- 1 : 2022/03/10(木) 06:33:44.84 ID:JqTHnh6Nd
-
- 2 : 2022/03/10(木) 06:34:02.27 ID:JqTHnh6Nd
-
さすがにどういうことやねん
- 3 : 2022/03/10(木) 06:34:25.07 ID:JqTHnh6Nd
-
昔に戻んなよ
- 4 : 2022/03/10(木) 06:34:52.30 ID:XhhRexne0
-
ふざけんな
ワイだけでいいで有線イヤホン使うのわ
- 5 : 2022/03/10(木) 06:34:57.54 ID:uvzIZ4BGM
-
言うほどレトロか?
- 6 : 2022/03/10(木) 06:35:15.27 ID:Z8GINUoD0
-
単なるステマやん
- 7 : 2022/03/10(木) 06:35:15.76 ID:t/af2HxPd
-
音楽聴いてる感は分かるわ
- 8 : 2022/03/10(木) 06:35:34.40 ID:JqTHnh6Nd
-
これもうわかんねえな
- 9 : 2022/03/10(木) 06:35:43.53 ID:B4GKJC5H0
-
無線はバッテリーがね
- 10 : 2022/03/10(木) 06:36:01.12 ID:n8q3/IFH0
-
逆にあの紐感がワイはすこやわ
- 11 : 2022/03/10(木) 06:36:11.15 ID:O3zsTUeT0
-
充電しなくていいしな
- 12 : 2022/03/10(木) 06:36:28.05 ID:679V3c070
-
うどん系のは無くしまくるから半有線で首にひっかけられるやつに落ち着いたわ
- 16 : 2022/03/10(木) 06:36:57.65 ID:aSXhRG00a
-
>>12
ワイもこれメンス
- 39 : 2022/03/10(木) 06:39:42.48 ID:679V3c070
-
>>16
ちょっと外したい時にポケットに入れるで気がついたらなくなってるんだよな
首にぶら下げられれば絶対なくさないし
- 30 : 2022/03/10(木) 06:38:07.70 ID:JaAmi3Vg0
-
>>12
あんまり種類なくない?
- 13 : 2022/03/10(木) 06:36:39.52 ID:BqMiJ+8y0
-
有線イヤホンはファッションの一部
- 14 : 2022/03/10(木) 06:36:44.30 ID:JqTHnh6Nd
-
逆張り若者さあ
- 15 : 2022/03/10(木) 06:36:45.04 ID:lOVH+0+8M
-
エコやし聞いてる感主張できるからな
- 17 : 2022/03/10(木) 06:37:01.77 ID:oqUBIaiu0
-
落としてなくしたりする奴が多かったんやろなぁ
- 18 : 2022/03/10(木) 06:37:07.16 ID:oJHqPNaq0
-
レトロ?
- 19 : 2022/03/10(木) 06:37:09.15 ID:YDczm6WE0
-
今2022年ですよ
- 20 : 2022/03/10(木) 06:37:17.52 ID:iG5buL10d
-
ジムで走るのに有線邪魔やわ
- 21 : 2022/03/10(木) 06:37:18.26 ID:NT+N5F1P0
-
でもiPhoneにはイヤホンジャックないから…
- 22 : 2022/03/10(木) 06:37:20.95 ID:ROrsCSaQ0
-
落として無くすリスク考えたら有線だわ
- 23 : 2022/03/10(木) 06:37:23.11 ID:j8vG7AV30
-
充電器にして無線使うのたるいわ
イヤホンくらい線あってもええよ
- 24 : 2022/03/10(木) 06:37:32.30 ID:7UpCtGa4d
-
ワイヤレスは外れたとき想像しただけで怖い
- 25 : 2022/03/10(木) 06:37:38.52 ID:U+WhdulW0
-
無線無くしてから有線に戻したわ
- 26 : 2022/03/10(木) 06:37:42.10 ID:mW8yfPiX0
-
外でイヤホンしるやつらとかコミュ障でしかない
- 27 : 2022/03/10(木) 06:37:42.84 ID:Ejje9cB0d
-
みんな無くしたから昔使ってたやつ押し入れから引っ張り出してきた定期
- 28 : 2022/03/10(木) 06:37:47.80 ID:QOLtyegA0
-
Earpodsって表記腹立つわ
- 29 : 2022/03/10(木) 06:37:47.87 ID:amdPFiEv0
-
うどんってバカにされるからやろ
- 31 : 2022/03/10(木) 06:38:15.69 ID:IGMgb8vU0
-
有線の方が使い勝手はええけど外では恥ずかしくて使えんな
- 32 : 2022/03/10(木) 06:38:22.45 ID:e6Yv//ha0
-
ゲームやるのには不便やしな無線
- 33 : 2022/03/10(木) 06:38:23.37 ID:5JuPHaTp0
-
充電するの面倒やからな
- 34 : 2022/03/10(木) 06:38:26.24 ID:K+j8QIvX0
-
無線はXM4で完成されちゃった感あるわ
いくら音がええって言ってもコーデックのスペック以上の音は出せんし
- 35 : 2022/03/10(木) 06:38:57.66 ID:iG5buL10d
-
あー完全無線はアカンね、落とすわ
左右有線で繋がってるBluetoothのやつがええな
耳フックで安定する
- 36 : 2022/03/10(木) 06:39:01.92 ID:akYDKHpG0
-
完全無線はあかんわ、なくなる
- 37 : 2022/03/10(木) 06:39:12.25 ID:N5hzdZZSM
-
パソコンピュータに使うヘッドホン線気にならん?どうしてる?
- 38 : 2022/03/10(木) 06:39:12.30 ID:7mympVA9p
-
どうせすぐ廃れて無線に戻る
- 40 : 2022/03/10(木) 06:40:09.82 ID:UtkUNWI5M
-
2021年で使ってる人おらんかったやろ
なんやこの記事
- 41 : 2022/03/10(木) 06:40:16.07 ID:NAoNm/BB0
-
あれだけなくすとな
マジで年2,3回は片方どっか行く
- 42 : 2022/03/10(木) 06:40:22.98 ID:IGMgb8vU0
-
無線はファッション
有線は利便性
- 43 : 2022/03/10(木) 06:40:27.07 ID:eb4Y0Br90
-
レトロ感で草
- 44 : 2022/03/10(木) 06:40:28.55 ID:7UpCtGa4d
-
有線も今はケーブル変えればずっと使えるんでしょ
コメント