- 1 : 2022/03/13(日) 19:15:26.17 ID:mMYPRg9N0
-
TP-Link製ルーター、無断でデータをAviraに送信。1日に8万件ものリクエスト
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html - 2 : 2022/03/13(日) 19:15:59.51 ID:mMYPRg9N0
-
なんJ民御用達メーカーなのにどうして・・・
- 3 : 2022/03/13(日) 19:16:22.01 ID:jis9s+Jm0
-
っぱ🐃よ
- 4 : 2022/03/13(日) 19:16:31.15 ID:9D/CwwFo0
-
なんJ民はNECやから
- 5 : 2022/03/13(日) 19:16:34.40 ID:mMYPRg9N0
-
ワイも使ってるのにどうして・・・
- 6 : 2022/03/13(日) 19:16:36.37 ID:R2T03htC0
-
ワイのデータなんか見てどうするんや
- 7 : 2022/03/13(日) 19:16:50.27 ID:s4uYt4CBM
-
は?嘘やろ終わったわ
- 8 : 2022/03/13(日) 19:17:21.49 ID:vD5uxCMG0
-
エイスースワイ高みの見物
- 9 : 2022/03/13(日) 19:17:24.86 ID:5POJZFRO0
-
っぱバッファローよ
- 10 : 2022/03/13(日) 19:17:27.94 ID:9520U9aB0
-
このデータ何に使われるんや
- 11 : 2022/03/13(日) 19:17:35.62 ID:p2I2slY9d
-
安物買いの銭失い定期
- 12 : 2022/03/13(日) 19:18:10.76 ID:OtJ48IWR0
-
ちなアスースはTPのOEMな😁
- 19 : 2022/03/13(日) 19:18:43.85 ID:s4uYt4CBM
-
>>12
草 - 13 : 2022/03/13(日) 19:18:13.08 ID:8fCz0/6s0
-
嘘くさ
ほんとに送ってたらとんでもないデータセンター持ってないと自爆するやろ - 20 : 2022/03/13(日) 19:18:55.21 ID:OtJ48IWR0
-
>>13
アンチウィルスソフト会社がデータセンターを持ってないという風潮 - 21 : 2022/03/13(日) 19:19:21.03 ID:8fCz0/6s0
-
>>20
ガ●ジ?とんでもないって言っとるやろ - 14 : 2022/03/13(日) 19:18:28.06 ID:qYC3BUry0
-
バッファローで良かったわ
と思ったけど風呂場用の中継機がTPやった - 15 : 2022/03/13(日) 19:18:28.98 ID:9pgFiNdL0
-
バッファローわい安堵
アンチウィルスもAVGや😎 - 16 : 2022/03/13(日) 19:18:29.54 ID:nPVWaWo60
-
necはセーフ?
- 17 : 2022/03/13(日) 19:18:36.14 ID:hRWZIEcd0
-
通はNECだからノーダメ
- 18 : 2022/03/13(日) 19:18:43.38 ID:1Iyy1L12d
-
監視カメラ使っとるけど大丈夫やろか
- 22 : 2022/03/13(日) 19:19:28.30 ID:vcJEOig90
-
ルーターはNEC一択定期
yamahaでもええぞ - 27 : 2022/03/13(日) 19:19:59.84 ID:8fCz0/6s0
-
>>22
NECとかいま普通にゴミやぞ - 34 : 2022/03/13(日) 19:21:13.36 ID:vcJEOig90
-
>>27
こいつだけじゃね?安定感高いの
他にあったっけ - 163 : 2022/03/13(日) 19:34:43.55 ID:uEcBtYIAd
-
>>34
WG1200とかいうゴミルーター出したばかりなのにもうなかったことにしようとしてるの草 - 43 : 2022/03/13(日) 19:22:57.64 ID:yTo9XLgT0
-
>>27
3600なんたら買ったがなんの問題もない - 70 : 2022/03/13(日) 19:26:41.14 ID:i1zO2bY30
-
>>22
IXは名機だよな - 23 : 2022/03/13(日) 19:19:33.77 ID:G3vx4iyl0
-
どこのやつがいいんや?
- 24 : 2022/03/13(日) 19:19:40.60 ID:g9XxzSxOa
-
TPって中華?
- 28 : 2022/03/13(日) 19:20:06.43 ID:vmX3BCll0
-
>>24
せやで - 25 : 2022/03/13(日) 19:19:52.76 ID:U5R6QZQIM
-
ciscoが1番っすわ
- 36 : 2022/03/13(日) 19:21:38.30 ID:C3PId0Bk0
-
>>25
個人で使うには高すぎるやろ - 26 : 2022/03/13(日) 19:19:59.02 ID:C36W0gZJ0
-
NECやろな普通
- 29 : 2022/03/13(日) 19:20:12.75 ID:s4uYt4CBM
-
こんなんでまともに処理速度出るんか?
- 30 : 2022/03/13(日) 19:20:13.84 ID:iYu8bjyC0
-
やっぱGoogleやね 安心感が違う
- 31 : 2022/03/13(日) 19:20:15.21 ID:gHDkyb1R0
-
ワイTPaLinkの監視カメラ使ってるけどシコってるとこ送られてるんか
- 32 : 2022/03/13(日) 19:20:33.55 ID:qFRSGqlnd
-
やっぱNECよ
無線LANルーターはNEC信用できる - 33 : 2022/03/13(日) 19:21:01.48 ID:NobgFIC9d
-
ルーターはヤマハ
ちゃんとフィルタかけとけ - 35 : 2022/03/13(日) 19:21:21.64 ID:iHe8jh4y0
-
プライバシー気にしてるやつはアホやろ金持ちやないくせに
- 37 : 2022/03/13(日) 19:21:54.12 ID:iHe8jh4y0
-
金持ち以外は個人情報なんて狙われんからな
小学生並みの知能があればわかることやが - 52 : 2022/03/13(日) 19:24:26.41 ID:pSTZHOT40
-
>>37
やめたれw - 38 : 2022/03/13(日) 19:22:04.83 ID:OtJ48IWR0
-
NECはコストカットの結果ログすら無くなったうんちだし
牛はWi-Fi6になってから頗る評判が悪い
ASUSはTPのOEM
その他中華ウ●コレガウ●コムは論外ガチの通は今ならI-Oを買うんやで😏
- 39 : 2022/03/13(日) 19:22:21.34 ID:EBr/xcxD0
-
ワイはアライドテレシスや
- 40 : 2022/03/13(日) 19:22:27.63 ID:MDVxIEyL0
-
CPE510愛用者ワイ、逝く
- 41 : 2022/03/13(日) 19:22:39.61 ID:fj/LrU8Od
-
すまんがAviraってなにンゴ?
- 47 : 2022/03/13(日) 19:23:36.35 ID:OtJ48IWR0
-
>>41
アンチウィルスソフト作ってるとこ(現在中華傘下) - 42 : 2022/03/13(日) 19:22:51.07 ID:MIcExXTR0
-
スイッチもヤバいか?
TPlink製品はlanハブだけ持ってるんやが - 74 : 2022/03/13(日) 19:27:05.46 ID:HIlmuZJQd
-
>>42
スイッチ単体なら問題ないぞ - 44 : 2022/03/13(日) 19:23:23.24 ID:sQ1Rssnv0
-
めっちゃ使ってるんやがどうなるんや
- 45 : 2022/03/13(日) 19:23:23.82 ID:7ATCS+l00
-
やっべ
- 46 : 2022/03/13(日) 19:23:35.53 ID:u40/z6YG0
-
ワイはi-odata
- 48 : 2022/03/13(日) 19:23:38.14 ID:dXQqBsbR0
-
😭
- 49 : 2022/03/13(日) 19:23:54.62 ID:IWUCi0/Zd
-
業務でも使われる大手やん
やっぱCiscoがナンバーワン - 50 : 2022/03/13(日) 19:24:23.24 ID:iHe8jh4y0
-
ワイのマッマに中華製スマホ勧めたら「中国製はなんか不安」とか意味不明なこと言ってて殴ったろうかと思ったわ
中華製で問題あったことなんてないのにな、アメリカに帰省されたファーウェイすら問題は見つかってない - 51 : 2022/03/13(日) 19:24:26.24 ID:3r92x3Lx0
-
NECとか言ってるバカジャップ草
- 53 : 2022/03/13(日) 19:24:42.03 ID:EBr/xcxD0
-
国産メーカーアライドテレシスを信じろや
YAMAHAは個人向けには高い - 54 : 2022/03/13(日) 19:25:24.78 ID:ufxpMnXt0
-
企業なら危ないやろけどワイら一般人が盗まれて困るデータなんてないし大丈夫やろ?
- 73 : 2022/03/13(日) 19:26:59.12 ID:6KiH6a9Y0
-
>>54
ほぼ毎秒データ送られてるみたいやけど
一般人でもやべーだろ - 55 : 2022/03/13(日) 19:25:29.60 ID:6KiH6a9Y0
-
アッサースのなんかゴツいやつつこうてるけど大丈夫かな
- 56 : 2022/03/13(日) 19:25:41.41 ID:iHe8jh4y0
-
プライバシー気にしてる情弱くんはアップル製品使ってればええ
- 86 : 2022/03/13(日) 19:27:54.11 ID:MHhizrN4M
-
>>56
GAFAこそ情報勝手に集めてるって言われた企業やろアホ - 101 : 2022/03/13(日) 19:28:58.54 ID:irIViu3u0
-
>>56
ちょっと前に自動ポルノ監視とか言うてたやつどうなったんや? - 57 : 2022/03/13(日) 19:25:45.16 ID:vcJEOig90
-
YAMAHAは中古でも一回手出すとええぞ
色んなNW組めて楽しい🤗 - 58 : 2022/03/13(日) 19:25:48.73 ID:KPYioVAP0
-
ルーターはNECでTPLinkをブリッジで運用してるんだけどアウトか?
- 59 : 2022/03/13(日) 19:26:03.91 ID:OC1sM+yC0
-
盗まれてもいいだろって開き直るのは流石に草
どういう精神構造してんねやw - 60 : 2022/03/13(日) 19:26:07.24 ID:3WvY9kNG0
-
安いけどLenovoのバッグドアがチラついて買えないわ
- 61 : 2022/03/13(日) 19:26:09.98 ID:hBE4q79X0
-
もうヤマハしか信じられんわ
- 62 : 2022/03/13(日) 19:26:13.41 ID:16xAjd3q0
-
虫国やし当たり前やろ💩
- 63 : 2022/03/13(日) 19:26:22.95 ID:s4RDWq7T0
-
未だに数年前の古いバッファロー使っとるけどええんかね?
- 64 : 2022/03/13(日) 19:26:23.93 ID:PllKJuL+0
-
普通はソニーだよね
- 65 : 2022/03/13(日) 19:26:24.38 ID:8fCz0/6s0
-
HUAWEIに余計なものはいつ見つかったんですかねぇ…
- 66 : 2022/03/13(日) 19:26:27.23 ID:3Qb/PQIKd
-
っぱNECよ…と言いたいがメッシュワイファイでいいの出せボケカス高いんじゃ
- 67 : 2022/03/13(日) 19:26:29.09 ID:obVkz94BM
-
バレたってことはもう大丈夫やろ
- 68 : 2022/03/13(日) 19:26:31.10 ID:iAVcVwXha
-
信じてたのに😭
- 69 : 2022/03/13(日) 19:26:36.26 ID:mqedWqcS0
-
ワイのエ口動画履歴全部送られとるんか😨
- 71 : 2022/03/13(日) 19:26:45.45 ID:M6oN5BIa0
-
でも日本製のルーターは値段高くて性能低いから買いたくねンだわ
- 72 : 2022/03/13(日) 19:26:58.52 ID:pSTZHOT40
-
個人情報ガー厨って中華端末とかの時も毎回湧くけどお前らみたいな雑魚の個人情報なんてアテにしてねーよ
- 80 : 2022/03/13(日) 19:27:34.77 ID:3r92x3Lx0
-
>>72
陰謀論大好きなネトウヨ軍師様やろ - 118 : 2022/03/13(日) 19:30:21.80 ID:wnpNx7jC0
-
>>80
踏み台攻撃の下僕にされるだけよ
ウヨパヨ関係ないわ頭膿んでるのか? - 105 : 2022/03/13(日) 19:29:17.25 ID:R/SNEo9ra
-
>>72
蓄積されるのが問題なんやろ
そら個々のデータは小さいもんや - 141 : 2022/03/13(日) 19:32:55.28 ID:BpLoI3bV0
-
>>72
自分の問題では無いからやな - 75 : 2022/03/13(日) 19:27:05.82 ID:jftItUCr0
-
ワイ、死す
- 76 : 2022/03/13(日) 19:27:12.01 ID:iHe8jh4y0
-
今どきプライバシー気にするアホ GDPRだか何だかでもうプライバシーのこたなんてちゃんと規制されとるんやから気にしなくて平気やで
- 77 : 2022/03/13(日) 19:27:17.74 ID:Wshe2Z4a0
-
何処もやってる定期
- 78 : 2022/03/13(日) 19:27:18.18 ID:lzel89E70
-
さすがにネットにつながるもので中国企業の買う気にならんな
と思ったけどロボット掃除機が中国メーカーやったわ - 99 : 2022/03/13(日) 19:28:49.50 ID:3Qb/PQIKd
-
>>78
お前の開いとるエ口画像情報を本国に送信されてるぞ - 79 : 2022/03/13(日) 19:27:33.75 ID:7qeEz3y/0
-
スマートプラグもヤバいんか?
- 81 : 2022/03/13(日) 19:27:38.27 ID:wnpNx7jC0
-
ワイ氏宅のルーターはウェーイ😤
- 82 : 2022/03/13(日) 19:27:40.44 ID:ElX7Jl1d0
-
Ciscoは高すぎるか?
- 83 : 2022/03/13(日) 19:27:41.44 ID:rLIMlf750
-
安いし評価高いから本気で買おうか迷った
中華製と知るまでは - 94 : 2022/03/13(日) 19:28:23.69 ID:8fCz0/6s0
-
>>83
すまんが全部中華製や - 104 : 2022/03/13(日) 19:29:12.04 ID:Wshe2Z4a0
-
>>83
中華製以外のルーター頑張って探してみるがいいよ - 133 : 2022/03/13(日) 19:32:00.63 ID:rLIMlf750
-
>>104
バッファローもあかんのか… - 135 : 2022/03/13(日) 19:32:19.00 ID:pSTZHOT40
-
>>133
逆になんでいいと思ったのか - 139 : 2022/03/13(日) 19:32:41.75 ID:fJKbFjPf0
-
>>133
バッファローとか元からかなりアカンやろ - 146 : 2022/03/13(日) 19:33:15.81 ID:iTAKpvGN0
-
>>133
モジュールが大体韓国か台湾製やけどハズレは中国製やからなあ - 84 : 2022/03/13(日) 19:27:49.83 ID:8fCz0/6s0
-
ジャップルーター最大接続数4台とか舐めたやつ普通に売ってるからな
いまどきそんだけしか繋がないわけないだろ - 85 : 2022/03/13(日) 19:27:53.75 ID:qu8rVVgw0
-
無線メーカーの鉄板無さすぎやろ
- 87 : 2022/03/13(日) 19:27:57.67 ID:g9XxzSxOa
-
電化製品はやっぱり兄さんがいい
- 88 : 2022/03/13(日) 19:28:03.91 ID:R/SNEo9ra
-
やっぱりな
- 89 : 2022/03/13(日) 19:28:07.69 ID:LcsgX2ZL0
-
>中国のTP-Linkも同様に、一部のルーターはTrendMicroやAviraと提携して同様のサービスを提供している。しかし、Redditでのユーザー報告によると、TP-LinkがAviraと提携しているHomeCareサービスは、UI上から無効化していてもAviraにデータを送信しているという。
ワイのにはそんな高級な機能ないからセーフけ?
- 90 : 2022/03/13(日) 19:28:09.42 ID:iHe8jh4y0
-
プライバシー気にしてるやつは社会でたことないんやろなと思う
企業でもGoogleや中国のサービス使いまくりやのに - 97 : 2022/03/13(日) 19:28:40.53 ID:16xAjd3q0
-
>>90
精神的虫国人で草🌿 - 92 : 2022/03/13(日) 19:28:14.65 ID:+loXFgy70
-
うちのNECのルーター15年くらい使ってるわ
- 93 : 2022/03/13(日) 19:28:14.96 ID:9D/CwwFo0
-
戦争あるの見ると有事で安心できるのは国産だと思っちゃうわ
- 95 : 2022/03/13(日) 19:28:25.27 ID:xB+W+dasM
-
ID:iHe8jh4y0
必死見たら草 - 108 : 2022/03/13(日) 19:29:37.27 ID:3Qb/PQIKd
-
>>95
ガチの者っているんやな - 96 : 2022/03/13(日) 19:28:30.66 ID:M9NLGt4+0
-
aviraあかんの!?
- 100 : 2022/03/13(日) 19:28:56.18 ID:VHCpOIutd
-
じゃあどこの使えばいいメンスよ😔
- 102 : 2022/03/13(日) 19:29:04.43 ID:Y0UevssA0
-
ブルートゥースレシーバー使ってるけどヤバいんかな
- 103 : 2022/03/13(日) 19:29:09.13 ID:MIcExXTR0
-
ワイはRTX830に無線ブリッジでAterm使ってるわ😋
- 106 : 2022/03/13(日) 19:29:19.80 ID:OC1sM+yC0
-
ID:iHe8jh4y0
こいつ同じ内容連投してるあたり効きまくってて草
- 107 : 2022/03/13(日) 19:29:21.69 ID:jftItUCr0
-
ワイの口座のお金もゲトできるやん中国
ヤバヨ - 109 : 2022/03/13(日) 19:29:41.41 ID:7DkrYPPz0
-
この前これにしたとこやねんけど 実際ヤバいんか?
- 111 : 2022/03/13(日) 19:29:55.96 ID:w2eVBOaGd
-
マジかよ
国産のやつに替えた方がええか? - 112 : 2022/03/13(日) 19:29:56.78 ID:fJKbFjPf0
-
FortiGate使ってるけど全く不便しないぞ
マス向けの安いルーター使ってる奴はアホだろ - 113 : 2022/03/13(日) 19:29:59.20 ID:JR6t3Zca0
-
でも国産より安定しとるんよなぁ
やすもんはゴミの国産かやすもんでも安定しとる中国産か - 114 : 2022/03/13(日) 19:30:05.93 ID:8fCz0/6s0
-
こういうの気にするやつほどアップルに全情報渡してそうなんだよな
- 121 : 2022/03/13(日) 19:30:42.84 ID:QAAipPCI0
-
>>114
尖閣はどこの領土? - 115 : 2022/03/13(日) 19:30:14.64 ID:ng2gBY7r0
-
ワイ使っとるわ
金返せ😡 - 117 : 2022/03/13(日) 19:30:19.99 ID:01m9PgMS0
-
マジかよワイも使ってるわ
- 119 : 2022/03/13(日) 19:30:27.39 ID:BpDWiH6Z0
-
やっぱり安心安全のバッファローやね
- 120 : 2022/03/13(日) 19:30:31.15 ID:qcFEDmTJ0
-
普通アイゴーデータだよね
- 122 : 2022/03/13(日) 19:30:42.94 ID:sXNd5D26d
-
NECって聞くだけで頭ごなしに批判するやつおるの草
- 125 : 2022/03/13(日) 19:31:03.26 ID:16xAjd3q0
-
>>122
虫国人をバカにすんな - 123 : 2022/03/13(日) 19:30:59.31 ID:MgPSdV7x0
-
中国メーカーの通信機器は危なそう😨
- 124 : 2022/03/13(日) 19:31:02.48 ID:j3J1LG86a
-
ワイはNTT西で働いてるトッモにガチで信頼できるメーカー教えてもらったで
- 136 : 2022/03/13(日) 19:32:19.85 ID:M9NLGt4+0
-
>>124
教えて - 127 : 2022/03/13(日) 19:31:10.75 ID:iHe8jh4y0
-
お前らのデータなんて誰も興味ないで😁
だからこんなこと気にせず中国製品使い続ければええんやワイはそうするけど - 128 : 2022/03/13(日) 19:31:25.03 ID:u6PiDQOo0
-
普通ASUSのルーター使うよね
- 131 : 2022/03/13(日) 19:31:50.12 ID:JLCLJmcp0
-
マ?がっつり使ってるんやが
- 132 : 2022/03/13(日) 19:31:51.30 ID:/yz0xZGQ0
-
中華デバイスほんま怖いわ
レノボとかよく使えるよな皆 - 137 : 2022/03/13(日) 19:32:20.99 ID:QAAipPCI0
-
YAMAHAの安いルーターで良いのに
- 145 : 2022/03/13(日) 19:33:14.52 ID:MIcExXTR0
-
>>137
在庫ないよね - 138 : 2022/03/13(日) 19:32:36.90 ID:gMZAhfQw0
-
aviraなら別にええやろ
- 140 : 2022/03/13(日) 19:32:43.99 ID:iHe8jh4y0
-
tplink使わない情弱がここぞばかりに喜んでて草なんだ
君らは一生そうやって負け組のまま生きてくんやで - 142 : 2022/03/13(日) 19:33:07.41 ID:7DkrYPPz0
-
Aviraってドイツの会社なん? なんで中国と繋がってるんや
- 212 : 2022/03/13(日) 19:39:44.24 ID:xjyjvMBId
-
>>142
中独合作やぞ - 143 : 2022/03/13(日) 19:33:11.24 ID:9tVM6woH0
-
TPlink使ってたわ😰
- 144 : 2022/03/13(日) 19:33:12.52 ID:qYApVTflM
-
インテルのカード乗せてたら大丈夫だよね…?
- 147 : 2022/03/13(日) 19:33:15.92 ID:ZHA8RcNE0
-
情強気取りが買うメーカー
- 153 : 2022/03/13(日) 19:33:53.42 ID:16xAjd3q0
-
>>147
なお現実はネットでイキってる陰キャチー牛しか使ってない模様 - 149 : 2022/03/13(日) 19:33:43.88 ID:w7Uh8u2J0
-
定期的に情報送信バグ起こしてるなこのメーカー
- 150 : 2022/03/13(日) 19:33:46.52 ID:j/BuNQb30
-
ワイIODATA使い、低みの見物
マジで遅い模様 - 151 : 2022/03/13(日) 19:33:47.53 ID:vOXl1IbI0
-
スマホも家電もルーターも中華や
- 154 : 2022/03/13(日) 19:33:55.61 ID:BqjZLQvSd
-
ワイIOデータ民、なんともいえない
- 155 : 2022/03/13(日) 19:34:00.01 ID:azESI1T30
-
バッファロー愛好家ワイ、高みの見物
- 161 : 2022/03/13(日) 19:34:34.74 ID:3Qb/PQIKd
-
>>155
ファームウェアアップデートするの未だに不安なんやが - 156 : 2022/03/13(日) 19:34:00.19 ID:rfhClelZ0
-
ハードオフでrtx投げ売りされてるで
- 159 : 2022/03/13(日) 19:34:15.59 ID:9/9gLit/0
-
ヤマハでええやろ
確かNTTの局内とかですらヤマハじゃなかったっけ - 162 : 2022/03/13(日) 19:34:42.67 ID:8fCz0/6s0
-
>>159
普通Ciscoだよね - 172 : 2022/03/13(日) 19:35:25.32 ID:3Qb/PQIKd
-
>>162
Cisco高いね🤥 - 173 : 2022/03/13(日) 19:35:30.83 ID:9/9gLit/0
-
>>162
Ciscoも使っとるんか
2社の製品使っとるってどっかで聞いたけど - 187 : 2022/03/13(日) 19:36:54.53 ID:y0YtLY5n0
-
>>162
エアプ - 197 : 2022/03/13(日) 19:38:25.08 ID:WZRoeTfQ0
-
>>162
正体表したね - 160 : 2022/03/13(日) 19:34:15.92 ID:iHe8jh4y0
-
プライバシー気にしてる情弱が情弱であることを勝ち誇ってて草
- 164 : 2022/03/13(日) 19:34:47.58 ID:5ILvP/P0r
-
やっぱりプラネックスが一番やね
- 165 : 2022/03/13(日) 19:34:49.23 ID:Ekar4uA20
-
エレコムユーザーワイ高みの見物
- 170 : 2022/03/13(日) 19:35:10.00 ID:iTAKpvGN0
-
>>165
elecom不安定なイメージあるんやが - 166 : 2022/03/13(日) 19:34:54.92 ID:gh3R2xuZd
-
TPリンクの有線LAN取り付けようと思ってたのに
Intelのにするか - 167 : 2022/03/13(日) 19:34:55.05 ID:3WvY9kNG0
-
NECはチップどこ製か表示しなくなったのクソ
- 169 : 2022/03/13(日) 19:35:07.49 ID:d2ECf/q8d
-
これよりまず古いやつ使ってるほうが問題やけどな
- 171 : 2022/03/13(日) 19:35:18.85 ID:Bqm+rl+2r
-
tp-link使ってて5Ghz帯に繋がらんことが多いんやけどなんで?
- 174 : 2022/03/13(日) 19:35:36.60 ID:OO1QNlsM0
-
こういう事があるとファーウェイの規制も自業自得扱いになるわな
- 175 : 2022/03/13(日) 19:35:50.07 ID:Xer9LEEb0
-
個人情報とかより統計とか傾向のデータやろこういうの
どちらにせよ非同意ならアウトやろけど - 176 : 2022/03/13(日) 19:35:50.62 ID:uwJ0m5E30
-
このルーター使って中国の悪口書いてるやつは後の粛清リストやで
- 177 : 2022/03/13(日) 19:35:50.71 ID:9aj+OdL80
-
まあGoogleにも個人情報渡してるしこれで均衡を保てるやろ
- 178 : 2022/03/13(日) 19:35:51.88 ID:600j/PXb0
-
お前らGoogle使うのに何言う天然
- 179 : 2022/03/13(日) 19:35:55.02 ID:152lA0Yjd
-
ciscoとか今納期死んどるやろ
家庭用はいけるんか? - 180 : 2022/03/13(日) 19:36:08.54 ID:8lRPTBYh0
-
普通バッファローのルーター買って改造するよね
- 181 : 2022/03/13(日) 19:36:14.51 ID:8fCz0/6s0
-
NECとかBUFFALOのるーたってびっくりするぐらい軽くてペラペラなんだよな
コストカットすることしか考えてないし安定して通信するという当たり前のことすらできないのあるからきつい - 182 : 2022/03/13(日) 19:36:19.10 ID:dvN/rfbAM
-
ワイnetgear民高みの見物
- 183 : 2022/03/13(日) 19:36:27.00 ID:j8ChpLxda
-
NEC昔は良かったんやけどね最近はちょっと微妙や
今だと値ははるけど出せるならYAMAHA安定か - 184 : 2022/03/13(日) 19:36:47.45 ID:x1PVbCT40
-
いうほど閲覧されて困ることあるか?
- 185 : 2022/03/13(日) 19:36:52.50 ID:5boIzTY40
-
1年前に直すって言ってそのままなのか
- 186 : 2022/03/13(日) 19:36:53.56 ID:06UdqH7Q0
-
tplinkは設定がやや難しいし、熱暴走しがちでよく再起動しないといけなくてめちゃくちゃ使いづらかったから普通にNEC買ってた
今はプロバイダからオプションで借りれるルーターにしてる - 189 : 2022/03/13(日) 19:37:05.91 ID:vxNvW7h50
-
自宅用の無線LANルーターなんてNECでも3000円台のあるだろ
コスパ()とかほざいて何馬鹿晒してんだコイツら
これで情強きどってるのがキツい - 198 : 2022/03/13(日) 19:38:42.25 ID:QAAipPCI0
-
>>189
ルーター重要やろ何言ってるんや - 201 : 2022/03/13(日) 19:38:58.32 ID:vxNvW7h50
-
>>198
だったら余計にTPLINKのやつなんて買わないよね - 215 : 2022/03/13(日) 19:40:04.83 ID:QAAipPCI0
-
>>201
tplinkは民生メーカーで割と有名やし買うやつはおるやろ - 206 : 2022/03/13(日) 19:39:16.43 ID:3Qb/PQIKd
-
>>189
ルーターゴミカス使うと回線速度でねえぞ - 190 : 2022/03/13(日) 19:37:16.75 ID:dM9vx/P2M
-
YAMAHAかASUSの二択やろ
ciscoを個人で持つやつはアフォ - 192 : 2022/03/13(日) 19:37:23.03 ID:uEcBtYIAd
-
日本だとV6プラスで強制的にこの機能無効化されるから問題ないやん
>中国のTP-Linkも同様に、一部のルーターはTrendMicroやAviraと提携して同様のサービスを提供している。しかし、Redditでのユーザー報告によると、TP-LinkがAviraと提携しているHomeCareサービスは、UI上から無効化していてもAviraにデータを送信しているという。
- 193 : 2022/03/13(日) 19:37:44.87 ID:M9NLGt4+0
-
バッファローしか考えてなかったわ
普通に買えるのNECとこれとかぐらいだろ - 194 : 2022/03/13(日) 19:37:49.92 ID:y/ABcarK0
-
そもそも中国企業は国家情報法で国に情報提供せなアカンのが決まりやで
- 195 : 2022/03/13(日) 19:37:57.16 ID:57malLeF0
-
ヤマハヤマハ言うとるやつおるけどRTX830とかどこで売ってんだよ
- 196 : 2022/03/13(日) 19:38:14.43 ID:YhOcVCNmd
-
tplink使いやすいのになあ
- 199 : 2022/03/13(日) 19:38:49.10 ID:FEJaLVkb0
-
よくわかんねえけどエレコムはセーフ?
- 200 : 2022/03/13(日) 19:38:53.66 ID:jwZf2yUS0
-
メルカリで買ったエレコムの安いやつ普通に使えてるわ
- 202 : 2022/03/13(日) 19:39:03.59 ID:57malLeF0
-
去年ファーウェイのモニター買ったらおまけで無線ルーター付いてきたけどあれ使ってたらやばかったかなやはり
- 203 : 2022/03/13(日) 19:39:07.33 ID:fZu2/fY30
-
まあ結局Ciscoなんよ
- 204 : 2022/03/13(日) 19:39:10.77 ID:0tCFdMWk0
-
最初はアメップのイジメネタやと思ってたけど
キンペーが軍拡に走り出した辺りでネタにならなくなってきた感ある - 205 : 2022/03/13(日) 19:39:14.62 ID:4+GaNMTg0
-
ルーターのレビューてマジで真っ二つに割れるよな
どのメーカーでも「良品」と「ゴミ」のレビューが半々くらいある
なんなんやろ - 207 : 2022/03/13(日) 19:39:16.67 ID:fVCIt9IR0
-
ワイJ:COM民、HUMAXのルーターを強制される
- 208 : 2022/03/13(日) 19:39:21.59 ID:DuA5JUyz0
-
こんな謎メーカーのルーターなんか使ってるやつおるの?
- 209 : 2022/03/13(日) 19:39:22.53 ID:mST4Pr+P0
-
ワイが買った中継器クソやったから投げ捨てたけど
クソでよかったわ - 210 : 2022/03/13(日) 19:39:30.44 ID:rXisBf5t0
-
NECは無線飛ぶゴミ率高いからやめとけ
- 211 : 2022/03/13(日) 19:39:33.73 ID:TVpKTw6rH
-
買い替えたあとTP-Linkにすれば良かったと思ってたけど、IODATAで正解だったか
- 213 : 2022/03/13(日) 19:39:51.43 ID:QdFDP/IxM
-
ASUS(アスース)はセーフか?
- 214 : 2022/03/13(日) 19:40:01.68 ID:LqtjdOmdM
-
中華って安さが売りやったのに最近値段も強気よな
- 216 : 2022/03/13(日) 19:40:06.32 ID:7yujKvIu0
-
3000円ぐらいで買ったTP良かったのに
- 217 : 2022/03/13(日) 19:40:09.46 ID:a2yqjIH80
-
Wi-Fi受信機だけなら大丈夫だよね…??
- 218 : 2022/03/13(日) 19:40:18.67 ID:PfPudG9q0
-
アメリカ企業はNSAに情報送ってる
- 219 : 2022/03/13(日) 19:40:19.79 ID:3NzghKyU0
-
ワイはtplinkつことるし、元からaviraつことるから無意味やで
TP-Link製のルーター、なんかヤバそう・・・

コメント