- 1 : 2022/02/12(土) 03:39:11.15 ID:dO9eTpLa0
-
開発費高騰してるのに回収できないやん
- 2 : 2022/02/12(土) 03:39:37.31 ID:beeiB3aua
-
ロックスターはGTA6失敗することを祈ってる面白そうだし
- 3 : 2022/02/12(土) 03:39:58.96 ID:beeiB3au0
-
ダイイングライト失敗だったな
- 4 : 2022/02/12(土) 03:40:24.37 ID:beeiB3au
-
開発費高騰してるのに回収できないガ●ジ共
- 152 : 2022/02/12(土) 03:59:30.65 ID:o0evJ7h+M
-
>>4
ガーイすぎ - 5 : 2022/02/12(土) 03:40:34.76 ID:dO9eTpLa
-
ダイイングライト2つまんなかったな
- 16 : 2022/02/12(土) 03:42:08.31 ID:tBXd2Voj0
-
>>5
普通におもろいやろ - 26 : 2022/02/12(土) 03:43:57.36 ID:beeiB3aua
-
>>16
ほとんど1と変わらないから飽きるねん
元々ストーリーで売れてた作品ちゃうし
飽きるわ - 30 : 2022/02/12(土) 03:45:12.80 ID:tBXd2Voj0
-
>>26
1でてから数年たっとるしワイはなんも気にならんかったわ - 6 : 2022/02/12(土) 03:40:44.38 ID:LNp/432M0
-
映像綺麗なだけでゲーム内容になんの変化もないやん
綺麗なだけで騙せる段階はもう過ぎたんやで - 13 : 2022/02/12(土) 03:41:46.46 ID:WLoRdxs/0
-
>>6
何とは言わんけど日本で売れてるも映像変わっただけで中身変わってないのばっかやんw - 17 : 2022/02/12(土) 03:42:42.35 ID:H/6dsSLr0
-
>>13
これでいいんだよてラーメンにすら出来ないからな最近の洋ゲーは - 7 : 2022/02/12(土) 03:40:57.21 ID:beeiB3auS
-
例えば?
- 14 : 2022/02/12(土) 03:41:46.45 ID:dO9eTpLa0
-
>>7
ダイイングライト2
bf2042
ボーダーランズ3 - 138 : 2022/02/12(土) 03:57:45.07 ID:13U9kYHW0
-
>>14
ダイイングライト2の売り上げはまだ出てなくね? - 115 : 2022/02/12(土) 03:56:30.71 ID:6fD7watsd
-
>>7
haloも割と大作やけど散ったな - 8 : 2022/02/12(土) 03:41:03.29 ID:jKBkK4W40
-
ホライゾン2出るやん
- 9 : 2022/02/12(土) 03:41:12.26 ID:ZuG7oLK3M
-
変化の無い見た目どうにかしたら
- 10 : 2022/02/12(土) 03:41:25.38 ID:TLjrFI3m0
-
ほなフルプライスにレアガチャいれるか…
- 11 : 2022/02/12(土) 03:41:33.72 ID:Ll6udkcV0
-
開発費と開発期間が伸びてるから売れなかったら地獄や
- 12 : 2022/02/12(土) 03:41:41.35 ID:IWT2ACaga
-
もうゲーム文化は衰退したで
基本無料のオンラインだらけで何も残らない - 15 : 2022/02/12(土) 03:41:47.43 ID:jKBkK4W40
-
大作ちゃうけどsifuおもろいで
- 18 : 2022/02/12(土) 03:42:48.01 ID:9U4CfQbzM
-
ホライゾン2めっちゃおもろそうやけど期待してるのワイだけなん?
- 19 : 2022/02/12(土) 03:43:07.32 ID:WLoRdxs/0
-
映像がきれいになっただけで中身がクソなものは売れないって言ってるやつはポケモンの前で同じこと言ってみろ
映像すら汚いけどな - 27 : 2022/02/12(土) 03:44:40.52 ID:PT3//Lold
-
>>19
ポケモンはちょっと特殊やから例外やと思うけどな
あれは完全にキャラクターコンテンツやん
ゲーム性求めて買う人間なんか少数派やわ - 29 : 2022/02/12(土) 03:45:10.61 ID:dO9eTpLa0
-
>>19
ワイは元洋ゲー信者やけどな
ボタラン2とかfo3とかオブリビオンとかGTA4が出てた頃は良かったよ - 31 : 2022/02/12(土) 03:45:49.53 ID:zG1XKNcE0
-
>>19
ポケモンにグラフィックとか求めてるのキモオタだけです😅 - 54 : 2022/02/12(土) 03:49:37.84 ID:WLoRdxs/0
-
>>31
じゃあ何求めてんの?
グラ以外は超一流ってマジ? - 69 : 2022/02/12(土) 03:51:10.78 ID:pEgAvxGqd
-
>>54
ポケモンはポケモンであればそれでええんやで?
なんでそんな簡単なことが理解出来んのや? - 73 : 2022/02/12(土) 03:51:19.29 ID:CKiQVLGo0
-
>>54
割とそうやない? - 85 : 2022/02/12(土) 03:52:47.13 ID:Ll6udkcV0
-
>>54
うん
実際ポケモンも本編以外はそこまでやろ?
GOが異次元級に売れてるけど - 20 : 2022/02/12(土) 03:43:09.32 ID:H/6dsSLr
-
開発費ハリウッド予算より高騰してるの笑えない
- 21 : 2022/02/12(土) 03:43:10.00 ID:ZVgBBgJ6M
-
ダイイングライトって最近話題になってるけどそんな有名なん?
オタクだけが知ってる系? - 28 : 2022/02/12(土) 03:44:41.50 ID:tBXd2Voj0
-
>>21
前作が良作で今回めっちゃ宣伝しとる
取り返しつかないバグが多いからあと1ヶ月寝かせた方がええぞとはいえ現状でもback 4 bloodとかいうゴミとは違って普通に遊べるしおもろいで
- 36 : 2022/02/12(土) 03:47:11.53 ID:h/4QvLiNp
-
>>28
アプデ待ちか
早くやりたいゲームでもないし様子見やな - 60 : 2022/02/12(土) 03:50:21.04 ID:TLjrFI3m0
-
>>28
スパイクチュンソフトって翻訳も宣伝もしっかりするし有能よな - 90 : 2022/02/12(土) 03:53:09.78 ID:tBXd2Voj0
-
>>60
DL2はちゃんと通りすがりの町の人の音声まで翻訳してあるしローカライズはクソ有能や
1ではワーナーとかいうカス企業が血の色を一律緑にしたせいで、
血でhelpの文字も緑になるとかいう色盲仕様になって雰囲気ぶち壊しやっただけに - 22 : 2022/02/12(土) 03:43:13.13 ID:BqerEriU0
-
冷静になると感動を与えてくれたのはvalveだけやわ
- 23 : 2022/02/12(土) 03:43:37.95 ID:pyYi1iky0
-
ボダラン3はあそこまでクソ修正かますとおもわんかった
- 24 : 2022/02/12(土) 03:43:43.75 ID:PT3//Lold
-
結局ワイは和ゲーが肌にあっとるわ
世界観もキャラクターも操作性もなにからなにまで - 25 : 2022/02/12(土) 03:43:55.29 ID:h/4QvLiNp
-
ダイ2はアカンかったんか?
- 32 : 2022/02/12(土) 03:45:57.63 ID:QWOzyf2R0
-
流石にホライゾンクラスはちゃんと仕上げてくるやろうけどそれにしても最近は問題になる作品が多いな
- 35 : 2022/02/12(土) 03:46:58.07 ID:tBXd2Voj0
-
>>32
ゲームそのものよりもゲーム会社のスキャンダルが多すぎる - 41 : 2022/02/12(土) 03:47:46.29 ID:beeiB3au0
-
>>32
ホライゾンより上のクラスの作品が失敗しまくっとるやん - 33 : 2022/02/12(土) 03:46:32.06 ID:beeiB3au0
-
ANTHEMはガチでひどい
- 34 : 2022/02/12(土) 03:46:32.97 ID:QhMWCR4jr
-
ダイイングライトは動画見てても全く面白そうに見えない
なんで自分が見える三人称にせんのやろ - 47 : 2022/02/12(土) 03:48:44.98 ID:beeiB3aua
-
>>34
デットライジング好きそう - 50 : 2022/02/12(土) 03:48:54.22 ID:h/4QvLiNp
-
>>34
欧米は基本的にFPSの方が好き
キャラゲー慣れてる日本はTPSみたいな感じワイはキングスフィールドからFPS好きだから
逆に和のTPSゲームは基本的に好かない - 67 : 2022/02/12(土) 03:50:52.63 ID:TLjrFI3m0
-
>>34
ワイも最初は銃で戦う系かなと思ってたら近接武器しかなくて驚いた - 84 : 2022/02/12(土) 03:52:31.70 ID:HYM8slWl0
-
>>67
FPSの近接アクションって死ぬほどつまらんよな - 153 : 2022/02/12(土) 03:59:38.09 ID:6fD7watsd
-
>>34
そりゃそうやろ
動画で見て面白い要素ないし自分でやってこそおもろいやつや
動画見ただけでゲームにあれこれいうの好きやない - 37 : 2022/02/12(土) 03:47:24.44 ID:zG1XKNcE0
-
PS5のAAAタイトルって300億円くらいかかるらしいな
もう作り手がついていけんやろ - 38 : 2022/02/12(土) 03:47:24.95 ID:XcNynFkwd
-
サイバーパンクがおおこけして洋ゲー信仰は終わった感ある
- 45 : 2022/02/12(土) 03:48:17.40 ID:jKBkK4W40
-
>>38
ワイはまだアプデとDLCで盛り返す可能性捨ててないんやが?😡 - 39 : 2022/02/12(土) 03:47:32.25 ID:/d/o/7wE0
-
2010年代が全盛か?
- 43 : 2022/02/12(土) 03:47:57.77 ID:XcNynFkwd
-
>>39
PS3時代が全盛期やな - 40 : 2022/02/12(土) 03:47:44.76 ID:691zS20e0
-
たっかい金かけて作られるブスやオッサンの銃バンバン
あほくさ
- 42 : 2022/02/12(土) 03:47:53.60 ID:MNm+YAeRr
-
俺なんて未だにウイッチャー3やってるからな
- 44 : 2022/02/12(土) 03:48:07.75 ID:dO9eTpLa0
-
昔の洋ゲーてなんであんな面白かったんやろな
- 48 : 2022/02/12(土) 03:48:45.24 ID:XcNynFkwd
-
>>44
和ゲーと毛色が違うから新鮮だっただけちゃうか? - 52 : 2022/02/12(土) 03:49:19.22 ID:dO9eTpLa0
-
>>48
いやそれ以上にエンタメとしてめっちゃ面白い - 141 : 2022/02/12(土) 03:58:23.25 ID:TLjrFI3m0
-
>>44
最近洋ゲーメーカーがクランチ(ゲーム界でのブラック残業のこと)をなくそうって運動が増えてきたんや
ps5のラチェクラは残業なしで作りましたってアピールするくらいには問題視されてるんやが
そのせいで作り込みやらバグやらにかけれる時間がへってしまった
今までの洋ゲーはスタッフの残業のおかげで成り立ってたともいえる - 151 : 2022/02/12(土) 03:59:23.21 ID:o67suTWrM
-
>>141
どっかの国のやりがい搾取と良く似てるわ… - 154 : 2022/02/12(土) 03:59:42.86 ID:SCT1VkDx0
-
>>141
ブラック残業とセクハラ、パワハラこそ原動力やったんやね - 164 : 2022/02/12(土) 04:00:43.78 ID:jKBkK4W40
-
>>154
テレワークやら時間外労働無しを推してたゲームが軒並み評価下げてるのってやっぱそういうことよな - 46 : 2022/02/12(土) 03:48:25.90 ID:Ft1kxxIw0
-
別にグラのいいクソ作品ってそもそも方向性がイカれてるからグラ部隊削れば良作とかになる訳ではないんだよな
糞グラ作品も大体同じ
だからとりあえずグラ良くあるように求めるのは間違っちゃいない - 49 : 2022/02/12(土) 03:48:47.07 ID:Ft1kxxIw0
-
ブリザードはそれどころじゃないから…
- 51 : 2022/02/12(土) 03:48:59.47 ID:IWT2ACaga
-
ガチャ、対人、バトロワ系がゲーム文化を壊した
- 59 : 2022/02/12(土) 03:50:15.40 ID:zG1XKNcE0
-
>>51
ソシャゲはともかくオンラインゲーはゲーム文化の進化だろ… - 55 : 2022/02/12(土) 03:49:54.83 ID:Ft1kxxIw0
-
サイパンって中身自体は割と評価されとるやろ
バグ祭りだっただけで - 68 : 2022/02/12(土) 03:51:04.03 ID:dO9eTpLa0
-
>>55
高スペックのパソコンでやってもせいぜい佳作てレベル - 70 : 2022/02/12(土) 03:51:15.11 ID:zG1XKNcE0
-
>>55
むしろバグ抜きにしてもいうほどって評価だろ - 83 : 2022/02/12(土) 03:52:31.67 ID:o67suTWrM
-
>>55
なんか未完成品感丸出しでいまいちやったわ
マップ、雰囲気はいいけど細部やら警察システムバトルシステムどれも間に合わないから無理やり仕上げたみたいな雑さが随所にあるよ
楽しめなかった訳ではないけどものすごーく物足りなかった… - 109 : 2022/02/12(土) 03:55:46.74 ID:jKBkK4W40
-
>>83
ほんまにな
宣伝ではクエストのクリア方法が何通りもあってそのクエストで選んだ選択肢がさらに別のクエストにも影響するみたいなこと言ってたけど実際は最後がちょろっと分岐するだけのクエストが9割や
序盤のオールフーズみたいなクエストがいっぱいあればな - 134 : 2022/02/12(土) 03:57:31.16 ID:o67suTWrM
-
>>109
なんならサブクエも少なく感じたしクエストも拠点乗り込んで殲滅しろor◯◯を殺れみたいなのしかなくて寂しかった - 194 : 2022/02/12(土) 04:04:05.99 ID:RPtbRbRS0
-
>>55
普通におもしろいんだけどFO3とかスカイリム超えるかというとな
グラフィックはほんと感動するんだけどな - 206 : 2022/02/12(土) 04:05:26.09 ID:cq7JStsM0
-
>>55
ビルド事態変えることができればなぁ
後は満足や - 56 : 2022/02/12(土) 03:49:57.39 ID:beeiB3auS
-
アクティビションブリザードは
どうなるんや - 57 : 2022/02/12(土) 03:50:05.21 ID:+R8Vr6n+r
-
洋ゲーはほんまに創造性が足りんよ
銃でパンパンおっさんが主人公の物ばかり
別にそれが悪いとは言わないけど流石に偏りすぎてる - 61 : 2022/02/12(土) 03:50:23.90 ID:pEgAvxGqd
-
日本も分からんで
エルデンリングがどうなるか
ブレスオブザワイルドの続編もハードル高い
この2つがこけとらヤバい - 62 : 2022/02/12(土) 03:50:27.88 ID:45R2FIpb0
-
結局銃バンバンやからな
- 63 : 2022/02/12(土) 03:50:30.50 ID:h/4QvLiNp
-
サイパン大こけとか何処の世界線や…
ベセスダの新作SFがどうなるかやろな
- 64 : 2022/02/12(土) 03:50:34.26 ID:yOcyOc9/M
-
原神はめちゃくちゃ当たってるやん
- 72 : 2022/02/12(土) 03:51:17.66 ID:Ll6udkcV0
-
>>64
それは洋ゲーじゃなくて中華ゲーなんだわ - 75 : 2022/02/12(土) 03:51:25.33 ID:QWOzyf2R0
-
>>64
あれは洋やなくて中華やん - 78 : 2022/02/12(土) 03:51:47.35 ID:beeiB3auS
-
>>64
ソシャゲやん - 240 : 2022/02/12(土) 04:09:02.22 ID:cTUuoonC0
-
>>64
洋ゲーが何の略かも知らんとか
やっぱり原神やってる奴って発達なんやな - 65 : 2022/02/12(土) 03:50:38.03 ID:uLILnWF0d
-
ウィッチャー3を未だに超えられないの情けなさすぎるやろ
- 77 : 2022/02/12(土) 03:51:34.42 ID:h/4QvLiNp
-
>>65
逆にウィッチャーはそんなにやったな。
結局クリアしてへんわ。 - 66 : 2022/02/12(土) 03:50:43.21 ID:CIvHsI330
-
グラボ高いのはやっぱり影響あるやろ
- 71 : 2022/02/12(土) 03:51:16.18 ID:bRIn2NwKd
-
労働問題やらもあるし今後のゲーム作品は最高でも90点くらいのゲームしか出てこなさそう
ウィッチャー3やRDR2クラスのゲームはもうないかもな - 74 : 2022/02/12(土) 03:51:23.07 ID:Tr4ljeQV0
-
軍人を銃で打つゲーム
ゾンビを銃で打つゲーム洋ゲーって7割くらいこれだよな
- 76 : 2022/02/12(土) 03:51:33.21 ID:f6WCQ38i0
-
ホライゾン2って1のDLCみたいな感じってマジ?
流石にそれはしんどすぎるんだが - 79 : 2022/02/12(土) 03:51:47.52 ID:SCT1VkDx0
-
今やるゲームないわ
みんな最近でたゲームでやってんのあんの? - 93 : 2022/02/12(土) 03:53:45.34 ID:axwcHI7Z0
-
>>79
ベセスダ・ロックスター・CDPR・バイオウェアの過去の作品をぐるぐる回してるだけや
マジでやるゲームない - 100 : 2022/02/12(土) 03:54:44.90 ID:tBXd2Voj0
-
>>79
dying light2とneedy girl overdose
もう少ししたらエルデンリングも来るしその他ゲーム積みまくりや - 102 : 2022/02/12(土) 03:54:50.11 ID:Ll6udkcV0
-
>>79
ポケモン
和ゲーなら割とやるもんあるわ - 120 : 2022/02/12(土) 03:56:44.34 ID:h/4QvLiNp
-
>>102
知育玩具をゲームと言われても、
もう海外ゲームと三週差ぐらいあるから無理があるやろ - 104 : 2022/02/12(土) 03:55:32.50 ID:VF2ZRZfk0
-
>>79
師父やれ - 113 : 2022/02/12(土) 03:56:19.50 ID:tSIIthmSM
-
>>79
オークがマッサージするゲーム - 160 : 2022/02/12(土) 04:00:20.24 ID:TLjrFI3m0
-
>>79
こういう最近のゲームだけを追い続ける層ってどういう層なんかわからんわ
やりたいゲームどんどん買っていってたら詰みまくってそっちの消化で新発売のソフト全然追えんわ - 181 : 2022/02/12(土) 04:02:31.78 ID:tBXd2Voj0
-
>>160
そらワイみたいに仕事かゲームか以外に人生が無い層よ
この二週間でアルセウスとDying Lightその他ゲームあわせて80時間をひりだしたわ - 186 : 2022/02/12(土) 04:03:07.84 ID:TLjrFI3m0
-
>>181
古いゲームとかもやりたくならんか? - 80 : 2022/02/12(土) 03:52:11.36 ID:Gd6wEuWU0
-
ダイイングライトダメだったんか?1好きでそのうち買おうと思ってたのに何がダメだったか教えてくれ
- 217 : 2022/02/12(土) 04:06:24.93 ID:TLjrFI3m0
-
>>80
ワイもレビューしか見てないからあんま言えんが
レビュー読む限りはゲーム部分は良いけどバグが酷いって感想やった - 81 : 2022/02/12(土) 03:52:23.18 ID:45R2FIpb0
-
無料ゲーが良いの多すぎてわざわざ金使うのアホらしいってのもある
銃バンバンならApexで良いしな - 82 : 2022/02/12(土) 03:52:29.73 ID:g5kDTvCOd
-
銃ばんばんとか言うとるやつは洋ゲーエアプやな
そもそもゲーム自体そんな興味なさそう - 94 : 2022/02/12(土) 03:53:46.54 ID:beeiB3aua
-
>>82
実際洋ゲーて
銃か魔法てレベルで選択肢ないやろ - 86 : 2022/02/12(土) 03:52:50.46 ID:Ft1kxxIw0
-
It takes twoも洋ゲーやろ
言うほどワンパでもない気がする
というかそもそも洋ゲーとかいう括りが今となっては謎 - 87 : 2022/02/12(土) 03:52:54.43 ID:HEXz5/Ip0
-
ubiの量産ゲー感は異常だわ
- 124 : 2022/02/12(土) 03:56:56.22 ID:45R2FIpb0
-
>>87
最初だけ面白いけど中盤ら辺で飽きてくるよな
farcryとかほぼ全部一緒や - 88 : 2022/02/12(土) 03:52:57.41 ID:N+4GlrL+d
-
ぷゆゆングライト😉
- 91 : 2022/02/12(土) 03:53:32.08 ID:g9ZrbBrl0
-
ポリコレ云々とか抜きにしてもつまらんし虚無ゲーしかない
- 92 : 2022/02/12(土) 03:53:33.22 ID:KAJRFM9Vp
-
ポリコレやっても売れてるから問題なかったのに売れなかったらもう終わりやん
- 95 : 2022/02/12(土) 03:53:50.12 ID:kjKySxbnK
-
大作がコケまくってFF14が天下を取ったのホント草
- 106 : 2022/02/12(土) 03:55:35.24 ID:h/4QvLiNp
-
>>95
まだやってんのか。
ソフト側のブランドは死亡したけど
オンラインの方はまだ頑張ってんだな。 - 118 : 2022/02/12(土) 03:56:36.47 ID:Ft1kxxIw0
-
>>106
むしろ人多すぎて運営が混乱してるレベル
完全に絶頂期 - 142 : 2022/02/12(土) 03:58:24.46 ID:h/4QvLiNp
-
>>118
丁寧にゲーム作ればちゃんと客は来るって事やなしかし売り切りのらホスト旅行記やらは
シリーズ続くんかいなアレ - 135 : 2022/02/12(土) 03:57:37.98 ID:kjKySxbnK
-
>>106
海外で売れまくって一時販売中止になったくらいは売れた
まあもともと鯖が弱かったんだろうけど - 96 : 2022/02/12(土) 03:54:00.17 ID:h/4QvLiNp
-
まさか和ゲー、任天の知育玩具を
ゲームとか言いたいのか?あそこはもう知育玩具会社やろ?
- 139 : 2022/02/12(土) 03:58:05.66 ID:beeiB3au0
-
>>96
何を言ってるんや
マリオオデッセイとかBOTWレベルの面白いゲームないやろ - 166 : 2022/02/12(土) 04:01:00.01 ID:h/4QvLiNp
-
>>139
『自分はガ●ジなので知育玩具が面白いです!』
って力説されても…そもそももう、和ゲーの9割は
ゲームのスタートラインにも立ってない - 187 : 2022/02/12(土) 04:03:09.30 ID:beeiB3au0
-
>>166
今の洋ゲーとかカスや
PS3の頃ならワイも洋ゲー信者やったけど
今の洋ゲーはPV詐欺の商品未満しか出してないスタートラインに立ってないのは
商品としてすら機能しない洋ゲーの方や - 205 : 2022/02/12(土) 04:05:22.59 ID:h/4QvLiNp
-
>>187
バグ取りと修正MODは基本やしな出来無いなら知育玩具で遊んどけ
- 218 : 2022/02/12(土) 04:06:27.74 ID:6UHwNyiua
-
>>205
バグ修正のMODってどうやって作んの? - 248 : 2022/02/12(土) 04:09:49.78 ID:dO9eTpLa0
-
>>166
はっきり言って昔ならいざ知らず
和の方が明らかに上やわ
BFがつまんなかったからもう洋ゲーには一切期待できんわ - 149 : 2022/02/12(土) 03:59:12.51 ID:dO9eTpLa0
-
>>96
こういう奴は浅い
マリオオデッセイとか超絶神ゲーやわ - 159 : 2022/02/12(土) 04:00:09.29 ID:BmpWxFIE0
-
>>96
ゲハに居すぎて拗らせてしまったか - 97 : 2022/02/12(土) 03:54:22.11 ID:RKMLMxZ60
-
gtaはコンプラが不安要素やな〜
5みたいなイカれ具合だせるのかな - 126 : 2022/02/12(土) 03:56:58.81 ID:oWcaLVBa0
-
>>97
そう言われると厳しそうやな - 98 : 2022/02/12(土) 03:54:25.87 ID:ZwmbyETS0
-
やっぱインディーズよ
- 99 : 2022/02/12(土) 03:54:31.43 ID:o67suTWrM
-
DEAD ISLANDとかいうpv出落ちゲーにパルクール入れて改善したダイングライトすき
でも町から街マップ移ったとこで飽きたんや… - 101 : 2022/02/12(土) 03:54:47.85 ID:rggljKSr0
-
ここ数年のAAAタイトルで大絶賛ってあったっけ?
ツシマってAAA扱い? - 105 : 2022/02/12(土) 03:55:34.90 ID:8BeAhh630
-
ゲームは発売して半年後に買うものや
- 107 : 2022/02/12(土) 03:55:36.33 ID:Ft1kxxIw0
-
かといっていうほど和ゲーに勢いも感じない
- 108 : 2022/02/12(土) 03:55:37.08 ID:v7IoQrUa0
-
そういやatomic heatようやく発売できそうやな
- 110 : 2022/02/12(土) 03:55:54.23 ID:zG1XKNcE0
-
洋ゲーとかいうとりあえず一人称視点にして銃持たせるコンテンツ
- 111 : 2022/02/12(土) 03:55:55.39 ID:QdPwIh/r0
-
ウィッチャー3ってバトルが単調でつまらんやろ
あそこだけどうにかしてほしかったわ - 112 : 2022/02/12(土) 03:56:06.42 ID:QWOzyf2R0
-
最近は日韓中のがゲーム勢いあるわな
FF14や原神が天下とってるし韓国もドケビとか七つの大罪のオープンワールドかなり作り込んできてるし - 114 : 2022/02/12(土) 03:56:29.35 ID:SRiw8Vui0
-
ブリザードは別格でそれ以外にもパワハラとかそういうのでニュースになってるのよく聞く気がする
- 116 : 2022/02/12(土) 03:56:33.47 ID:beeiB3au0
-
昔の洋ゲーはPVのレベルが当然の面白さだったのにな
今じゃPV詐欺まみれ - 119 : 2022/02/12(土) 03:56:36.60 ID:j/ROTc1s0
-
ダイイングライトはまたボス戦で武器取り上げられるんか?
あれ萎えるからやめてほしい - 121 : 2022/02/12(土) 03:56:50.01 ID:SEsXa4+ja
-
最近はインディゲーが勢いが一番あるよな
- 122 : 2022/02/12(土) 03:56:51.74 ID:uLILnWF0d
-
サイパンが完全体で売り出されていればまた違った未来があったかもしれん
- 136 : 2022/02/12(土) 03:57:39.47 ID:jKBkK4W40
-
>>122
リブートしてくれ… - 146 : 2022/02/12(土) 03:59:05.37 ID:cq7JStsM0
-
>>122
サイパンのDLCか2だしてほしいわ
個人的にめちゃくちゃ楽しめた - 174 : 2022/02/12(土) 04:01:28.46 ID:dO9eTpLa0
-
>>122
ANTHEMと同じ事言ってんな - 190 : 2022/02/12(土) 04:03:25.86 ID:o67suTWrM
-
>>174
サイパンなんてせいぜい0.3ANTHEMくらいやから比べるのもおこがましいな - 125 : 2022/02/12(土) 03:56:56.62 ID:eUcPhN4D0
-
洋ゲーはmodいれてナンボって感じあるわ
バニラやとなんとも - 127 : 2022/02/12(土) 03:57:07.01 ID:qhm7kiuU0
-
和ゲーは和ゲーでエルデンリングに過剰な期待かかり過ぎでちょっと怪しいわ
元々フロムゲーなんて国内20万くらいしか売れてないタイトルなのに - 128 : 2022/02/12(土) 03:57:11.15 ID:BmpWxFIE0
-
特に国内はswitchゲーしか息しとらん
任天堂ゲーが独走状態 - 137 : 2022/02/12(土) 03:57:44.52 ID:g9ZrbBrl0
-
>>128
スマホゲーだぞ - 129 : 2022/02/12(土) 03:57:14.44 ID:M2tRiHoxa
-
Horizonほんまたのしみや
ps5版予約したから1000円損した気分屋が - 130 : 2022/02/12(土) 03:57:18.98 ID:cq7JStsM0
-
ワイだけかもしれんがベセスダの最新作楽しみや
- 131 : 2022/02/12(土) 03:57:21.32 ID:8c3AiSe9d
-
CDPRの本間にローカライズして欲しい洋ゲー
なんかある? - 145 : 2022/02/12(土) 03:58:55.66 ID:jKBkK4W40
-
>>131
それこそTESやろ
今でこそ愛され翻訳みたいになっとるけどまともな翻訳の方が絶対ええやん - 162 : 2022/02/12(土) 04:00:30.22 ID:tBXd2Voj0
-
>>145
絶対定価で買ってねえわ
クソつまらないゲームは数あれど、
日本語字幕ひどすぎて英語に戻さないとなに言ってるか理解できないゲームとかスカイリムが始めてやったわ - 148 : 2022/02/12(土) 03:59:11.40 ID:g564It5kd
-
>>131
バルダーズゲート - 132 : 2022/02/12(土) 03:57:24.64 ID:74EvNQDB0
-
今ちょうど次期codの発表あったて
- 143 : 2022/02/12(土) 03:58:31.19 ID:Ft1kxxIw0
-
MODって何でもかんでも同じような感覚で語るべきやないとは思う
マイクラとかとモンハンとかだと全く別感覚で扱うべきやのに - 144 : 2022/02/12(土) 03:58:45.86 ID:g564It5kd
-
今後はUBIみたいなガワだけで魂の無い純ビジネス商品的な作品ばっかになるんか?
- 158 : 2022/02/12(土) 04:00:07.24 ID:WLoRdxs/0
-
>>144
いやだからガワどころか中身もクソなポケモンみたいなのが売れまくってるてる状況でそういう言い方はおかしいって - 147 : 2022/02/12(土) 03:59:11.00 ID:Gd6wEuWU0
-
いい加減そろそろ爆破5V5のキャラユニークスキル無しのゲームの新作出してくださいお願いします。CSGOもう日本人が全然いないんです。新作お願いします。バトロワ系には飽きました。
- 150 : 2022/02/12(土) 03:59:13.83 ID:JB9N+EkQd
-
フロムゲー自体人選ぶからエルデンは叩き勢力が勝りそうな気がしてるわ
- 157 : 2022/02/12(土) 04:00:00.41 ID:QWOzyf2R0
-
>>150
エルデンは従来のフロムゲーより緩いって言われてるしいつもより万人向けにしてきてるんやないか - 155 : 2022/02/12(土) 03:59:49.61 ID:rggljKSr0
-
UBIって海外でも同じ扱いなんかね
何か平均的でダサい印象あるよな - 156 : 2022/02/12(土) 03:59:57.13 ID:NlSNN+MY0
-
the day before楽しみや
- 161 : 2022/02/12(土) 04:00:20.35 ID:Rilpo1MPp
-
た
- 165 : 2022/02/12(土) 04:00:58.90 ID:z9ghWkAo0
-
ダイイングライト2はパッチでバグ改善されたらやるで、前作超面白かったし
- 167 : 2022/02/12(土) 04:01:01.89 ID:o0evJ7h+M
-
ここにいるガ●ジどもは金払えって
ほんまいい年きしょいわ - 168 : 2022/02/12(土) 04:01:08.47 ID:M2tRiHoxa
-
ダクソ遊んでてエルデンリング楽しみじゃないやつとか逆におるんか?
- 180 : 2022/02/12(土) 04:02:21.20 ID:o67suTWrM
-
>>168
ほんまはダクソよりブラボのほうがすきや続編は絶望的やけど - 183 : 2022/02/12(土) 04:02:35.47 ID:8BeAhh630
-
>>168
新しい全然違うものを想像してて結局ダクソてガッカリしてる層 - 191 : 2022/02/12(土) 04:03:37.81 ID:v7IoQrUa0
-
>>183
そういう層は普通に買いそうだけどな - 188 : 2022/02/12(土) 04:03:15.37 ID:cq7JStsM0
-
>>168
ダクソハマらんくて投げちまった - 169 : 2022/02/12(土) 04:01:08.70 ID:4xpfa5gr0
-
プレステ側が専売要求するくせに開発費出さないのクソおぶクソ
- 170 : 2022/02/12(土) 04:01:11.88 ID:Uztg1S01r
-
洋ゲつまらんから他にやるゲームって言われてポケモン面白いはどうかしてるだろw
- 182 : 2022/02/12(土) 04:02:34.44 ID:jEgt8isgd
-
>>170
頭がいつまでも小学生のままなんやろうか - 192 : 2022/02/12(土) 04:03:56.19 ID:WLoRdxs/0
-
>>170
所詮ゲハカスやもん
課されるハードルがちゃうねん
グラ以外は超一流だと思ってるらしいでw - 171 : 2022/02/12(土) 04:01:20.79 ID:rggljKSr0
-
フロムはデモンズダクソブラボセキロどれも傑作だから期待値おかしいことになっとるな
特に毛色の違うセキロで成功したから
エルデンが傑作なら完全にレジェンドになるな - 204 : 2022/02/12(土) 04:05:10.49 ID:beeiB3aua
-
>>171
AC新作も傑作だったら明らかに神格される - 211 : 2022/02/12(土) 04:06:02.03 ID:rggljKSr0
-
>>204
アーマードコアの海外人気なさすぎじゃない?
あのUIとか滅茶苦茶格好いいと思うんだが - 236 : 2022/02/12(土) 04:08:21.56 ID:kojfdc1Mp
-
>>211
いまは知名度が相乗して上がってて期待はされてる
とくに大陸系の人のロボゲー需要がかなり潜在的だと思うわ
近年の模型とインディー系のロボ物がかなりローカライズの勢いが凄い - 172 : 2022/02/12(土) 04:01:21.13 ID:o67suTWrM
-
やってないゲームを叩くほど暇やないわ
やってるゲームをやってるメンツと語るほうが有意義や - 173 : 2022/02/12(土) 04:01:24.85 ID:rafAoTi90
-
ボダラン3はゲームとしては面白かったぞ
メインストーリーとちょっと強い武器をすぐに弱体化するのが糞すぎただけ - 175 : 2022/02/12(土) 04:01:42.06 ID:Ft1kxxIw0
-
エルデンリング変な期待かかりすぎてるとはみんな感じとるやろ
セキロからの他期待作がコケて所詮中規模開発にかかるレベル超えてる - 176 : 2022/02/12(土) 04:01:42.31 ID:T3aTRYVZa
-
サイパンはバグとかPS4で動かないとか以前に凡オープンワールドレベルの完成度なのが悪い
- 185 : 2022/02/12(土) 04:02:48.78 ID:jKBkK4W40
-
>>176
クエストデザインがウィッチャー3から劣化しとるのが一番痛い
キャラクリ出来るのになんでウィッチャー3以下の自由度やねん - 177 : 2022/02/12(土) 04:01:48.92 ID:DEgMsI1N0
-
バトロワ系やソシャゲを見るに供給が一番や
みんなでワイワイしたいねん
いくらグラ良い大作だろうがそんなんずっとやりこんでんのは発達ガ●ジだけや
2ヶ月に1本3000円くらいで出せ - 179 : 2022/02/12(土) 04:02:03.83 ID:ay3Iv75LM
-
もうパワプロくんしか買ってないな
epic無料回収してるけど一度も起動させてない - 184 : 2022/02/12(土) 04:02:44.96 ID:cQCkUq1rd
-
そんなことないやろと思ったけどワイは大作言われるようなのやっとらんかったわ
大きなところはだめなんかね? - 189 : 2022/02/12(土) 04:03:20.23 ID:RKMLMxZ60
-
初代ウォッチドッグスのディープな世界観好きやった
- 193 : 2022/02/12(土) 04:04:02.69 ID:h/4QvLiNp
-
というか未だにPS4やら
据え置き底辺がゲームとか言っても。 - 195 : 2022/02/12(土) 04:04:13.40 ID:DesPJFp30
-
こんな時間まで○○はゴミだ!とかネガキャンしてる奴のリアルを見てみたいわ
お前の人生のがよっぽどゴミだよ - 197 : 2022/02/12(土) 04:04:28.67 ID:g564It5kd
-
サイパンを基礎として2作目作れば良いの出来るやろ
色々と惜しい作品やった
感動する要素もたくさんあった - 222 : 2022/02/12(土) 04:06:34.69 ID:tBXd2Voj0
-
>>197
ウィッチャーも1、2は…やしな
でも朝焼けのナイトシティを去るエンディングだけでワイは全部許せてしまったわ - 224 : 2022/02/12(土) 04:06:53.29 ID:PHBDVLtca
-
>>197
ワイもサイパンの後続は期待しとるやけど、CDPRって結構シビアやからな
売り上げに繋がらんと切り捨てるのも早いで - 233 : 2022/02/12(土) 04:08:13.85 ID:cq7JStsM0
-
>>224
これで切られたらかなしいわ
まぁ近未来的な物すきやから別ゲーでええからそういう路線でいってほしいけども - 198 : 2022/02/12(土) 04:04:28.80 ID:7SJXrL7Vr
-
原神やFF14が世界で天下とってる時点で外国人もこういうゲーム求めてるんちゃうのか
もっとアジアのゲーム開発を見習った方が良いで - 200 : 2022/02/12(土) 04:04:53.55 ID:zG1XKNcE0
-
洋ゲーが崩壊した結果コンスタントに70点くらいのゲームをリリースできるUBIとEAの天下になってて草
ゲームは出してなんぼよ
- 201 : 2022/02/12(土) 04:04:56.60 ID:0APwOa3Ed
-
エルデンリングはネットワークテストやる限り思った以上にダクソと同じ操作感やったな
ジャンプとかスニーク要素はあるけど
まあワイはそれでええんやが
あんまガラッと変えられてもついていけん - 202 : 2022/02/12(土) 04:05:07.74 ID:w6RTIgxGa
-
アルセウス遊んでHorizon遊んでエルデンリング遊んで忙しい
なんでこんな一気に大作ゲーム同じ時期に発売されるん? - 203 : 2022/02/12(土) 04:05:10.27 ID:SEsXa4+ja
-
今さらFF14が全盛期になったのはほんと草生える
- 219 : 2022/02/12(土) 04:06:28.50 ID:dO9eTpLa
-
>>203
WoWの開発者がきれてたな
ブリザードやけど - 207 : 2022/02/12(土) 04:05:27.20 ID:b6lRN6H9M
-
サイバーパンク2077は全てのゲームを過去にするくらいの勢いで期待されとったからな
実際はCSでまともに動かないバグまみれで内容もまぁ70点くらいじゃアカンわ - 208 : 2022/02/12(土) 04:05:27.80 ID:Ww8fRy4X0
-
ツシマ系列の続編はよして
- 220 : 2022/02/12(土) 04:06:31.50 ID:jKBkK4W40
-
>>208
続編は確実に作っとるやろなぁ
一気にサカパンの看板やし - 209 : 2022/02/12(土) 04:05:28.93 ID:3/CfVqkXa
-
ブスやニガー主人公とかやる気起きんで
- 212 : 2022/02/12(土) 04:06:16.69 ID:dOwsGLP90
-
サイバーパンク発売前の持ち上げようスゴかったなぁ
- 213 : 2022/02/12(土) 04:06:17.57 ID:0APwOa3Ed
-
ワイサイゲの据え置きも期待しとったんやがあれいつ出るんや
- 214 : 2022/02/12(土) 04:06:20.60 ID:o67suTWrM
-
去年のワイのプレイした洋ゲーやとアウターワイルズが最高やったな
シナリオ曲雰囲気全部ワイ好みやった
DLC蛇足やろとりあえずやっとくかってやって案の定糞泣かされたわボケ
去年おすすめしてくれたJ民に感謝してる - 250 : 2022/02/12(土) 04:09:59.22 ID:PHBDVLtca
-
>>214
それ度々名前でとるから気にはなるんやが
エルデンリングとか終わったらやってみるやで - 215 : 2022/02/12(土) 04:06:21.49 ID:45R2FIpb0
-
和ゲーはグラで叶わんの悟ってキャラゲーで押してるの賢いわ
洋ゲーもキャラデザ可愛くしたら日本人にはもっと売れると思う、他の国の奴らが買うかは知らんけど - 230 : 2022/02/12(土) 04:07:30.23 ID:zG1XKNcE0
-
>>215
あいつらどこまでいってもリアル思考から離れられないから無理やろ
精々アーロイが美人になるくらい - 249 : 2022/02/12(土) 04:09:51.17 ID:aGEGpHWSd
-
>>215
キングダムハーツあたりが限界やろな - 216 : 2022/02/12(土) 04:06:23.57 ID:z9ghWkAo0
-
サイパンはあの雰囲気は唯一無二やったからワイの中では傑作やった。実際買ってすぐはバグまみれで酷いもんやったけど致命的なやつには運良く遭遇せんかったし
あと2年開発期間かけてたらみんなが満足できるレベルになったんやろうけどその前に会社は潰れてたやろうな - 223 : 2022/02/12(土) 04:06:39.60 ID:DesPJFp30
-
ゲハカスは巣に籠ったまま出て来るなよ
現実でもネットでも一生ニートしてろ - 225 : 2022/02/12(土) 04:06:54.02 ID:/+nmIeHQ0
-
ポリコレの影響でかすぎなんや
誰も求めてないんや
たぶん大多数の黒人も求めてないはず - 226 : 2022/02/12(土) 04:07:00.47 ID:Ft1kxxIw0
-
ツシマは主人公全然イケメンじゃなかったけど普通におもろかったから正直顔とかはどうでもええわ
- 227 : 2022/02/12(土) 04:07:02.18 ID:hLfy2qXnd
-
映像だけ特化したりとか箱庭作ってはいどうぞって丸投げするのもゲームの魅力なのかね
レベルデザインすら手放すのは自由といえるのかね - 228 : 2022/02/12(土) 04:07:25.49 ID:Mc8Gdpu/0
-
今思いついたんやが「fps」と「tps」を切り替えて攻略していくゲームとかあったら面白そうやな
- 229 : 2022/02/12(土) 04:07:26.67 ID:WLoRdxs/0
-
グラを求めてないって言い訳は
グラ以外は圧倒的に優れてるという前提がなきゃ成り立たんやろw - 231 : 2022/02/12(土) 04:07:43.01 ID:h/4QvLiNp
-
サイパンは今年どうするかじゃね。
DlCやらやるんか知らんが。 - 232 : 2022/02/12(土) 04:07:46.20 ID:qcw6gV5ad
-
サイパンの雰囲気はすきやったで
ただpcでも草木オブジェクトが陽炎みたいに一生浮かび上がってたのがうんざりやった - 254 : 2022/02/12(土) 04:10:10.57 ID:h/4QvLiNp
-
>>232
ロードマップ(道は無い)やらは
一応出したりしてるから…今年何かやれるやろかなみたいな
- 235 : 2022/02/12(土) 04:08:21.11 ID:TLjrFI3m0
-
FPSやってて1番萎えるのはどのゲームも同じ戦法が有利な事やわ
大体が壁に隠れながら撃って回復するの待つのが正攻法
このゲームはどう動くのが有利なんだろう?ってシステムを噛み砕いて理解するって遊びが少ない - 255 : 2022/02/12(土) 04:10:16.02 ID:D1z0Ik6WM
-
>>235
アグレッシブにガンガン攻める系のFPSって少ないよな
DOOMくらいや - 237 : 2022/02/12(土) 04:08:22.20 ID:tPI6kgzq0
-
どのゲームも売上的にかPS4切れないのかわいそう
- 241 : 2022/02/12(土) 04:09:16.91 ID:zG1XKNcE0
-
>>237
PS5独占のFF16さんを舐めんじゃねーぞ😎 - 238 : 2022/02/12(土) 04:08:26.58 ID:Ww8fRy4X0
-
アーロイはやり過ぎやろ
1はまだ見れたけど2で更に劣化するとは思わなかったわ - 239 : 2022/02/12(土) 04:08:54.57 ID:E/ZGm/kHr
-
テイルズが初めてGOTYとったりもしてるしアジアのゲームの作り方に可能性感じ始めてると思うんだよな向こうも
洋ゲーで最近すげえなと思ったのはツシマぐらいやわ - 242 : 2022/02/12(土) 04:09:16.95 ID:NA4/xJIkd
-
日本→和ゲー
中国→中華ゲー
その他→洋ゲー
って感じだよな?韓国ゲーは洋ゲーになるん?
- 243 : 2022/02/12(土) 04:09:28.70 ID:Ft1kxxIw0
-
エルデンリングPS4で買うけど大丈夫やろか
- 245 : 2022/02/12(土) 04:09:39.24 ID:Q/d37UTQ0
-
てか最高のクオリティを求めて最高の環境の下ゲームやろうとしとる奴がそんな大量におるんか?
- 246 : 2022/02/12(土) 04:09:41.73 ID:bek6sSdw0
-
冗談抜きでfpsが一番おとろい
というか他がつまらなすぎる - 247 : 2022/02/12(土) 04:09:45.27 ID:Oqh4Dt8Fd
-
アーロイのねんどろいど可愛い🥰
- 251 : 2022/02/12(土) 04:10:01.69 ID:1X2MLGbS0
-
ホライゾンまでの繋ぎと思ってウィッチャー3を今更ながらやってるけど評判の割には面白くないしバグも多いし何でそんな人気やったんかが分からんわ
- 252 : 2022/02/12(土) 04:10:02.45 ID:SEsXa4+ja
-
タイタンフォールもそこまで人気出なかったしロボット物自体が海外だとあまり受けない気がする
- 256 : 2022/02/12(土) 04:10:19.74 ID:t4u/KTaYM
-
舞台が戦場か街中か近未来かくらいしか違わんFPSが多過ぎや
steamのインディーズはあんだけバラエティに富んでるのに洋ゲー大作が似たりよったりなのは開発費回収や株主の意向のせいなのかな - 257 : 2022/02/12(土) 04:10:21.61 ID:/+nmIeHQ0
-
ツシマのストーリーはすごかったは
最近洋ゲーの大作コケまくってる件

コメント