今思えばモンハンワールドの古代樹の作り込みヤバいよな

1 : 2022/02/07(月) 16:56:28.26 ID:A2YXJwXbd
ほんまワクワクするマップやわ
2 : 2022/02/07(月) 16:56:57.23 ID:A2YXJwXbd
のんびり散策するの楽しいマップや
3 : 2022/02/07(月) 16:57:18.47 ID:/pATPAGo0
迷子になるから嫌い
10 : 2022/02/07(月) 16:57:55.51 ID:A2YXJwXbd
>>3
>>4
どの辺で迷うんや?
17 : 2022/02/07(月) 16:58:48.63 ID:xubVx+Qx0
>>10
下層から中層への上がり方がうろ覚えなんや
4 : 2022/02/07(月) 16:57:19.73 ID:xubVx+Qx0
300時間やったけど未だに迷うわ
5 : 2022/02/07(月) 16:57:20.64 ID:DP/YKzqQ0
珊瑚が一番好き…
オリジナリティ感じる
6 : 2022/02/07(月) 16:57:29.07 ID:A2YXJwXbd
戦うには不向きだったってだけで
7 : 2022/02/07(月) 16:57:36.61 ID:795SV82T0
クソレウスしね
14 : 2022/02/07(月) 16:58:33.88 ID:DP/YKzqQ0
>>7
レウスかわいいじゃん

初カラミした時とか、ここからがモンハン感がある

8 : 2022/02/07(月) 16:57:46.52 ID:Litmu5re0
モンハンの広いマップ嫌い
良いこと一つもないやろ
9 : 2022/02/07(月) 16:57:49.78 ID:1wV7XG6q0
迷子になっちゃうからな
11 : 2022/02/07(月) 16:58:08.10 ID:ooXuwlR50
あと8割くらいは存在する意味がない
12 : 2022/02/07(月) 16:58:14.04 ID:A2YXJwXbd
さすがにもうワイは迷わん自信あるわ
13 : 2022/02/07(月) 16:58:14.86 ID:WLcb3Sxm0
いや開発のオ●ニーマップやん
15 : 2022/02/07(月) 16:58:41.98 ID:A2YXJwXbd
お前らセンスないわ
4ねばいいのに
16 : 2022/02/07(月) 16:58:42.41 ID:oWed0TSPd
あれのせいでめんどくさくなって辞めたわ
探索ごっこしたいわけちゃうねん
25 : 2022/02/07(月) 16:59:34.55 ID:/pATPAGo0
>>16
あれめんどくせーから他のマップ簡単な作りじゃん…
29 : 2022/02/07(月) 17:00:19.14 ID:oWed0TSPd
>>25
だからやめたんだからしらねーよキモオタ
30 : 2022/02/07(月) 17:00:43.82 ID:j76shZTmd
>>29
自分はキモオタじゃないと思ってて草
36 : 2022/02/07(月) 17:01:54.80 ID:/pATPAGo0
>>29
すまん安価ミスったわ…
18 : 2022/02/07(月) 16:58:52.30 ID:ohxVlSzar
クソだって意見しか見た事なかったがええんか
19 : 2022/02/07(月) 16:59:00.86 ID:856X2FFUd
三次元すぎて会えるまで長いわ
20 : 2022/02/07(月) 16:59:03.11 ID:hgrg4QZoa
1600時間やってても古代樹マップ覚えられなかったわ
21 : 2022/02/07(月) 16:59:04.74 ID:RHZpPq5M0
普段ゲームやらない一般人にテストプレイさせたらモンス見つけられず終わる奴続出したクソマップや
22 : 2022/02/07(月) 16:59:05.94 ID:/UjIE6bP0
昔の切り替えマップでええわ
広すぎる
23 : 2022/02/07(月) 16:59:16.81 ID:OefQsDRI0
渓流のこれでいいんだよ感
24 : 2022/02/07(月) 16:59:22.83 ID:fPGKp36Bd
ワールドで一番の糞マップじゃん
26 : 2022/02/07(月) 16:59:50.51 ID:1vFuLWn40
ごちゃごちゃしてるだけだわ
古代樹レウス戦とかほんと糞
27 : 2022/02/07(月) 17:00:03.16 ID:TVlutFHL0
クソマップ定期
28 : 2022/02/07(月) 17:00:04.98 ID:4/4hstQzd
古代樹で力尽きてくれてよかったよホンマに
31 : 2022/02/07(月) 17:01:06.73 ID:7jDT9O3Q0
ライズのマップは作り込んでない上につまんないからな
83 : 2022/02/07(月) 17:06:20.33 ID:ooXuwlR50
>>31
ライズのマップに文句いうのは初めて見たわ
砂漠が少し糞いけど
92 : 2022/02/07(月) 17:06:44.03 ID:0FAuqCopd
>>83
典型的なソニー信者やろ 無視しとけ
111 : 2022/02/07(月) 17:08:09.93 ID:1vFuLWn40
>>83
社の中央山頂エリアが死んでるのもったいない
あのエリアバゼルギウス以外で戦うことあるん
127 : 2022/02/07(月) 17:09:38.80 ID:HLdfWe4SM
>>83
ライズはライズで社で細長いクソ狭地帯があるんだよなあ
131 : 2022/02/07(月) 17:10:06.48 ID:sfZdMf540
>>83
水没凛とか無駄な壁多くてカスやん 虫使わせるためにあの地形にしたんかよ
32 : 2022/02/07(月) 17:01:16.03 ID:856X2FFUd
珊瑚礁とか生えてるマップなんだっけ?
あれが最後までわかりづらくてクソやったわ
33 : 2022/02/07(月) 17:01:26.65 ID:wWHLLCm50
つまり無駄な努力ってことやね
34 : 2022/02/07(月) 17:01:41.19 ID:Flt4+FlSd
瘴気の谷の方が好きだわ
ゲイみたいで楽しい
35 : 2022/02/07(月) 17:01:44.25 ID:1RxDzHqQd
無駄に作り込まれてる糞マップだろあれ
最初以外ほぼ登場しないから許されてるだけやん
37 : 2022/02/07(月) 17:01:55.85 ID:WAiRtlZod
上層下層とかいらないんだよ
38 : 2022/02/07(月) 17:02:00.08 ID:hki1ff1t0
800時間プレイしたワイ、最後までマップ覚えられなかったガ●ジだった
39 : 2022/02/07(月) 17:02:19.98 ID:d+UqgTVUa
ゴミ
40 : 2022/02/07(月) 17:02:20.69 ID:YqvDnUUD0
最近またワールドやってるけどクソ迷うし無駄に広すぎる
41 : 2022/02/07(月) 17:02:26.32 ID:DP/YKzqQ0
お前ら…

ゲームを楽しむ事を忘れた効率厨だろ

45 : 2022/02/07(月) 17:03:20.62 ID:4/4hstQzd
>>41
景色とか楽しむなら周回ハムハムゲー選ばねンだわ
51 : 2022/02/07(月) 17:03:40.23 ID:WLcb3Sxm0
>>41
いや楽しめるマップ構造にしろよ
59 : 2022/02/07(月) 17:04:35.50 ID:856X2FFUd
>>41
そんなゆっくり風情楽しみたいなら現実の森でも行ってろ
ゲームはお手軽感も大事なんよ
61 : 2022/02/07(月) 17:04:40.12 ID:Ci3MTYuf0
>>41
モンハンなんてクソクソ言いながら続けるやつしか残らんやん
古代樹すごいなーなんて言うやつから順に消えてくゲームや
42 : 2022/02/07(月) 17:02:31.91 ID:5lTPv1ITM
レウスとクシャルゴミクズにしたクソマップやん
43 : 2022/02/07(月) 17:02:46.38 ID:kWB0koZdd
他の奴らがヨタヨタ走ってる中ジャグラスで颯爽と抜いてくのが気持ちええわ
44 : 2022/02/07(月) 17:03:19.12 ID:YpY7t2Lh0
序盤のキノコ納品クエ?で40分掛かった時は情けなくて泣きそうだったわ
でもそれでマップ完全に把握したわ
46 : 2022/02/07(月) 17:03:21.48 ID:2ii6WfAGM
環境生物やテトルー集めてたら割と詳しくなれるよ
47 : 2022/02/07(月) 17:03:21.50 ID:Ix1FaU2s0
マジで好き
逆に竜結晶は雑すぎて悲しい
58 : 2022/02/07(月) 17:04:31.58 ID:fr0x/a9Zd
>>47
効率厨の作ったマップって感じよな
79 : 2022/02/07(月) 17:06:01.63 ID:Ix1FaU2s0
>>58
ワールドのくせに拘りを感じられねえわ
48 : 2022/02/07(月) 17:03:22.30 ID:Ojpm8hH60
最後まで覚えられんかった
ミニマップなかったら無理やで
49 : 2022/02/07(月) 17:03:22.51 ID:EGVhYBVu0
縦に移動できないゲームで縦の奥行きいらんねん
50 : 2022/02/07(月) 17:03:27.18 ID:oxndrsFbd
迷子いうやつガ●ジかエアプやと思ってるわ
導蟲追うだけで迷ったことないしアイボーならライドもあるし
56 : 2022/02/07(月) 17:04:21.10 ID:2ii6WfAGM
>>50
てか普通にマルチ行ったら迷ってるやつ一人もいなかったわ
57 : 2022/02/07(月) 17:04:29.00 ID:yRXgD+RQ0
>>50
そもそもサブキャンプ移動するしな
89 : 2022/02/07(月) 17:06:38.34 ID:J+EvZEpcp
>>50
そのライドも何度も同じマップのクエスト受けて使ってるとしばらく使えなくなるんだよな
52 : 2022/02/07(月) 17:03:52.50 ID:1vFuLWn40
ベースキャンプ出てすぐの広場から見上げる古代樹はまぁ綺麗だった
でもまぁそんだけやな
53 : 2022/02/07(月) 17:03:59.15 ID:9vpkh+W3M
カガチ初見の時にマップで迷子になって45分かかったわ
54 : 2022/02/07(月) 17:04:12.01 ID:Udn3Hx7X0
古代樹すげー!!!迷路やん!
陸珊瑚も入り組んでるなぁ
瘴気の谷あれ?
龍結晶あれれ?
55 : 2022/02/07(月) 17:04:17.41 ID:Vpa5VcTdr
確実に制作陣は作ってるときクッソ楽しかったろうね
そのせいでプレイヤー側に立って考えて作れなかったけど
60 : 2022/02/07(月) 17:04:36.72 ID:M3LPI7uUd
久々にモンハンやったPSおじさんが作り込みスゲー!って射精するだけの糞マップだろ 機能面うんこやん
63 : 2022/02/07(月) 17:04:49.77 ID:/pATPAGo0
ワイが迷ってる間他の奴も迷っててレウス元気なの草なんだ
64 : 2022/02/07(月) 17:04:57.54 ID:2kWcrx570
高低差の追いかけっこほんま酷い
レウスとクシャルてめぇらだよ
65 : 2022/02/07(月) 17:05:10.18 ID:alKS49m10
ガルクあったらよかったな
ライドじゃなくて自由に走り回りたい
66 : 2022/02/07(月) 17:05:10.50 ID:0ImuPsgJ0
溶岩洞は古代樹を感じる
67 : 2022/02/07(月) 17:05:12.69 ID:kz7JPapD0
行く度に新しい発見あったし探索ゲーとしても十二分に楽しめたわ
68 : 2022/02/07(月) 17:05:16.65 ID:jeEAftXyd
導蟲とかいう小型に絡まれただけでどっか行くゴミ
104 : 2022/02/07(月) 17:07:47.13 ID:hki1ff1t0
>>68
これ草生える
仲良く他の3人もどこ行けば良いか分からんくなってるし
69 : 2022/02/07(月) 17:05:19.82 ID:HLdfWe4SM
過ぎたるは及ばざるが如しを体現したマップ
70 : 2022/02/07(月) 17:05:20.11 ID:9LUM2hTV0
カップ「はぁ…はぁ…最初のマップだからめちゃくちゃ拘って「大自然」を作ったぞ!」
なお大不評の模様
71 : 2022/02/07(月) 17:05:21.47 ID:YpY7t2Lh0
珊瑚もええかんじだけど、死にエリアが多過ぎる…特産品とかオタカラぐらいでしか用がないとか流石にいらないわ
72 : 2022/02/07(月) 17:05:22.44 ID:ADF4EM1zd
のんびり探検する分には面白いけど、戦闘用のフィールドには向いとらんな
73 : 2022/02/07(月) 17:05:32.10 ID:z8DxaFVr0
たまに導き虫も迷って詰む
74 : 2022/02/07(月) 17:05:42.43 ID:J6G+Dus7M
あーいう少し広いフィールドのシームレスじゃなくてちゃんとしたオープンワールドしたいんだが
75 : 2022/02/07(月) 17:05:43.53 ID:zNcaS5PFd
開発も古代樹で若干息切れしてるよな
76 : 2022/02/07(月) 17:05:49.59 ID:Z+9Kh6Yld
ワイたまに来そうなとこで放置する時あったわ
77 : 2022/02/07(月) 17:05:54.86 ID:/35BKvgsr
ワイ「古代樹のクエ手伝ったるで~😤」

ホスト「キャンプ開放してないンゴ😘」

91 : 2022/02/07(月) 17:06:42.14 ID:2ii6WfAGM
>>77
わいやったら解放するところも合わせて手伝ったるわ
78 : 2022/02/07(月) 17:05:59.18 ID:0FAuqCopd
別にモンハンって景観楽しむゲームちゃうしな
OWでもやっとくわそれなら
80 : 2022/02/07(月) 17:06:07.06 ID:p63jlpWCH
ゲームでマップ覚えられないとは思わなかった
81 : 2022/02/07(月) 17:06:08.24 ID:KkAoLOj2d
どこから行けんねん…ってなるから嫌い
82 : 2022/02/07(月) 17:06:12.93 ID:q+gYgz/90
でもお前ら導き嫌いやん
99 : 2022/02/07(月) 17:07:28.85 ID:YpY7t2Lh0
>>82
出てきたやつ片っ端から狩り続ける同行者拾うと楽しいで、討伐数伸びるだけでろくなモノ集まらんが
117 : 2022/02/07(月) 17:08:52.45 ID:ipL28Fbnd
>>99
本当はそういう仕様にして欲しかったんやけどな
地底レベルはいらんかった
124 : 2022/02/07(月) 17:09:22.80 ID:XCNR+d8Td
>>99
野良でダラダラやるのは最適やったな
84 : 2022/02/07(月) 17:06:22.90 ID:YqvDnUUD0
縦に広くする必要なかったやろ
85 : 2022/02/07(月) 17:06:30.93 ID:zxhoD8k50
ワールドもやけどRISEは虫使って移動すること前提にしてて段差クソ多いから嫌い
86 : 2022/02/07(月) 17:06:35.38 ID:HLdfWe4SM
最終的にミラやアルバは円マップよね
87 : 2022/02/07(月) 17:06:36.50 ID:6ZarPBTRd
翔蟲あったら古代樹でもよかったけど無しであの高低差はだるすぎる
88 : 2022/02/07(月) 17:06:36.67 ID:iEBmZUAO0
取ってつけたような段差嫌い
90 : 2022/02/07(月) 17:06:40.62 ID:iNV3MkQNd
探索の観点では神マップ
戦闘の観点ではゴミマップ
それだけ
98 : 2022/02/07(月) 17:07:27.45 ID:XCNR+d8Td
>>90
トライアル映えは凄かったな
93 : 2022/02/07(月) 17:06:58.19 ID:+q4tqfxyd
古代樹と陸珊瑚で力尽きた感あるよな
94 : 2022/02/07(月) 17:07:09.16 ID:cfxtKzqdd
空飛ぶ系のモンスター見つけたと思ったらどっか飛んで行って歩き回るゴミマップ
95 : 2022/02/07(月) 17:07:17.58 ID:0ttwYBOYd
ドスの火山体験してるからなぁ
114 : 2022/02/07(月) 17:08:43.92 ID:Ix1FaU2s0
>>95
なんかあったっけ
96 : 2022/02/07(月) 17:07:17.82 ID:IsjpHrlFp
ライズみたいに自由に壁登れたらまだ良かったのにな
97 : 2022/02/07(月) 17:07:19.08 ID:ItsDiZCDa
古代樹クシャはこの世の地獄や
100 : 2022/02/07(月) 17:07:34.57 ID:d/mNrNjDM
ワールドの戦闘は全体的にゴミだからセーフ
101 : 2022/02/07(月) 17:07:37.43 ID:9vpkh+W3M
古代樹に翔虫あったらあり
102 : 2022/02/07(月) 17:07:43.45 ID:82JKnWMTd
いてちのが雰囲気好きだわ
こだいじゅは初期キャンから出た広場がジュラシックパーク感あってすこ
103 : 2022/02/07(月) 17:07:44.69 ID:KZBNY+K20
でもレウスが川を決壊させて流されるのはおもろかったで
105 : 2022/02/07(月) 17:07:47.99 ID:DlNnddnC0
やり込んだ後トロフィー集めの観察のミッションで探索したらまだ行ってないとこあって草
106 : 2022/02/07(月) 17:07:54.95 ID:M29/0Dv4a
古代樹最初に作ってあとのマップくそ雑で草生える
107 : 2022/02/07(月) 17:07:55.59 ID:oSgmVxF/r
最終的に城や兵器置き場ばっかりやるから
古代樹とか珊瑚とかやる気起きん
108 : 2022/02/07(月) 17:08:00.39 ID:wGyEWovpd
あれほど「無駄」に力入ってるゲームマップも久々に見たわ
あそこで戦わせようとするのユーザーのことなんも考えてないやろ
109 : 2022/02/07(月) 17:08:02.64 ID:0dP3snNTr
戦いにくいし覚えにくいクソマップだけど初見探索はガチでワクワクする
110 : 2022/02/07(月) 17:08:07.40 ID:anIBpbmM0
戦う場所毎回一緒だよな。もっとやりようがあったやろ
125 : 2022/02/07(月) 17:09:25.51 ID:LyGWcCH80
>>110
ちょっと開けた場所にいるよな
通路みたいなところには絶対入っていかない
結局移動に手間がかかるだけ
112 : 2022/02/07(月) 17:08:32.68 ID:EQ+VVcXO0
無能な働き者
113 : 2022/02/07(月) 17:08:42.96 ID:kSSy84SQ0
結局最後まで古代樹だけはマップ覚えれんかったわ
115 : 2022/02/07(月) 17:08:51.10 ID:iwLO2qQSa
なんでカケリムシないのにライズのマップより高低差があるんだよ…
116 : 2022/02/07(月) 17:08:52.39 ID:YqvDnUUD0
珊瑚も古代樹ほどじゃないけどわかりにくいって思ったら瘴気からすげえシンプル
118 : 2022/02/07(月) 17:08:54.64 ID:tcobtKJYd
デザイナーの藤岡をトップにしたらこうなると言う例
ユーザーの事なんも考えてない
119 : 2022/02/07(月) 17:08:59.69 ID:Bj4qIE/R0
全然使わんエリアあるのアホすぎるわ
開発すら持て余しとるやんけ
120 : 2022/02/07(月) 17:09:05.19 ID:DzmZcQwD0
久々に起動したらロードくっそ長くて笑った
121 : 2022/02/07(月) 17:09:14.66 ID:Hg8vKcVz0
ジンオウガの徘徊ルートとか陽が少し当たっとる弾けクルミあるとこ以外まともなエリア全然なかったな
122 : 2022/02/07(月) 17:09:17.52 ID:mgTHCEpXd
いつからモンハンはマップの作りこみとかいうどうでもいい要素でシコシコするゲームになったんや…
123 : 2022/02/07(月) 17:09:20.52 ID:hki1ff1t0
鳴神のやりすぎでジンオウガ嫌いになりかけたけど
古代樹以外で戦うと楽しいからマップがクソやったんやなって
126 : 2022/02/07(月) 17:09:38.13 ID:+4j69sNE0
クソマップが古代樹だけのワールドと大社以外クソマップのライズ
どうしてこんな事に
128 : 2022/02/07(月) 17:09:53.43 ID:uh/rup8o0
面倒面倒言われてるけど痕跡集め好きやったで
129 : 2022/02/07(月) 17:09:59.78 ID:F2IfLxAb0
モンハンはなんやかんやサードとか4とかが一番好きだった
130 : 2022/02/07(月) 17:10:00.10 ID:M29/0Dv4a
まだアイスボーンでオンラインに人いるの?
流石におらんか
132 : 2022/02/07(月) 17:10:09.98 ID:w7rHzVHAr
全部闘技場でいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました