- 1 : 2022/04/20(水) 23:11:24.280 ID:wIAnuaxW0
-
https://www.teny.co.jp/nnn/sp/news114bqz5lj4hozg7arob.html
酪農家たちに不安 牛乳消費量の減少と飼料高騰 世界情勢の不安定化で 《新潟》
俺らの幼少期を助けてくれた牛乳に恩返ししたい…..
- 3 : 2022/04/20(水) 23:12:27.746 ID:wIAnuaxW0
-
おいしい牛乳もヤバいみたいだぞ!!
- 4 : 2022/04/20(水) 23:12:48.811 ID:wIAnuaxW0
-
一応俺は牛乳買い占めるために金貯めてるわ。
- 5 : 2022/04/20(水) 23:13:34.108 ID:lGt3/ii+0
-
母乳業界もなんとかしてください
- 6 : 2022/04/20(水) 23:13:41.826 ID:vBdnV5MMa
-
売ってねえもんな
健康上もそんないいもんじゃないことが明らかになったし - 7 : 2022/04/20(水) 23:13:45.504
-
900に減らしたおいしい牛乳なんて用はない そのまま潰れちまえ
- 8 : 2022/04/20(水) 23:14:21.856 ID:wIAnuaxW0
-
少子化のせいで多くの母乳が出ずに生涯を終えるからな
- 9 : 2022/04/20(水) 23:15:04.101 ID:iSuXmwUL0
-
牛乳は美味い
- 10 : 2022/04/20(水) 23:15:04.554 ID:wIAnuaxW0
-
でも給食とかで毎回でてたしな、義理はあると思う
- 11 : 2022/04/20(水) 23:15:28.235 ID:Hi/JJXtMd
-
放牧して草食べさせたらいかんの?
- 12 : 2022/04/20(水) 23:15:52.192 ID:KIY3vlip0
-
牛乳を沢山飲んでほしいならまず値下げしろ
同じ金額で沢山飲んでほしいとか意味わからんわ - 13 : 2022/04/20(水) 23:16:24.452 ID:6/KixJot0
-
ラッシー作れば牛乳もヨーグルトも使う
- 14 : 2022/04/20(水) 23:16:51.769 ID:wIAnuaxW0
-
「トウモロコシ、牧草輸入しているものが値上げしておりまして数年前と比べると1.5倍になっております」
こりゃ牛乳業界やばいわ - 16 : 2022/04/20(水) 23:18:04.693
-
>>14
自作でやれ甘えんな - 15 : 2022/04/20(水) 23:17:18.655 ID:/kQRqAHB0
-
肝臓にいいらしいから飲んでる
- 17 : 2022/04/20(水) 23:18:10.851 ID:wIAnuaxW0
-
最近のガキは牛乳嫌いが多いらしいから売れないのに材料値上がりして地獄だとよ。
- 18 : 2022/04/20(水) 23:18:56.427 ID:TkB7EOT9d
-
コーヒー牛乳飲んでっから!
- 19 : 2022/04/20(水) 23:19:02.067 ID:Cv0SLnusr
-
はよ対策しろや、頭使え
- 20 : 2022/04/20(水) 23:19:14.740 ID:bESTf4fa0
-
淡路島牛乳美味しいよ!
- 21 : 2022/04/20(水) 23:19:17.781 ID:pRrX+Tfid
-
全然吸収出来ないしなんなら下痢になったりしてお前の生活に陰を落としていたのが牛乳というアイテム
- 22 : 2022/04/20(水) 23:19:25.385 ID:sfeCS7iw0
-
小中学生に無理やり飲ませて消費を保ってたけど
少子化か - 23 : 2022/04/20(水) 23:19:29.309 ID:j2HJaYml0
-
子牛うめえ
- 24 : 2022/04/20(水) 23:19:55.971 ID:wIAnuaxW0
-
対策ならしてるぞ
牛乳の消費拡大へ酪農応援キャンペーン
- 25 : 2022/04/20(水) 23:20:47.194 ID:wIAnuaxW0
-
この世から牛乳が無くなっても良いのか!?
- 26 : 2022/04/20(水) 23:20:47.713 ID:cmExbN8yd
-
俺のザーメンの方が甘いぞ
- 27 : 2022/04/20(水) 23:20:49.232 ID:I2HzdQ1M0
-
もう牛乳と乳製品加工は国営専売公社の買取りでいいんじゃね?
- 28 : 2022/04/20(水) 23:21:05.118 ID:rJF6UwQta
-
じゃあ豆乳で
- 29 : 2022/04/20(水) 23:21:14.031 ID:NCpL0nj/0
-
俺が皮で溺れそうになった時も牛乳が助けてくれたっけな
- 30 : 2022/04/20(水) 23:21:23.617 ID:sDiZDex60
-
バターにしてバターの値段下げろよ
- 31 : 2022/04/20(水) 23:21:36.806 ID:ZNIRXWCZ0
-
ココアと強い子のミロ飲む時買ってるけど一人暮らしで月パック2本くらいと自分語り
- 32 : 2022/04/20(水) 23:21:47.259 ID:6c0tIdoX0
-
水の方が美味いよね
- 33 : 2022/04/20(水) 23:22:16.703 ID:wIAnuaxW0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/740b3d4c77a9ce31ae8abc30c2cc6384d0d4a009
春休みで牛乳消費減 農水省が牛乳の消費拡大を呼びかけ
農水省も呼びかけてるの5ちゃんで呼びかけてないのは何故だ!
- 38 : 2022/04/20(水) 23:25:06.151 ID:kx5FD2JK0
-
>>33
コロナで休校とかならまだ仕方ないと思うが
春休みとか毎年の事なのにこいつら何言ってんだってなったわ - 41 : 2022/04/20(水) 23:26:47.304 ID:I2HzdQ1M0
-
>>38
夏休みも冬休みも黄金週間すら同じこと言ってんだぜ
頭悪すぎだよな、もちろんわざとだろうけど - 34 : 2022/04/20(水) 23:23:21.807 ID:ZEX1/PHm0
-
蘇でも作ってろ
- 35 : 2022/04/20(水) 23:23:25.269 ID:jpvfentb0
-
飲みたくて飲んでたわけでもないしな
- 36 : 2022/04/20(水) 23:23:43.234 ID:yDIolTha0
-
俺は毎日タピオカミルクティーやスタバを飲んでるから貢献してるはず
- 39 : 2022/04/20(水) 23:26:05.369 ID:+GUyeIhGa
-
なんで牛乳たくさんあるのにバターは高いんままなんだよ?
- 48 : 2022/04/20(水) 23:34:40.597 ID:lGt3/ii+0
-
>>39
割り当て決まっててバターの方が高く売れるからと言っても売る事ができない - 40 : 2022/04/20(水) 23:26:35.241 ID:t+cItKebM
-
乳って牛じゃないとダメなの?
豚とか鶏の乳は使えないんか? - 44 : 2022/04/20(水) 23:29:12.974 ID:sDiZDex60
-
>>40
乳に関しては牛が最強
ヤギとかも飲むけどあれは臭みもあるし量も少ないし
あと鶏の乳ってなんだよ - 42 : 2022/04/20(水) 23:26:52.505 ID:Kj1e+kRE0
-
中国人が買い漁ってる土地を新しい法律作って取り返すかバカ高い金取るようにすればいい
取り返した土地で小麦栽培すりゃ輸入依存も減るし雇用もうまれる - 45 : 2022/04/20(水) 23:30:28.403 ID:ZEX1/PHm0
-
鶏の乳ワロタ
- 46 : 2022/04/20(水) 23:33:30.795 ID:q7ueIFrM0
-
国が輸入に頼って自給を怠った結果だよね
- 47 : 2022/04/20(水) 23:33:55.894 ID:LbFEwWop6
-
900を1000に戻すとか
- 49 : 2022/04/20(水) 23:36:17.186 ID:6x4vVYFx0
-
これに不満を持った奴らで団結して「バター」とだけ書かれた手紙送れば諦めもつくだろコイツら
- 50 : 2022/04/20(水) 23:36:47.494 ID:M2M2H2pJ0
-
牛乳に限らんけどこのまま10年20年経った時結構ヤバいことになってると思うわ冗談じゃなく(`・ω・´)
今はまだ始まりの終わりの始まりって感じなだけでみんな慌ててないだけだろうけども - 52 : 2022/04/20(水) 23:39:50.775 ID:Gy+pKfKfd
-
>>50
日本なくなってるかもな - 51 : 2022/04/20(水) 23:37:09.341 ID:yDIolTha0
-
いや簡単でしょ
答えはタピオカミルクティー - 53 : 2022/04/20(水) 23:40:12.172 ID:vPBrspJhr
-
牛乳飲むと下痢するじゃん
- 54 : 2022/04/20(水) 23:40:18.482 ID:CpZoWDJI0
-
週に2本飲んでる
マジで牛乳業界がヤバい件について

コメント