- 1 : 2022/02/14(月) 02:53:08.74 ID:eefHLUjP0
-
比喩とかも
- 2 : 2022/02/14(月) 02:53:22.28 ID:vvcQKNK60
-
おっちゃんやん
- 3 : 2022/02/14(月) 02:53:37.51 ID:8FrME+cEr
-
そうなの?
- 4 : 2022/02/14(月) 02:53:39.34 ID:SWJxCztM0
-
わかるで屁理屈ばっかりこねてくるよな
- 6 : 2022/02/14(月) 02:54:22.91 ID:eefHLUjP0
-
>>4
会話の中の例えがわからんくさいよな - 9 : 2022/02/14(月) 02:55:25.22 ID:sXkR+H8Q0
-
>>4
負けてて草 - 5 : 2022/02/14(月) 02:53:58.46 ID:d+brMCb20
-
これはある
- 7 : 2022/02/14(月) 02:54:59.45 ID:KeB8aFW7d
-
例えば?
- 8 : 2022/02/14(月) 02:55:10.64 ID:xiuToQOla
-
「でも~な場合もありますよね」とかほとんどありえない例外言って反論してくる奴
- 10 : 2022/02/14(月) 02:55:28.62 ID:/twrQTDCM
-
ひろゆきの影響受けてそう
- 11 : 2022/02/14(月) 02:56:18.16 ID:cTFGo26qd
-
旅行で予定を立てると「歌舞伎」になってしまう
セットが同じで演者が違うだけ
みたいな話をすると歌舞伎をディスるとは思わなかったとかほざきだすからな
- 16 : 2022/02/14(月) 02:58:33.97 ID:s7+iaBhPd
-
>>11
あー、、あるねこういうの
喩えとして出しただけなのに、その喩えのほうに食いついてくる
面倒くさい - 34 : 2022/02/14(月) 03:02:55.43 ID:2NT7TV2JM
-
>>11
たとえ下手やな - 46 : 2022/02/14(月) 03:04:33.47 ID:NzYyWyxs0
-
>>11
なにこれ?
こんなので会話が通じるわけないだろ - 50 : 2022/02/14(月) 03:05:32.11 ID:zN3oI5dPd
-
>>11
いやこれ歌舞伎を悪いものとして例えてるんだから
歌舞伎ディスってんじゃん
馬鹿じゃねえの - 87 : 2022/02/14(月) 03:09:47.37 ID:BQV9N+3K0
-
>>11
歌舞伎じゃなくてもっと広義の演劇ぐらいにしておけば良かったんやない? - 12 : 2022/02/14(月) 02:56:27.50 ID:3WSsB2ojM
-
学力低下してるし頭悪くなったんやろ
- 13 : 2022/02/14(月) 02:56:40.61 ID:DgaZgrVHM
-
想像力無い人増えた感はあるな
- 14 : 2022/02/14(月) 02:57:50.80 ID:kNipfpmTp
-
比喩の内容に対してつっかかるやつが増えたとは思う
それって例えばお前が〇〇のときに〜って言おうとしたら〇〇のときとかないから!!って前提で止められる - 17 : 2022/02/14(月) 02:58:37.80 ID:8FrME+cEr
-
>>14
比喩?? - 15 : 2022/02/14(月) 02:58:13.87 ID:IE6uMUlu0
-
今の若者って、思考力がほんとに無いんだよな
デジタル脳もっと言えば1bit脳
両極端な思考しかできない - 27 : 2022/02/14(月) 03:01:12.76 ID:xiuToQOla
-
>>15
自分が見たいニュースしか見ない
自分と同じ意見の人としか接しない
ネットの一番の弊害だと思うわ - 90 : 2022/02/14(月) 03:10:06.78 ID:udZcQErf0
-
>>27
それ怖いな - 40 : 2022/02/14(月) 03:03:41.53 ID:SjHHsOgJ0
-
>>15
昔の方が思想はかなり極端やろ
お前が言う昔が90年代か2000かもしれんが - 18 : 2022/02/14(月) 02:58:42.84 ID:GZxiLvLRp
-
Twitterのしすぎで日本人は頭が悪くなってる
- 19 : 2022/02/14(月) 02:58:57.66 ID:HszDeRhm0
-
とりあえず御託はええから最終的にどうやねんしか頭で考えてなさそうやねんな
そして同じ事をまた聞いてくる - 22 : 2022/02/14(月) 02:59:55.05 ID:rttn4QZ0d
-
>>19
倍速で映画観たりするのと繋がってる感じはするな - 31 : 2022/02/14(月) 03:01:48.59 ID:eefHLUjP0
-
>>22
倍速で映画をみるのはいいんや
そもそも話を理解できているは一定数だけだったから
早く答えを知りたいとかいいつつ
ネットでネタバレみちゃったーとかいっているのが一番ヤバい - 32 : 2022/02/14(月) 03:02:12.42 ID:HszDeRhm0
-
>>22
確かにあるかもな
途中が疎かやから結局2回目起きたらまた対応出来んくて時間かけてしまってるからあほなんよね - 60 : 2022/02/14(月) 03:06:26.02 ID:NzYyWyxs0
-
>>19
クソみたいな自己満足のエピソードトークをして披露してそう - 20 : 2022/02/14(月) 02:59:46.55 ID:7qr20fkD0
-
例えば○○だとして〜って言うと
その例えはあり得んとか言うしな
例えばって言っとるやろが - 21 : 2022/02/14(月) 02:59:47.89 ID:SA1sgmKz0
-
レスバしてて例を挙げた時にその例示の一つを膨らましてそれだけを反論するアホがおるなとは思う
- 23 : 2022/02/14(月) 03:00:12.39 ID:g+MNkLFk0
-
なんjもキッズに皮肉や定期ネタも通じんくなっとるやん
- 24 : 2022/02/14(月) 03:00:37.63 ID:Q5CKZvDI0
-
会話切られて悲しむおっさん集結……!🥹
- 25 : 2022/02/14(月) 03:00:44.18 ID:TIv1TACTr
-
多分やけど小説読まなくなった影響やな
- 26 : 2022/02/14(月) 03:01:01.60 ID:s7+iaBhPd
-
そのくせ自分の支持する話においては例え話大好きやからなぁ
気に入らない主張に対しては、その主張において例え話が含まれると、そこに噛みつく
- 28 : 2022/02/14(月) 03:01:22.95 ID:CwE/zpaDr
-
FGOのブリテン異聞帯化したメリュジーヌとの戦いでアルトリアキャスターと考える最高の戦力でも決着をつけられなかった事にキャプテンは焦っていたがマスターとマシュは決着を確信していたのは艦首にメリュジーヌの弟でブリテン最強の騎士パーシヴァルが選定の槍を持っていたからや
- 29 : 2022/02/14(月) 03:01:34.26 ID:Lr13/Eop0
-
単純に性格の良さなら昔よりマシやけど考える力は確実に落ちとるな
話してても無機質 - 52 : 2022/02/14(月) 03:05:50.46 ID:7wtancsy0
-
>>29
ただおっちゃんネタがわからんとかだろ - 30 : 2022/02/14(月) 03:01:35.17 ID:+AnPIj3k0
-
分からない例えを出されるとちょっと困る
- 33 : 2022/02/14(月) 03:02:16.62 ID:Tp8AM6ui0
-
そうかなぁようやっとると思うけど
- 35 : 2022/02/14(月) 03:03:05.33 ID:RnpCF7np0
-
外人に近いものを感じる
とにかく結末が気になってしゃあないらしい - 49 : 2022/02/14(月) 03:05:27.74 ID:sXkR+H8Q0
-
>>35
まどろっこしい能書きや御託聞きたくないから対話や話でも結論から言えって急かされるからな
YouTubeのコメでも結論から言ってくれるから助かりますとかコメよく見る - 78 : 2022/02/14(月) 03:09:08.74 ID:8FrME+cEr
-
>>49 youtubeのってどういうタイプの動画のこと言ってるんだ?
だらだら尺稼いだ10分解説動画がそこら中に漂ってる中で結論先に言う動画があったら嬉しいわ - 36 : 2022/02/14(月) 03:03:15.84 ID:nWgm0+5I0
-
おじさんはドラゴンボールとプロレスで例えるからねぇ
- 41 : 2022/02/14(月) 03:03:42.83 ID:RnpCF7np0
-
>>36
これほんま寒いからやめてほしい - 37 : 2022/02/14(月) 03:03:30.75 ID:zJLzBYZ/d
-
なんでも例え話に置き換えるやつの無能感
- 44 : 2022/02/14(月) 03:04:06.32 ID:2NT7TV2JM
-
>>37
ほんこれ
しかも身近なもんでなくあえて奇をてらってる感出してるし - 59 : 2022/02/14(月) 03:06:15.91 ID:sXkR+H8Q0
-
>>37
例え話上手かったら頭ええとは感じる - 63 : 2022/02/14(月) 03:07:07.61 ID:zJLzBYZ/d
-
>>59
くりぃむしちゅー上田とかな - 72 : 2022/02/14(月) 03:08:29.74 ID:sXkR+H8Q0
-
>>63
ツイキャスの石川典行も上手い時あるで
食、犯罪、下ネタの例えとか - 80 : 2022/02/14(月) 03:09:15.49 ID:NzYyWyxs0
-
>>63
上田の例えはうまいなーとは思うけど、例が古臭いことが多いから若者には通じないことが多そう
昔のスポーツ系の有名人の例とかは特に厳しい - 77 : 2022/02/14(月) 03:08:52.38 ID:2NT7TV2JM
-
>>59
結局頭のイイヤツほど馬鹿にもわかる話し方するしな
人のせいにしてるやつは自称進学校卒業のチー牛 - 89 : 2022/02/14(月) 03:09:59.25 ID:RnpCF7np0
-
>>77
出た!!!!!!
「頭のいい人はわかりやすい話し方をする」
ひろゆき論の信者だ!!!!
ただ自分が馬鹿で基本話が理解できないから人のせいにしてるだけなのに!!! - 64 : 2022/02/14(月) 03:07:18.99 ID:0fAF+L+E0
-
>>37
誰でもわかる話を急に例え出すやつ見ると笑ってまう - 38 : 2022/02/14(月) 03:03:34.55 ID:8FrME+cEr
-
魚の切り身が泳いでると思ってそうな人たちやね
- 39 : 2022/02/14(月) 03:03:35.04 ID:yq/+wBls0
-
多分例えが古いんだろ
若者同士なら通じてるよ - 42 : 2022/02/14(月) 03:03:49.30 ID:Irmtt0u+0
-
でもつまんねえやつってやたら皮肉好きだよな
- 43 : 2022/02/14(月) 03:04:00.56 ID:qvWVqBNU0
-
例え下手な奴が一番害悪や
- 45 : 2022/02/14(月) 03:04:15.14 ID:rttn4QZ0d
-
>>43
まぁそれはある - 48 : 2022/02/14(月) 03:04:57.87 ID:XX847t610
-
>>43
バイト先の店長が例え下手なのによく例えたがってたわ - 47 : 2022/02/14(月) 03:04:52.47 ID:8NirPVox0
-
若者×
馬鹿○まあ年は関係ないな
- 51 : 2022/02/14(月) 03:05:38.19 ID:zJLzBYZ/d
-
例えない方がわかりやすいことの方が圧倒的に多いねん
- 53 : 2022/02/14(月) 03:05:57.78 ID:Afnmtpbk0
-
例え話自体に拒否感あるんやないか?
例え出た時点で既にムッと来とる - 54 : 2022/02/14(月) 03:06:01.01 ID:HszDeRhm0
-
M1かまいたちのネタ思い出した
- 55 : 2022/02/14(月) 03:06:03.81 ID:FDWgeHPnM
-
寝ろよクソジジイ共
深夜に加齢臭漂わせんな - 57 : 2022/02/14(月) 03:06:10.75 ID:0fAF+L+E0
-
イッチの年齢とイッチの想定してる若者の年齢が知りたい
- 58 : 2022/02/14(月) 03:06:13.33 ID:lD8QCfF50
-
周りがバカだから俺の例えが通じてない、やと思いたくなる気持ちは分かるが
もしかして俺がバカだから通じてないんかな? って振り返る事も大事や - 61 : 2022/02/14(月) 03:06:46.19 ID:RnpCF7np0
-
ひろゆきとかいうゴミが廃れたら日本人の平均知能はもう少し上がるで
辛抱や - 62 : 2022/02/14(月) 03:07:04.45 ID:WWxhoG1b0
-
相手にわかりやすくするために例えるならいいんだが
自分も良くわかってないからふわっとこんな感じっていう例えが多いから困るわ - 65 : 2022/02/14(月) 03:07:19.91 ID:hSwM+mJZ0
-
最早なんjでは軽い冗談言ってもアスペみたいなのからクソレスマジレスしか来んわ
本来好きなモノを語りながらあるいは対立もしつつ煽るのが楽しいものだったのが
属してることを隠したままただ安全なところから攻撃するだけのやつしかおらんくなった - 66 : 2022/02/14(月) 03:07:28.97 ID:L5h5ygq00
-
例えが下手とかよく言うけど
結局理解しようとしてるかだよな
揚げ足取ることしか考えて無いようなのは話をするだけ無駄 - 68 : 2022/02/14(月) 03:07:57.73 ID:XM1wZ8Tdd
-
例えが通じないのはケースバイケースやけど
例えに食い付いてギャーギャー言ってるのを見るとアホやなとは思うでもこれって若者特有というよりかネットの影響な気がする
- 70 : 2022/02/14(月) 03:08:17.90 ID:ys/FcNnM0
-
>>68
確かに - 74 : 2022/02/14(月) 03:08:38.97 ID:XX847t610
-
呪術廻戦をカニカマに例えてるのすき
- 85 : 2022/02/14(月) 03:09:31.08 ID:zJLzBYZ/d
-
>>74
そういうユーモアがあるのはええよな
自己満足みたいな例えする奴がネットに多すぎんねん - 75 : 2022/02/14(月) 03:08:48.30 ID:HszDeRhm0
-
もし俺が謝ってこられてきてたとしたら絶対に認められてたと思うか?
- 82 : 2022/02/14(月) 03:09:20.52 ID:46BDOsoy0
-
>>75
山内やめろ - 76 : 2022/02/14(月) 03:08:49.20 ID:18PuQk3sd
-
若者特有なのかは分からんがネットでよく見るのは反例一つあげて満足してるバカ
傾向の話してるときの反論じゃないもの - 84 : 2022/02/14(月) 03:09:30.59 ID:7iLH3SjAM
-
自分が馬鹿な例え出したのに通じない相手が悪いと思うお前みたいなの増えたよな
- 86 : 2022/02/14(月) 03:09:44.08 ID:ys/FcNnM0
-
とりあえず結論から言えっていう風潮は何なんやろうな
これは若者に限らないけど - 88 : 2022/02/14(月) 03:09:49.78 ID:/qLlgzR/0
-
例え話下手な人ほど例え話する傾向にある
ただ受け手の読解力も落ちてるのは同意する
最近の若者例え話通じなくね?

コメント