代金8078円を入力した画面を店員に見せた後807円に変更して決済した女をpaypay詐欺で逮捕

1 : 2021/12/01(水) 17:07:28.84 ID:oOUeqMqyd
大阪府高槻市の書店でスマートフォン決済「ペイペイ」を使って支払いをする際、決済完了直前に画面で金額を変更して漫画をだまし取ったとして、
高槻署は12日、詐欺の疑いで、高槻市に住む専門学校生の女(20)を逮捕した。同日釈放し、任意で捜査を続ける。

署によると、同様の決済サービスで、スマホ画面の操作による不正を摘発するのは全国的に珍しい。
「店員の隙を見てやった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年11月30日、ペイペイで決済する際、商品代金8078円を決済額としてスマホに入力した画面を店員に見せた後、
807円に変更して決済し漫画13冊をだまし取った疑い。

2 : 2021/12/01(水) 17:07:57.97 ID:A5gtdk5C0
大阪か
3 : 2021/12/01(水) 17:08:02.08 ID:0Jt+al3S0
あれ入力だとちゃんとできてるかちょっと不安になるわ
4 : 2021/12/01(水) 17:08:14.67 ID:mJswl9OR0
アホやー
7000円で人生パーや
7 : 2021/12/01(水) 17:08:46.36 ID:PZeia7cla
>>4
名前出てないからセーブ
15 : 2021/12/01(水) 17:10:21.72 ID:u+BTXJIG0
>>4
言うほどパーか?
20という圧倒的若さを考えたらちょっとしたヤンチャやろ
5 : 2021/12/01(水) 17:08:33.25 ID:S/Iij1Qx0
賢いのかバカなのかわからんな
6 : 2021/12/01(水) 17:08:39.82 ID:5Tt2ENuQ0
客に委ねてる部分多すぎて微妙やな
8 : 2021/12/01(水) 17:08:56.19 ID:DajK+wtN0
マンガを8000円分かうってすごいよな
9 : 2021/12/01(水) 17:09:23.57 ID:8XPZN1mtd
いちいち金額入力するのか
すごい手間だな
10 : 2021/12/01(水) 17:09:25.83 ID:32w8lP3a0
「タッチミス」って言われたら逃げ切られるんやない
11 : 2021/12/01(水) 17:09:43.47 ID:9f5LBiT+p
ドッキリテクスチャー(薄っぺらい嘘)
12 : 2021/12/01(水) 17:09:45.72 ID:lN3gcV5ya
PayPay♪
13 : 2021/12/01(水) 17:09:51.34 ID:5Tt2ENuQ0
口でペイペイ言って詐欺もなかったっけ
14 : 2021/12/01(水) 17:10:06.54 ID:/1HmdfdL0
>>13
あれは草
16 : 2021/12/01(水) 17:10:26.06 ID:3wyX1oCz0
>>13
すごいまぬけな構図で草
20 : 2021/12/01(水) 17:11:55.12 ID:uqdkNjQB0
>>13
同じ店で何回もやったから捕まったんよな
31 : 2021/12/01(水) 17:16:51.37 ID:Z23gwrrA0
>>13
17 : 2021/12/01(水) 17:10:36.75 ID:uqdkNjQB0
paypayって口で言ったやつもおったよな
18 : 2021/12/01(水) 17:10:49.61 ID:MZTjOcG3a
入力させるタイプきらい
19 : 2021/12/01(水) 17:11:50.51 ID:ESzpOpqId
やっぱりFeliCaじゃないと駄目だわ
QRコードとか技術が後退しとるやろ
21 : 2021/12/01(水) 17:12:10.08 ID:ERpz33Ka0
20でこんな事してる時点で救いようが無いやろ
22 : 2021/12/01(水) 17:12:26.60 ID:ST2u1Tv+0
まあ名前出なきゃノーダメやし
23 : 2021/12/01(水) 17:12:53.07 ID:0Jt+al3S0
これガチで金額ミスったのを店員が見落としたらどうなるんや
ワイはいつも大丈夫ですか?って決算確定したのみせてるけど
35 : 2021/12/01(水) 17:18:37.14 ID:S6pwYzAOd
>>23
金額によっては警察来るやろな
24 : 2021/12/01(水) 17:13:24.44 ID:Rh4fe2HWM
誤魔化しても監視カメラと支払い履歴で特定余裕やろ
こんなんやる奴はゲェジや
25 : 2021/12/01(水) 17:13:27.86 ID:wEd5PCwfM
入力するタイプ前時代過ぎて嫌い
26 : 2021/12/01(水) 17:14:18.25 ID:kLn87YGZ0
ギリ健とハイテク時代という残酷な組み合わせ
27 : 2021/12/01(水) 17:14:38.73 ID:NtZ1w0fP0
ソフトバンクにも責任あるやろ
28 : 2021/12/01(水) 17:14:56.58 ID:4ismRcCi0
なんかもっかいちゃんと画面見せろっていわれてからムカつくからぐいぐい画面見せてる
29 : 2021/12/01(水) 17:15:31.45 ID:PYOy/C+00
1円でも送金したら身元がバレるやろ?
馬鹿やな
30 : 2021/12/01(水) 17:16:28.61 ID:vlXKzuR+0
警察「お支払いはpaypayですね」
警察「今ならまんさん割引で即日釈放となっており大変お得です」
32 : 2021/12/01(水) 17:16:59.76 ID:4ismRcCi0
たい焼き屋でペイペイで買ったら下三桁見せてっていわれてナニ言ってんだこの婆さん思ったけど
そんな機能あったんやなって感心した
33 : 2021/12/01(水) 17:17:12.97 ID:KGlqo8qZ0
そんなことできんの?
34 : 2021/12/01(水) 17:17:22.71 ID:ndRCJnIo0
意味がわからん
クソシステムすぎないか
36 : 2021/12/01(水) 17:18:39.24 ID:Cnu3rNWcM
>「店員の隙を見てやった」と容疑を認めている。

容疑認めなければ立件出来なかったろうに
警察の取調べって拷問やってるの?

40 : 2021/12/01(水) 17:19:49.29 ID:IGrbXeT7a
>>36
一回逮捕されりゃわかるけど嘘貫くのって結構つらいで
37 : 2021/12/01(水) 17:18:48.30 ID:/iC9aMNl0
ワイは面倒やが入力から支払いまでは店員に見せながらやっとるわ
確実に安全や
39 : 2021/12/01(水) 17:19:30.08 ID:S6pwYzAOd
>>37
店員も普通はそうするよう教育されてるんちゃう?
38 : 2021/12/01(水) 17:18:51.79 ID:0Jt+al3S0
リスクとリターンの計算できない人間ておるよな
41 : 2021/12/01(水) 17:20:37.37 ID:2AR/plDqd
あのシステムなんなんや
面倒くさいんやけど
コンビニみたいにコード出したらピッで終わりにしてくれや

コメント

タイトルとURLをコピーしました