株のインデックス積立投資流行ってるけどリーマンショックみたいなの来たら終わりじゃね

1 : 2022/02/13(日) 15:48:31.331 ID:C4QSmWPwM
みんな失業するから積み立て続けられないどころか、暴落した株価で売って飯食ってかないといけない
2 : 2022/02/13(日) 15:50:25.463 ID:TtQkMkRMd
リーマンショックを余裕で乗り越えた企業に勤めてるから大丈夫
8 : 2022/02/13(日) 15:52:38.710 ID:C4QSmWPwM
>>2
会社は残っても雇用が残るわけじゃないよ
20 : 2022/02/13(日) 15:57:43.581 ID:TtQkMkRMd
>>8
総合職だから大丈夫でしょ
3 : 2022/02/13(日) 15:50:32.527 ID:Sf1GZkMS0
だからそう言ってるじゃん
暴落したらたくさん買えるんだからどんなに暴落したっていい!
むしろしたほうがいい!
みたいの言ってる奴ばっかりだけど
6 : 2022/02/13(日) 15:51:49.867 ID:Gq+GZaLfd
>>3
いや実際そうやん
大事なのは売る時の値段だけや
それまでの期間は全て仕入れフェーズなんやから安くなった方がええわ
21 : 2022/02/13(日) 15:57:58.965 ID:Sf1GZkMS0
>>6
だからそれは教科書的な単なる下落だろ
はっきり言って次に来るのはリーマンショックを超える史上最大のショックだぞ
1929年の世界恐慌ももちろん超えるぞ
24 : 2022/02/13(日) 16:01:08.779 ID:mOHsoM640
>>21
それどんな情報とデータからの予測なの?
4 : 2022/02/13(日) 15:51:04.198 ID:SU/ePFwp0
楽観してるうちに売ればいい
5 : 2022/02/13(日) 15:51:11.128 ID:Wg+3hSH90
それで死ぬのは積み立てずに一括投資してるやつな
7 : 2022/02/13(日) 15:52:30.233 ID:fIxRCVW80
そういうアホが居るから俺が儲かる
積み立てなんて馬鹿みたいなことやってるから月初アノマリーなんて言われて餌場になってたしな
9 : 2022/02/13(日) 15:52:54.601 ID:D5aCsyCD0
リーマンとかまた来たら
超ウキウキになるのが真の投資家じゃないの?
10 : 2022/02/13(日) 15:54:31.390 ID:C4QSmWPwM
>>9
投資家はそうだけど、積立投資してるサラリーマンは投資家じゃないからな
毎月の給料から積み立ててるだけだから、株価大暴落&失業でジエンド
15 : 2022/02/13(日) 15:56:40.603 ID:enNyE21kd
>>10
普通のリーマンはそんなんで失業しないから
吹けば飛ぶような零細勤めとか非正規が困るだけや
17 : 2022/02/13(日) 15:57:05.132 ID:MhFEQ66fa
>>10
サラリーマンだって毎日相場くらい見てる
マーケットの先行きが厳しそうなら全売りするくらいのことはみんな知ってる
19 : 2022/02/13(日) 15:57:38.236 ID:C4QSmWPwM
>>17
それは積立投資じゃない
36 : 2022/02/13(日) 16:05:00.143 ID:MhFEQ66fa
>>19
途中売買やポートフォリオの変更ができないと思ってるの?
43 : 2022/02/13(日) 16:06:43.068 ID:1TaIciPyd
>>36
途中売買できるできないじゃ以前に積立で下落が見込めるから売るって完全にガ●ジやん
11 : 2022/02/13(日) 15:54:59.097 ID:+dDzLa1E0
終わりって資産全部株とか買ってるの銀行預金増やすとか他の資産に回すとかしろよ
12 : 2022/02/13(日) 15:56:00.873 ID:YFMmTDpn0
リーマンが来る前に売り抜ければいいじゃん?
13 : 2022/02/13(日) 15:56:18.975 ID:N9lwE45k0
投資分が暴落した程度で人生終わるレベルの貧乏人はそもそもいらないから問題ない
14 : 2022/02/13(日) 15:56:30.214 ID:vJ7vSQ5ld
困るのじゃ余剰資金じゃなくて生活費まるごとレバナスとかに突っ込んでるアホ博打師
16 : 2022/02/13(日) 15:56:54.720 ID:ZTvqKTBP0
資産がそれしかない方がやばいだろ
暴落はむしろ口数増やせる場面だし
18 : 2022/02/13(日) 15:57:20.280 ID:mOHsoM640
なんとかショックが来たとしても
信用取引をしていない限り時価が下がるだけ

過去のデータからなんとかショックは10年に一回ぐらいは起こるしなってもいずれ回復する
リーマンショックの場合は2年程度でリーマンショック前の水準に戻ってるし
6年でリーマンショック以前の最高値を更新している

23 : 2022/02/13(日) 16:00:35.805 ID:C4QSmWPwM
そもそもずっと持ってれば上がるなんてみんな知ってるからな
それでも買えない(金が無い)から暴落するわけで
30 : 2022/02/13(日) 16:02:13.424 ID:mOHsoM640
>>23
生活防衛資金って大事だね
25 : 2022/02/13(日) 16:01:15.936 ID:TtQkMkRMd
まあ暴落すると思うのなら売りから入ればいいだけで
26 : 2022/02/13(日) 16:01:26.401 ID:N9lwE45k0
そういうショック怖がってんのって握力ない貧乏人だけだろ
このスレにも何人かいるみたいだし
48 : 2022/02/13(日) 16:08:20.850 ID:Sf1GZkMS0
>>26
だから積み立てじゃなく上がったとき売り逃げろって話だろ
27 : 2022/02/13(日) 16:01:30.445 ID:LrCD3e0X0
むしろ余剰資金突っ込むチャンスでもある
28 : 2022/02/13(日) 16:01:32.714 ID:C4QSmWPwM
DCは売れないし差し押さえられないから、DCで積み立てるのだけは確実
29 : 2022/02/13(日) 16:02:09.829 ID:7kgXhzC60
そんだけの超超超超大恐慌が来るんだったら投資なんかしててもしなくても大半の人が路頭に迷うだろ
31 : 2022/02/13(日) 16:02:24.115 ID:hJnFR7J10
株価が暴落したら純金の出番
32 : 2022/02/13(日) 16:02:47.988 ID:NkSYpc7N0
そのための積立
33 : 2022/02/13(日) 16:04:06.622 ID:2hVnlv7I0
信用取引とかでレバレッジかけてる奴は死ぬけど
積み立てやってる奴は別に暴落しても安く買えてラッキーくらいの感覚だろ
34 : 2022/02/13(日) 16:04:48.721 ID:6k2dt4Cb0
限界レバしてる奴だけ死ぬ
35 : 2022/02/13(日) 16:04:52.439 ID:Wg+3hSH90
積立ニーサって20年後上がってるか下がってるかってだけの博打だからな
極論20年時点で上がるならその20年に至るまでは下がりまくってくれた方が儲けが増えるわけで
44 : 2022/02/13(日) 16:07:20.119 ID:UY7O1e1H0
>>35
お前は20年後に全部売るのか
4%ルールとか出口戦略の勉強もそれまでにしとけよ
49 : 2022/02/13(日) 16:08:24.840 ID:xTH8Ra0Nd
>>44
積みニーの額で4%もクソもないだろ
あれはただの物価変動貯金やぞ
37 : 2022/02/13(日) 16:05:24.087 ID:ucsk51oa0
インデックス投資はリスクは相当低めだけど、決して「絶対に損しない」とは限らない事には留意すべきではある。
38 : 2022/02/13(日) 16:06:00.667 ID:Lx9k5+9b0
みんなが儲かる方法とか夢みたいな方法があるわけがないんだよなぁ
ほとんどの人間が退場するのが株式市場
40 : 2022/02/13(日) 16:06:32.531 ID:8gPiAIEQ0
一方俺は倹約生活をする事でノーリスクで実質年50%以上の利回りを実現したのだった…
41 : 2022/02/13(日) 16:06:33.556 ID:QFtkYPp00
なんかさ、暴落フラグも一緒に積み立ててる感じがしてヤダ
42 : 2022/02/13(日) 16:06:35.218 ID:mOHsoM640
負けてるときに現金化すると負け
ってだけだから
50 : 2022/02/13(日) 16:08:57.006 ID:C4QSmWPwM
>>42
負けてるときが、多くの人にとって一番現金が必要なときだからな
バブル崩壊も、リーマンショックも、古くは大恐慌もそう
47 : 2022/02/13(日) 16:08:12.819 ID:qk06qL6Q0
自分が日本でしか仕事できないなら日本が死んだら終わる投資先を選ぶのはアホだよな
中国とかアメリカにしとけよ
もし伸びなくても日本が生き残れたならいいじゃん
51 : 2022/02/13(日) 16:10:00.705 ID:mOHsoM640
全世界株ダメになってたら
それはもう資本主義経済が崩壊してそうだから
現金とか株とかインデックスとかもうどうでもよくなってるだろうなぁ
52 : 2022/02/13(日) 16:10:23.762 ID:QFtkYPp00
コロナの流行りだしの頃は流石に現金確保したわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました