【独フォルクスワーゲン】中国合弁の親会社に50%出資へ EVなど強化

1 : 2020/05/27(水) 18:56:28.84 ID:bvDUT1b29

【フランクフルト=深尾幸生、北京=多部田俊輔】ロイター通信は27日、独フォルクスワーゲン(VW)が中国自動車大手の親会社に50%出資する方向で最終調整していると報じた。VWが合弁を組む安徽江淮汽車集団(JAC)を傘下に持つ政府系企業に35億元(約520億円)を投じるという。電気自動車(EV)などの生産基盤を強化し、中国でのシェア首位を守る狙いとみられる。

ロイターによるとVWが出資する方向で検討に入ったのは安徽省政府が全額出資する安徽省江淮汽車集団控股。JACは上海証券取引所に上場している。

JACは日本経済新聞の取材に対し「親会社は戦略的投資家を迎えることを計画している」と答えた。具体的な企業名は明かさず「親会社の経営権に変更はない」ともしている。

VWの広報担当者は臆測にはコメントしないとしながら「VWは現地のパートナーとの関係強化を常に検討しており、中国での長期にわたる成功を確保するために全ての関係者とあらゆる選択肢を探る」と述べた。

JACは1964年設立の国営自動車工場が母体で、2019年の新車販売台数は前年比9%減の42万台だった。約4割を乗用車が占め、残りが商用車。中国メディアによると19年の販売台数は10位だった。

VWとは17年にEVなど新エネルギー車の合弁会社を設立し、19年9月から販売を始めた。VWにとって中国第一汽車集団、上海汽車集団に次ぐ3つ目の中国自動車合弁だ。

ロイターによると、VWは自動車向け電池大手の国軒高科に3割近く出資することも検討しているという。

VWは中国で28年までに1160万台のEVを生産することを計画している。足元で中国の新エネ車市場は停滞しているが、VWは将来性は大きいとみている。米テスラが単独工場を稼働させるなど競争が激しくなるなかで、経営への関与を強めることで将来への足場を固める。

2020年5月27日 18:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59637770X20C20A5TJ2000?s=5
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5963774027052020TJ2001-1.jpg?w=300&h=204&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=267c343fa9b819fa80c617614c6384aa

2 : 2020/05/27(水) 18:58:02.77 ID:/D7au3DV0
そんなところでお金を使っている場合でもなさそうな気がするが。
今後、数を追うような経営をしている会社は退場することになるよ。
3 : 2020/05/27(水) 18:58:28.21 ID:aMj+V2CM0
中華人民共和国の独逸省www
4 : 2020/05/27(水) 18:59:29.56 ID:nOT1lhZi0
やはり今回も負け組になるドイツなのか?
5 : 2020/05/27(水) 19:00:07.36 ID:DDAKznG80
ドイツは中国に投資しすぎて引き返せなくなってる。もう一蓮托生や。三度目の敗戦くるで
6 : 2020/05/27(水) 19:02:53.01 ID:Y2idJOFA0
ドイツバカすぎる
7 : 2020/05/27(水) 19:05:51.18 ID:Q2LPy+Sf0
JAって名前付くなら実質日本の企業じゃね?
8 : 2020/05/27(水) 19:05:54.72 ID:1vYutH7Q0
ドイツはまた負けるんだな
9 : 2020/05/27(水) 19:05:55.62 ID:XMMpShUI0
中国が外国の車を沢山買ってくれるから、
東京モーターショーを飛ばして中国の
モーターショーに出店する自動車会社が
増えてきた
日本は軽自動車しか売れないし
10 : 2020/05/27(水) 19:06:48.59 ID:s4FuEREH0
ドイツって風読めないのかな そのせいで2回破滅したのにね
11 : 2020/05/27(水) 19:07:45.55 ID:4E4eNWKE0
ドイツ人って中国人が大好きだよねw
何度代金を踏み倒されても良い顧客だと思ってるしw
12 : 2020/05/27(水) 19:10:20.60 ID:Y2b2zj7k0
共に沈む道を選んだか
13 : 2020/05/27(水) 19:14:54.70 ID:QANmJt4n0
まじでボロクソバーゲンやわwww
14 : 2020/05/27(水) 19:16:35.68 ID:LE00yiUO0
ワーゲン オワタ
15 : 2020/05/27(水) 19:25:01.97 ID:K3GOv+Va0
ドイツの遺伝子って凄いなwww
16 : 2020/05/27(水) 19:25:24.18 ID:AhpsPoyL0
中共ドイツw
17 : 2020/05/27(水) 19:32:16.16 ID:xsfhq0Op0
最終的には49パーセントだったりして
18 : 2020/05/27(水) 19:39:13.52 ID:IOoNS0F/0
ワロタ。
19 : 2020/05/27(水) 19:39:29.22 ID:381A93tZ0
窮地にある中国に恩を売って大きな利益につなげようとするのは分かるが
残念ながら仇で返すのがアチラさんの定石だ
20 : 2020/05/27(水) 19:39:38.85 ID:iDmIQ1MV0
ネトサポの中ではBYDと合弁会社を設立したトヨタは
無かった事になってるのか?
21 : 2020/05/27(水) 19:40:54.24 ID:NCC//s560
>>20
そんな知識がないだけw
22 : 2020/05/27(水) 19:47:25.54 ID:IzwH4AKG0
アホはどいつだ1
23 : 2020/05/27(水) 19:50:11.58 ID:nFPlYXPG0
中国の大众汽车
24 : 2020/05/27(水) 19:51:06.43 ID:NKiOpbza0
もう日本向けのは中国生産かな
25 : 2020/05/27(水) 20:24:49.05 ID:gGAsp9py0
EVに移行するからその為の投資でしょ
莫大な賠償金の為にも会社の存続を続けなきゃいけないからw
27 : 2020/05/27(水) 20:58:32.94 ID:GjasWeZO0
ドイツ負け確
28 : 2020/05/27(水) 21:00:32.25 ID:GbkNzRGi0
トヨタもホンダもそうだがVWも何してるんだか
もう直ぐアメリカに潰されるぞ
29 : 2020/05/27(水) 21:01:23.36 ID:/yAAWBwM0
知ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました