戦争で原発攻撃して事故らせるって史上初らしい

1 : 2022/03/04(金) 22:35:48.782 ID:VxPNt+ES0
これまでの紛争地帯は原発作るようなとこじゃなかったもんな
2 : 2022/03/04(金) 22:36:15.291 ID:oGfzGAle0
卑劣だよな
3 : 2022/03/04(金) 22:37:07.596 ID:MDV4w4qt0
イスラエル軍が空爆したことなかったっけ
稼働中ではなかったと思うけど
11 : 2022/03/04(金) 22:41:23.064 ID:VyCxDIF1a
>>3
結局大失敗だったな
稼働中の原発に攻撃する奴は今後も現れない
4 : 2022/03/04(金) 22:38:09.182 ID:1enfaqd00
知将じゃん
5 : 2022/03/04(金) 22:38:52.414 ID:h5+wbjKT0
テロリスト
6 : 2022/03/04(金) 22:39:05.126 ID:doh7XeKj0
311も飛行機の突っ込み先に原発も候補だったけど流石に取り返しが付かなくなるって止めたんだっけ
10 : 2022/03/04(金) 22:41:12.987 ID:cYOcsnhTd
>>6
飛行機突っ込んだぐらいじゃ原発はビクともしないよ
13 : 2022/03/04(金) 22:43:12.671 ID:L0qphRBd0
ふぐり
>>10
詳しくない人はこう考える
17 : 2022/03/04(金) 22:44:59.738 ID:cYOcsnhTd
>>13
大型旅客機に正面から突っ込まれたペンタゴンはどうなった?
原発は少なくともペンタゴンよりは頑丈に造られてるぞ
36 : 2022/03/04(金) 23:06:04.010 ID:6nDWK7Zar
>>6
911だろ
42 : 2022/03/04(金) 23:10:24.332 ID:doh7XeKj0
>>36
そうだ
スマン
7 : 2022/03/04(金) 22:39:13.088 ID:H/8vg8JVd
イラクの油まみれの水鳥みたいに情報操作かもしれない

100%は信じるな

8 : 2022/03/04(金) 22:40:16.595 ID:VyCxDIF1a
事故ってないが
柏崎刈羽と同じで関係ない所の火災だよ
9 : 2022/03/04(金) 22:40:51.799 ID:Uzr0JUq80
さすがにあの距離の原発は壊さねーよ
電力供給を停めたいんだろ
31 : 2022/03/04(金) 23:01:03.203 ID:Ewg4iO6kx
>>9
なるほど
火災起こして止めたいわけか

いやいや…脅しか本当の攻撃かなんてわかるもんかよ

33 : 2022/03/04(金) 23:03:41.454 ID:P9DNfwRyr
>>31
原発では火災起きてないよ
34 : 2022/03/04(金) 23:04:03.731 ID:Ewg4iO6kx
>>33
もうそういうのはいいよ
38 : 2022/03/04(金) 23:06:22.051 ID:P9DNfwRyr
>>34
実際に原発で火災は起きてないって報道されてるのにそういうのはいいって何?
俺がロシア側の意見言ってるとでも思ってんのか
41 : 2022/03/04(金) 23:08:15.297 ID:Ewg4iO6kx
>>38
タスだろ
43 : 2022/03/04(金) 23:10:33.765 ID:P9DNfwRyr
>>41
なんだタスってツールアシストスピードランの略か?
素直に知らん言葉使うな
12 : 2022/03/04(金) 22:41:32.068 ID:AqQ5a52c0
チェルノブイリの二の舞にしてくれようぞ!フハハハハハハ!ってやるの?
14 : 2022/03/04(金) 22:43:29.554 ID:cYOcsnhTd
>>12
偏西風が吹いてるんだから
そんなことしたらロシア領内に汚染物質が大量に飛来するぐらい露助も理解してるだろ
15 : 2022/03/04(金) 22:44:24.902 ID:sdZkyyPa0
プーチンはどこに向かっているのか
16 : 2022/03/04(金) 22:44:56.557 ID:od1CsOsPr
やるんならちゃんと爆発させろ
19 : 2022/03/04(金) 22:46:12.025 ID:P9DNfwRyr
とっくに原発の敷地外の訓練施設でも火災であって原発には何の問題もないって報道に切り替わってるぞ
原発に攻撃されたとか言ってたのはウクライナだけ
21 : 2022/03/04(金) 22:48:38.593 ID:BpCvZzthr
>>19
ロシアから出てくる報道信じてるとか頭クルクルパーかよ
23 : 2022/03/04(金) 22:50:30.618 ID:P9DNfwRyr
>>21
敷地外の施設の火災であることはロシア側の情報ではないぞ?
都合の悪いことはみんな嘘扱いとか狂ってんのか
24 : 2022/03/04(金) 22:51:11.935 ID:70VTYsTur
>>23
じゃあ、どこから出てきたんだよ
27 : 2022/03/04(金) 22:53:14.781 ID:P9DNfwRyr
>>24
現地入りメディアとウクライナからの追加情報
そもそもがウクライナ外相のツイッターソースの情報だったからな
嘘松にまんまと騙されるなよ
25 : 2022/03/04(金) 22:51:24.735 ID:VyCxDIF1a
>>21
ストーカーのように原発の監視をしてる IAEA が影響ないって言ってるんだよ
20 : 2022/03/04(金) 22:46:12.060 ID:onUEkZ300
アメリカはサイバー攻撃でイランの核分離施設攻撃してたけどな
22 : 2022/03/04(金) 22:50:03.043 ID:De2G+Mgx0
てかこれってさ
原発に時限爆弾仕掛けてわざと手薄にしてロシア軍に占領させて
そこで爆発させればそいつら放射能で倒せるじゃん
26 : 2022/03/04(金) 22:52:34.766 ID:VyCxDIF1a
>>22
なんで時限爆弾で殺さないの?
40 : 2022/03/04(金) 23:07:43.181 ID:smVUrCpG0
>>26
より殺傷能力を求めるならその方が桁違いだからじゃね
28 : 2022/03/04(金) 22:58:04.883 ID:P9DNfwRyr
原子炉に損傷負わせたいなら航空爆弾使うわ
占拠してる時点で破壊せずに確保目的なのは明白なのにまるでもうすでに原発破壊して放射線汚染広げたのが確定事項みたいな論調は恥ずかしいと思わんのか
「火災」以外に被害情報出てないことからも大したこと無いのに騒いでるって読めるだろ
30 : 2022/03/04(金) 23:00:18.093 ID:VyCxDIF1a
>>28
火力発電所はちゃんと爆撃してるのに原発に対してやらないのはなんでだろうね🙄
32 : 2022/03/04(金) 23:02:25.182 ID:P9DNfwRyr
>>30
そら原発破壊のリスク理解してるからだろうね
ご丁寧に夜間攻撃に照明弾打ち上げて目標視認しながら攻撃してる「丁寧な」破壊してんだから
29 : 2022/03/04(金) 22:58:34.514 ID:VyCxDIF1a
停電のほうがはるかにリスク高いよ
というかウクライナはもうヤバい
35 : 2022/03/04(金) 23:04:08.510 ID:LjLz77ec0
流石にビビったのか「いや、ウクライナが挑発してきたし」とか言い出してるし笑うわ
37 : 2022/03/04(金) 23:06:18.936 ID:cqjhSshx0
ならず者すぎる
39 : 2022/03/04(金) 23:06:51.716 ID:LVxZxIeF0
発電所とめたらだめなのに核爆弾でジェノサイドはいいんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました