- 1 : 2022/03/11(金) 06:50:50.78
-
現実社会を投影してきた映画『バットマン』 明るいヒーローから偏屈キャラへと変身
ハリウッドスターが演じてきた歴代バットマン
現実社会を投影してきた映画『バットマン』 明るいヒーローから偏屈キャラへと変身
ポップで明るいバットマンを楽しめた、1966年の映画『バットマン オリジナル・ムービー』 DVD(20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン)
アメコミ生まれの覆面ヒーローが犯罪者たちと戦う『バットマン』は、ハリウッド映画を代表する人気シリーズとなっています。新作実写映画『THE BATMAN ザ・バットマン』は、主人公のブルース・ウェインことバットマンを、若手俳優ロバート・パティンソンが演じることで話題です。2022年3月11日(金)より劇場公開が始まります。【画像】バットマン像の変遷がわかる、歴代映画作品たち(5枚)
マスク越しに見えるあごの形も凛々しい新バットマンが戦うのは、知能犯のリドラー(ポール・ダノ)です。殺人事件の現場に「手掛かり」を残すリドラーのキャラクターは、実在した連続殺人犯のゾディアックを参考にしたそうです。これまでの「バットマン」シリーズとは雰囲気が異なる、ミステリータッチの作品となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9153ec2b84d5ba711d3cdaf72244517f24d84a3a
- 2 : 2022/03/11(金) 06:52:08.45 ID:2vOp6Fbs0
-
隠キャの逆襲ジョーカー
- 3 : 2022/03/11(金) 06:52:19.65 ID:ELL0LLCy0
-
癖になってるんだ
- 4 : 2022/03/11(金) 06:52:34.61 ID:FFHtqr9O0
-
陽気なパリピがどんちゃん騒ぎしながらやる
殺人が有ったら教えてくれ - 7 : 2022/03/11(金) 06:54:49.95 ID:iLeYPlG90
-
>>4
ボニーアンドクライド - 18 : 2022/03/11(金) 07:27:52.32 ID:cjnMy+Pw0
-
>>4
コンクリまあ陽キャってかDQNだし、明るく犯罪ってよりは、犯罪することで暗くなる様な倫理観がフルに欠如してるだけだけど
- 19 : 2022/03/11(金) 07:36:03.11 ID:MVe2wWzl0
-
>>4
アメリカのギャングとかはそんなイメージ - 27 : 2022/03/11(金) 08:07:26.66 ID:pFYYOHZS0
-
>>4
パージ - 33 : 2022/03/11(金) 08:22:54.37 ID:V0i66xfj0
-
>>4
時計仕掛けのオレンジかなあ - 5 : 2022/03/11(金) 06:52:43.06 ID:p6xlA01y0
-
犯人いまだ不明なんでしょ
- 12 : 2022/03/11(金) 07:02:11.40 ID:Cm9adiqP0
-
>>5
親父がゾディアックだったという本が出ている。名前は忘れた。 - 14 : 2022/03/11(金) 07:08:01.26 ID:ok1cNA3p0
-
>>12
筆跡が別物ってことで別人確定した - 21 : 2022/03/11(金) 07:40:49.38 ID:AcO34Cal0
-
>>14
当時やたら筆跡鑑定重視してるけど共犯の代筆とか考えたら筆跡鑑定で黒判定はともかく白判定はイマイチ信用しきれないわ - 28 : 2022/03/11(金) 08:07:26.94 ID:V5oLnt590
-
>>21
たしかに
単独犯だと断定できたのかね - 6 : 2022/03/11(金) 06:54:07.17
-
ゾルディック家の話?
- 8 : 2022/03/11(金) 06:56:40.73 ID:avwU3mc10
-
あの衣装ダサすぎるだろ
幻滅したわ - 9 : 2022/03/11(金) 06:57:41.72 ID:Pe+LmKL30
-
昔、首都高とかでスポーツカーばかりに勝負を挑むゾディアックってバイク集団がいたな
- 10 : 2022/03/11(金) 07:00:23.00 ID:oon3nSZX0
-
フィンチャー映画は名作
- 11 : 2022/03/11(金) 07:00:42.68 ID:SWRO2jWU0
-
金曜日のジェイソンみたいなヤツだな
- 13 : 2022/03/11(金) 07:07:11.85 ID:0n/RlXiu0
-
非モテの僻みだったってこと?
- 16 : 2022/03/11(金) 07:13:04.80 ID:jY51fryE0
-
タクシーの運ちゃんも殺されてるだろ
- 17 : 2022/03/11(金) 07:20:48.13 ID:XjDFJt/J0
-
>>16
それ模倣犯 - 20 : 2022/03/11(金) 07:40:15.65 ID:h9Ew0vhw0
-
ジオンの新型モビルスーツか
- 23 : 2022/03/11(金) 07:48:33.43 ID:R5BatfaF0
-
>>20
ネオジオンの欠陥MAだな - 22 : 2022/03/11(金) 07:42:49.26 ID:4oNW01yr0
-
m
- 25 : 2022/03/11(金) 07:59:03.68 ID:lf5sZNkH0
-
映画が面白かった
- 26 : 2022/03/11(金) 08:00:11.83 ID:AcO34Cal0
-
>>25
まだアマプラで無料だっけ?
長い映画だけど面白かったわ - 32 : 2022/03/11(金) 08:20:27.53 ID:lf5sZNkH0
-
>>26
字幕も吹替えもまだ無料で観られる - 30 : 2022/03/11(金) 08:16:23.86 ID:PlbAEqXh0
-
劇場型でやることで一般の謎解き好きな夫婦が暗号解読してみたり事件の記録を読んでると面白かった記憶
その分事件起きた当時は怖かったろうな - 34 : 2022/03/11(金) 08:25:46.56 ID:AcO34Cal0
-
>>30
そういう記録が好きならYouTubeの未解決事件ゆっくり解説とか面白いぞ
ゾディアック以外だとブラックダリア事件とかタマムシュッド事件とかディアトロフ峠事件とか
ゾディアック事件ってカップルばかり襲撃しているから隠キャの復讐劇って感じだよな

コメント