05/17(火) 21:32:42.53 ID:fahkoAyS0
-
頭いい奴ってゲームも上手いからな
- 10 : 2022/05/17(火) 21:35:38.17 ID:A1ZF43Ex0
-
もともと頭良い奴はゲームしてようがしてまいが頭良い
もともと頭悪い奴はゲームで頭良くなっても元が悪いだけにやっぱり頭悪い
- 11 : 2022/05/17(火) 21:37:07.59 ID:2Y9M5qtn0
-
桃鉄で地理覚えられるしな
- 12 : 2022/05/17(火) 21:37:09.92 ID:KrutwKeU0
-
作業するだけのゲームとか反射神経だけのゲームはいくらやっても意味ないけど
FPSとかバトロワなら状況判断が磨かれるしな - 14 : 2022/05/17(火) 21:39:12.27 ID:R+Ef1hv00
-
ただし性格はクズ化します
- 15 : 2022/05/17(火) 21:39:28.57 ID:MSqyay/v0
-
集中力は身につくだろね
- 16 : 2022/05/17(火) 21:41:46.45 ID:wSJVZXHN0
-
まあ頭悪い奴ってゲームでも失敗ばかりで嫌でも頭の悪さを自覚させられるから元々ゲーム嫌う傾向にあるし
- 17 : 2022/05/17(火) 21:42:58.09 ID:mkTAPYUo0
-
そりゃゲームを長時間やればゲームに関する脳は発達するに決まってる
結局IQの測り方の問題だよ - 18 : 2022/05/17(火) 21:43:52.65 ID:OAra+BNnd
-
何をしようが利口なやつは利口だしバカはバカだよ
結局は遺伝 - 19 : 2022/05/17(火) 21:43:55.46 ID:W+CH0snz0
-
SNSや動画視聴と比べたらゲームやったほうがまし、って調査だからなあ
実況見るくらいならプレイしろというのは能動的なぶんそりゃ脳が働くと - 21 : 2022/05/17(火) 21:46:16.25 ID:V8urpNmi0
-
頭が少し良くなる代わりにいろんなものを失うよ
- 22 : 2022/05/17(火) 21:47:07.87 ID:1RkQYjE60
-
その末路がゲームしか出来ないおじさんになるのか…
- 23 : 2022/05/17(火) 21:47:22.62 ID:05/zNEO5M
-
FPSは上手くなるほど作業だし逆に頭悪くなるだろ
- 24 : 2022/05/17(火) 21:48:12.22 ID:0GJWwjKt0
-
ゲームの内容によるだろ
パズル的要素や戦略性のあるゲームなら頭使うけど - 25 : 2022/05/17(火) 21:49:35.26 ID:mwZvpjW4M
-
マジカルドロップみたいなのやらせた方が視野広くなると思う
幼い頃から対戦ゲーはやめた方がいい - 26 : 2022/05/17(火) 21:51:00.34 ID:u2hwma1w0
-
じゃあスプラやり込んだら軒並み東大や医学部入れるんか?😅
そんな話聞かんのだが - 27 : 2022/05/17(火) 21:51:42.14 ID:LDrglM9D0
-
ゲームの内容にもよるな
スパルタンXみたいなのは頭悪くなりそう - 28 : 2022/05/17(火) 21:56:57.65 ID:xACryPuk0
-
なんとか無双やって頭良くなると思うか
- 29 : 2022/05/17(火) 21:59:16.08 ID:JYOKsEls0
-
暴言回路モジュール(+2.5IQ)が追加されるだけやろ。
- 30 : 2022/05/17(火) 22:28:49.53 ID:vAnVWD6QM
-
おかしいな
ファミコン世代アホばっかやで - 31 : 2022/05/17(火) 22:32:33.02 ID:iHIZu7YU0
-
性格は悪くなりそうだな
- 32 : 2022/05/17(火) 22:33:57.34 ID:ww3e9Dso0
-
ゲーム業界が金出して書かせた論文かな
- 33 : 2022/05/17(火) 22:38:24.75 ID:60PTzHMU0
-
知覚能力や問題解決能力上がりそうだけどな
見方によっては訓練だし
でも本当に熱中して色々なジャンルのゲームやる必要あるだろうし、上がるのはIQで学校の成績は上がらないだろうけど
ゲームを長時間プレイした子供ほど頭が良くなる事が判明 2年間でIQが2.5向上

コメント