- 1 : 2021/11/14(日) 12:04:50.91 ID:3yDHHJcQM
- 2 : 2021/11/14(日) 12:05:05.28 ID:3yDHHJcQM
-
コレまじ?
- 3 : 2021/11/14(日) 12:05:18.47 ID:3yDHHJcQM
- 15 : 2021/11/14(日) 12:07:31.13 ID:T5StR3xmd
-
>>3
リンククリックしました! - 43 : 2021/11/14(日) 12:14:24.18 ID:E721CggB0
-
>>3
グロ - 4 : 2021/11/14(日) 12:05:22.86 ID:3yDHHJcQM
-
どうして
- 5 : 2021/11/14(日) 12:05:27.91 ID:3yDHHJcQM
-
ひろさん
- 6 : 2021/11/14(日) 12:05:33.59 ID:3yDHHJcQM
-
タラコ
- 7 : 2021/11/14(日) 12:05:45.45 ID:3yDHHJcQM
-
論破王さん…
- 8 : 2021/11/14(日) 12:05:57.10 ID:3yDHHJcQM
-
偉い人
- 9 : 2021/11/14(日) 12:06:13.45 ID:3yDHHJcQM
-
削ジェンヌの旦那さん…
- 10 : 2021/11/14(日) 12:06:20.89 ID:3yDHHJcQM
-
ピューたん
- 11 : 2021/11/14(日) 12:06:40.65 ID:5wcaO+bMF
-
心臓
- 13 : 2021/11/14(日) 12:07:06.87 ID:FT5EMhd2M
-
詳しい人真偽頼む
- 21 : 2021/11/14(日) 12:08:35.69 ID:sKzgi/9l0
-
>>13
CPU じゃなくて GPU のことだね。 - 14 : 2021/11/14(日) 12:07:25.25 ID:KGR7v6Np0
-
東大生みんなやってます
当然のこと♪ - 16 : 2021/11/14(日) 12:07:47.76 ID:3I0ougqmd
-
さすがに例えがアホすぎる
- 17 : 2021/11/14(日) 12:07:49.99 ID:C4jJcKxjr
-
浮動小数点演算のこと言ってるならただのアホ
- 18 : 2021/11/14(日) 12:08:04.60 ID:VYUzAAehr
-
むしろ逆じゃね?
- 19 : 2021/11/14(日) 12:08:22.40 ID:RAKmylki0
-
AMDとnVIDIAの話なら分かるけどな
ATIは昔チーティーアイと呼ばれ、DXベンチだけは早かった
(演算ごまかしてる)
ステンシルバッファとかZバッファの精度、深度下げれば早くなるんだよね
OpenGLのベンチでは遅かったり、SPECviewperfで描画がハチャメチャになった - 20 : 2021/11/14(日) 12:08:23.76 ID:/o2B8LAjM
-
スレタイ逆じゃねーか
ひろゆき叩きできると思ってウキウキでスレ開けた気分を返してくれww - 22 : 2021/11/14(日) 12:08:39.90 ID:Kp9+lAeq0
-
マジかよ
インテル最低だな - 23 : 2021/11/14(日) 12:08:55.98 ID:IOx2YhhR0
-
昔のグラボは精度下げて計算端折ってたぞ
- 24 : 2021/11/14(日) 12:09:12.47 ID:nkhbUF0H0
-
グッピーを取り出す動作をしてるだろ?
- 25 : 2021/11/14(日) 12:09:14.12 ID:sd/ulisV0
-
なんかそういうデータあるんですかね?
- 26 : 2021/11/14(日) 12:09:23.58 ID:uZ0U0TnQ0
-
gpu でも回転計算とか誤差出るだろ
連続な平面を仮定してるし
cpu も連続値を仮定した瞬間から誤差る - 27 : 2021/11/14(日) 12:09:32.02 ID:e70bfAEOd
-
ひろゆき「CPUとグラボ買うやつは馬鹿、本当に頭のいい人間はオンボを買う」
- 28 : 2021/11/14(日) 12:09:46.19 ID:jCORaxOJa
-
どちらかといえばGPUが単純な計算特化型なんだが
- 30 : 2021/11/14(日) 12:10:13.26 ID:MPeyPFDa0
-
でっていう
- 31 : 2021/11/14(日) 12:10:27.70 ID:aZqlJfw5x
-
数値の量子化がどうこう以前にスレタイが逆なのが嫌儲らしいというかなんというか
- 33 : 2021/11/14(日) 12:10:33.06 ID:wD8zoSfo0
-
GPUってそんなに速いんだ
それならGPUをCPUにしたらいいじゃん
なんでやらないの? - 46 : 2021/11/14(日) 12:14:44.76 ID:JYS2HURv0
-
>>33
ケンモメン10000人の職場とアインシュタイン8人の職場の違い
活躍する場所が異なる - 55 : 2021/11/14(日) 12:18:03.01 ID:McfhtjZv0
-
>>33
それぞれ役割に合わせて専用に作られてるのに何で交換できると思うのか - 57 : 2021/11/14(日) 12:18:04.81 ID:HLGK4BdtM
-
>>33
条件分岐の多い計算になった途端にGPUはポンコツになるからw - 34 : 2021/11/14(日) 12:11:14.09 ID:wsKdf12V0
-
さすがデジタル庁特別顧問
- 35 : 2021/11/14(日) 12:11:26.26 ID:AiaRqPt/r
-
CPUとかの構造の問題じゃなく、連続な幾何などの計算に伴う近似の問題じゃ?
- 36 : 2021/11/14(日) 12:11:37.76 ID:1Yh5uU98M
-
おもろい
- 37 : 2021/11/14(日) 12:12:00.26 ID:oPzNg5ud0
-
単純な計算ならGPUの方が速いだろ
- 38 : 2021/11/14(日) 12:12:13.76 ID:/7Le+QhH0
-
インテルは脆弱性を放置してまでスピード上げてるってマジなの?
- 39 : 2021/11/14(日) 12:12:40.64 ID:bG7rYnq90
-
あえて言うなら逆じゃね
- 40 : 2021/11/14(日) 12:12:56.78 ID:HcgVomOI0
-
なんか昔は赤がどうのこうの言ってたよな
最近聞かないけど
あれどうゆうことだったの? - 41 : 2021/11/14(日) 12:13:12.28 ID:zswlHXdM0
-
こいつこの分野でもこの知識か
- 42 : 2021/11/14(日) 12:13:27.84 ID:d2LrNAx6a
-
単純な計算ならgpuのが速いんでしょ?
- 44 : 2021/11/14(日) 12:14:41.74 ID:TOaNtEVu0
-
逆じゃね
- 45 : 2021/11/14(日) 12:14:42.48 ID:gne06BFe0
-
IT系も弱いんだ意外だわ
- 47 : 2021/11/14(日) 12:14:52.34 ID:hN1IgLbq0
-
ひろゆき「フランス人の問題発言が本当に差別だったかフランスに住んでないフランス語が分からない日本人が語り合ってどうするの?宗教裁判にかけられたガリレオの気分だ」
コメント「ガリレオはちゃんと裁判に出たけどな」ひろゆき「…カチッ…カチッ…(コメント削除)」
コメント「コメント消すんですね。ひろゆきが2ch管理してた時は荒らしの削除要請めんどくさがって応じなかったのにね。」
ひろゆき「……カチッ…カチッ…(コメント削除)」 - 52 : 2021/11/14(日) 12:16:28.30 ID:1Yh5uU98M
-
>>47
これまじ? - 48 : 2021/11/14(日) 12:14:56.17 ID:ppzwWdhq0
-
スレタイ逆じゃねえか ひろゆき憎さが先走りすぎだろ
- 51 : 2021/11/14(日) 12:16:23.69 ID:ejgjIj0h0
-
知ったかぶり王
- 53 : 2021/11/14(日) 12:16:31.48 ID:C0OCJ6e50
-
真逆だろ
- 54 : 2021/11/14(日) 12:16:54.34 ID:5DEVjp9Vd
-
叩こうと思ったら違ってるのはスレタイだった
- 56 : 2021/11/14(日) 12:18:03.21 ID:2ZCqyCmA0
-
GPUに半精度浮動小数あるの知らなそう
- 58 : 2021/11/14(日) 12:20:07.64 ID:gne06BFe0
-
GPUも基本的には誤差なんてないでしょ
分岐を含まない演算しかできないってだけだよね - 59 : 2021/11/14(日) 12:20:28.85 ID:EtOJ+Udp0
-
バカなのに語るのやめられないんかね
- 60 : 2021/11/14(日) 12:20:50.12 ID:VXFDUrVC0
-
ひろゆきの中では分岐命令が単純な計算で投機的演算を誤差言ってるだけだから(震え声)
ひろゆき「CPUってGPUと違って単純な計算はめちゃくちゃ早いんですよね、でも誤差が酷いんですよ」

コメント