釣り具の万引きが急増

1 : 2022/02/21(月) 10:51:01.74 ID:QLu8bUFe0
新型コロナウイルス下で「密」を避けて楽しめる釣りの人気が高まる中、釣り具の窃盗事件が目立っている。専門店では万引が急増し、車や船からごっそり盗まれるケースも相次ぐ。
中古品が高値で売買されるようになっていることから、主に転売目的の犯行とみられ、警察が注意を呼び掛けている。

釣りざお、リール、ルアー、釣り用手袋…。福岡県警早良署が1月末までに窃盗容疑で3度逮捕した福岡市南区の無職の男(33)=窃盗罪で起訴=は、
昨年10〜12月、市内の釣具店3店舗で計57点(約71万円相当)の釣り具を万引した疑いが持たれている。署によると、男は盗品の一部を転売しており「金が欲しかった」と話しているという。

同市のある釣具店では、新型コロナの感染拡大後、売り上げが増えた一方、万引被害も5倍ほどになった。近く防犯カメラを増設する予定という。
男性店長は「釣り人気が高まるのは良いけど、ここまで万引が多いのは初めて」と頭を抱える。

別の店によると、釣り場で目を離した隙にさおを盗まれたり、車に保管中の釣り具が持ち去られたりする事件も相次いでいるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/270ad688f9467f52febb9aad594193f3e07eb85e

2 : 2022/02/21(月) 10:51:31.89 ID:QLkdYIKI0
メルカリで売ってるやついそう
3 : 2022/02/21(月) 10:52:22.62 ID:NCgw++sPa
もともとヤバい界隈
4 : 2022/02/21(月) 10:52:30.83 ID:e6btkO2s0
釣り初心者って何から始めるといい感じなんや?
6 : 2022/02/21(月) 10:53:03.80 ID:ykvlKV080
>>4
サビキ
10 : 2022/02/21(月) 10:54:05.09 ID:e6btkO2s0
>>6
堤防からいわし釣るやつやっけ あれ面白いの?
26 : 2022/02/21(月) 10:57:49.97 ID:ykvlKV080
>>10
道具がそれほど凝ったのが要らないしちょっとづつでも釣れるのがいいんじゃないかと思う
大きいの釣りたいとかなら別だけど
30 : 2022/02/21(月) 10:59:25.64 ID:LPTWCh790
>>10
一式セットで売ってる(しかも安い)
適当にやっても何か釣れる

そういう訳でとりあえず釣ってみたいってことならええで

75 : 2022/02/21(月) 11:09:16.64 ID:OVSmvAq/d
>>4
釣り堀
5 : 2022/02/21(月) 10:52:57.49 ID:3SbwjNmQ0
釣り需要やっぱ高まってるよな
勢いに乗ってブームに出来ない業界は無能では
7 : 2022/02/21(月) 10:53:29.28 ID:ugseuFVS0
釣り人って良い人ばっかじゃないんか?
43 : 2022/02/21(月) 11:02:41.84 ID:L7nbNKG6d
>>7
クズばっかや
8 : 2022/02/21(月) 10:53:41.64 ID:9ie7oTE+0
万引き家族で見た
9 : 2022/02/21(月) 10:53:50.19 ID:8zyrblPr0
釣り界隈は貧乏で学のない奴がめちゃくちゃ多いからなぁ
11 : 2022/02/21(月) 10:54:08.20 ID:KdsBwzU20
釣り具欲しい人が盗むんじゃなくて
釣り人気だから転売ヤーが盗むのか
最近の窃盗こんな構図ばっかりやな
12 : 2022/02/21(月) 10:54:09.87 ID:dt4dpfpY0
すまん
がまかつみたいな鼻毛が抜けたわ
13 : 2022/02/21(月) 10:54:30.90 ID:NXD6Un1y0
てめーの竿売ってろや
14 : 2022/02/21(月) 10:54:34.17 ID:h8OP6I9wd
はぇ~釣り場で盗みしやすいんやなぁ
参考になるわ
21 : 2022/02/21(月) 10:57:23.06 ID:72lgtnsG0
>>14
いやこんな記事読まなくても分かるやろ
阿呆なん?
37 : 2022/02/21(月) 11:00:46.21 ID:h8OP6I9wd
>>21
なんでそんな態度なん?
友達でけへんで
15 : 2022/02/21(月) 10:55:05.92 ID:hPpov1Tqa
ポイントとキャスティングか亀や釣具やろ
16 : 2022/02/21(月) 10:55:34.17 ID:pQP8dQZ6M
トレンドはダイソーで安く仕入れるんやぞ
17 : 2022/02/21(月) 10:56:32.60 ID:p5YCoaF30
どこにでもある上州屋
18 : 2022/02/21(月) 10:56:39.96 ID:5p4/mOgma
安倍のせいで日本が貧しくなっただけ定期
19 : 2022/02/21(月) 10:57:09.87 ID:Sk1JZtSlH
釣りアニメ最近多いせいかな
20 : 2022/02/21(月) 10:57:10.10 ID:t8VbmOSH0
今アニメやってるしその影響もありそう
22 : 2022/02/21(月) 10:57:30.17 ID:gvCggO0x0
そもそも釣りが泥棒か古事記みたいなもんだからな
23 : 2022/02/21(月) 10:57:37.25 ID:yuofQkf60
キャンプも釣りもコロナで人気になりすぎて逆にどこも大変そうだな
24 : 2022/02/21(月) 10:57:48.04 ID:TFiOtTZLa
キス釣りしたけど全然つれねーわ
そもそも魚がいるかも分からん
25 : 2022/02/21(月) 10:57:49.28 ID:sKfBlvWId
海釣りよくやるけど割とマジで道具の放置は多いよ
場所取りのために放置して仮眠してる奴もいる
27 : 2022/02/21(月) 10:58:31.58 ID:gfM0/VPId
釣り人キチゲェ多いからしゃーない
28 : 2022/02/21(月) 10:59:15.60 ID:uvGiWr0Z0
釣りカスの民度なんてこんなもん
29 : 2022/02/21(月) 10:59:20.93 ID:VLiqtWdcM
まあ政治家が盗みまくってるからしゃーない
31 : 2022/02/21(月) 10:59:29.53 ID:lHlwYMQur
釣りという他人に迷惑をかける趣味
32 : 2022/02/21(月) 11:00:11.20 ID:zHxIsABJ0
マジだから困ってる
防犯シールつけてもカッターで中身だけ取っていくし
33 : 2022/02/21(月) 11:00:35.61 ID:gfM0/VPId
釣り行ってる間に車上荒らしされるのも流行ってるから気をつけるんやで
34 : 2022/02/21(月) 11:00:40.15 ID:fGqNmZtP0
冬前までアホみたいに人が増えたから行ってないわ
35 : 2022/02/21(月) 11:00:41.43 ID:on47MPrda
ほんま転売ヤーてカスしかおらんな
36 : 2022/02/21(月) 11:00:41.70 ID:KdsBwzU20
はえー女の子が釣りするアニメやっとるんやな
だけどそこ自分の場所やってガチギレしてくるようなやばいジジイ多いから
うかつに女の子が行ったらあかんやろ
38 : 2022/02/21(月) 11:00:58.91 ID:Kj+vyfa4p
リールはともかく竿とかかさばるだろ
39 : 2022/02/21(月) 11:01:35.60 ID:IZZiNLGMM
キャンプも窃盗多いんやろ
下手にハイブランドグッズ持っていくもんやないわ
45 : 2022/02/21(月) 11:02:48.27 ID:lHlwYMQur
>>39
キャンプはいまソロキャン流行りで万引きも現地の窃盗もけっこうあるらしいで
40 : 2022/02/21(月) 11:01:35.66 ID:DvBClT900
万引き転売は犯罪やろ
41 : 2022/02/21(月) 11:01:53.63 ID:QnCXGPWE0
3月に神奈川で釣り行くならどこがおすすめ?
胴突きとかで根魚が釣れる場所がいい
42 : 2022/02/21(月) 11:02:03.28 ID:ku2OiAuV0
値崩れせず転売できるしな
44 : 2022/02/21(月) 11:02:42.98 ID:G07nxFEqd
釣り人って頭おかしい奴多いよな
禁止区域で何食わぬ顔でワラワラしとるし
撮り鉄と同じくらいモラル終わっとるわ
54 : 2022/02/21(月) 11:04:59.22 ID:EL+ZkKm1p
>>44
ニュースだとこんなんばっかり目立つからイメージ悪いわ フグアスファルトに捨てるのもかわいそう
46 : 2022/02/21(月) 11:03:13.95 ID:Pq2Jk+7K0
撮り鉄と違ってネットでわざわざアピールしないから目立たないけどマナーの悪さは撮り鉄と同レベルかそれ以上やしな
47 : 2022/02/21(月) 11:03:19.90 ID:R6/6AvsnM
ブラックバスとか放流したら懲役刑にしろや
48 : 2022/02/21(月) 11:03:25.73 ID:d6Q0TJq00
釣り竿って高いの必要なんか?
いくらいい竿でも釣れないときは坊主やろうし安いのでええんちゃうの
52 : 2022/02/21(月) 11:04:54.87 ID:TfRB9pUka
>>48
安いのでもええで
高いやつ買うのはマウント取るためやから
53 : 2022/02/21(月) 11:04:55.55 ID:sKfBlvWId
>>48
高い竿は感度と軽さが全く別次元
一度高いの使うと戻れなくなる
49 : 2022/02/21(月) 11:03:52.91 ID:LSV4+7KEa
仕掛けが作れずに釣りを断念
50 : 2022/02/21(月) 11:03:55.69 ID:akJMUoOu0
3度も逮捕されるって反省してないんだから指詰めろよ
51 : 2022/02/21(月) 11:04:50.47 ID:/87tlrN90
全部メルカリに流れてそう
55 : 2022/02/21(月) 11:05:15.23 ID:dt4dpfpY0
すまん
登山でソロの奴のはやりやすいよな
56 : 2022/02/21(月) 11:05:17.31 ID:A4Hj+0x60
サビキと万引きどっちがオススメ?
57 : 2022/02/21(月) 11:05:40.74 ID:xt7eQ9rUa
釣りって竿で釣るより電気ショックで浮かばせた方が早くないか?
58 : 2022/02/21(月) 11:05:58.46 ID:R6/6AvsnM
>>57
逮捕や
59 : 2022/02/21(月) 11:06:08.81 ID:y8x3Gzd10
釣り場込みすぎやで
さっさと辞めてけにわかども
60 : 2022/02/21(月) 11:06:11.16 ID:N3WN1+qH0
禁止区間入って勝手に死ぬのはええけど
それで動かんとあかん人達が大変やわ
61 : 2022/02/21(月) 11:06:28.25 ID:5FPx+wngx
釣り自体が万引きみたいなもんやしな
64 : 2022/02/21(月) 11:07:02.52 ID:jG36ytjv0
>>61
62 : 2022/02/21(月) 11:06:59.24 ID:biRQLKwjd
竿万引きとかアグレッシブ過ぎるだろ
66 : 2022/02/21(月) 11:07:29.67 ID:R6/6AvsnM
>>62
万引き家族でパッパと息子のコンビでやっとったな
77 : 2022/02/21(月) 11:09:21.39 ID:fGqNmZtP0
>>62
昔、背中とズボンに入れてた奴が動きでバレて逮捕されてたな
63 : 2022/02/21(月) 11:07:02.29 ID:g3aUNZmLa
ガサガサとか罠で獲る方が楽しいわ
釣りって体力ない怠け者がやるもんやろ
65 : 2022/02/21(月) 11:07:25.20 ID:MwF/0K0E0
どうせコアマンのVJとかblueblueのカゲロウとかやろ
ほんま転売屋のせいでどこ行っても買えへんわ
67 : 2022/02/21(月) 11:07:31.87 ID:gfM0/VPId
正直リールとか高すぎや
どこにそんな金かかってんだ
68 : 2022/02/21(月) 11:07:39.78 ID:DO87KShJ0
日本さあ…治安まで悪くなったらもう何も残らないじゃん
69 : 2022/02/21(月) 11:08:04.46 ID:XbunrNZyd
万引き家族でも釣竿盗んでたな
70 : 2022/02/21(月) 11:08:16.04 ID:UOorScAk0
釣り好きってマジで悪いやつばっかよな
71 : 2022/02/21(月) 11:08:25.17 ID:9OVXV2Kl0
転売ヤーは22ステラを狙ってるんやろか
72 : 2022/02/21(月) 11:08:36.40 ID:xt7eQ9rUa
普通の釣り人が使う竿でちょっと高級品くらいの値段てなんぼくらいなんや?
車で言うならハリアーとかキャンプで言うならスノーピークみたいな立ち位置や
81 : 2022/02/21(月) 11:10:13.30 ID:HE+AdJex0
>>72
魚種にもよるけどどのジャンルでも5万出せば上位に入るんじゃね
10万以上もあるけど
73 : 2022/02/21(月) 11:08:37.17 ID:HE+AdJex0
デカい釣具屋の監視カメラの数エグいよ
道具も小物の消耗品多いから取られやすいんやろな
74 : 2022/02/21(月) 11:08:37.88 ID:mKP4mjRG0
釣った後に針が上手く外せなくて辞めたで
もうワイは当てることが怖いんや
76 : 2022/02/21(月) 11:09:18.43 ID:rdAwUiBe0
釣具は小さくて高価だから一番盗まれやすい
78 : 2022/02/21(月) 11:09:26.17 ID:/1FdwqZOa
釣りすぎて制限かかるっぽいよな
釣り番組でヒラメ釣りみたけど1人MAX10枚までとか言うてたし
79 : 2022/02/21(月) 11:10:06.49 ID:VF1TfrmS0
バス釣りブームのときからヤベーのしかいないし
80 : 2022/02/21(月) 11:10:11.57 ID:/H4Tp9Y30
釣りYoutuberが引きの絵撮るために2-3メートル後に3脚立ててカメラ置いてるけど
あれカメラ持ってって下さい状態よな?
82 : 2022/02/21(月) 11:10:25.40 ID:Ywz+rwtAa
釣りする人に悪い人はいない
84 : 2022/02/21(月) 11:10:29.78 ID:Z4ajwwCpM
釣りが楽しくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました