- 1 : 2022/04/30(土) 12:36:56.12 ID:f8pMII/q0
-
北海道・知床沖の観光船沈没事故で、船長が海上保安庁に通報した際、客の携帯電話を使ったとみられることが30日、関係者への取材で分かった。
- 2 : 2022/04/30(土) 12:38:03.50 ID:gjGb18Ib0
-
もしーん!
- 3 : 2022/04/30(土) 12:38:07.33 ID:75l8Ybkx0
-
やっぱりドコモ以外はクソだな
- 4 : 2022/04/30(土) 12:48:07.45 ID:himON+/B0
-
アンテナ折れてたしな
- 5 : 2022/04/30(土) 12:48:16.57 ID:0wifNEQI0
-
北海道はSoftBankはつながりにくいからな
- 6 : 2022/04/30(土) 12:49:16.68 ID:IxbiKd2k0
-
もしもし
ガチャ
- 7 : 2022/04/30(土) 12:49:30.44 ID:/5tIlEho0
-
でも、無線有効でも客の携帯でも
船は沈んだでしょ? - 8 : 2022/04/30(土) 12:49:44.58 ID:dyuGW9F40
-
こんなの前から知ってたし
- 9 : 2022/04/30(土) 12:50:30.37 ID:7q6zL25e0
-
docomoの電波だけ辛うじて通じるんだっけ?
- 10 : 2022/04/30(土) 12:53:25.04 ID:+LKdK8K/0
-
>>9
テレビで言ってたが
少なくとも船長は自分の使ってる携帯会社では通じないってのは認識してて
知り合いにそう話してたんだと - 11 : 2022/04/30(土) 12:55:54.26 ID:3bsMfLuJ0
-
楽天モバイルは繋がらなかったのかな?
障害物ない海上なら届いてもいいんだが - 12 : 2022/04/30(土) 12:56:21.26 ID:layXmaXc0
-
やはりドコモ以外は禁止するしか無いな
- 13 : 2022/04/30(土) 12:56:37.28 ID:9oGU3o9t0
-
船長「誰か携帯の電波入ってる人いますかー?!」
こういう感じだったのかな - 14 : 2022/04/30(土) 12:59:13.34 ID:oPEGSCgK0
-
楽天モバイル〜♪
- 16 : 2022/04/30(土) 13:02:57.37 ID:5hKUSXHz0
-
前から沈んで皆後方に居たのなら、中に取り残された人居ないかもなぁ…。
- 17 : 2022/04/30(土) 13:03:57.53 ID:MrKy4Gsd0
-
スマホの電波入るところだったから直電できたけど
何も無い洋上ならどうするんだろ
無線機の出力全開で誰か聴いてる前提でSOS発信するのか
それとも衛生通信で海上保安庁のホットラインに繋がるとか - 18 : 2022/04/30(土) 13:06:12.48 ID:2nN7NKj+0
-
社長早くコメントしろよ
- 19 : 2022/04/30(土) 13:06:25.10 ID:eOQ0xBgy0
-
客にdocomoがいなかったらもっと悲惨
船長は何使ってたんだ - 21 : 2022/04/30(土) 13:08:57.99 ID:YFEj9Rjs0
-
>>19
どこも使ってなかった - 20 : 2022/04/30(土) 13:07:03.56 ID:F3KM7RPk0
-
安いからってSoftbankあたりの回線でも契約してたんだろ
北海道含めて海上はdocomo一択 - 24 : 2022/04/30(土) 13:11:58.71 ID:tNZoXlV/0
-
>>20
山奥もドコモ一択だな
海と山しかない田舎だからいざという時を考えるとなかなか安い回線には乗り換えられない
近年はauも頑張ってると思うけど、僻地と災害時ではやはりドコモにかなわん - 32 : 2022/04/30(土) 13:23:29.55 ID:LbUxFJzV0
-
>>24
日給8000円にドコモみたいな高級回線は無理だろ - 22 : 2022/04/30(土) 13:09:39.65 ID:uUOAdMBF0
-
たぶんアウ
- 23 : 2022/04/30(土) 13:10:56.82 ID:XsiZKsET0
-
携帯なんて日本じゃそもそもドコモのネットワークありきで成り立ってるものだし何よりも私が貢いでいる
- 25 : 2022/04/30(土) 13:12:54.19 ID:Wk9iOw9W0
-
FOMAの回線一つ残してるんだけど僻地に行くときは持ってくことした
- 38 : 2022/04/30(土) 13:27:51.13 ID:qWoMJXF00
-
>>25
自分もFOMAのガラケー1台残してる
最後まで使うつもり - 27 : 2022/04/30(土) 13:14:08.42 ID:u7ax2zee0
-
いや無線つけとけよ
- 28 : 2022/04/30(土) 13:16:55.19 ID:lT17Nxv40
-
衛星電話は故障
アンテナ折れてて船舶無線は隣近所の会社に頼り
挙句携帯まで客の借りるって終わってるね - 29 : 2022/04/30(土) 13:17:09.76 ID:Jp2jKwiQ0
-
社長金まともに払って無いし楽天のゼロ円運用だろう
- 30 : 2022/04/30(土) 13:20:58.57 ID:3+8eRCaW0
-
客が全員楽天モバイルだったらどうするつもり韃靼だよ
- 36 : 2022/04/30(土) 13:24:50.49 ID:04TLU1+G0
-
>>30
韃靼だけに、死後タタール - 31 : 2022/04/30(土) 13:22:46.19 ID:jnl9w+RF0
-
5G契約だとFOMA(3G)エリア使えないんだな
- 35 : 2022/04/30(土) 13:23:51.40 ID:5hKUSXHz0
-
>>31
5Gが普通の携帯みたいに使えるのは都会だけだよ - 34 : 2022/04/30(土) 13:23:49.11 ID:DnuhmzR10
-
この会社何から何まで他人任せなんだな。
- 37 : 2022/04/30(土) 13:26:39.13 ID:SGVsgH+u0
-
国交省は責任問われるだろうね
- 39 : 2022/04/30(土) 13:29:35.45 ID:n3uEvKlu0
-
国立公園だと電波塔建てられないから
結局有利な周波数抑えてるキャリアが強いよな - 41 : 2022/04/30(土) 13:37:28.66 ID:t3ijaEbp0
-
浸水→客に携帯貸してくれなんて
貸した側やそのやりとり見てた人間からすりゃ絶望感がハンパなかったろうな - 43 : 2022/04/30(土) 13:38:21.80 ID:PASKL3p80
-
カシュニの滝周辺 ※ミヤネ屋調べ
〇 docomo
× au SoftBank - 44 : 2022/04/30(土) 13:39:46.21 ID:5T4JrKuE0
-
社長=アゾフ
船長=ロシア軍
おまえら=ロシア人
観光船沈没事故、海上保安庁への通報に客の携帯使用か

コメント