ヤバイ!小銭を貯めすぎて、まだ山ほど家にある! どうすりゃいいんだ…😰

1 : 2022/01/12(水) 17:18:51.71 ID:c136mH2D0

硬貨取り扱いに手数料 枚数によっては赤字に… 募金活動に不安の種

多数の硬貨の取り扱いに手数料を課す動きが銀行に広がり、募金を活動資金に充てている福祉団体が対応に苦慮している。
募金箱を置く協力者らが団体に入金する際、手数料の負担が発生するためだ。「最後のとりで」のゆうちょ銀行にも17日、手数料が新設される予定で、
団体の関係者は「手数料を重荷に感じ協力をやめる人も出てくる」と懸念を強めている。

 「募金が減れば死活問題だ」。盲導犬の育成などに取り組む東日本盲導犬協会(宇都宮市福岡町)の担当者は不安を口にする。

 同協会は2072個の募金箱を全国に設置。盲導犬育成費用の9割超を募金や寄付で賄っている。年間で少なくとも500万円の募金が集まり、うち4割を振り込みによる送金が占める。募金は1円玉を中心とした小銭が多い。

 振り込みはゆうちょ銀行の利用が多いが、同行では17日から、窓口や現金自動預払機(ATM)での硬貨の取り扱いに手数料が発生する。窓口の場合は51~100枚につき550円、101~500枚につき825円、501~1千枚につき1100円などだ。

 「額が多い人ほど送金の際に負担となる。枚数によっては手数料で赤字になる」。奈良部武司(ならべたけじ)事務局長(78)は声を落とした。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/542235?top

2 : 2022/01/12(水) 17:19:13.76 ID:5T9RD58y0
セブイレ「全部入れていいよ」
3 : 2022/01/12(水) 17:19:37.78 ID:Z1Ur0Tyaa
しげちー
4 : 2022/01/12(水) 17:19:53.36 ID:c136mH2D0
今のところセブンのレジに現金突っ込むしかない
5 : 2022/01/12(水) 17:19:54.29 ID:vnyCAktX0
今日預金してきた
6 : 2022/01/12(水) 17:20:15.68 ID:t9abcc4ga
ATMで入れまくるだけなんだが
7 : 2022/01/12(水) 17:20:56.00 ID:l9qJgTnZ0
寄付
8 : 2022/01/12(水) 17:22:38.84 ID:ovGP88HC0
近所の郵便局を回れ
9 : 2022/01/12(水) 17:24:59.64 ID:c136mH2D0
ペイペイのATMチャージって紙幣だけかよ
期待してたのによ!
10 : 2022/01/12(水) 17:25:25.70 ID:MnFVQ5R40
賽銭箱に入れて処分😙
11 : 2022/01/12(水) 17:25:40.06 ID:EH1hLYJs0
小銭はお断り!!万札はお断り!!って
ジャップ経済に結構な足かせなってただろうな
12 : 2022/01/12(水) 17:25:53.90 ID:Z98gxCMi0
25年ぐらい前の当時の同僚に「小銭は買い物で小まめに使った方が良いぞ」とアドバイスされてから、小銭は貯めないようにして来た。いけ好かない奴だったけど、このアドバイスだけは役に立った。
13 : 2022/01/12(水) 17:26:35.55 ID:OdIcRjR80
家建てる時屋根からばらまけ
14 : 2022/01/12(水) 17:26:48.50 ID:njINCbxu0
Suica等にチャージ
15 : 2022/01/12(水) 17:27:33.60 ID:/L5HJK0oM
小銭アートに挑戦
16 : 2022/01/12(水) 17:27:46.97 ID:onn9ZCoCM
自販機で消費やめろ!
お釣りが全部10円だった…ぞ
17 : 2022/01/12(水) 17:28:48.46 ID:HUadE0l+a
セブンのレジで「両替お願いします」って言えばしてくれるよ
18 : 2022/01/12(水) 17:28:50.37 ID:/SVHAUEe0
お賽銭に5円玉を投げ込むと良いらしいぞ
19 : 2022/01/12(水) 17:29:03.01 ID:loH9sAgY0
募金活動は成立しなくなるわ
20 : 2022/01/12(水) 17:29:36.29 ID:3HgRtzIj0
ギリギリ振り込んできたら20万ぐらいあったな
21 : 2022/01/12(水) 17:29:56.95 ID:cYrvguNq0
ガ●ジじゃん
22 : 2022/01/12(水) 17:30:54.23 ID:NbA5ePMf0
別に使えないわけじゃないんだから
23 : 2022/01/12(水) 17:32:02.17 ID:loH9sAgY0
>>22
1円玉は使い道無いよ
29 : 2022/01/12(水) 17:34:18.29 ID:NbA5ePMf0
>>23
10枚でうまい棒買えるじゃん
24 : 2022/01/12(水) 17:32:10.90 ID:0EToVAxlM
俺は今日神社の賽銭箱に
缶一杯の5円硬貨やってきた
多分5000円位だけどw
25 : 2022/01/12(水) 17:32:40.83 ID:0WOvN4zl0
たとえ数百枚でもスーパー行く度に消費してたら半年もせず消えるだろ
26 : 2022/01/12(水) 17:33:06.95 ID:tuhylOZla
UFJのatmにぶちこむ
27 : 2022/01/12(水) 17:33:56.13 ID:tm/SIRPm0
JAでFA
28 : 2022/01/12(水) 17:34:14.29 ID:VNb4AS4X0
硬貨取引有料化の波で小売りも大変だな
小銭貯金しても銀行持ってくと100枚ごとに手数料500円とかとられるようになるんか
30 : 2022/01/12(水) 17:36:45.02 ID:rfXYtq7N0
セルフレジに小銭を全てブチ込む
31 : 2022/01/12(水) 17:38:05.50 ID:eAZXp/Ab0
郵便局であるだけ入金したいって言えばあっという間に数えて入金までしてくれるゾ
無料なのは17日までだからはやくしたほうがいい
32 : 2022/01/12(水) 17:38:38.05 ID:1daIjxhs0
イオンのセルフレジなら小銭でチャージ出来るぞ!
33 : 2022/01/12(水) 17:41:04.81 ID:/2CfmPjP0
家の中の、1円玉10円玉は4枚、5円玉50円玉500円玉は1枚を超えるのは年に1、2回しか無いわ
34 : 2022/01/12(水) 17:42:55.35 ID:waHnb0An0
夜車からばらまく
35 : 2022/01/12(水) 17:44:10.69 ID:ZNquB1pI0
セルフレジ定期
36 : 2022/01/12(水) 17:46:44.77 ID:gRrq/AJN0
セブンのレジに突っ込みたいが勇気が出ない
がんばって端数だけ入れてる
38 : 2022/01/12(水) 17:48:26.97 ID:MhAHyjPc0
自販機にこまかいの入れて買わずにお釣り出す
40 : 2022/01/12(水) 17:49:48.72 ID:0WOvN4zl0
銀行が一斉に小銭排除するせいでセルフレジのある店舗に人が集まるって予測されてるからな

大手がセルフレジ導入急いでるのはその辺の事情もある

41 : 2022/01/12(水) 17:50:39.23 ID:fbdDCvpQd
何かバローってスーパーに両替機置いて有ったわ。1~10円だけで8千円分チェンジしたよ
42 : 2022/01/12(水) 17:51:56.08 ID:R3rTbFJn0
バイオハザードにでてきたコイン飛ばす銃みたいなの作っていざってときに備えよう
43 : 2022/01/12(水) 18:01:18.73 ID:+QfmNDZrr
小銭はポケットに直接入れて使える場面でこまめに使い果たすようにしてるわ
ガソリン価格とか考えると一桁切り上げのデノミネーションも難しいよね
44 : 2022/01/12(水) 18:04:43.31 ID:VNb4AS4X0
金融が硬貨嫌うなら1,5,10,50,100,500円札発行すりゃええじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました