最近の若者ってマジですぐ退職するよな

1 : 2022/03/16(水) 15:41:27.023 ID:+JOFzkq+0
新卒20人入れたんだけど
1年で12人も辞めやがった
根性ないってレベルじゃねーぞ
2 : 2022/03/16(水) 15:42:40.469 ID:+JOFzkq+0
親から散々甘やかされて育ってきたから
ちょっと怒られただけですぐ心折れるんだろうな
仕事への熱意も足りない
3 : 2022/03/16(水) 15:42:47.353 ID:I/FvOgQE0
会社の問題
4 : 2022/03/16(水) 15:42:51.343 ID:PN3ihbMH0
マジか流石にブラック企業なんだろ
5 : 2022/03/16(水) 15:43:02.454 ID:akNL81Sy0
辞めるのもすごいと思う
第二新卒とかゴミ求人しかないのに
6 : 2022/03/16(水) 15:43:31.009 ID:fJSCUNE30
給料安いんじゃね?
7 : 2022/03/16(水) 15:44:38.831 ID:HB17Qvpg0
どう考えても会社が問題
8 : 2022/03/16(水) 15:44:39.023 ID:a3k2Qe+sa
VIPPERが先輩とか嫌すぎる
9 : 2022/03/16(水) 15:44:49.950 ID:X44GM54Q0
辞めたいと思うならやめたら良いんじゃねえの?
10 : 2022/03/16(水) 15:45:26.535 ID:g/qTjdd/d
入社3ヶ月で辞めようと思って退職代行準備してたら、その1週間前に転職してきたおっさんが俺の辞める日の前日に辞めてて笑った
2日で2人抜けた
11 : 2022/03/16(水) 15:45:49.174 ID:jPQtgNEWM
ネットで変な知識を持ってる
馬鹿だよな
12 : 2022/03/16(水) 15:47:37.468 ID:X44GM54Q0
最近だったらパートから正社員になるまでに絶対辞めるよな
13 : 2022/03/16(水) 15:48:00.440 ID:noqZ6bbOp
手取りいくら?
16 : 2022/03/16(水) 15:51:03.805 ID:+JOFzkq+0
>>13
額面22万円、手取り17万円程度
大卒平均月収より高いぞ
31 : 2022/03/16(水) 15:57:27.144 ID:mWVeeyNw0
>>16
日本の大卒給料極端に安すぎるな

終身雇用は完全に崩壊してるんだから少子化の最大の理由はこれだろうな

14 : 2022/03/16(水) 15:48:27.132 ID:vEJI/v030
今の小学生の将来の夢ダントツナンバー1がYouTuberだからな
社畜になってコツコツ働くなんて馬鹿馬鹿しいという考えが若者に浸透してるからしゃーない
17 : 2022/03/16(水) 15:52:15.718 ID:X44GM54Q0
>>14
YouTuberに必要なもの
1編集技術
2強度なメンタル
3十分な知識、この技術を全部持っているやつは絶対に会社に行ったほうがいい
15 : 2022/03/16(水) 15:50:51.776 ID:AKxWwgKoa
ブラック企業
19 : 2022/03/16(水) 15:52:18.192 ID:Y2S9k1O0M
奴隷かよw
20 : 2022/03/16(水) 15:52:38.959 ID:yQ+o594OM
金で釣る時点で(ry
21 : 2022/03/16(水) 15:52:42.945 ID:a3k2Qe+sa
これは辞める
22 : 2022/03/16(水) 15:53:02.259 ID:2qc/nMgX0
根性 笑
24 : 2022/03/16(水) 15:53:52.056 ID:+JOFzkq+0
>>22-23
いや実際新卒で1年以内に辞めるやつ増えてんだから根性足りないのは明白だろ
何のために仕事してるのこいつらってやつ多すぎる
32 : 2022/03/16(水) 15:57:59.779 ID:0rRBz+eHa
>>24
根性云々は知らんけど
お前の若い頃にも上役から似た様な事言われて来てるし
その上役もまた同じ事言われてきて来てるよっていう
23 : 2022/03/16(水) 15:53:05.525 ID:0rRBz+eHa
今時の若いもんは~は恐らく未来永劫廃れる事のない言い回し
25 : 2022/03/16(水) 15:54:46.773 ID:MdMX3M570
俺なら営業なら辞める
開発なら続ける
28 : 2022/03/16(水) 15:56:24.292 ID:+JOFzkq+0
>>25
営業だよ
知識も技術もないような奴らが営業辞めてどこいく気なんだろうね
電話応対からしてマニュアル渡して何度練習させても下手くそばかりだったし先はないかな
34 : 2022/03/16(水) 15:58:08.547 ID:MdMX3M570
>>28
まあ最初に営業まわされる奴なんか会社からゴミ扱いだからな
しょーがない
26 : 2022/03/16(水) 15:55:52.016 ID:zVDnpNUxd
もう資本主義の限界なんだよ
搾取をやめて等価交換の原始に戻るべき
29 : 2022/03/16(水) 15:56:35.509 ID:7XTQgibm0
じゃあ若者雇わなきゃいいじゃん
33 : 2022/03/16(水) 15:58:06.110 ID:3DYvn5vF0
小学生の将来の夢なんてスポーツ選手書かないとバカにされる同調圧力があるから俺も微塵も興味ないサッカー選手って書いたわ
35 : 2022/03/16(水) 15:58:48.461 ID:7XTQgibm0
新卒一括採用やっておいて若者はダメだとかおかしいわw
やってること矛盾してるじゃん
36 : 2022/03/16(水) 15:59:06.803 ID:mWVeeyNw0
手取り30万なら辞めんだろうなぁ

日本はさっさとクビにしやすい代わりに給料上げないと駄目だな

37 : 2022/03/16(水) 15:59:29.776 ID:sjRbzkL80
業務内容がつまんねーんだろうな
38 : 2022/03/16(水) 16:00:11.171 ID:X44GM54Q0
てか、「ゲーム会社に入る!」とか言ってるやつ馬鹿だろ
ゲーム会社に入るには高卒の学歴が必要だしゲームやってるからってゲームが作れるわけじゃないし
39 : 2022/03/16(水) 16:02:33.376 ID:/AJ/BKc7r
>>38
児童だからなぁ
大半は夢は夢 現実を見て普通の職業に進むんでない?
42 : 2022/03/16(水) 16:05:39.029 ID:X44GM54Q0
>>39
夢を現実にするって言うのはやっぱり今の時代じゃできないんだな
40 : 2022/03/16(水) 16:02:49.133 ID:oSDXO4M7F
今は石の上にも3年って時代じゃないからな
政治がそういう風にしてきた
小泉政権のせい
43 : 2022/03/16(水) 16:08:39.497 ID:mWVeeyNw0
敬語も要らんな
なんで開国の時にこの風習捨てなかったかな
44 : 2022/03/16(水) 16:09:57.981 ID:X44GM54Q0
こういうスレでガ◯ジとかいう奴いるん?
45 : 2022/03/16(水) 16:10:14.915 ID:MxjR17eUd
終身雇用が終わったからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました