生物学者「いまだに昆虫の蛹(液体)から成虫になれるメカニズムが分からない」 やっぱり昆虫ってヤバすぎないか?

1 : 2022/04/08(金) 11:36:38.51 ID:EOdbCehr0
2 : 2022/04/08(金) 11:38:03.68 ID:eDhSd/QFd
宇宙からきた生物だから
地球で進化を遂げた生き物じゃない
3 : 2022/04/08(金) 11:38:20.64 ID:PG1ORz3n0
宇宙から来た説好き
4 : 2022/04/08(金) 11:38:36.01 ID:62dzYz9u0
このメカニズムが解明されたら
医療とかにすごい役立ちそう
5 : 2022/04/08(金) 11:38:58.48 ID:ab41pZNK0
幼虫の頃の記憶は継承されてるのかな?
57 : 2022/04/08(金) 11:54:55.22 ID:AphhYV4C0
>>5
記憶含めて完全に別物になるらしい
6 : 2022/04/08(金) 11:39:17.69 ID:zeTvkha1M
蛹ってワープとかに適した形態なんじゃね
7 : 2022/04/08(金) 11:40:01.38 ID:yleLEeSfM
サナギってシェイクしてもちゃんと羽化できるのかな
9 : 2022/04/08(金) 11:40:16.03 ID:kY/9ykDY0
>>7
いや出来ない
27 : 2022/04/08(金) 11:45:48.61 ID:i3Y7OewJ0
>>7
クワガタ繁殖してるけどサナギって菌糸ビンの中でグリングリン動き回るぞ
30 : 2022/04/08(金) 11:46:54.00 ID:TNraAjBV0
>>7
出来ないと思う
子供のころカブトムシで試したから間違いない
74 : 2022/04/08(金) 11:59:12.36 ID:FgdTMKbF0
>>7
結論は他の人も書いてるけど無理
高校の生物の教科書に載ってるし問題としても出るよ
半分縛ったらどうなるとか色々事例が載ってる
8 : 2022/04/08(金) 11:40:07.55 ID:i3Y7OewJ0
繭に包まって身体ドロドロに溶かして再構成するとか凄いよな
10 : 2022/04/08(金) 11:40:21.24 ID:ztAWDyv60
本来この変体って宇宙空間に適合する為のモノだと思うんだよね
11 : 2022/04/08(金) 11:40:44.73 ID:JF7dpb7W0
子供の時の方が大人より大きいとかキモい
12 : 2022/04/08(金) 11:40:51.31 ID:XC9c07aXr
幼虫に記憶とか意識があるとして
成虫になる段階でそれらは引き継がれるんだろうか
あるいは全てリセットし生まれ変わってるのか
13 : 2022/04/08(金) 11:40:56.73 ID:oOEf6h5kM
変態やー
46 : 2022/04/08(金) 11:52:22.93 ID:1swDIU7dM
>>13
胡蝶しのぶは変態感があった
14 : 2022/04/08(金) 11:41:26.20 ID:nmEOqd5a0
やっぱ記憶は無いのかね
15 : 2022/04/08(金) 11:42:13.38 ID:jwZkq4e00
カブトムシやクワガタなんて幼虫とは似ても似つかない姿になるしな
16 : 2022/04/08(金) 11:42:27.79 ID:IzPHkKpid
全く異なる形になるわけだからな
再生どころのはなしじゃねえな
17 : 2022/04/08(金) 11:43:06.83 ID:vSyRWCdv0
羽になる組織の元とかは芋虫の体内のそれらしい位置にある
全身ドロドロに溶けるわけじゃないからな
使う場所と使わなくなる場所の切り替え作業
23 : 2022/04/08(金) 11:45:03.49 ID:kY/9ykDY0
>>17
これ
小学校でも習う話なのにな
19 : 2022/04/08(金) 11:44:04.72 ID:SqUWeBx+M
幼虫として養分蓄えて1度死んで
それを養分と素材として新たな生命が生まれてるんだろ
20 : 2022/04/08(金) 11:44:31.85 ID:Nw5oratMa
動物も変態出来ないのかな?
64 : 2022/04/08(金) 11:57:03.64 ID:oiUjwRPO0
>>20
おたまとかえる
24 : 2022/04/08(金) 11:45:07.01 ID:xbGCBikw0
記憶残ってるらしいな
25 : 2022/04/08(金) 11:45:42.01 ID:5XtgFW3p0
受精卵から人の形になれるんだし同じようなもんじゃないの?
一度リセットするだけだよ
26 : 2022/04/08(金) 11:45:47.00 ID:YRpF5i3/0
蛹の中身って要は昆虫のiPS細胞ってことか
31 : 2022/04/08(金) 11:46:59.90 ID:hiO2egzq0
不思議じゃない生命なんていないだろ
ぜんぶめちゃくちゃ
32 : 2022/04/08(金) 11:47:52.01 ID:Qtmc5X0h0
古代に宇宙から来たんだろ?
33 : 2022/04/08(金) 11:48:39.73 ID:mZbO7oQDM
傷が治らないのも昆虫の重要な特徴だよな
幼虫の頃の記憶とか持って無いんじゃないの
34 : 2022/04/08(金) 11:48:42.20 ID:2ulSGifqM
サナギからオオクワガタ羽化させた経験は何にも代えがたいw
35 : 2022/04/08(金) 11:48:54.61 ID:+pt6l4Y30
いやとっくにわかってるだろ……
36 : 2022/04/08(金) 11:49:40.93 ID:erG9hROtM
昔ガキの頃、カブトムシのサナギの孵化が待ちきれずに腐葉土にグサグサとシャベル突き刺して掘り出そうとしてサナギを傷つけ体液がドロドロと溶け出した
怖くなって土を被せて見なかったことにしたがその後数日経ち、なぜか一匹のカブトムシが孵化して土の上に出てきた
死んだはずのサナギからでてきたアイツは何だったのか今でも謎
37 : 2022/04/08(金) 11:49:52.69 ID:9TL8jqLk0
殻の中でぐちゃぐちゃに溶けて成虫になるんだっけ😰すごすぎ
38 : 2022/04/08(金) 11:50:03.81 ID:7ZDXO6fW0
酷い味です
39 : 2022/04/08(金) 11:50:20.24 ID:/y+eJMUd0
進化論が間違っていたとすればわかるのでは?
41 : 2022/04/08(金) 11:50:39.34 ID:eDcy05Vva
幼虫も成虫も輪切りにしたら中身はトロみあるじゃん
42 : 2022/04/08(金) 11:50:39.96 ID:3unqH4AJ0
切断して半透明の管で繋ぐやつ
43 : 2022/04/08(金) 11:51:15.61 ID:3vkXt5mg0
自分の体内がドロドロに溶けて別モンになる気分ってどんなんだろうな
44 : 2022/04/08(金) 11:52:01.61 ID:d596YKzIM
骨だって無理矢理折って伸ばす人もいるぐらいだし
似た様なもんやろ
47 : 2022/04/08(金) 11:52:57.96 ID:vXsfEpUQ0
やだーへんたーい
48 : 2022/04/08(金) 11:53:06.62 ID:9ibwBXNs0
全部溶けるわけじゃないんだろ
49 : 2022/04/08(金) 11:53:21.11 ID:IXohm2gqH
何匹か混ぜたくなる
50 : 2022/04/08(金) 11:53:35.90 ID:SxgWFGop0
マジレスすると昆虫原基という成虫の素みたいなやつが幼虫の頃からあって蛹になるとそれが元気になる
54 : 2022/04/08(金) 11:54:18.18 ID:3vkXt5mg0
>>50
つまり幼虫は胎児みたいなモン?
63 : 2022/04/08(金) 11:56:59.03 ID:SxgWFGop0
>>54
幼虫(いわゆる芋虫)は移動できる卵なんだって説もあるな
卵の第二形態みたいなやつが動き回ってモリモリ食って太ってそこから成虫が孵化すると
51 : 2022/04/08(金) 11:53:41.78 ID:8fePzjBZ0
中身吸い出してカラっぽの別の蛹に注入したらダメだったらしい
52 : 2022/04/08(金) 11:53:46.09 ID:j5YuNWkT0
青虫やヤゴ飼って羽化までさせると感動する
成虫のフォルムがカッコよすぎる
特にトンボ
53 : 2022/04/08(金) 11:54:10.48 ID:Xg9DJgGdr
香川照之ならなんとかしてくれそう
55 : 2022/04/08(金) 11:54:40.56 ID:2ulSGifqM
昆虫って、やはり宇宙からの飛来物だよなw
56 : 2022/04/08(金) 11:54:44.74 ID:mJi1zRLqx
青虫臭くなってまいりました
58 : 2022/04/08(金) 11:55:18.32 ID:1HkoMDq/0
SDガンダムGジェネレーションの開発図みたいな感じの生命の進化発展の系譜分かる図ってないか簡単な奴で
ザニー→ジム→ジムII→ジェガン→ジェムズガンみたいな感じの奴
59 : 2022/04/08(金) 11:55:55.80 ID:2ulSGifqM
蚕飼ってたけど、繭から出てきた成虫はマジで妖精だぞw
60 : 2022/04/08(金) 11:56:17.40 ID:kY/9ykDY0
芋虫→ホルモン活性化でサナギへ
サナギ(外皮が固くなったもの)→ホルモン活性化で液体へ
生命維持に必要なものだけを残して液体化→ホルモン活性化でデザイン細胞が活動開始
デザイン細胞が触覚や羽などを形成→時間をかけて完成へ
羽化
61 : 2022/04/08(金) 11:56:30.99 ID:lLF/8EK50
昆虫は宇宙人って嫌儲で見た
おそらく合ってる
66 : 2022/04/08(金) 11:57:18.94 ID:e9NLEETLp
組織が一度ドロドロに融けたうえで再構築されるって言われても
それはあくまでも見たままの姿でしかなくて
それがどのようなメカニズムによって制御されているかまではわからないよな
67 : 2022/04/08(金) 11:57:38.99 ID:UNLPdrpu0
人間の起源は火星とかいうもあるし
68 : 2022/04/08(金) 11:57:56.25 ID:AphhYV4C0
おまえらはデフォで変態だろ
69 : 2022/04/08(金) 11:58:16.06 ID:8Y/OwkY20
さなぎのまま死ぬやつが多いから成功率が低いのがネックだな。そこにメカニズムのヒントがあるはず
70 : 2022/04/08(金) 11:58:17.89 ID:E0tac15G0
セルと同じだろ
72 : 2022/04/08(金) 11:58:51.87 ID:vXsfEpUQ0
精子が幼虫みたいなもんか
73 : 2022/04/08(金) 11:58:53.69 ID:SxgWFGop0
ドロドロになった組織を養分にして真の幼虫とでもいうべき昆虫原基が育つ感じじゃね
75 : 2022/04/08(金) 11:59:17.89 ID:Xmh26hFK0
俺らも元々はおっさんのチンポから出てきた液体だろ
76 : 2022/04/08(金) 11:59:52.71 ID:69q07xHB0
研究して医療に応用できたら凄いんだろうな
数日で傷の完全回復とか可能になるだろ下手したら欠損部分も治せたりとか
79 : 2022/04/08(金) 12:00:50.84 ID:kY/9ykDY0
>>76
それがiPS細胞だろ…
82 : 2022/04/08(金) 12:02:27.72 ID:69q07xHB0
>>79
も、もちろん知ってたぜ
77 : 2022/04/08(金) 12:00:27.65 ID:RUKalra6p
38億年前の一つの生命体から現代の生命種全てが生まれたらしいけどすごいよな 植物も虫も鳥も獣も人間もすべて一つのバクテリアだったんだから

芋虫は「エサを摂取できる卵」ともとれるらしい
羽のある生き物として生まれるには虫の卵は小さ過ぎるんだろうな

78 : 2022/04/08(金) 12:00:45.49 ID:AphhYV4C0
特段栄養ないのに分裂して増えていくのほんとキモイよな
ウイルスも細胞も
そういうもんなんだでスルーしすぎ
80 : 2022/04/08(金) 12:01:28.10 ID:mJi1zRLqx
ありまーす
81 : 2022/04/08(金) 12:02:22.36 ID:bPznElL60
アオムシ「敵が来た!なんか臭い角で撃退しよう!」
アゲハチョウ「それ何でしたっけ?」
83 : 2022/04/08(金) 12:02:37.52 ID:k4sFLaMm0
幼虫の時期は母星で育ち、蛹の状態で恒星間移動を行い、到着した惑星で成虫に羽化する
84 : 2022/04/08(金) 12:02:38.74 ID:oiUjwRPO0
カマキリやゴキみたいな不完全変態の昆虫も卵から孵化する時はウジのような形、そして半分くらい外に出た瞬間に脱皮して子供成虫型になる
86 : 2022/04/08(金) 12:03:00.53 ID:pfDvSXHwM
死への羽ばたきで分かるように
ホルモンさえあれば体を作れるんだ
生物はホルモンに支配されている
87 : 2022/04/08(金) 12:03:01.70 ID:6MAouJ1w0
たまごからヒヨコになるぐらいだからそれほど…
91 : 2022/04/08(金) 12:05:22.00 ID:UEOIMPmB0
>>87
ほんとこれ
88 : 2022/04/08(金) 12:03:16.17 ID:YF+hONgr0
これでもDNAの分析だと人間との同一性があるんだからな
ダーウィニズムはやっぱりおかしい
ちょっとした突然変異の繰り返しでこんなこと起こるわけがない
89 : 2022/04/08(金) 12:03:49.18 ID:F/kRAn1I0
幼虫を動く卵と考えればいい
94 : 2022/04/08(金) 12:06:05.02 ID:AphhYV4C0
>>89
なるほど
92 : 2022/04/08(金) 12:05:26.27 ID:IXM1xSuB0
やばいのは生物学者だろ
今までいったい何してたんだ?
93 : 2022/04/08(金) 12:05:38.88 ID:5qHNmUjXa
死への羽ばたきはこのスレの一般教養
95 : 2022/04/08(金) 12:06:42.77 ID:7Sr/tKUf0
カブトムシのカッコ良さは異常
蛹で既に強そう
96 : 2022/04/08(金) 12:06:53.84 ID:e9NLEETLp
エビやカニの幼生も成体と形が違うけど、体の一部が折り畳まれた状態で卵から孵化して、
脱皮するときにその折り畳まれた状態が組み変わって成体と同じ形になるんだよな
97 : 2022/04/08(金) 12:06:56.74 ID:s8i0cabl0
解明したらギプスとかが超機能獲得しそうでわくわくさんだな
98 : 2022/04/08(金) 12:07:00.78 ID:J+gbPVk6a
昆虫より海老とか蟹の幼生のが形違うからビビってたわ
99 : 2022/04/08(金) 12:07:18.01 ID:sJPWejNM0
一回ドロドロに溶けるってのがすごいよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました