- 1 : 2022/01/10(月) 20:06:15.20 ID:DZNKiOUC0
-
KONAMI「冥のフルコンボ者初登場までにかかった年月、8年」
最近の音ゲー「あ…ぁ…」ゾク…
KONAMI「beatmaniaIIDXの最高難易度であるレベル12の楽曲、1曲オールパーフェクト者登場までにかかった年月、20年」
最近の音ゲー「あぁぁあああぁぁあ‼︎‼︎」ジョボボボボ
- 2 : 2022/01/10(月) 20:06:37.00 ID:DZNKiOUC0
-
KONAMI「beatmaniaIIDXの全曲フルコンボ達成者の人数、1人」
最近の音ゲー「あ゛ぁ゛あ゛ぁ゛あ゛‼︎‼︎‼︎‼︎」ブリブリブリブリ
- 3 : 2022/01/10(月) 20:06:52.91 ID:Kq+sY69J0
-
黒イカってパーフェクト出てたんや
- 4 : 2022/01/10(月) 20:06:56.16 ID:B7nH2uhv0
-
難しいんやな
- 5 : 2022/01/10(月) 20:06:57.40 ID:RkvdFhOe0
-
★12で理論値ってマ?何の曲?
- 7 : 2022/01/10(月) 20:07:26.57 ID:DZNKiOUC0
-
>>5
mosaic - 6 : 2022/01/10(月) 20:07:22.80 ID:w/ausz7F0
-
このスレタイ考えてたとこ想像するとなんかシュールやな
- 8 : 2022/01/10(月) 20:07:50.08 ID:mGCPUvvt0
-
すまん、本物のピアノひいてたほうがよくね?
- 9 : 2022/01/10(月) 20:08:17.20 ID:zBZ4EZxJd
-
>>8
うるせぇ - 14 : 2022/01/10(月) 20:09:22.95 ID:I1tn/PCSM
-
>>8
あ?(首クイッ) - 20 : 2022/01/10(月) 20:10:07.25 ID:Z1AfciuVd
-
>>8
ピアノ「基本プレイ無料です、どんな難しい譜面でも無限にあります、人に言える趣味です」
音ゲー「…(死亡)」 - 29 : 2022/01/10(月) 20:11:28.15 ID:LdZ8urjZd
-
>>20
初期投資10万+メンテ費が発生するやん - 45 : 2022/01/10(月) 20:13:40.06 ID:AB6AIB4N0
-
>>29
ストリートとか電気屋で練習すればタダやろ - 55 : 2022/01/10(月) 20:14:20.09 ID:MAqikGkZ0
-
>>45
ストリートって道端にピアノ落ちてると思ってんのか…? - 66 : 2022/01/10(月) 20:15:04.00 ID:hcNHtm6bd
-
>>55
田舎者ですかぁ? - 240 : 2022/01/10(月) 20:33:48.23 ID:lLhDpR1f0
-
>>55
駅にだいたいあるやろ - 61 : 2022/01/10(月) 20:14:47.04 ID:h3Zn1RhfM
-
>>45
ストリートは草 - 159 : 2022/01/10(月) 20:24:45.17 ID:Sw2n6iis0
-
>>45
ストリートで草 - 263 : 2022/01/10(月) 20:35:48.74 ID:AIMG4HNB0
-
>>29
電子ピアノならもっと安いぞ - 27 : 2022/01/10(月) 20:11:21.03 ID:B34fYt11d
-
>>8
本物のピアノにはゲージもコンボもついてないじゃん - 38 : 2022/01/10(月) 20:12:37.41 ID:mGCPUvvt0
-
>>27
でも観客は付いてるぞ🙆🙆🙆 - 170 : 2022/01/10(月) 20:25:52.71 ID:ixohWbHZM
-
>>27
これビジネスチャンスやな - 32 : 2022/01/10(月) 20:11:54.29 ID:vyHhmhpOM
-
>>8
音ゲーは記憶ゲーだから楽器弾くのとは違うぞ
楽譜読めないアホでもできるしな - 52 : 2022/01/10(月) 20:14:09.25 ID:B34fYt11d
-
>>32
記憶すると癖つく定期 - 60 : 2022/01/10(月) 20:14:43.89 ID:kI74yqjg0
-
>>52
癖ってなんやねん… - 87 : 2022/01/10(月) 20:16:45.06 ID:W8XFyr8up
-
>>60
変な癖がついてミスるようになるんや
スマホゲーのスライドとかフリックがそれで引っかかりやすいな - 100 : 2022/01/10(月) 20:18:04.51 ID:8BijsAr60
-
>>87
それ言う程記憶できてるか? - 119 : 2022/01/10(月) 20:20:08.33 ID:W8XFyr8up
-
>>100
クリアしてる曲でも変な癖ついてミスるようになるのあるあるちゃうん?
ワイはそういう時はその曲しばらく寝かせといて癖リセットするけど - 131 : 2022/01/10(月) 20:21:14.59 ID:8BijsAr60
-
>>119
変な癖のせいでミスなんて覚えが無いわ
大体ミスくらいあるやろ - 106 : 2022/01/10(月) 20:18:44.38 ID:B34fYt11d
-
>>60
見えてるのになぜかちゃんと押せなくなってくる現象や
人間に備わってる学習力が悪い風に作用して指が変な動きを勝手に覚えて勝手に発揮するようになる感じや - 132 : 2022/01/10(月) 20:21:15.81 ID:E4YwF5OE0
-
>>106
イップスみたいなもんか - 53 : 2022/01/10(月) 20:14:11.77 ID:mGCPUvvt0
-
>>32
ピアノも記憶ゲー状態でかなり楽しめるぞ😉 - 10 : 2022/01/10(月) 20:08:49.38 ID:3Yfg7rENd
-
ビートマニアってピアノなん?
- 11 : 2022/01/10(月) 20:09:00.34 ID:DZNKiOUC0
-
GRID KNIGHT†もういろうプロが最近理論値出した
- 12 : 2022/01/10(月) 20:09:06.26 ID:/2nYQqyua
-
だから滅びた
- 13 : 2022/01/10(月) 20:09:06.31 ID:9kZa1jb90
-
これってゲームバランス考えられなかった無能ってだけで誇ることじゃないだろ
- 21 : 2022/01/10(月) 20:10:34.54 ID:8BijsAr60
-
>>13
誰がやったって楽しくそれでいて上を目指したらとてつもなく高い壁が立ちはだかってるとかじゃ無いとただ理不尽に難しいだけのゴミやしな - 15 : 2022/01/10(月) 20:09:27.69 ID:DncwSUwl0
-
ただ難しい譜面よりも叩いてて楽しい譜面の方が良くないか?
難しさで争ってるから音ゲー流行らんのやで - 18 : 2022/01/10(月) 20:09:51.79 ID:RkvdFhOe0
-
>>15
最近の音ゲー「この曲!パーフェクト出してる人あんまりいないんですよ~w」
らしいが - 16 : 2022/01/10(月) 20:09:36.64 ID:DZNKiOUC0
- 26 : 2022/01/10(月) 20:11:15.74 ID:MN63bmwGd
-
>>16
ピアノでよくない? - 17 : 2022/01/10(月) 20:09:41.27 ID:wD1X+u400
-
ランカースレから来ました
- 19 : 2022/01/10(月) 20:10:06.94 ID:3Yfg7rENd
-
ビートマニア勢からしたらバンドリは簡単なん?
- 23 : 2022/01/10(月) 20:10:56.62 ID:f/ELCuy30
-
>>19
スマホ音ゲー系のスライド苦手やわ - 24 : 2022/01/10(月) 20:11:03.36 ID:2xgIWvKxp
-
>>19
流石に簡単や
28以上は普通に難しい曲多いけど - 28 : 2022/01/10(月) 20:11:23.95 ID:DZNKiOUC0
-
>>19
スマホ音ゲーの上手い奴ら大体アケやってるやん - 48 : 2022/01/10(月) 20:13:58.62 ID:3Yfg7rENd
-
>>28
ボタンとスマホは違う感じがするがそうなのか - 22 : 2022/01/10(月) 20:10:35.65 ID:E7SVqp9AM
-
コナミ音ゲーとかいう一種の団塊世代だけに支えられてる時代遅れ
- 25 : 2022/01/10(月) 20:11:03.65 ID:3Yfg7rENd
-
太鼓の達人は今も流行ってない?
- 30 : 2022/01/10(月) 20:11:38.14 ID:jQZKv2EZ0
-
こりゃ流行らん
- 31 : 2022/01/10(月) 20:11:39.82 ID:9kZa1jb90
-
音ゲー詳しくないんやけど、この手の高難易度出す時って作ってる側でフルコン出してから発表しとるんよな?
- 34 : 2022/01/10(月) 20:12:05.94 ID:DZNKiOUC0
-
>>31
スマホ音ゲーとかはそうしてるみたいやね - 73 : 2022/01/10(月) 20:15:33.69 ID:7WquLYtd0
-
>>34
スマホゲーで難しいもん作るとすぐ炎上するからその辺リスク管理しとるんやろな - 42 : 2022/01/10(月) 20:13:10.83 ID:E7SVqp9AM
-
>>31
よく開発側誰もクリアできない譜面放出してるぞ - 78 : 2022/01/10(月) 20:16:08.30 ID:2xgIWvKxp
-
>>31
太鼓の幽玄ノ乱とか絶対フルコンボせず出してるやろ - 33 : 2022/01/10(月) 20:11:57.45 ID:TP7BEcju0
-
ドラムマニアのデイドリームってパーフェクト出した人いるのかな?
- 35 : 2022/01/10(月) 20:12:10.51 ID:9VXqQ+5e0
-
ピアノのコンクールってもはや音ゲーのメジャーリーグやないか
- 37 : 2022/01/10(月) 20:12:26.12 ID:pnHR8vGC0
-
音ゲー極めるくらいやってるやつって
楽器やればいいのに🥺 - 47 : 2022/01/10(月) 20:13:58.46 ID:f/ELCuy30
-
>>37
エ口ゲやってる奴に現実の女と付き合えって言ってるようなもんやぞ😡
ビートマニアなんか楽器なのかもよく分からんし - 39 : 2022/01/10(月) 20:12:39.24 ID:bUgv8gcb0
-
鍵盤光る電子ピアノなら音ゲー感覚で弾けそう
- 40 : 2022/01/10(月) 20:12:51.90 ID:8PlTE8l20
-
それなりにアドリブ効かせられるウンジャマラミーはおもろかった。
- 41 : 2022/01/10(月) 20:12:55.97 ID:ZyjP8tym0
-
絶許狙いが過ぎる
- 43 : 2022/01/10(月) 20:13:15.33 ID:jQZKv2EZ0
-
音ゲーやっててピアノ上手いやつ結構おるやろ
ずっとゲーセン通えるあたり金持ちやし - 44 : 2022/01/10(月) 20:13:16.35 ID:LdZ8urjZd
-
ドラマニやってるやつは楽譜読めるようになったら普通に叩けるんか?
- 56 : 2022/01/10(月) 20:14:29.50 ID:ZyjP8tym0
-
>>44
そもそもドラマーって楽譜通り叩く仕事ちゃうからな - 69 : 2022/01/10(月) 20:15:29.40 ID:8PlTE8l20
-
>>44
むしろ譜面読めないドラマーも多い - 86 : 2022/01/10(月) 20:16:37.21 ID:jQZKv2EZ0
-
>>44
普通とは叩き方が全然違う - 46 : 2022/01/10(月) 20:13:52.72 ID:il7nK7x+M
-
決められた流れを完璧にこなす事が最高ってまあなんかそういうの好きそうな層おるよな
- 49 : 2022/01/10(月) 20:14:04.28 ID:sODIltbHM
-
無理皿あるDPは流石に無理だろう
- 59 : 2022/01/10(月) 20:14:41.76 ID:DZNKiOUC0
-
>>49
弐寺のDPは全曲フルコンボは0人や
全曲EXハードクリアが1人くらい - 83 : 2022/01/10(月) 20:16:15.84 ID:sODIltbHM
-
>>59
どうやってネメシスとか黒イカとか処理したんですかね… - 90 : 2022/01/10(月) 20:17:18.70 ID:DZNKiOUC0
-
>>83
今黒イカDBM exハードされてるぞ - 50 : 2022/01/10(月) 20:14:07.19 ID:B/5GV5Ud0
-
音ゲーってリアルコイン使わないといけない後ろ並んでたら連続でできないその上超高難易度とか一見さんお断りシステムすぎたのになんだかんだ生き残ってるのすごいよな
- 51 : 2022/01/10(月) 20:14:07.66 ID:p/SocuXW0
-
っぱ弐寺なんだよなぁ…
スマホゲーとか児戯やろ - 71 : 2022/01/10(月) 20:15:31.10 ID:wD1X+u400
-
>>51
でもドルチェはプロセカでクリア苦戦してたよね - 54 : 2022/01/10(月) 20:14:11.94 ID:PmyVeKVZd
-
難曲って基本覚えゲーだよな
人間の反応速度じゃ厳しい - 57 : 2022/01/10(月) 20:14:33.55 ID:UMKev1cFM
-
へーワイならデレステでモーレツ★世直しギルティやるけどな
- 58 : 2022/01/10(月) 20:14:37.67 ID:Je2MEmZfp
-
キーボードマニアという本物やってた奴が無双出来たゲームもあったんやけどな
- 62 : 2022/01/10(月) 20:14:47.17 ID:xRIK7XQB0
-
俺は辞退する
- 64 : 2022/01/10(月) 20:14:58.14 ID:NT6YGjf4r
-
>>1
冥ってそんな難しいか?
初見フルコン余裕だったけどなあ
BMSで鍛えてるマニアからしたらコンシューマ機の譜面なんて超絶朝飯前 - 74 : 2022/01/10(月) 20:15:50.22 ID:DZNKiOUC0
-
>>64
全曲フルコンしてるプレイヤーは冥3連フルコンとか余裕やからな
プレイヤー側のインフレやべえわ - 77 : 2022/01/10(月) 20:16:00.21 ID:dhkyz+C3a
-
>>64
かっけぇ…… - 88 : 2022/01/10(月) 20:16:45.59 ID:lEsDTxG20
-
>>64
ヒュー!w - 65 : 2022/01/10(月) 20:15:02.43 ID:3Yfg7rENd
-
電子ピアノなら5万で買えてメンテ不要やん?
- 67 : 2022/01/10(月) 20:15:19.50 ID:4JWLKpTD0
-
むしろ8年かかってフルコン出てる穴冥は難易度調整天才的やろ
なおDP - 68 : 2022/01/10(月) 20:15:29.34 ID:Hsl7qZOZ0
-
誰かVパフェ取ってなかったっけ
エグいよな、万十やから尊敬や - 70 : 2022/01/10(月) 20:15:29.46 ID:1GAI1w0M0
-
プロセカの消失フルコンボ無理
- 72 : 2022/01/10(月) 20:15:31.57 ID:7z2yuc350
-
ポップンミュージックとかいう腕が4本あるゴリラ向けのゲーム
- 75 : 2022/01/10(月) 20:15:51.85 ID:WZHA6+okd
-
パートに分ければできなくは無いけど連続して全部は無理みたいな感じ?
- 76 : 2022/01/10(月) 20:16:00.09 ID:bsAUfOsj0
-
製作者がエアプだとこうなるんだよな
出来ないなら作るな - 79 : 2022/01/10(月) 20:16:12.52 ID:OuFMQqT40
-
ターンテーブルもういらんだろ
- 80 : 2022/01/10(月) 20:16:12.73 ID:v+cDAQ8pd
-
怒首領蜂大往生デスレーベルもクリアに10年くらいかかったみたいやな
- 81 : 2022/01/10(月) 20:16:13.10 ID:ZyjP8tym0
-
最近やってたRTS並のハッタショコンテンツよな
- 128 : 2022/01/10(月) 20:21:11.04 ID:4xe5mZll0
-
>>81
上級やと記憶ではなく反射的に押すからかなり受動的な遊びやしな - 89 : 2022/01/10(月) 20:17:06.04 ID:RVxubmPR0
-
専コンに消しゴム埋めて改造してそう
- 92 : 2022/01/10(月) 20:17:40.12 ID:uW9wdKwp0
-
ちなみにこれ全部ワイやで
- 94 : 2022/01/10(月) 20:17:47.19 ID:Je2MEmZfp
-
パラパラパラダイスやってたのワイだけ説
- 95 : 2022/01/10(月) 20:17:51.05 ID:iJ1u/nMY0
-
こういうのって作った人がフルコンボしてから出すもんやないの?
- 97 : 2022/01/10(月) 20:17:55.88 ID:DZNKiOUC0
-
https://youtu.be/0oAdyQRtzzk
今のDP最強の一角や - 142 : 2022/01/10(月) 20:22:25.30 ID:KB0qKxqWr
-
>>97
ほんもぁおかしい - 98 : 2022/01/10(月) 20:17:56.17 ID:Hsl7qZOZ0
-
ワイ、ウニマイ太鼓ボルテ弐寺勢、インフレについていけず引退
- 99 : 2022/01/10(月) 20:18:04.18 ID:8PlTE8l20
-
言うても格ゲーの方がムズそう
- 101 : 2022/01/10(月) 20:18:09.29 ID:7z2yuc350
-
そういう意味では楽器のプロって凄いよな
全曲パーフェクト出すのが大前提でそこから細かいテクニックとか情緒とか込めてやっと評価されるわけやし - 109 : 2022/01/10(月) 20:19:09.52 ID:U+85si2p0
-
>>101
むしろミス前提やろ
ちょっとミスってもガチの専門家以外は分からんから誤魔化し方の練習するレベル - 103 : 2022/01/10(月) 20:18:14.63 ID:GEdWQaUNd
-
レースゲーム極めてプロレーサーになったやつおるけど音ゲーは無理なのけ?
- 110 : 2022/01/10(月) 20:19:10.53 ID:DZNKiOUC0
-
>>103
DJになったやつはおるぞ - 118 : 2022/01/10(月) 20:20:04.21 ID:GEdWQaUNd
-
>>110
マジか、音ゲーも役に立つんやな - 211 : 2022/01/10(月) 20:31:13.07 ID:kFmX7pt50
-
>>118
DJなんか仲間内で箱借りてチケット売ればデビューできるからなるだけなら簡単やぞ
それで生計立てれるレベルのやつ殆どおらんわ - 246 : 2022/01/10(月) 20:34:13.03 ID:L827zsBQa
-
>>211
その日の酒代稼げたらようやっとるレベルやな - 105 : 2022/01/10(月) 20:18:44.18 ID:DZNKiOUC0
-
https://youtu.be/H92amOeMu5E
片手で3y3s鳥や - 108 : 2022/01/10(月) 20:19:02.68 ID:sEzJJaKq0
-
プロセカ難易度34の曲一気に追加したけどアケ勢は余裕なんか
- 111 : 2022/01/10(月) 20:19:16.82 ID:RUKXqa8Er
-
何でオタクって音ゲー好きになるん?
- 112 : 2022/01/10(月) 20:19:21.74 ID:Tf3pHMLCd
-
この前ビートセーバーの譜面見たけどあれってフルコン出させる気ないやろ?
- 113 : 2022/01/10(月) 20:19:22.37 ID:RVxubmPR0
-
トルーパーまではやってたわ
- 114 : 2022/01/10(月) 20:19:34.87 ID:dB3BIXNd0
-
ゴビヨで発狂してた頃が懐かしいわ
- 124 : 2022/01/10(月) 20:20:32.59 ID:DZNKiOUC0
- 115 : 2022/01/10(月) 20:19:39.79 ID:Je2MEmZfp
-
そういや弐寺やってる人って何で皆ランダムでやってるんや?
こういうのって正規譜面クリアしてこそなんやないの? - 123 : 2022/01/10(月) 20:20:29.14 ID:4LKUSunTM
-
>>115
もう音ゲーじゃなくて高速もぐら叩きやってるだけだし… - 127 : 2022/01/10(月) 20:21:04.42 ID:uQY6NHWV0
-
>>115
癖つくから - 134 : 2022/01/10(月) 20:21:27.19 ID:tKmEfq/X0
-
>>115
正規がゴミな譜面とそうじゃない譜面があるんや
あと癖 - 138 : 2022/01/10(月) 20:21:47.43 ID:f/ELCuy30
-
>>115
ランダムでやる方が練習になるからやな
正規だけでやるのは縛りプレーみたいなもんや - 188 : 2022/01/10(月) 20:28:26.04 ID:0LY2u1ZP0
-
>>115
ランダムにしたら正規より楽になるかもしれん - 116 : 2022/01/10(月) 20:19:39.82 ID:p/SocuXW0
-
RAGってホンマに人間なん?
- 117 : 2022/01/10(月) 20:20:03.12 ID:8GdBF/VQM
-
昔は音ゲーって陽キャがやってたんだよな
今じゃ考えられへんで - 120 : 2022/01/10(月) 20:20:08.75 ID:tKmEfq/X0
-
最近マジでやってないわ
2ヶ月前に灼熱ハードしたのが最後かな - 121 : 2022/01/10(月) 20:20:11.78 ID:nzN9zdUy0
-
4年くらいやってなかったら8段から6段に落ちたわ
- 122 : 2022/01/10(月) 20:20:23.84 ID:sOfIP0Qmd
-
はい一網打尽紫G
- 125 : 2022/01/10(月) 20:20:39.92 ID:p/SocuXW0
-
音ゲーキッズが複数人作曲者になっているという事実
- 133 : 2022/01/10(月) 20:21:25.32 ID:DZNKiOUC0
-
>>125
黒イカフルコン
黒卑弥呼フルコン
冥フルコンしてる奴がコンポーザーになってるという現実 - 126 : 2022/01/10(月) 20:20:46.21 ID:8/Ltehvs0
-
パセリ消えてから萎えてそっからやってないけどもうデータも消えてるんやろなぁ悲しい
渋谷でREDやってたら白人に爆笑されながら動画撮られた一番の思い出や
- 130 : 2022/01/10(月) 20:21:12.66 ID:sviaCus2M
-
ワイ万年中伝、あまりにも皆伝が取れなくてプロセカ皆伝に逃げる
- 135 : 2022/01/10(月) 20:21:29.33 ID:/2nYQqyua
-
1日でAP複数出るプロセカってそんなに難しくない?
- 136 : 2022/01/10(月) 20:21:35.28 ID:rnixZT1K0
-
楽器やってるけど音ゲームズすぎ別物や
音ゲー馬鹿にする人もおるみたいやけど
素直にすごいと思うわ - 146 : 2022/01/10(月) 20:22:56.02 ID:8BijsAr60
-
>>136
別に音ゲーと楽器のノウハウ全く一緒じゃ無いんやし何かしら別に要因があって難しいと感じるくらいあるやろ
楽器やってるけどサッカーむずいわって言ってるのと大して差が無い - 156 : 2022/01/10(月) 20:24:28.80 ID:rnixZT1K0
-
>>146
別物や凄いと思うと書いてるワイに言うことかそれ?
あとさすがに楽器とサッカーよりは近いと思うで - 166 : 2022/01/10(月) 20:25:14.38 ID:8BijsAr60
-
>>156
なら楽器やってるって言う下いる? - 181 : 2022/01/10(月) 20:27:04.81 ID:rnixZT1K0
-
>>166
このスレでも楽器やれみたいな書き込み多いやろ?
そういう世の風潮に対してやで?
コンプ刺激してすまんな - 189 : 2022/01/10(月) 20:28:40.65 ID:8BijsAr60
-
>>181
急に謎のコンプ煽りしてて草
頭沸いてるんか - 137 : 2022/01/10(月) 20:21:40.15 ID:RrDjw5nKd
-
音ゲー離れて10年くらい経つが、ギターは一網打尽超え出たんやろか?
- 139 : 2022/01/10(月) 20:21:59.61 ID:tv8O2ljH0
-
音ゲー極めてるやつが楽器やらない理由がガチでわからない
ちょっとやってみたけど楽器のほうが楽しいやろ
ちなスタジオミュージシャン - 151 : 2022/01/10(月) 20:23:38.77 ID:H2d074rv0
-
>>139
格闘家が格ゲーやってる奴に格闘技の方が楽しいぞって言うようなもんやぞ - 167 : 2022/01/10(月) 20:25:18.65 ID:kLmCP5S10
-
>>139
音ゲーはフルコンできたら液晶ビカビカで褒めてくれるけど
楽器は自分から発信でき無きゃ誰にも褒めてくれへんやん - 140 : 2022/01/10(月) 20:22:00.70 ID:87JaGlBH0
-
音楽ゲーム本気でやってる人は凄いとは思うけど何かしらの本物の楽器やってたらもっと楽しいしと思う
電子ピアノとか音楽ゲームオタクには合うんじゃないの? - 149 : 2022/01/10(月) 20:23:20.34 ID:sOfIP0Qmd
-
>>140
そもそも楽器モチーフやない音ゲーたくさんあるし
ゲームがしたいんや
プロスピやってる奴に「本当の野球やればいいのに」って言ってるのと同じ - 141 : 2022/01/10(月) 20:22:01.21 ID:JRcQN3O5d
-
コナミゲームはボルテだけやってたわ
Vで後光暴龍天なって燃え尽きてそれ以来やってない
apexハマって音ゲー自体やめたンゴ - 143 : 2022/01/10(月) 20:22:45.97 ID:s1vSl7BT0
-
弐寺のそれってchunithmの14理論値とくらべてどれくらい難しいんや?
未だ旧譜面は崩されてなかったりするけど - 152 : 2022/01/10(月) 20:23:48.96 ID:JdMOjIF/0
-
>>143
割と同じくらいやない?
多少ウニの方が下感はあるわ - 174 : 2022/01/10(月) 20:26:21.54 ID:s1vSl7BT0
-
>>152
難しさのベクトルは違うけど格的には弐寺のが上感あるよな - 144 : 2022/01/10(月) 20:22:46.67 ID:p/SocuXW0
-
最近指動かなくなってきたのと謎のコンボブレーク連発して萎えてきた😓
- 145 : 2022/01/10(月) 20:22:53.19 ID:2xgIWvKxp
-
太鼓はかんたんふつうむずかしいおにで★の基準違うのあかんわ
初心者「はたラク2000のむずかしい(★8)余裕でフルコンできた!同じ難易度のBlue Rose Ruinのおに(★8)も余裕やろなぁ」こういうことが全国で毎日のように起こっているという現実
- 148 : 2022/01/10(月) 20:23:19.65 ID:I//NBiYkd
-
滝行のようなものだとおもっている
- 154 : 2022/01/10(月) 20:24:10.90 ID:khRuNKG9M
-
ragとかいう人外
- 155 : 2022/01/10(月) 20:24:22.19 ID:PEoIdv8F0
-
ポップンとかいうTATSUに誰も勝てないゲーム
- 163 : 2022/01/10(月) 20:25:05.69 ID:QDCnhq9O0
-
音ゲーはまじで楽しさがわからん
もっと簡単にアドレナリン出るゲームあるやろ
難しいことが好きなら現実でええし - 172 : 2022/01/10(月) 20:26:08.83 ID:8BijsAr60
-
>>163
曲も楽しみながらゲームもできるんやから人の好みやろ - 164 : 2022/01/10(月) 20:25:10.41 ID:KmhLgCHH0
-
エンペラー初日AP5、6人しかおらんから、アクティブ200万のゲームにしてはめちゃくちゃ少ない。
- 168 : 2022/01/10(月) 20:25:33.98 ID:NIz9pRsN0
-
音ゲー好きなやつは多動入ってるやつ多い
なんも無いところで急に腕でリズム取り出したりするし - 173 : 2022/01/10(月) 20:26:13.74 ID:2xgIWvKxp
-
>>168
講義中に机カタカタガ●ジほんま4ね - 169 : 2022/01/10(月) 20:25:39.93 ID:J38jz3yTd
-
DDRはもう全部潰されたんか?
- 171 : 2022/01/10(月) 20:25:58.65 ID:gcrBuSay0
-
Androidは音ゲー向いてないってほんと?
- 175 : 2022/01/10(月) 20:26:23.45 ID:v2YXIR+XM
-
ラグもステラ勢からすると下の方という事実
向こうの人外勢もっと注目されるべきやろ - 176 : 2022/01/10(月) 20:26:37.16 ID:5rg0lLfod
-
楽譜って意味わからんよな何が書いてあるのかさっぱりわからん
ぱっと見これはシとか無理やろ
数えさせろ - 177 : 2022/01/10(月) 20:26:38.61 ID:d+LMkqKO0
-
金を出してやる苦行は楽しいか?
- 186 : 2022/01/10(月) 20:27:53.38 ID:/45vb1Wm0
-
>>177
まあ趣味なんかみんなそれやろ - 178 : 2022/01/10(月) 20:26:42.07 ID:eX2Mhwu20
-
ワイ弐寺初心者、1ヶ月でようやくLevel.6をクリアできるようになる
- 182 : 2022/01/10(月) 20:27:10.07 ID:ZkADbgY2d
-
>>178
センスないから辞めな - 179 : 2022/01/10(月) 20:26:45.57 ID:ln4qWGcCa
-
DDRのオーバーザピリオドDP鬼とかも多分パーフェクトフルコン絶対人間には不可能だし
譜面作るやつがおかしい
- 184 : 2022/01/10(月) 20:27:30.77 ID:GJGcar+5r
-
難しくしようと思えばいくらでもできるやろ?
なんでイキってんの? - 185 : 2022/01/10(月) 20:27:42.33 ID:DZNKiOUC0
-
https://youtu.be/cnTky49oBVA
DDRはこれが最難関や - 195 : 2022/01/10(月) 20:29:12.94 ID:J38jz3yTd
-
>>185
DPよりこっちなんか - 218 : 2022/01/10(月) 20:31:54.94 ID:P/mCxFYPd
-
>>195
DPはもっと魔境 - 255 : 2022/01/10(月) 20:34:50.64 ID:J38jz3yTd
-
>>218
DDRDPはヤバいんか?
何がやばいんや? - 187 : 2022/01/10(月) 20:27:55.78 ID:Qf07njxd0
-
そんな難しくない譜面で大荒れするプロセカとかいう音ゲー
- 190 : 2022/01/10(月) 20:28:41.25 ID:arQA5moX0
-
DDRは哲学DPやろ
- 216 : 2022/01/10(月) 20:31:51.28 ID:4JWLKpTD0
-
>>190
哲学もフルコンされてるんだよなあ・・・ - 192 : 2022/01/10(月) 20:28:52.59 ID:KjE/7O+k0
-
緋蜂クリアとどっちがすごいん?
- 197 : 2022/01/10(月) 20:29:40.31 ID:p/SocuXW0
-
マレネクくらいからコナミも自重するのやめ出したよな
- 201 : 2022/01/10(月) 20:30:12.09 ID:CYvw6R5oM
-
プロセカキッズが消失とかでキャッキャしてるの見ると笑っちゃうよな
ああ、こいつら「上」を知らないんだな…って感じ - 206 : 2022/01/10(月) 20:30:51.06 ID:Wp4eTV1Y0
-
>>201
ある意味では下やな - 207 : 2022/01/10(月) 20:30:51.18 ID:DZNKiOUC0
- 215 : 2022/01/10(月) 20:31:50.79 ID:JF/SCA4Rr
-
>>207
例えが下手くそすぎて草 - 209 : 2022/01/10(月) 20:31:00.63 ID:2xgIWvKxp
-
>>201
スマホとしてはやべーだろあれ
バンドリやってた人はビビったと思うで - 214 : 2022/01/10(月) 20:31:32.18 ID:Of5on/WA0
-
>>201
いやあれはやべぇだろ
スマホだぞ - 229 : 2022/01/10(月) 20:32:32.97 ID:DZNKiOUC0
- 253 : 2022/01/10(月) 20:34:33.90 ID:USzKSPprd
-
>>229
グロ
ゴミアプリ - 265 : 2022/01/10(月) 20:35:55.55 ID:L827zsBQa
-
>>229
あ、ゲームにすらなってないクソゲやん - 205 : 2022/01/10(月) 20:30:38.99 ID:V9AxK5Gq0
-
DDRとかフルコン以前にクリア可能なのか謎や
- 227 : 2022/01/10(月) 20:32:30.70 ID:HpRMTBT3M
-
>>205
割とガチで遺伝子で全てが決まる残酷な音ゲーや - 210 : 2022/01/10(月) 20:31:10.99 ID:L827zsBQa
-
そりゃ判定狭くすりゃパフェ取れんやろ
判定の狭さでマウント取るやつ多いけど
- 232 : 2022/01/10(月) 20:33:22.25 ID:RAvFBgzl0
-
>>210
ならEXPAND JUDGE使えば余裕やね - 252 : 2022/01/10(月) 20:34:29.89 ID:B34fYt11d
-
>>210
言うて判定の一番良いのが2Fより短いのそうなくないか
これが下限ってのはまあ一致しとるやろ - 217 : 2022/01/10(月) 20:31:51.45 ID:tDYyd6Ced
-
音ゲーてeSportsとして金稼げんのか?
dolceとかどうなったんだよ - 225 : 2022/01/10(月) 20:32:23.96 ID:KB0qKxqWr
-
>>217
Youtuberとしてまあまあや - 228 : 2022/01/10(月) 20:32:32.25 ID:p/SocuXW0
-
>>217
配信でスパチャ貰いまくりやな
平均どんくらいなんかは知らんけど - 219 : 2022/01/10(月) 20:32:05.69 ID:v1PBnLJE0
-
鍵盤が光ったらピアノも弾けるかもしれない
- 238 : 2022/01/10(月) 20:33:38.53 ID:KgfpCt/80
-
>>219
音ゲーと同じボタン式で出す音も一定で良いって言うならギリギリ可能性はあるけど - 254 : 2022/01/10(月) 20:34:44.21 ID:e7rx70fjM
-
>>219
音ゲー式に上から譜面降ってくるピアノの練習ソフトとかあるみたい - 271 : 2022/01/10(月) 20:36:18.59 ID:v1PBnLJE0
-
>>254
はえ〜 - 220 : 2022/01/10(月) 20:32:11.83 ID:ppREHrdHM
-
ソシャゲで難しくしちゃうとみんなやめちゃうからね
- 247 : 2022/01/10(月) 20:34:13.67 ID:daCzzdnX0
-
>>220
中国の、購入しないと曲開放されないクソゲー思い出した - 222 : 2022/01/10(月) 20:32:19.67 ID:2xgIWvKxp
-
太鼓って難しい曲上から5つ並べるとどんな感じ?
流石に幽玄は入ってくるよな? - 223 : 2022/01/10(月) 20:32:22.39 ID:tz3nvQZU0
-
ピアノもビートマニアも10年以上やったけどビートマニアの方が圧倒的に面白かったわ
- 224 : 2022/01/10(月) 20:32:23.90 ID:rfLtV/HRd
-
音ゲーって古参は皆全曲クリア出来て当たり前って感じなんか?
- 233 : 2022/01/10(月) 20:33:23.14 ID:Z5vPpS6Vd
-
>>224
音ゲーの最難レベルになると才能がないと出来ない譜面あるからそんなこたーない - 248 : 2022/01/10(月) 20:34:13.73 ID:FCtIMqfi0
-
>>224
DDRポップンギターはイージー抜きなら全曲クリア100人おらんかもしれん - 276 : 2022/01/10(月) 20:36:50.42 ID:B34fYt11d
-
>>248
50全梅でクラシック8埋まってない人とかもいるんやろか - 266 : 2022/01/10(月) 20:35:58.20 ID:7pc62azE0
-
>>224
むしろついていけなくなってやめる人が多い - 230 : 2022/01/10(月) 20:32:52.67 ID:Ar6OAXim0
-
DDR上手いやつはSASUKEもガチればできそう
- 234 : 2022/01/10(月) 20:33:29.46 ID:As2lBGyk0
-
ピアノって覚えないで毎回ちゃんと譜面読んどるの?
- 236 : 2022/01/10(月) 20:33:31.46 ID:/aW4+FIf0
-
音に合わせてボタン押すだけのゲーム8年とか20年やり込むとかただの発達障害やん
- 257 : 2022/01/10(月) 20:35:18.92 ID:jQZKv2EZ0
-
>>236
あったら、だめかよ💢 - 237 : 2022/01/10(月) 20:33:37.16 ID:zoybQFTD0
-
覚えゲーみたいな印象やけどビートマニアとかだと譜面ランダムって聞いた事あるんだけどマジ?
- 267 : 2022/01/10(月) 20:36:03.51 ID:Dqzne9c5d
-
>>237
リズムというかボタンの押すタイミングは全く同じで降ってくる位置が変わるオプションはある
それ使うと当たり外れはある - 239 : 2022/01/10(月) 20:33:45.91 ID:CgxHM4On0
-
おっさんになってからDDR始めたけどあれは運動になるからいいぞ
- 242 : 2022/01/10(月) 20:33:54.01 ID:e7rx70fjM
-
2dxとかギタドラはわかるが
叩いてもドラムやらの音しかしないようなゲームおもろいんか?
煽りとかじゃなくて手抜きすぎじゃね? - 244 : 2022/01/10(月) 20:34:06.02 ID:yVagmVSU0
-
こーゆースレはVipでやりまちょーねー
- 245 : 2022/01/10(月) 20:34:08.83 ID:wsNWlPAE0
-
どんなに極めても音ゲー上手くてすげえ!とはならないよな
動きが気持ち悪いからかな、あと見た目 - 249 : 2022/01/10(月) 20:34:18.69 ID:Dqzne9c5d
-
最近ボルテやってても高難易度指動かんから低難易度PUC埋めぐらいしかやる気無くなってきたわ
弐寺の運指ってガチで慣れるしかないん?低難易度なら普通に認識出来るのに全く指が動いてくれんくてモヤモヤする - 250 : 2022/01/10(月) 20:34:27.63 ID:UATVS4I7a
-
高難易度クリアできない人に譜面制作任せると何とも言えない譜面が出来上がるよな
ボルテのMADCHILD製の高難易度譜面つまらんわ - 259 : 2022/01/10(月) 20:35:32.12 ID:wzmPV+Ov0
-
>>250
抹茶っておもろい譜面作る代表じゃないん? - 282 : 2022/01/10(月) 20:37:24.92 ID:J/OjXCQlr
-
>>259
今の抹茶は老害そのものや - 260 : 2022/01/10(月) 20:35:33.82 ID:J/OjXCQlr
-
>>250
でもインペリアルのナゴムやグッチーニに作らせても糞寄りの譜面が上がってくるぞ
レッドホットしか信用できん - 280 : 2022/01/10(月) 20:37:14.12 ID:Dqzne9c5d
-
>>250
わかる
でも最高段位取ってるグッチーニとか秋月ナゴム製譜面が楽しいかと言われればそう言えないからほんまセンスやわ
なんだかんだフカセは凄い - 261 : 2022/01/10(月) 20:35:36.66 ID:23F+bh1Fr
-
ふつうキーボードマニアやるよね
- 262 : 2022/01/10(月) 20:35:42.51 ID:KB0qKxqWr
-
ワイサファリ難民なんやけどどうすればええ?
ちなライズンは乱ハード安定しとる - 277 : 2022/01/10(月) 20:36:57.18 ID:FCtIMqfi0
-
>>262
いろんな曲をひたすらやる
一番楽しい時期やな - 264 : 2022/01/10(月) 20:35:52.16 ID:M1xMf0eg0
-
穴Safariぐらいで挫折したわ
- 268 : 2022/01/10(月) 20:36:06.16 ID:HDRtasJ/0
-
この手のスレって音ゲーで1番有名であろう太鼓の話題は全然出ないよな
なんJ民やってないのか? - 281 : 2022/01/10(月) 20:37:17.12 ID:HpRMTBT3M
-
>>268
元気な学生or家族連れの陽ゲームやぞ
なんJ民にはお立ち台以上に高すぎる - 269 : 2022/01/10(月) 20:36:08.05 ID:2xgIWvKxp
-
10年前の太鼓の達人プレイヤー「成仏2000は難しすぎるから決してACには来ない」
なお現在の★10は成仏超えがデフォな模様
- 270 : 2022/01/10(月) 20:36:16.38 ID:UXFQyg0U0
-
ドルチェこの前同接4000人超えてたな
普通に人気youtuberだわ - 272 : 2022/01/10(月) 20:36:35.08 ID:izQFjt1i0
-
太鼓の達人がそうやって難易度至上主義でクソゲーになったやん
- 273 : 2022/01/10(月) 20:36:39.64 ID:0ctnXnm6r
-
steamのセールでDJMAXかったけどなかなかおもろいわ
- 274 : 2022/01/10(月) 20:36:41.69 ID:hLz2GgEZ0
-
知り合いが音ゲーのプロやけど正直凄さがわからん世界や
ちなDJイトウ世代 - 275 : 2022/01/10(月) 20:36:49.90 ID:ga5H5qPT0
-
ゲーセンの店員経験者ワイからすると
筐体のメンテ具合はガチャ要素強い
地域の筐体がクソメンテだとそれだけでかなり不利
音ゲーのメンテに特化したゲームセンターも出てきても良いと思う - 278 : 2022/01/10(月) 20:37:05.61 ID:tNPRzoc+0
-
音ゲー毎日やってる人って突然虚しくならんのかな
同じ時間本物の楽器触ってたら相当うまくなるやろ - 279 : 2022/01/10(月) 20:37:06.21 ID:2xgIWvKxp
-
最近はバンドリも高難易度増えてきたらしいな
なんでも初の難易度30が実装されたとか - 283 : 2022/01/10(月) 20:37:28.29 ID:Qc3T2pWl0
-
今サファリに穴あるんか…
クリオネの穴はないんか
最近の音ゲー「この曲!パーフェクト出してる人あんまりいないんですよ~w」KONAMI「8年」「え…?」

コメント