大阪万博道路、全通困難が判明。更に整備費1000億円追加へ

1 : 2022/03/02(水) 07:04:16.44 ID:ZoHGO2YMF

〈独自〉万博道路、全通困難 大阪市、仮設の代替路検討

2025年大阪・関西万博のアクセスルートに位置づけられる高速道路「淀川左岸線」の2期区間の工事で地盤の異常が判明し、万博までの全通が困難になったことが1日、関係者への取材で分かった。事業主体の大阪市は代替の仮設道路を整備し、万博期間中の暫定的な利用を検討している。左岸線の2期区間については工法の変更を迫られる見通しで、整備費が想定より1千億円程度膨らむと市が試算していることも判明した。

2期区間は海老江(大阪市此花区)-豊崎(同市北区)間の総延長4・4キロ。市は淀川の堤防を開削し、箱型のトンネル(東西各2車線)を埋設。周辺環境への影響を考慮し、完成時は大部分がトンネル構造となる。阪神高速道路株式会社との共同事業で平成30年10月に着工した。

開通は当初令和8年度末を予定していたが、万博開幕に間に合うよう工期を2年前倒し。7年4~10月の万博会期中には、新大阪駅や大阪駅など万博来場者を運ぶシャトルバスの専用道としての使用を想定していた。

しかし昨年9~10月、区間内の一部地点で軟弱地盤の改良工事を行った際、地盤の変状現象が見られ、近接民家にある花壇の擁壁などにずれが生じた。市はすでに応急処置を施したが、工事の影響とみている。

このため当該地点で工事を見合わせ、工法の変更も検討。その結果、安全性を確保するための新たな工法や、地中障害物の除去、軟弱地盤への対策が必要となり、約1千億円の増額リスクがあると見込んだ。

一方で、市としては万博までにアクセスルートが通らない事態は避けなければいけない事情もあり、代替路として、地上に車道を通す方向に傾きつつある。

市は万博で左岸線の2期区間を「暫定利用」するとしているが、これまで暫定利用の形態を公表していない。

市建設局の担当者は産経新聞の取材に「地盤変状も含めて工程を整理し、着地点を見いださないといけない。トンネルが通らなくてもアクセスルートの機能に問題はない」と話した。

2期区間をめぐっては、土壌汚染や地中障害物が確認され、2年に当初1162億円と見込んでいた整備費がすでに756億円増えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0941985f4e971f34388033505745ad208f030d

2 : 2022/03/02(水) 07:05:12.87 ID:Tsgo1trld
国技おかわりッ!
3 : 2022/03/02(水) 07:05:20.78 ID:DONvaua80
いい加減返上しろ。
4 : 2022/03/02(水) 07:07:13.64 ID:sr4p9y7ra
これが維新
5 : 2022/03/02(水) 07:07:16.86 ID:0LdARXZy0
維新はん!
ようやっとる!
6 : 2022/03/02(水) 07:08:16.25 ID:L39SkYMlM
お友達にお小遣いが増えるよ!
やったね松井ちゃん!!
7 : 2022/03/02(水) 07:08:27.66 ID:3aRZwkPb0
万博なんてやる意味ないだろ
インバウンドも見込めないし大赤字で終わりだよ
8 : 2022/03/02(水) 07:09:37.10 ID:ielSCJw50
令和の1000日道路は高額になりそうね
10 : 2022/03/02(水) 07:11:20.11 ID:AuKpn5kca
ゴチ😝
11 : 2022/03/02(水) 07:12:06.06 ID:0RJS8+IXM
は?
12 : 2022/03/02(水) 07:12:16.18 ID:v6RVf+Wi0
バチーン!
13 : 2022/03/02(水) 07:12:54.64 ID:jCw6/w+q0
流石身を切る改革だな
大阪市民も大絶賛だろうね
14 : 2022/03/02(水) 07:12:59.28 ID:bY1kR7RV0
普通の会社だとどうなるの?
見積もりより3割追加料金発生します
もう工事始めちゃってるし支払いお願いね
で許してもらえるの?
39 : 2022/03/02(水) 07:40:02.08 ID:/A8LxP/xa
>>14
公共工事だと金額増えても当初の何割増までとか決まってなかったっけ?
一旦打ち切って別工事で発注し直すのが普通だと思うけどね
15 : 2022/03/02(水) 07:14:16.77 ID:fEtimvDIp
大阪民国終わりの始まりかな?
17 : 2022/03/02(水) 07:15:26.91 ID:JvUvEfVj0
今がチャンスだと思ってそう
18 : 2022/03/02(水) 07:16:03.06 ID:FFEc7DI00
1000億円は維新の選挙費用なんじゃねーの?
めっちゃ怪しい
19 : 2022/03/02(水) 07:16:44.32 ID:bNH926RGa
兆いかないならお安い
20 : 2022/03/02(水) 07:18:45.23 ID:Bufq1+tQr
やるなあ大阪。
あんなに道路広いのにまだやるか。
21 : 2022/03/02(水) 07:19:11.21 ID:WWrg/36r0
維新弁当の中抜きで補填してんだろ
22 : 2022/03/02(水) 07:21:05.74 ID:d0krjGC8a
新規の大規模工事なんて無いし土建屋票対策で無限おかわり
23 : 2022/03/02(水) 07:21:42.61 ID:6za5VF/wa
中抜きクソ維新だからトンキン五輪より無惨なことになるだろうなw
24 : 2022/03/02(水) 07:22:29.87 ID:IEQucoJ/0
大阪府が借金するんじゃなくて国が出すんやろ?
25 : 2022/03/02(水) 07:23:03.16 ID:KFt39dodd
東京五輪で3兆円使っても有耶無耶になったもんね
真似して当然
26 : 2022/03/02(水) 07:23:15.02 ID:VZfSivlw0
万博の専用道路
利権まみれやのう
27 : 2022/03/02(水) 07:23:22.80 ID:B55F4ZDi0
これ準備期間不足の上に未踏過ぎるって良心的な某コンサルが拒否した奴だぞ
どこだよ金で転んだのは(#・∀・)
28 : 2022/03/02(水) 07:23:44.68 ID:vExwxsJL0
おはようございます
29 : 2022/03/02(水) 07:24:38.63 ID:SWxXWAqL0
トンネル無くても問題無いなら最初からトンネルいらんやろ
維新さんこれ無駄遣いやろ?
30 : 2022/03/02(水) 07:26:07.35 ID:NPjruaMe0
もう夢洲でやらなくてもよくね?
31 : 2022/03/02(水) 07:27:08.61 ID:sz/BvFfR0
客だけ想定よりだいぶ少ないオチだろ
32 : 2022/03/02(水) 07:27:25.68 ID:jqcx3LB40
トキョしぐさ
33 : 2022/03/02(水) 07:28:54.72 ID:CgE/g2dA0
バチーン
34 : 2022/03/02(水) 07:33:23.96 ID:6XHuFQg90
ちょっと身を切っただけじゃ全然足りない
35 : 2022/03/02(水) 07:34:05.77 ID:utRvf3UiM
大阪土人「さすがや!維新はん!何千億でもガンガン使ってや!!!」

滅びろよもう

36 : 2022/03/02(水) 07:34:48.83 ID:iIcRBNLc0
>>1
また松井利権か
37 : 2022/03/02(水) 07:36:33.26 ID:+ynlj46Ld
太田府政の負の遺産やな
維新はようやっとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました