- 1 : 2020/05/27(水) 00:59:24.964 ID:1QjQFdaC0
- 職業: プログラマー(SE)
年収: 440万円
残業: 平均10~30時間/月
貯金: 527万円
趣味: 読書、カラオケ、ピアノ
彼女いない歴: 3年普通すぎてコメントしようがないわな…
- 2 : 2020/05/27(水) 01:00:53.254 ID:9WOtk9JQ0
- なんでそんなに貯金あんの?
- 5 : 2020/05/27(水) 01:03:14.750 ID:1QjQFdaC0
- >>2
そりゃ無駄遣いしないからさ。
会社には弁当持参してるし、間食は滅多にしないし。
服はこだわりないから殆ど買わんし。
家賃も安いし。
酒は毎日呑んでるけどなwww - 3 : 2020/05/27(水) 01:02:00.165 ID:4RgYdG4Xd
- 最近読んで面白かった本おちえてください
- 7 : 2020/05/27(水) 01:05:24.561 ID:1QjQFdaC0
- >>3
最近は余り読めてないが、 数年前のを含めて良いなら、
『あの戦争から遠く離れて』だな。
有名なノンフィクション賞を総なめにしたのも頷ける作品だったわ。 - 4 : 2020/05/27(水) 01:03:02.289 ID:hOadqax90
- 基本情報技術者試験に合格してる?
oracleのブロンズもってる? - 6 : 2020/05/27(水) 01:03:55.867 ID:028vXHgc0
- >>4
ブロンズなんてゴミ誰も取らないよ - 9 : 2020/05/27(水) 01:07:01.656 ID:1QjQFdaC0
- >>4
基本情報は持ってるよ。
応用はまだ。 - 8 : 2020/05/27(水) 01:06:35.534 ID:J7fk8zi90
- 年齢が無いから伸びないんだよ
- 11 : 2020/05/27(水) 01:08:16.545 ID:9WOtk9JQ0
- すげえな
31歳で同じような年収だけど貯金50万もないわ - 13 : 2020/05/27(水) 01:10:04.587 ID:1QjQFdaC0
- >>11
何に使ってるんだよ?
家計簿つけるところから始めようぜ。 - 16 : 2020/05/27(水) 01:15:15.158 ID:9WOtk9JQ0
- >>13
酒と旅行と競馬とソープだな
金貯めてもすることないから別にいいけど - 18 : 2020/05/27(水) 01:18:12.308 ID:1QjQFdaC0
- >>16
酒は俺も好きだし、旅行はまあいいとして、
ギャンブルと風俗はやめれwww - 19 : 2020/05/27(水) 01:19:20.560 ID:RxUnMVje0
- >>11
同じくだわ
旅行飲み会趣味で悉く飛んでくよな - 23 : 2020/05/27(水) 01:29:06.835 ID:1QjQFdaC0
- >>19
趣味を楽しみたいなら、食費や日時費を削ろうぜ!>>20
サンキュ。
ま、このご時世、これだけ貰えてりゃ御の字かもな。>>21
別に普通やで。
ミスチル、バンプ、最近だと米津や髭ダン。>>22
それ、マジで究極の心配だよな。
俺も1ヶ月以上テレワークしてるけど、
ここ2週間くらいアサインなくて完全に社内ニートだしwww - 25 : 2020/05/27(水) 01:32:38.737 ID:RxUnMVje0
- >>23
無理まあ大台いったら貯まるだろの精神
ミスチルいいね~ - 14 : 2020/05/27(水) 01:11:52.848 ID:VNfWKDR60
- 特に印象に残らない
- 17 : 2020/05/27(水) 01:16:36.008 ID:1QjQFdaC0
- >>14
ま、それが普通の反応だわな。>>15
全然大したレベルやないで。
子供の頃と合計して8年くらいしかやってないから、
せいぜい中学生の習い事レベルだわ。
俺は大卒だが、
親は2人とも高卒で、
父は普通の会社員、母は専業→バイト→パートだった。 - 15 : 2020/05/27(水) 01:13:06.959 ID:ye0nE+m20
- ピアノ弾けるとかすげぇじゃん
実家も金持ち? - 20 : 2020/05/27(水) 01:23:01.222 ID:BgxbiJCz0
- まぁそんなもんだよね、って感じのスペック
大卒29だとそんなもん
ただ世間一般の平均からするとそれでも高いほうだけどね
世間の平均年収それくらいだし - 21 : 2020/05/27(水) 01:23:53.048 ID:G0oi6DmX0
- >>1
カラオケ何歌うの? - 22 : 2020/05/27(水) 01:24:09.369 ID:BgxbiJCz0
- 俺もSier勤めだわ
今年は良いけど、来年はIT投資が減って業績やばそうだよね - 24 : 2020/05/27(水) 01:32:10.265 ID:0tljnaF7d
- 予防線はりまくってて草
- 27 : 2020/05/27(水) 01:39:29.379 ID:1QjQFdaC0
- >>24
特定されるのは怖いからな。>>25
チル友よ!
ってか、大台って何を意味してんの?>>26
LINEは何か胡散臭そうでな…毎日使ってるけどwww
俺も、今年より去年の方が昇給額多かったからな。
来年はマジでどうなることやら( ̄∇ ̄) - 28 : 2020/05/27(水) 01:44:26.709 ID:RxUnMVje0
- >>27
年収的な意味で
1000行けば流石に貯まるでしょとかそういう話
なんだかんだシフクノオトが好きだわ - 31 : 2020/05/27(水) 01:56:01.902 ID:1QjQFdaC0
- >>28
あ、その大台に達する可能性あるなら、今は散財しててもいいんじゃね。>>29
ホントその通りだよな。
同年代で年収550万円くらいの友人は、
毎月海外旅行行ってるから貯金100万円くらいしかないらしいし。 - 26 : 2020/05/27(水) 01:33:02.444 ID:BgxbiJCz0
- まぁじゃあ今どこに転職するんだ、って話だけど、Sierはなかなか辛い未来が見える
Lineとかわりと儲かってそうだし、今の状態でむしろ仕事増えてるだろうし、
あそこらへんに行くとかも考えたほうがいいのかね
今年度は去年の業績でむしろボーナス上がるんだけどねー - 29 : 2020/05/27(水) 01:46:16.471 ID:BgxbiJCz0
- 貯まらない人はいくら稼いでも貯まらないんだよなぁ・・・・・・
入る分だけ使うから
とりあえず月5万程度で良いから別の口座に最初から給料が行くようにすればいいんじゃないかな - 30 : 2020/05/27(水) 01:47:50.856 ID:BgxbiJCz0
- 1人身なら年収600程度あれば十分なんだけどねー
社会人7年目に突入した俺氏のスペック

コメント