- 1 : 2022/01/31(月) 20:08:16.592 ID:277ntpBt0
-
みんなやりたがらないのかなあ
全国で教員不足2558人 文科省初調査(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b47e219c85f04f04f7f9ac2e1f4cf0079a9a001 - 2 : 2022/01/31(月) 20:08:27.856 ID:277ntpBt0
-
お前らやれば?
- 3 : 2022/01/31(月) 20:08:41.411 ID:ipRzk1eDa
-
今時やりたい奴いるの?
- 4 : 2022/01/31(月) 20:08:57.472 ID:277ntpBt0
-
>>3
まあいないからこうなってるのかもしれんが・・ - 5 : 2022/01/31(月) 20:09:14.051 ID:4MfRJ+mo0
-
ゴミ世代から生まれたゴミみたいな生徒しかいないからな
- 8 : 2022/01/31(月) 20:09:31.395 ID:277ntpBt0
-
>>5
VIPPERのこと? - 6 : 2022/01/31(月) 20:09:21.294 ID:xxivga/60
-
思ったよりは大変じゃないと思うよ
- 9 : 2022/01/31(月) 20:09:44.511 ID:277ntpBt0
-
>>6
確実に大変だとは思う - 7 : 2022/01/31(月) 20:09:27.642 ID:qHyvVH0b0
-
携帯がない時代ならやってみたい
- 11 : 2022/01/31(月) 20:09:58.386 ID:277ntpBt0
-
>>7
携帯があったらなんでダメなの? - 25 : 2022/01/31(月) 20:11:21.743 ID:qHyvVH0b0
-
>>11
なにより怖いのは晒される事だと思う - 10 : 2022/01/31(月) 20:09:53.693 ID:X8ySHhnJ0
-
だって残業代出ないし・・・違法労働ばっか
- 12 : 2022/01/31(月) 20:10:13.304 ID:277ntpBt0
-
>>10
もともと多めに払うからって話じゃ? - 13 : 2022/01/31(月) 20:10:15.862 ID:XXjAleML0
-
教員免許取得に必要な介護等体験
老人ホームが5日間
特別支援学校が2日間逆じゃねーかと
- 17 : 2022/01/31(月) 20:10:40.814 ID:277ntpBt0
-
>>13
まあ体験しようが何しようが結局同じでは - 14 : 2022/01/31(月) 20:10:24.214 ID:3AY8y0tO0
-
まず明らかに給与が合ってない
- 20 : 2022/01/31(月) 20:10:56.120 ID:277ntpBt0
-
>>14
そう判断してる人が多いみたいだね - 15 : 2022/01/31(月) 20:10:29.746 ID:ltg9yo2C0
-
公務員の癖に転職ありだからな
- 23 : 2022/01/31(月) 20:11:13.415 ID:277ntpBt0
-
>>15
別に公務員でも転職はできるでしょ - 66 : 2022/01/31(月) 20:18:06.081 ID:GwM1dJrSp
-
>>15
県庁とか異動だらけだが - 16 : 2022/01/31(月) 20:10:39.710 ID:HacJ3r/BM
-
YouTube流すだけの仕事ならやりたい
- 27 : 2022/01/31(月) 20:11:28.582 ID:277ntpBt0
-
>>16
ああ、そういう形式はありだと思う - 18 : 2022/01/31(月) 20:10:49.420 ID:ltg9yo2C0
-
転職というより異動か
- 19 : 2022/01/31(月) 20:10:51.786 ID:EnfoYByWa
-
メンタルやられて6千人が休職してる業界
- 29 : 2022/01/31(月) 20:11:39.659 ID:277ntpBt0
-
>>19
そんなに病んでるのか? - 21 : 2022/01/31(月) 20:11:08.842 ID:B8KTF380a
-
ブラックの代表みたいなもんだし
キチゲェ親からのプレッシャーは相当だよ - 34 : 2022/01/31(月) 20:12:00.491 ID:277ntpBt0
-
>>21
面倒な子供もたくさんいるだろうしなあ - 22 : 2022/01/31(月) 20:11:13.199 ID:qesBMa5C0
-
中学の教師と飲みに行ったけど勤務態勢に絶句したわ
中でも土日が部活の顧問で潰されるのは流石に闇を感じた
これは誰もやりたがらんわ - 36 : 2022/01/31(月) 20:12:19.663 ID:277ntpBt0
-
>>22
そもそも部活とかやりたい人じゃないと続かないかもな - 24 : 2022/01/31(月) 20:11:15.344 ID:j2eVS9o60
-
整備士や教師は冷遇され過ぎなのに社会問題にもならん
- 38 : 2022/01/31(月) 20:12:39.947 ID:277ntpBt0
-
>>24
なんで整備士と教師にフォーカスしたの? - 53 : 2022/01/31(月) 20:14:26.551 ID:j2eVS9o60
-
>>38
どっちもあたしにとっては身近な闇だから - 26 : 2022/01/31(月) 20:11:27.286 ID:fkHC48Pj0
-
給料安い上に意思決定するとこの価値観が昭和のまんまだからな
- 39 : 2022/01/31(月) 20:12:51.704 ID:277ntpBt0
-
>>26
まあそれはあると思うけど - 28 : 2022/01/31(月) 20:11:36.523 ID:VOejC02fM
-
ガチロリコンじゃないとクソガキのお守りなんてやるヤツいないだろw
- 42 : 2022/01/31(月) 20:13:07.028 ID:277ntpBt0
-
>>28
実際多いの?そういう人 - 30 : 2022/01/31(月) 20:11:40.015 ID:V6Q5Pbct0
-
クソガキ
モンペ
男ならロリコン扱い - 31 : 2022/01/31(月) 20:11:40.226 ID:X8ySHhnJ0
-
超ストレス溜まる仕事だろ、給料もゴミカス
- 32 : 2022/01/31(月) 20:11:50.338 ID:X/9ckaSHd
-
今どきロリコンくらいしかなりたがらねえよ
- 33 : 2022/01/31(月) 20:11:59.783 ID:xxivga/60
-
ITドカタのがキツいよ多分
- 45 : 2022/01/31(月) 20:13:34.802 ID:277ntpBt0
-
>>33
ITドカタは努力次第で優秀になれるかもしれんぞ - 51 : 2022/01/31(月) 20:14:16.584 ID:XvYoIIT50
-
>>33
IT土方の場合は技術力ある場合だと、
労基ガン無視体育会系会社に出くわしたら逃げて別な会社に行けばいいだけだから、そんなことはないが、技術力ない別な会社に逃げれないやつは飼い殺しになるから辛い
- 35 : 2022/01/31(月) 20:12:07.931 ID:XvYoIIT50
-
保護者からのクレーム地獄とかいじめあがあったら責任とらされるとか
そいううニュース聞いてやりたいなんて思う人いるんだろうか - 48 : 2022/01/31(月) 20:14:05.397 ID:277ntpBt0
-
>>35
まあなった人が「やめといた方がいい」って言ってる気はする - 40 : 2022/01/31(月) 20:12:52.634 ID:xKmJSMEe0
-
俺陰キャだったから先生と話すこと多かったけど、その度どこが痛いだの辛いだのきついだの、それでもニコニコしてた先生は社会でも結構強かったと思う
- 41 : 2022/01/31(月) 20:12:54.542 ID:xxivga/60
-
まぁ学校にもよるかな
- 43 : 2022/01/31(月) 20:13:08.574 ID:N3e2Ib5La
-
表向きだけでも尊敬しているように見せれば、ブラックでも薄給でも働かせられるのに
最近の風潮じゃ給料上げて待遇を改善するしかない - 44 : 2022/01/31(月) 20:13:11.620 ID:X/9ckaSHd
-
公立の小中学校とか地獄だろうな
- 46 : 2022/01/31(月) 20:13:36.563 ID:EKWaj3G40
-
ロリコンじゃないんで無理
- 47 : 2022/01/31(月) 20:13:43.851 ID:rOryjTXS0
-
でも採用倍率高いんじゃなかったっけ?
- 54 : 2022/01/31(月) 20:14:31.032 ID:277ntpBt0
-
>>47
記事によると小学校の倍率は過去最低 - 61 : 2022/01/31(月) 20:16:35.505 ID:rOryjTXS0
-
>>54
ほんとやよく見てなかった
倍率高いのは地域差でおちてるってことなんかね?
中高は別に困んなそうだけどな - 63 : 2022/01/31(月) 20:17:41.079 ID:NndlDYey0
-
>>61
消防には愚痴吐けないから余計いやなんじゃ? - 49 : 2022/01/31(月) 20:14:09.568 ID:GWSGuenL0
-
図工の先生になりたいわ
- 56 : 2022/01/31(月) 20:14:55.259 ID:XvYoIIT50
-
>>49
たぶんそれワクワクさんになりたいだけじゃね - 75 : 2022/01/31(月) 20:20:52.342 ID:GWSGuenL0
-
>>56
誰もいなくなった工作室であんなことやこんなことしたいだけだよ! - 50 : 2022/01/31(月) 20:14:09.848 ID:lBU0XTr3d
-
小学校はクソガキだし中学は一番生意気な時期のクソガキで部活もあるし高校はまだましそうだけど部活あるし結局全部嫌だな
- 58 : 2022/01/31(月) 20:15:28.197 ID:nowYgj+Za
-
少子高齢化で保育園不足で教員もいないとか終わってんなこの国w
- 60 : 2022/01/31(月) 20:16:21.621 ID:RTfVp/mdp
-
授業の内容考える
テスト作成、採点
諸々の学校行事の雑務
中高は部活動に駆り出される(業後・休日)これ誰がやりたいん
- 62 : 2022/01/31(月) 20:17:29.792 ID:2S0FXL2M0
-
今の時代に自分の子供が「先生になりたい」っつったら必死で止めるだろ?そういうこと
- 65 : 2022/01/31(月) 20:18:05.319 ID:sT9zR7OF0
-
先生に怯えながら子供は過ごすからね仕方ない
- 67 : 2022/01/31(月) 20:18:17.283 ID:J/lWaCJr0
-
底辺高校の教師が1番辛そう
- 70 : 2022/01/31(月) 20:19:04.287 ID:NndlDYey0
-
>>67
しかも予期なく通知される恐怖 - 68 : 2022/01/31(月) 20:18:38.336 ID:IZjiZdSe0
-
今いる優秀な教師が辞めないように気を遣えばいいのに
- 69 : 2022/01/31(月) 20:18:44.243 ID:ncbLTvTfa
-
薄給と重労働なのがバレたからね
- 74 : 2022/01/31(月) 20:20:45.202 ID:NndlDYey0
-
>>69
労働者の平均以上の給料貰ったらいけないからね - 71 : 2022/01/31(月) 20:19:07.547 ID:sLHhZXIKd
-
すまんロリコンにはやりたい放題で天職やからなりやすいロリコンは今のうちになった方がええぞ
- 72 : 2022/01/31(月) 20:19:13.986 ID:xxivga/60
-
底辺高校の教師の知り合いいるけど子供より教師同士の歪み合いのがヤバそうだったわ
- 78 : 2022/01/31(月) 20:21:47.148 ID:IZjiZdSe0
-
>>72
教師同士でイジメやってるのに「イジメはやめろ」とか言われてもねぇ - 81 : 2022/01/31(月) 20:22:48.467 ID:xxivga/60
-
>>78
人権担当の先生からイジメられてる先生いたよ
逃げ場所ないよ可哀想 - 87 : 2022/01/31(月) 20:24:56.385 ID:IZjiZdSe0
-
>>81
組合員にいじめられてる人もwww - 85 : 2022/01/31(月) 20:24:26.832 ID:j2eVS9o60
-
>>78
イジメを跳ね返せない大人を採用する時点でなんかもう教育とかいう問題じゃねぇなと思った - 88 : 2022/01/31(月) 20:25:28.193 ID:IZjiZdSe0
-
>>85
具体的に、どのように跳ね返すのでしょう? - 92 : 2022/01/31(月) 20:26:19.193 ID:j2eVS9o60
-
>>88
組織内に現状伝えて改善されないなら、証拠押さえて社会に暴露するだけだろ - 96 : 2022/01/31(月) 20:27:29.689 ID:IZjiZdSe0
-
>>92
それやるとその教師はどうなるの? - 97 : 2022/01/31(月) 20:27:50.143 ID:NndlDYey0
-
>>96
懲戒免職 - 99 : 2022/01/31(月) 20:28:16.922 ID:IZjiZdSe0
-
>>97
どっちが?www - 100 : 2022/01/31(月) 20:28:38.031 ID:NndlDYey0
-
>>99
多分どっちも - 105 : 2022/01/31(月) 20:30:24.029 ID:IZjiZdSe0
-
>>100
そこまでの人事権を持ってる人は校内にいないんだけど、どうやって判定するんだろうね - 112 : 2022/01/31(月) 20:31:49.316 ID:NndlDYey0
-
>>105
世間にバレたら教委にバレるだろ
教委ならそれくらいの人事権あるからな - 117 : 2022/01/31(月) 20:33:42.471 ID:IZjiZdSe0
-
>>112
公務員を懲戒処分するのは手間と時間がかかるし、管理職の失点になりかねないのにわざわざそんなことするかなぁ? - 106 : 2022/01/31(月) 20:30:29.017 ID:j2eVS9o60
-
>>96
教育現場って子供主体が原則なんだよ
自分の保身のために教育に相応しくない事態に甘んじるような奴は教師にならんでいい - 113 : 2022/01/31(月) 20:32:19.181 ID:IZjiZdSe0
-
>>106
それをどうやって判定するのでしょうね - 118 : 2022/01/31(月) 20:33:48.732 ID:j2eVS9o60
-
>>113
大人として、自分自身が理不尽な、もしくは違法な状態にあって
それが理解もできないってなら、そいつ自身が教育を受けなおせよ - 121 : 2022/01/31(月) 20:36:04.893 ID:IZjiZdSe0
-
>>118
あなたの願望通りに当事者が自分の責任で動いてくれるものなの? - 122 : 2022/01/31(月) 20:37:09.556 ID:j2eVS9o60
-
>>121
動くはずないだろ
社会が俺の意思や理想を優先してくれるなんてまずねぇよ - 124 : 2022/01/31(月) 20:38:36.990 ID:IZjiZdSe0
-
>>122
じゃあ「そいつ自身が教育を受け直せ」は絵に描いた餅ってことですな - 126 : 2022/01/31(月) 20:39:44.512 ID:j2eVS9o60
-
>>124
>大人として、自分自身が理不尽な、もしくは違法な状態にあって
>それが理解もできないってなら、
教師・教育者として不十分だと指摘しただけだよ - 93 : 2022/01/31(月) 20:26:25.354 ID:NndlDYey0
-
>>78
いじめ起こす方もいじめされるようなやつも教員にするべきではないよな - 98 : 2022/01/31(月) 20:27:57.468 ID:IZjiZdSe0
-
>>93
だから教員不足なのかな?
そもそもどうやって振り分けるのでしょう? - 73 : 2022/01/31(月) 20:20:35.974 ID:mhyVGG/o0
-
ロリのちんこ見放題なのに人気ないの?
- 76 : 2022/01/31(月) 20:21:17.957 ID:rV+17Ke20
-
残業代無しで休日部活動付き添い自宅採点問題作りに生徒の問題で呼び出しやろ?
もう奴隷以下だよ - 77 : 2022/01/31(月) 20:21:45.612 ID:MKV+by+Jd
-
ロリコンだけど命を削るほどのブラックは勘弁(´・ω・`)
- 79 : 2022/01/31(月) 20:21:49.822 ID:K3mkhJXo0
-
激務で金出さない仕事にはみんな寄り付かなくなったな
- 80 : 2022/01/31(月) 20:22:31.380 ID:rrEkKL1N0
-
ガ●ジしかおらんやん
- 82 : 2022/01/31(月) 20:22:51.188 ID:A4khQB1P0
-
昔はすんげぇ倍率だったのにね
- 83 : 2022/01/31(月) 20:23:15.800 ID:rOryjTXS0
-
年齢下がるほど教職とんのむずいんでしょ
ロリコンだけど小学校の先生はきついなぁ
でもプールとか覗いてると男の教師が女の子投げたりしててクソうらやましいんだよなぁ - 84 : 2022/01/31(月) 20:23:55.996 ID:3AY8y0tO0
-
>>83
おまわりさんこいつです - 86 : 2022/01/31(月) 20:24:49.965 ID:xxivga/60
-
でもパンツは見れるよ
- 89 : 2022/01/31(月) 20:25:42.867 ID:rOryjTXS0
-
>>86
みたら我慢できなくなってがばっといっちゃいそう - 90 : 2022/01/31(月) 20:25:44.271 ID:OeK2AYVf0
-
2500人程度なら誤差だろ
- 91 : 2022/01/31(月) 20:26:09.881 ID:pBtz4kot0
-
あと5年か10年で教員どころかあらゆる業界が人手不足に陥るけどな
圧倒的日本人不足 - 94 : 2022/01/31(月) 20:27:01.524 ID:xxivga/60
-
校長からいじめられてる人もいたよ
- 95 : 2022/01/31(月) 20:27:10.293 ID:ncbLTvTfa
-
人手不足解消するには給料が安すぎるって言われる…
- 101 : 2022/01/31(月) 20:28:43.047 ID:xxivga/60
-
クビにはならないだろうから精神的な強さに自信があるやつは是非どうぞ!
- 102 : 2022/01/31(月) 20:29:32.396 ID:8y7b1f1R0
-
姉貴が中学の教員だけど6時には家に帰って来てるし 部活顧問だけど土曜なんて月1回出るかでないくらい
年間の労働時間
まじで少ないと思う - 103 : 2022/01/31(月) 20:29:35.899 ID:qlMMwHeVa
-
確実にブラックとわかる職に就く人がどういう心境なのか知りたいわ
単に情弱なのか昭和の根性論に洗脳されてるのか - 109 : 2022/01/31(月) 20:30:45.576 ID:rOryjTXS0
-
>>103
だから性欲が勝る根性ある奴がおるんや - 104 : 2022/01/31(月) 20:29:49.657 ID:rOryjTXS0
-
中学に情報導入されたらワンチャンだな
高校生はそのへんにいるの見てるだけで十分だし - 107 : 2022/01/31(月) 20:30:33.242 ID:Du5djTAzM
-
ロリコンくらいやろ教員なるの
- 110 : 2022/01/31(月) 20:30:52.503 ID:nowYgj+Za
-
最近って教師もののドラマってやってんの?
昔でいう金八とかごくせんのようなさ
ああいうものの単純な教師への憧れとか動機がないのかもな - 115 : 2022/01/31(月) 20:33:00.893 ID:nJdkwiOv0
-
>>110
まず教育実習で金八やヤンクミのやり方がどれだけ不可能かを思い知らされるんだよ - 111 : 2022/01/31(月) 20:31:03.928 ID:rV+17Ke20
-
精神的に何処か壊れてないと続けられないだろ
- 114 : 2022/01/31(月) 20:32:38.813 ID:jT1Xckstd
-
免許無くてもやっていいならやるけど
- 116 : 2022/01/31(月) 20:33:08.608 ID:erSjCfOM0
-
公教育のシステム上の不具合と子供の不具合の責任を押し付けられる職業とか
控えめに言ってもアレな人しか選ばないんじゃないのかとは思う - 119 : 2022/01/31(月) 20:34:27.541 ID:Iw/IwQIJ0
-
教師って公務員にしては低学歴多いよな
役所レベルの大学は出てるのかと思ってた - 120 : 2022/01/31(月) 20:35:54.245 ID:rOryjTXS0
-
>>119
小中はたぶんそうだろうな
高校は割と高学歴も多い気がするが - 123 : 2022/01/31(月) 20:37:45.352 ID:IZjiZdSe0
-
>>119
出身大学を尋ねても言わない人は多いよ
教え子が自分より上野大学を目指すと邪魔してきたりね
逆に東大や筑波出といてなんで教師やってるんだろう?ってなるケースもあるが - 125 : 2022/01/31(月) 20:39:41.453 ID:CkrFs+Wb0
-
40人分の生活ノートやら小テストやらを毎日処理するのだけでも糞ダルそう
しかも生活ノートに「死にたい」とか「辛い」とか書かれていたら見て見ぬふりはできんのやろ?
対応しようとしても難しい年頃だから素直に話してはくれないだろうし放課後の2時間ぐらいをそいつに取られた後明日の授業の準備や
帰宅後はケータイが鳴ったら即対応
終わらなかった仕事を家でやって2530に就寝、0645には登校や - 127 : 2022/01/31(月) 20:39:50.193 ID:366FbEF+0
-
真面目にやってない教員を逮捕しろ
- 128 : 2022/01/31(月) 20:40:23.076 ID:BfT4UJlJ0
-
真面目に生徒に対して取り組むと上からお叱り食らうから辞めたわ
生徒は所詮金になるかならないか、それが分からないなら捨て置けって言われた
もうまともな人間居ないと思う
教員、人気がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント