【連接台車】小田急の「白いロマンスカー」VSE50000が定期運行終了

1 : 2022/03/12(土) 17:17:25.31 ID:RfBVzh170


———-
「白いロマンスカー」定期運行終了 ファンが別れ惜しむ

都心と箱根を結ぶ「白いロマンスカー」として長年親しまれてきた小田急電鉄
の特急列車が11日夜、17年間にわたる定期運行を終え、多くのファンが別れを
惜しみました。

2005年に導入された「特急ロマンスカー・VSE50000形」は、真っ白な車体に
大きな窓の展望席を備え、車両と車両の間に台車がある珍しい構造で、多くの
観光客の人気を集めました。

しかし、コロナ禍で鉄道を取り巻く環境が変化する中、小田急電鉄は車両の特
殊性から維持や改修が困難だと判断し、定期運行を終えることにしました。
【以下略】
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220312/k10013527191000.html
レス1番の画像サムネイル
小田急の特設サイト
https://www.odakyu.jp/thanks/vse/

2 : 2022/03/12(土) 17:18:36.47 ID:bxMGcKIy0
ホームドアの邪魔だからなこれ
3 : 2022/03/12(土) 17:18:51.29 ID:h4TgmAb20
撮り鉄が集まるのか…
4 : 2022/03/12(土) 17:19:28.64 ID:70fnw+ie0
たった17年?、もったいなくね?
10 : 2022/03/12(土) 17:23:50.95 ID:bxMGcKIy0
>>4
こいつだけ特殊だから波動用にする ホームドアの兼ね合いで
13 : 2022/03/12(土) 17:25:48.52 ID:nqDaQkCW0
>>10
思い切りよすぎだろうと思ってたが臨時用に残るのか
26 : 2022/03/12(土) 17:35:11.48 ID:R+Jcb4gw0
>>13
赤字だからな(´・ω・`)
31 : 2022/03/12(土) 17:38:28.73 ID:bxMGcKIy0
>>26
赤字っつーか ホームドアの位置が違って使いにくいからな
21 : 2022/03/12(土) 17:31:03.89 ID:70fnw+ie0
>>10
波動用ってよく分からんが、つまり臨時列車用として取っておくんだな
25 : 2022/03/12(土) 17:34:14.21 ID:bxMGcKIy0
>>21
臨時で運転以外では使わない
28 : 2022/03/12(土) 17:36:42.00 ID:R+Jcb4gw0
>>21
何度か「さよなら運転」を旅行商品にして販売するだけ
5 : 2022/03/12(土) 17:20:21.63 ID:YeD5PJzY0
赤いレッドアロー号はどんな感じよ?
6 : 2022/03/12(土) 17:20:47.21 ID:RfBVzh170
名鉄の「どけよどけよころすぞー」はまだあるの?
11 : 2022/03/12(土) 17:24:09.59 ID:Wfd5SZZV0
スーツ「残念でーす!」
12 : 2022/03/12(土) 17:24:25.15 ID:h4TgmAb20
撮り鉄に絡まれててワロタ
16 : 2022/03/12(土) 17:27:02.08 ID:MRskGnIf0
>>12
コピペ
15 : 2022/03/12(土) 17:26:51.67 ID:JySogwM+0
おい海老名こらおまえ
18 : 2022/03/12(土) 17:28:06.30 ID:klmh1m1/0
僕の股間のロマンスカーはまだまだ行けます!
22 : 2022/03/12(土) 17:32:18.44 ID:RfBVzh170
>>18
そのチョロQしまえよ!
19 : 2022/03/12(土) 17:28:55.27 ID:nhVuKBKn0
死に鉄
23 : 2022/03/12(土) 17:33:13.61 ID:+Bma/L1X0
先頭車両と思ったら最後尾になったよ
24 : 2022/03/12(土) 17:33:59.28 ID:k1mmA8Gu0
黒いユニコーン
27 : 2022/03/12(土) 17:36:29.68 ID:KSWVvj/U0
発車するときだけ
キンコカ゜コーンって今でも鳴らしているの?

40年ぐらい前は駅を通るときに鳴らしていたような

30 : 2022/03/12(土) 17:38:27.04 ID:T6Rtb4XV0
どうせ使わないならなら江ノ島線で運用してくれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました