- 1 : 2020/05/28(木) 11:22:33.457 ID:UrdH+mvm0
- ・ベッド
・テレビ
・ソファ
・パソコンデスク
・本棚ベランダあるから必然的にベッドは奥の面から外れるね
- 2 : 2020/05/28(木) 11:23:00.447 ID:pxmU1au4r
- パソコンデスク要らない
- 7 : 2020/05/28(木) 11:24:37.391 ID:UrdH+mvm0
- >>2
すまん、
副業で絶対必要なスペースなんだ
>>3
コンパクトな奴だよ、頭に物置くとこないから意外と場所とらない奴
>>4
ワロタ - 8 : 2020/05/28(木) 11:25:34.128 ID:pxmU1au4r
- >>7
ノートPCじゃだめなの?
というか仕事で使うならもっと広い部屋に住めばいいのに - 14 : 2020/05/28(木) 11:27:21.690 ID:UrdH+mvm0
- >>8
ノートとデスクトップの2台持ちだよ
簡単な作業はノートでやってる
>>9
なるほど - 3 : 2020/05/28(木) 11:23:05.114 ID:nYhCEi3F0
- 狭い部屋にベッドは置かない
- 4 : 2020/05/28(木) 11:23:17.916 ID:/oqUNusH0
- あえてパソコンデスクは壁に向けない
- 5 : 2020/05/28(木) 11:23:37.171 ID:TMyHHNnG0
- まずそんなに置けないだろ
- 10 : 2020/05/28(木) 11:26:03.173 ID:UrdH+mvm0
- >>5
何とか頼む
>>6
副業やっててパソコン酷使するからノートは無理
プログラミング程度ならノートで良いけど - 6 : 2020/05/28(木) 11:24:01.336 ID:a+g5yWDU0
- ノードパソコンにしたらパソコンデスクいらないし電子書籍にしたら本棚いらないじゃん?
- 9 : 2020/05/28(木) 11:25:46.933 ID:/oqUNusH0
- いやほんとに
社長デスクというか、窓を背にしてパソコンデスク置く位の方がレイアウト考えやすいぞ - 11 : 2020/05/28(木) 11:26:28.837 ID:82GPggsY0
- てかせめえよ
- 17 : 2020/05/28(木) 11:29:17.665 ID:UrdH+mvm0
- >>11
今の配置と同じでワロタ
やっぱそれがぱっと思いつく最適解だよね・・・
>>12
あれ無理、、、
>>13
それいいね - 12 : 2020/05/28(木) 11:27:06.915 ID:FC7+gV5X0
- ベッドの上でパソコン
- 13 : 2020/05/28(木) 11:27:09.131 ID:aQuIQuaW0
- 本はベットの下に収納着いてるやつで
- 15 : 2020/05/28(木) 11:27:37.970 ID:bJQ4x+eor
- テレビすてる
ベッドやめて敷き布団毎日たたむ - 18 : 2020/05/28(木) 11:30:26.777 ID:UrdH+mvm0
- >>15
テレビ捨ててワロタ
>>16
すぐダメになりそう・・・ - 16 : 2020/05/28(木) 11:28:57.425 ID:4OJYmSv00
- ソファーベッドにしたら?
- 19 : 2020/05/28(木) 11:30:46.509 ID:/oqUNusH0
- こんな感じ
- 20 : 2020/05/28(木) 11:32:31.797 ID:UrdH+mvm0
- >>19
これいいかもね!
やっぱベランダに道作らないと干す時とかに不便だからね - 22 : 2020/05/28(木) 11:36:58.639 ID:/oqUNusH0
- >>20
これでいいのはPcデスクからテレビが見えないことだ
デスクのときは集中、ソファーではリラックスという使い分けができる - 25 : 2020/05/28(木) 11:40:31.214 ID:UrdH+mvm0
- >>22
なるほど
>>23
個人的に6畳くらいの部屋って好きなんだよね
別にそれ以上の広さも住めるけどちょとこじんまりとしてた方が落ち着く - 21 : 2020/05/28(木) 11:33:55.033 ID:bbX4XSQN0
- ソファ捨てる
デスク用の椅子は凄く良い物を買ってそこで仕事は勿論、テレビ見たり寛いだりする
リクライニング出来る奴は良いぞ
仕事中の仮眠も何のそのだ - 24 : 2020/05/28(木) 11:38:14.583 ID:UrdH+mvm0
- >>21
なるほど
それか一人用のソファにするとかね
もし誰か来たら2人分確保出来るし - 23 : 2020/05/28(木) 11:37:54.866 ID:EcYZw73/0
- 引っ越し考えると何もかも邪魔に思える
でも住むと足りない
階層高いと色々考えるのが億劫になる - 26 : 2020/05/28(木) 11:41:24.544 ID:lWOGnHYva
- 8畳の部屋に引っ越したけど、布団とテレビしか置いてない
ノーパソも布団の横ニトリで家具とか見に行ったけど、
無くても生きていけるから要らないなって結論になった
最低でも3段ボックス1個ぐらいでいい - 29 : 2020/05/28(木) 11:43:12.499 ID:UrdH+mvm0
- >>26
その気持ちはわかる
俺も部屋の中に上記の物は置いてるけどめっちゃ綺麗にしてるよ
出来るだけ雑念がわかないように雑貨を置かない様にしてモノをごちゃごちゃさせないようにしてる - 27 : 2020/05/28(木) 11:42:29.295 ID:SlfLwT1id
- ソファーの大きさ次第だな
独り暮らしだと無印のいわゆる「人をダメにするソファー」がおすすめ邪魔だったらベッドに放り投げとけばいいし - 31 : 2020/05/28(木) 11:44:59.748 ID:UrdH+mvm0
- >>27
なるほど!
あれの小さいバージョン持ってるけど椅子の背もたれに丁度良いから愛用してる
>>28
詳しく! - 28 : 2020/05/28(木) 11:42:53.019 ID:Ci3CQYY00
- ベランダを放棄して窓の下にベットが最適と思っていたあの頃
間違いだった - 30 : 2020/05/28(木) 11:44:16.205 ID:wT9MmnY90
- ベッドが邪魔
- 32 : 2020/05/28(木) 11:46:56.960 ID:UrdH+mvm0
- >>30
ベッドはほしい・・・
3分の1は睡眠だし、ベッド下収納も活用出来るから・・・ - 33 : 2020/05/28(木) 11:47:13.547 ID:VQNP/Hdn0
- ドア窓収納の配置にもよるから一概には言えない
6畳部屋の家具配置の最適解って何だと思う?

コメント