- 1 : 2021/12/13(月) 22:29:58.58 ID:GEF6s/xp0
-
初のSnapdragon 8 Gen 1スマホ「Moto Edge X30」に発熱問題、2022年はアチアチスマホだらけにAnTuTuベンチマークスコアが100万を超えるなど、大きくパワーアップしたクアルコムの最新フラッグシッププロセッサ「Snapdragon 8 Gen 1」に重大な問題があります。詳細は以下から。
確度の高いリーク情報で知られるIce universe氏によると、初のSnapdragon 8 Gen 1スマホとなった「Moto Edge X30」は非常に熱いそうです。
これを受けて「2022年はAndroidスマホが(物理的に)熱い年になる」と注意を呼びかけています。
なお、スマホの利用シーンで本体の発熱が問題となりやすいのは、ゲームプレイや動画撮影時。排熱設計が十分でないと「すぐ熱で操作がガクガクになる」「バッテリーが劣化」するといった問題が浮上します。
ちなみにMoto Edge X30は先日発表されたばかりの最新機種。144hzのぬるぬる表示ができる6.7インチ有機ELディスプレイや5000万画素のメインカメラと超広角カメラ、ステレオスピーカーを採用するなど、非常に意欲的なモデルです。
https://buzzap.jp/news/20211213-snapdragon-8-gen-1-smartphone-moto-edge-x30-heat-problem/ - 2 : 2021/12/13(月) 22:30:19.97 ID:GEF6s/xp0
-
どうすんだよこれ…
- 3 : 2021/12/13(月) 22:30:38.75 ID:GEF6s/xp0
-
なんで最近のSnapdragonは全部アチアチなんだよ????
- 4 : 2021/12/13(月) 22:31:17.64 ID:bkWNV0Qf0
-
グラボもそうだけど性能上げるためにアチアチ化凄いな
- 5 : 2021/12/13(月) 22:31:28.87 ID:3HWz0Pyc0
-
またサムスンプロセス?
- 8 : 2021/12/13(月) 22:32:13.87 ID:5q7XGM48M
-
>>5
もちろん - 9 : 2021/12/13(月) 22:32:16.46 ID:KDpHbpQM0
-
>>5
はい ただTSMCもこれから作るからファウンドリーガチャ発生する - 18 : 2021/12/13(月) 22:34:02.85 ID:fsCLH9m60
-
>>9
ファウンドリーガチャ再来かぁ
やっぱ次はディメ2000を買うほうが安全かな - 12 : 2021/12/13(月) 22:32:47.97 ID:HdXleidv0
-
>>5
最初はサムスンだけどそのうちTSMCが混ざるらしい
いつかのやつみたいに当たり外れが出るようになるぞw - 6 : 2021/12/13(月) 22:31:30.55 ID:fsCLH9m60
-
まだスナドラなんて追いかけてんの?
- 7 : 2021/12/13(月) 22:32:05.86 ID:9NMWVOzi0
-
AppleAシリーズとなぜ差がついたのか
慢心、環境の違い - 10 : 2021/12/13(月) 22:32:20.46 ID:4VZmfHev0
-
TSMCの865はわりと冷えるぞ
- 16 : 2021/12/13(月) 22:33:32.46 ID:5q7XGM48M
-
>>10
870も含めて865が有能すぎるな - 11 : 2021/12/13(月) 22:32:34.84 ID:rXNlw55g0
-
SD888搭載機種増えすぎ
Androidはもう限界なのか
- 14 : 2021/12/13(月) 22:33:12.51 ID:KqbMO7N2r
-
mediatekのほうはどうかな
- 29 : 2021/12/13(月) 22:37:19.51 ID:OKbYpf970
-
>>14
MTKはTSMCと資本関係あるから冷え冷え高性能 - 15 : 2021/12/13(月) 22:33:20.34 ID:IJk49Q4tr
-
熱くない最後のスナドラどこまでさかのぼるん
- 25 : 2021/12/13(月) 22:36:26.42 ID:fsCLH9m60
-
>>15
870だけど乗ってる機種がSoC以外の部分でチープなの多いから
一つ前の865載せた型落ちフラッグシップモデルがおすすめ - 17 : 2021/12/13(月) 22:33:39.10 ID:nWB1C7Kj0
-
これからはmediatechの時代か?
- 19 : 2021/12/13(月) 22:34:21.68 ID:H5/fDMLKd
-
まだ泥買って疲弊してるんですか?w
- 20 : 2021/12/13(月) 22:34:58.13 ID:wvqBY0d70
-
パソコンが20年前に辿った道と同じ道進んでどうするんだよ
- 21 : 2021/12/13(月) 22:35:05.27 ID:GtHrCQFP0
-
電話でスペックバトルしてんの笑う
所詮きらびやかな広告を表示するためにしか使われない性能なのだ - 22 : 2021/12/13(月) 22:35:06.85 ID:Zi9DdCHG0
-
サムスン猫情報だからガチだな
- 23 : 2021/12/13(月) 22:36:11.46 ID:/+kjsfHL0
-
冬やからな
- 24 : 2021/12/13(月) 22:36:14.99 ID:tNIJto9mH
-
要は重い作業さえしなければいいってことだろ?
スマホで何するんだ? - 36 : 2021/12/13(月) 22:38:07.53 ID:6PW1fz1+0
-
>>24
PC持ってないやつはスマホで3Dゲームするんだよ - 43 : 2021/12/13(月) 22:39:40.39 ID:KDpHbpQM0
-
>>24
google lensとか割と重いんで必要な時にさっと引っかかりなく操作出来るのは重要ッスネ - 26 : 2021/12/13(月) 22:36:28.35 ID:pn9jiTIad
-
アチアチってこいつケンモメンか?
- 27 : 2021/12/13(月) 22:36:45.71 ID:8nYi2SII0
-
ペンテアム4かよ
- 28 : 2021/12/13(月) 22:37:09.56 ID:psZA6F5S0
-
スナドラ870機買ったけど原神多分45fpsくらいだなこれ
まぁあんまアチアチじゃないからいいけど - 30 : 2021/12/13(月) 22:37:24.17 ID:djckDqQR0
-
地獄だなこの国
- 31 : 2021/12/13(月) 22:37:27.30 ID:KbznSLxL0
-
そろそろスマホにもファンつけろよ
- 32 : 2021/12/13(月) 22:37:35.32 ID:YBVia6kor
-
それでもこれ使ったゲーミングスマホ出るんだろ
毎年性能上がるのにそんなの買っても意味ないと思うけど - 37 : 2021/12/13(月) 22:38:28.65 ID:pBD49eD6M
-
>>32
Appleの3周遅れのSnapdragonでゲーミングスマホ出す意味が不明だわ - 41 : 2021/12/13(月) 22:39:30.69 ID:YBVia6kor
-
>>37
他に選択肢がないからな - 42 : 2021/12/13(月) 22:39:39.26 ID:BYPhsETk0
-
>>32
ゲーミングスマホなんて来年度からは全部Radeon搭載のExynosじゃないの
外販するらしいし - 47 : 2021/12/13(月) 22:42:01.89 ID:RZHeEA6k0
-
>>42
MediaTekもnVと協業してグラフィック性能上げてくるらしい
まずはChromeBook向けだからスマホはすぐに出てこないと思う - 33 : 2021/12/13(月) 22:37:50.84 ID:mYMbRtFk0
-
みんなM1チップに振り回されてんのな
- 34 : 2021/12/13(月) 22:37:55.92 ID:wwLjuxtw0
-
高性能コアの性能比較ばかりだけど
何気にAppleの省電力コアって優秀そうだね - 35 : 2021/12/13(月) 22:37:59.91 ID:A1S1oh4j0
-
避妊用具を禁止
一夫多妻制
嫁輸入
人間培養 - 38 : 2021/12/13(月) 22:38:59.03 ID:ycRfXRPH0
-
もうカスロム焼けない以外はMediaTek最強だから
- 45 : 2021/12/13(月) 22:40:58.20 ID:rZDosHUwr
-
>>38
んなことないdimensity 1200もアチアチだろ - 39 : 2021/12/13(月) 22:39:02.34 ID:MtkImpWo0
-
Dimensityに期待
- 40 : 2021/12/13(月) 22:39:25.34 ID:Z64P465Y0
-
猫アイコンだから信じられない
- 44 : 2021/12/13(月) 22:40:43.76 ID:IQtOUg/Fd
-
性能上げるんだからアチアチじゃないものなんかない!!!!
Androidの新チップ「SD8G1」、絶望のアチアチが判明 前世代のSD888もアチアチだったのでここ最近のAndroid全部アチアチ

コメント