- 1 : 2022/05/10(火) 22:21:49.21 ID:7giHVy4e0
-
【悲報】いとうあさこさん、急にパソコンがぶっ壊れ長年かけて集めた莫大な数のiTunes音楽ファイルが消失 [851834166]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651802852/16番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ e78f-Nh0L)2022/05/06(金) 11:10:57.62ID:0ZuCyLjX0
古い曲聞くのやめた方がええぞ
80年代90年代00年代の曲ってやっぱもう古くさいし
今流行りの曲に付いて行けなくなる - 2 : 2022/05/10(火) 22:22:56.48 ID:2zT/HXpL0
-
付いていく必要あるか?
- 3 : 2022/05/10(火) 22:23:10.28 ID:CXTEXk/W0
-
流行りについていけなくてなんか問題あんの
- 4 : 2022/05/10(火) 22:23:24.52 ID:zxYlSDaNa
-
うっせぇわ!
- 5 : 2022/05/10(火) 22:23:36.67 ID:/RVynRng0
-
作詞のレベルが21世紀になり下がった気がする
- 13 : 2022/05/10(火) 22:26:06.76 ID:gHn33iYxM
-
>>5
専業作詞家が書いてた歌謡曲のほうがマシだわ - 18 : 2022/05/10(火) 22:30:31.02 ID:Scmy2StLd
-
>>5
ほんとこれ
昔の作詞家は短い言葉で多くを伝える
今の詞は説明か説教か独り言 - 33 : 2022/05/10(火) 22:35:42.72 ID:sVQMXeOpM
-
>>5
おれは概ね逆の印象
みな自分の言葉で一生懸命作詞してて偉いなぁて思う
歌詞に使い慣れない英語が入る率が大幅低下したのは嬉しい - 6 : 2022/05/10(火) 22:23:56.96 ID:El9xT84Z0
-
がいしゅつだが付いていけなくていいよ、別に
- 7 : 2022/05/10(火) 22:24:19.69 ID:UZ8dxqZEd
-
はましょーとtmネットワークばっか聞いてるはハゲ
- 8 : 2022/05/10(火) 22:24:33.56 ID:hbmcMOAW0
-
むしろ70年代くらいの曲聞いてるわ
- 9 : 2022/05/10(火) 22:25:31.32 ID:YigOiScH0
-
>>8
モータウンとスタックスがポップスの基礎だもんよ - 22 : 2022/05/10(火) 22:31:17.44 ID:Hw+RsueP0
-
>>9
違うけど - 10 : 2022/05/10(火) 22:25:51.87 ID:P4632xlc0
-
サクナクションはまだだいじょぶだよな
- 11 : 2022/05/10(火) 22:25:54.81 ID:ep3/6R3U0
-
中島みゆきばっか聞いてるわ
- 12 : 2022/05/10(火) 22:25:58.49 ID:jfPH9qjV0
-
付いてくんなよ気持ち悪い
- 14 : 2022/05/10(火) 22:27:08.83 ID:ptf1WGCd0
-
いつまでも学生気分かよ
- 15 : 2022/05/10(火) 22:27:37.64 ID:VOb2Na1W0
-
ぱぷりーかー
- 16 : 2022/05/10(火) 22:28:02.16 ID:knr3/JA60
-
好きな曲聴けや
- 17 : 2022/05/10(火) 22:28:03.34 ID:UaZ7U/9DM
-
もう5月だけど今年ってヒット曲あったっけ?
- 19 : 2022/05/10(火) 22:30:49.64 ID:GyhbNMjO0
-
こないだレイジアゲインストザマシーンの1stきいたけどやっぱ最高だよ
30年経っても色褪せねーわ - 20 : 2022/05/10(火) 22:30:51.52 ID:IYCGnF4E0
-
ビリー・ジョエルやドゥービー・ブラザーズを聞いている
- 21 : 2022/05/10(火) 22:31:16.76 ID:xlHnoql/d
-
今年に入ってヒット曲が消え失せた気がする
優里とかみたくバズったやついる?
Boundyとか?バウンディ?は今年か? - 23 : 2022/05/10(火) 22:32:15.33 ID:B+1qXxw00
-
山下達郎も中島みゆきも竹内まりやも好きだよ僕は
キリンジ好きだし
ポルカドットスティングレイとかTempalayもKOKIAも人間椅子もD.A.N.もすき
karnivool , chon , pain of salvationすき
ずっと真夜中でいいのにも好き - 24 : 2022/05/10(火) 22:32:58.84 ID:9Gj2sppz0
-
最近の曲は重みがない
- 25 : 2022/05/10(火) 22:33:04.62 ID:7SdeyiiQ0
-
風見鶏かよ
- 26 : 2022/05/10(火) 22:33:22.04 ID:WNx+Vu/x0
-
知らない昔の曲はもう新譜と同じである
- 27 : 2022/05/10(火) 22:34:20.81 ID:DcXlnCb70
-
小学生の時から取り込んだ曲がiTunesに2万曲ぐらい入ってるわ
サブスクにない曲も大量にある - 28 : 2022/05/10(火) 22:34:22.06 ID:q1ETYvWj0
-
(ヽ´ん`)「今流行りの曲でも聞くか…」
「アタシのオマ●コはびしょ濡れ。イェーイェーオマ●コオマ●コ、オマ●コオマ●コ!」
(;´ん`)(・・・・・・)
- 29 : 2022/05/10(火) 22:34:28.07 ID:Hw+RsueP0
-
たまに古い時代の音楽を語るってのならいいけど、
お前ら90年代くらいで音楽聴く耳が止まってるからなあ
酷くなると昭和時代で止まってるジジイすらいる
最近のというとネットでバズったもの(YOASOBIとかAdo)くらいしか知らんし - 30 : 2022/05/10(火) 22:34:35.11 ID:rwbn3JgpM
-
最近の曲って言われてもうっせーわとか言う曲くらいでストップしてる
- 31 : 2022/05/10(火) 22:35:07.41 ID:gvGmGGF5d
-
うっせえわとか夜にかけるとか猫とかの頃から情報更新してないんだけど
それレベルの音楽出てないの - 32 : 2022/05/10(火) 22:35:33.66 ID:DmsQxYhK0
-
カマくせー声の男の歌聴いてたら耳が腐る
- 34 : 2022/05/10(火) 22:36:01.72 ID:X6C1lNBU0
-
今の流行りの曲を知りたい
最先端の音楽を教えて
- 35 : 2022/05/10(火) 22:36:29.96 ID:X6C1lNBU0
-
古い曲は飽きた
- 36 : 2022/05/10(火) 22:36:32.20 ID:WlL6jdz4M
-
脳の仕組み的に若い頃の音楽の好みで固定されるんだろ
- 37 : 2022/05/10(火) 22:36:34.87 ID:GqKqmRS+0
-
今の邦楽はしらんでも問題ないけど洋楽は聴いておいた方がええで
トレンドや流れが分かると色々使える - 38 : 2022/05/10(火) 22:36:40.71 ID:DRg2tq0gM
-
ケンモってほんと流行りもの好きだよな
- 39 : 2022/05/10(火) 22:37:10.20 ID:AW7QmW340
-
最近の若い子も古い曲聞いたりするからなんとも
- 40 : 2022/05/10(火) 22:37:33.62 ID:PnMdY84G0
-
フライデーチャイナタウンとか古い曲流行ってんじゃん
- 41 : 2022/05/10(火) 22:37:45.67 ID:eAMhN9940
-
年取ったらバッハしか聴かなくなった
300年前の曲 - 42 : 2022/05/10(火) 22:38:57.11 ID:knr3/JA60
-
古い曲はもう聴けないな
テンポが遅すぎてイライラする - 43 : 2022/05/10(火) 22:39:03.20 ID:KwI9rqHe0
-
付いていく必要がないんだわ
(ヽ´ん`)「古い曲聞くのやめた方がええぞ。80年代90年代00年代の曲ってやっぱもう古くさいし 、今流行りの曲に付いて行けなくなる」

コメント