- 1 : 2021/11/09(火) 17:19:21.76
-
ファン減少
1位 サッカー日本代表
2位 Jリーグhttps://www.macromill.com/wp-content/uploads/files/press/release/pdf/20211025_macromill.pdf
・スポーツファン人口
プロ野球 2,279万人(昨年比▼184万人)
サッカー日本代表 2,180万人(▼478万人)
野球代表 1,958万人(▼52万人)
Jリーグ 878万人(▼220万人)
メジャーリーグ 647万人(△162万人)
Bリーグ 567万人(△25万人)
ラグビーリーグ 327万人(▼180万人) - 2 : 2021/11/09(火) 17:19:38.31
-
ええんか…
- 3 : 2021/11/09(火) 17:19:44.43
-
ワイは悔しい
- 4 : 2021/11/09(火) 17:20:00.27 ID:CzI8TwmLa
-
やべーなこれ
- 5 : 2021/11/09(火) 17:20:09.94 ID:modwqEQk0
-
くこ?
- 6 : 2021/11/09(火) 17:20:23.52 ID:PFkqabp+r
-
コロナ禍定期
- 7 : 2021/11/09(火) 17:20:28.03
-
大人気だったサッカー日本代表までもが…
- 8 : 2021/11/09(火) 17:20:31.74 ID:1iHFWypb0
-
なんかかっこいいイメージだったのがなんかダサいイメージになった
- 9 : 2021/11/09(火) 17:20:48.93
-
どうしたら人気低下を止められるんや
- 10 : 2021/11/09(火) 17:21:08.58
-
サッカーはもう終わりなんか?
- 11 : 2021/11/09(火) 17:21:09.70 ID:kjTfKO4hp
-
欧州サッカーは?
- 12 : 2021/11/09(火) 17:21:23.74 ID:qex6WwWed
-
日本が脱落しただけやん
- 13 : 2021/11/09(火) 17:21:24.48
-
サッカー日本代表を救いたい
- 14 : 2021/11/09(火) 17:21:30.98 ID:0HDv/UtT0
-
海外サッカー人気の没落もやばい
- 15 : 2021/11/09(火) 17:22:02.10
-
>>14
マジか
ヤバいやんけ - 16 : 2021/11/09(火) 17:22:02.56 ID:Iuj4Uu720
-
オリンピックが決定打だったな
スペインとかにどうあがいても勝てないレベル見せつけられたらJリーグとか茶番にしか見えないだろ - 21 : 2021/11/09(火) 17:22:37.08
-
>>16
でも昔から弱かったやん…
なんでこんなに落ちるんや - 36 : 2021/11/09(火) 17:25:36.46 ID:Iuj4Uu720
-
>>21
昔は弱かったけどまだ広報で誤魔化せた
今はもうコンテンツとしては成熟しきって誤魔化せないだけ
J2以下は強制的にサッカー選手引退とか過激にさせない限り戻ってこないよ - 68 : 2021/11/09(火) 17:30:04.28 ID:wg/dWdqt0
-
>>21
クラブで結果残して無いくせに代表で金メダル取るってイキるからや
みんな気付いたんや - 61 : 2021/11/09(火) 17:29:04.73 ID:NgRz1EX50
-
>>16
Jリーグはレベル高いぞ
主要ポジション外国人に頼ってるからな - 87 : 2021/11/09(火) 17:31:24.82 ID:pys5T/TF0
-
>>16
むしろクソ雑魚と思ってたら意外と頑張ってて見直したわ
案外やれるもんなんやなって - 101 : 2021/11/09(火) 17:32:42.11 ID:NgRz1EX50
-
>>87
そもそも五輪本気なのは日本と南米くらいやからな。
ヨーロッパは完全に二軍以下のメンツ - 175 : 2021/11/09(火) 17:36:57.41
-
>>16
なおやきうはスペインと試合することもできない模様世界から相手にされてないやきうwwwwwwwwwwwwwwww
- 358 : 2021/11/09(火) 17:46:40.13 ID:Tdui4Xhc0
-
>>16
何位だったん? - 17 : 2021/11/09(火) 17:22:16.17 ID:3zm2Qfq9M
-
サッカーはそもそもプロスポーツにふさわしくないだろ
- 272 : 2021/11/09(火) 17:42:29.74 ID:oLpN7cOo0
-
>>17
世界で人気のサッカーがそれならスポーツないやんけ - 18 : 2021/11/09(火) 17:22:24.07 ID:HTWTgDLKd
-
やべっちFCで地上波で唯一露出あったのすら無くなったもんな
一般人とかもはやJリーグなんて見る機会すらない - 19 : 2021/11/09(火) 17:22:25.74 ID:18CGeFsI0
-
海外も大手クラブが破綻しとるけど大丈夫なん?
- 20 : 2021/11/09(火) 17:22:35.88 ID:bNMv4jhh0
-
メジャーは大谷効果か?
- 22 : 2021/11/09(火) 17:22:39.25 ID:05keUegg0
-
一気に数百万減るって何があったんや
- 23 : 2021/11/09(火) 17:22:57.25 ID:P/YFRdtHa
-
日本代表やべーな
- 24 : 2021/11/09(火) 17:23:08.43 ID:bx0yTYXR0
-
欧州サッカーはともかく日本代表はガチでつまらんわ
- 25 : 2021/11/09(火) 17:23:24.69 ID:ropAdCPW0
-
普通にトップリーグ見ない方がおかしいから😒
- 26 : 2021/11/09(火) 17:23:27.05 ID:RwgxSR8e0
-
プロサッカー見ててもおもんないねん
すぐ試合止まるやん - 27 : 2021/11/09(火) 17:23:28.78 ID:aWZIEVCRd
-
今年サッカーろくなニュースなかったな
- 28 : 2021/11/09(火) 17:23:46.31 ID:c0Nv7Wr10
-
地上波でやってたスパサカもやべっちも終わっちゃったからな
ガチで終わりつつある - 29 : 2021/11/09(火) 17:23:51.78 ID:VFQYuOmW0
-
海外人気ないならEUROの視聴者数増えたのは何でや?
ラグビー人気ないんだな
- 105 : 2021/11/09(火) 17:32:56.53 ID:DkOQlsXH0
-
>>29
増えたの?というか、EUROって放映権値上がりで碌に見れない感じなんじゃなかったっけ?別の大会か? - 30 : 2021/11/09(火) 17:23:56.10 ID:mXdDsbPe0
-
東京の東側に本拠地が有るプロスポーツが野球だけなのはなんなんやろな
他のスポーツも東京の東側に本拠地置けば見に行ってみようとかそれで面白ければファンになろうとか思えるのに - 43 : 2021/11/09(火) 17:26:00.61 ID:bx0yTYXR0
-
>>30
バスケのアルバルク東京って本拠地渋谷やなかったっけ? - 62 : 2021/11/09(火) 17:29:10.03 ID:mXdDsbPe0
-
>>43
渋谷は西側やん - 31 : 2021/11/09(火) 17:24:06.75 ID:gwq4EdWVd
-
集まって騒げなくなったらこんなもんよ
ちゃんとプレーをわかって見てるやつ居ねえもん - 32 : 2021/11/09(火) 17:24:32.37 ID:Vy73N9ZU0
-
どこがJ1で2かわからん
降格制度誇ってやきうdisるけど知らんもんは知らん - 33 : 2021/11/09(火) 17:24:55.88 ID:o6QbVl7MM
-
日本代表がいくら勝ったって自分達の暮らしは良くならないって気づいてしまったからね
- 39 : 2021/11/09(火) 17:25:44.09 ID:kDAcFZGs0
-
>>33
その視点は草 - 287 : 2021/11/09(火) 17:43:02.18 ID:ZEvzA7Lsd
-
>>33
CS敗退した阪神ファンの暮らしが悪くなったみたいな言い方するな - 34 : 2021/11/09(火) 17:25:16.30 ID:5lzfbVTYa
-
メジャーリーグの増えた分って100%大谷の分だよな
- 35 : 2021/11/09(火) 17:25:20.49
-
日本でのサッカー人気を救いたい…!
- 37 : 2021/11/09(火) 17:25:40.16 ID:FYNBSuShd
-
生活に余裕が無いとスポーツ観戦とかには目がいかんよね
- 38 : 2021/11/09(火) 17:25:43.75
-
どうしたらまた日本でサッカーが盛り上がるんや
- 40 : 2021/11/09(火) 17:25:51.99 ID:gwq4EdWVd
-
今の日本代表のメンバーがマジでわからん
本田△みたいなスターが居ない - 41 : 2021/11/09(火) 17:25:53.56 ID:+uqKdAjHa
-
日本代表やばいとか言ってたけど結局どうなったんや
- 42 : 2021/11/09(火) 17:25:58.97 ID:JUpkxKx+0
-
でもサッカーにはdaznがあるから
- 44 : 2021/11/09(火) 17:26:21.96 ID:1FOQabpOa
-
イッチなんで隠すんや?
- 45 : 2021/11/09(火) 17:26:32.90 ID:dU677q4gp
-
森保のサッカーがクソほどつまらんのが悪い
- 46 : 2021/11/09(火) 17:26:54.52 ID:upO10bb8d
-
代表戦地上波撤退はマズイんよ
- 47 : 2021/11/09(火) 17:27:06.99 ID:eTmK9yIY0
-
海外サッカーもメッシロナウドがおらんなったら終わるやろ
あの2人並みのスターはもう出て来んで - 52 : 2021/11/09(火) 17:27:52.93 ID:NgRz1EX50
-
>>47
ムバッペは黒人やしなあ - 53 : 2021/11/09(火) 17:28:00.99 ID:VFQYuOmW0
-
>>47
他のスポーツにもいないだろあの二人は - 54 : 2021/11/09(火) 17:28:06.60 ID:+/8lTIny0
-
>>47
エムバッペとホーランドがいるんだよなあ - 58 : 2021/11/09(火) 17:28:37.14 ID:eTmK9yIY0
-
>>54
顔がね… - 313 : 2021/11/09(火) 17:44:34.09 ID:l6gxpWpk0
-
>>47
あいつらのおかげでサッカー人気保ててる感あるよな
後継が全くおらんのがヤバイ - 48 : 2021/11/09(火) 17:27:21.42 ID:JyFIIj9V0
-
5月に優勝きまってたらしらけるだろ
- 49 : 2021/11/09(火) 17:27:24.09 ID:NgRz1EX50
-
南野→プレミア通用せず
堂安→スペ
久保→リーガたらい回し香川岡崎長友内田辺りと比べるとね、、、
- 50 : 2021/11/09(火) 17:27:43.62 ID:F82GYV+20
-
W杯直前に監督代えてるようではダメよ
熱心に見たい人も離れるわあんなん - 51 : 2021/11/09(火) 17:27:49.30 ID:kOE1W1OC0
-
そんなことより自分の心配しろやゴミカスヒキニートども
- 55 : 2021/11/09(火) 17:28:18.81 ID:xzX8ND1P0
-
なんだかんだ本田香川長友らへんのスター感は凄かった
大迫堂安久保じゃちょっとね - 56 : 2021/11/09(火) 17:28:24.53 ID:GR9OWi1C0
-
MLBファンじゃなくて大谷ファンなだけやんか
- 57 : 2021/11/09(火) 17:28:25.98 ID:jNm5OaNq0
-
本田がやめて以降の日本代表スタメンすら知名度ないし良くも悪くも本田のチームだったんやなって
- 59 : 2021/11/09(火) 17:28:45.58 ID:zmlS1d0p0
-
efootballもコケたしな
- 60 : 2021/11/09(火) 17:28:54.76 ID:AUrShdLB0
-
やきうの時代キタ━(゚∀゚)━!
- 418 : 2021/11/09(火) 17:50:55.46 ID:Fr1Pmu3Ur
-
>>60
それはない
日本サッカーがやきう以上に転落してるだけ - 63 : 2021/11/09(火) 17:29:15.92 ID:e0wNBjaU0
-
野球代表のファンって案外多いんやな
- 64 : 2021/11/09(火) 17:29:30.16 ID:O7fuWPus0
-
サッカーって人カネ場所スキル道具に縛りなくどんな貧困でもある程度できるから広まっただけで競技性はぶっちゃけ微妙やしな
必然見ててもつまらんし - 217 : 2021/11/09(火) 17:39:32.84 ID:4ZvqyolT0
-
>>64
煽り抜きで小中高ずっとキーパーとかディフェンス寄りのポジションやったやつってサッカーやってて楽しかったと思えてるの? - 249 : 2021/11/09(火) 17:40:59.60 ID:EbJMJiXkd
-
>>217
脇役強いられるのはつまらんな - 65 : 2021/11/09(火) 17:29:45.97 ID:YztwFHUna
-
サッカー代表地上派で全然やらんからな
盛り上がらんわ - 67 : 2021/11/09(火) 17:29:53.59 ID:nA/dzC6XM
-
代表のガチの試合さえテレビでやらなくなったからなあ
- 69 : 2021/11/09(火) 17:30:17.39 ID:a/Z0ml260
-
なぜ日本代表とJリーグでこんなに差があるのか?
それはTVで見る機会がJリーグは圧倒的に少ないからだ - 70 : 2021/11/09(火) 17:30:18.64 ID:F/xAzX3bd
-
四年に一回盛り上がるんやからそれで満足やろ
- 71 : 2021/11/09(火) 17:30:23.14 ID:fdSXxSxP0
-
プロ野球以下は草
- 72 : 2021/11/09(火) 17:30:23.62 ID:vuMUnqP1d
-
ご自慢の日本代表もガチでやきうに負けてしまってるやん
- 73 : 2021/11/09(火) 17:30:23.98 ID:BC9GAGCep
-
でもアーセナルは大人気やから
- 74 : 2021/11/09(火) 17:30:29.97 ID:IoVWDFDw0
-
本田はレーシック失敗報道で目の手術怖くなった
- 75 : 2021/11/09(火) 17:30:33.87 ID:NgRz1EX50
-
本田本田言うてるミーハー層は今は久保久保やし本田関係ないわ
- 76 : 2021/11/09(火) 17:30:34.43 ID:P/YFRdtHa
-
やっぱり毎日メディアに露出するようなスター作りって大事やね
- 77 : 2021/11/09(火) 17:30:44.66 ID:F82GYV+20
-
ライトな層引き付けるスター選手もおらんし
熱心な層はW杯直前の監督交代で呆れ - 78 : 2021/11/09(火) 17:31:03.79 ID:UgHtw3HsH
-
Jリーグって年俸安いよな
- 79 : 2021/11/09(火) 17:31:04.05 ID:gyFvIGG0p
-
サッカーも12球団に絞って週3くらいで試合したらええのに
1球団が複数チーム持っててローテで回したらいけるやろ
大事な試合では有力選手が連投とかあったら絶対熱いで
同じ国の成功しとる興行を真似せず、野球より儲かっとらん海外リーグの真似してうまくいかんとかクソの極みやろ - 108 : 2021/11/09(火) 17:33:08.13 ID:xzxshBYpp
-
>>79
疲労度合いが野球とは異なるからそれは不可能毎試合スタメンに出る事で磨ける連携とかもあるからある程度固定する必要もあるし
そう簡単な話ではない - 153 : 2021/11/09(火) 17:35:33.21 ID:DkOQlsXH0
-
>>108
試合数を増やせとは言わないが、チームを減らせ
どう考えても多すぎる - 80 : 2021/11/09(火) 17:31:04.25 ID:slo0nFWt0
-
メディアが本田とか叩きまくったの今の世代は観てきてるからみんな目立とうとしないよな
- 81 : 2021/11/09(火) 17:31:04.92 ID:Bjg5GeCRd
-
海外でもメッシ、クリロナ以降世界的スターいないやろ
- 82 : 2021/11/09(火) 17:31:08.16 ID:UmLDDGhs0
-
そら大谷が連日世界中でニュースになってたからな
世界でもサッカーと野球の人気逆転しそうな勢い - 83 : 2021/11/09(火) 17:31:11.29 ID:7KpIUDj1d
-
W杯の負けに行った試合が決定的やろ
どんな理由を付けようと直後にボロ負けした時点でただのクソダサい連中でしかないわ - 84 : 2021/11/09(火) 17:31:17.60 ID:pbxPoVWf0
-
大迫あたりが最後の輝きやったな
- 85 : 2021/11/09(火) 17:31:19.52 ID:zo2+yTPk0
-
80年代後半生まれのスポーツ選手ってスター感ある奴ばっかだったよな
大谷も二刀流がすごいだけで大谷という人間自体にはあんまり魅力ないと思う - 86 : 2021/11/09(火) 17:31:24.52 ID:zD2/3pVl0
-
スターおらんとキツいよな
- 88 : 2021/11/09(火) 17:31:32.46 ID:HUoXZy0Ad
-
ザックJAPANが人気のピークやな
- 89 : 2021/11/09(火) 17:31:38.72 ID:eTmK9yIY0
-
Jリーグって発足当時が人気ピークやったんちゃう?
ずっとやってるけどあれ超えるフィーバーないやろ - 90 : 2021/11/09(火) 17:31:39.67 ID:Y0fiQM6A0
-
サッカー人気に反比例して契約金額バカ高いし金持ちの道楽に付き合わされてやばいよな
- 91 : 2021/11/09(火) 17:31:51.02 ID:hmFivz4cp
-
サッカー以外も軒並み減ってて草
- 92 : 2021/11/09(火) 17:31:51.31 ID:r89lt+liM
-
弱い
スターいない
DAZNしかやってない誰が見るのこれ
- 93 : 2021/11/09(火) 17:31:56.16 ID:BGdAUKV0d
-
MLBすげえな
さすが大谷や - 94 : 2021/11/09(火) 17:32:00.17 ID:zD2/3pVl0
-
あとチーム多すぎ
アホやろ - 95 : 2021/11/09(火) 17:32:07.31 ID:KfFV1AKTp
-
最近ケイスケホンダも野球に擦り寄ってきてて草やわ
- 96 : 2021/11/09(火) 17:32:07.69 ID:nA/dzC6XM
-
なおサカ豚はスターがいなくなったと思っていない模様
- 97 : 2021/11/09(火) 17:32:12.07 ID:JUpkxKx+0
-
今のアジア予選ごときで勝ったり負けたりするの好きなんやけど
みんな糞つまらないアジアでの俺ツエーが見たいんか? - 131 : 2021/11/09(火) 17:34:14.55 ID:DkOQlsXH0
-
>>97
アジア予選くらい簡単に勝ち抜いてもらわないと困る
そもそも大衆の興味は本大会を勝ち抜けるかに移ってるんだから - 148 : 2021/11/09(火) 17:35:15.91 ID:NgRz1EX50
-
>>131
アジア予選は余裕やで
どうせ勝ち抜ける - 143 : 2021/11/09(火) 17:35:07.30 ID:NOveM4iEa
-
>>97
その糞予選で敗退しそうなんやけど - 155 : 2021/11/09(火) 17:35:36.55 ID:Y0fiQM6A0
-
>>97
俺もそれくらいがいいよ
アジア枠は1.5でいい
みんな必死になれと思ってる - 98 : 2021/11/09(火) 17:32:18.22 ID:Y0fiQM6A0
-
ロナッシいなくなった後はもう廃墟やろな
- 99 : 2021/11/09(火) 17:32:19.71 ID:2T89i5vT0
-
富安が攻撃の選手ならいいけど後ろでちょこっと活躍してる程度じゃね…
香川みたいに年間欧州ベストイレブンくらいのタレントが出てこないと
- 103 : 2021/11/09(火) 17:32:48.00 ID:pys5T/TF0
-
>>99
香川ってそんな凄かったのか - 112 : 2021/11/09(火) 17:33:26.74 ID:MkARLaeNd
-
>>103
瞬間最大風速は日本人で1位やろ - 119 : 2021/11/09(火) 17:33:39.88 ID:+/8lTIny0
-
>>103
バロンドール候補になったことすらないで - 130 : 2021/11/09(火) 17:34:13.98 ID:SG9lMhSFM
-
>>119
あいつがなっただろ
中島 - 160 : 2021/11/09(火) 17:35:50.18 ID:baiDxI58a
-
>>130
中島?中田やなくて? - 144 : 2021/11/09(火) 17:35:08.22 ID:xzxshBYpp
-
>>103
マンチェスターに移籍せずにドイツでひたすらやり続けてたら今頃はバラック級の評価受けれてた可能性が高い - 111 : 2021/11/09(火) 17:33:26.66 ID:VFQYuOmW0
-
>>99
香川は八村よりすごいよな
タイトルの数が違うわ - 134 : 2021/11/09(火) 17:34:19.36 ID:aK738G8od
-
>>111
そもそも八村なんかただのクロンボやしな - 235 : 2021/11/09(火) 17:40:23.59 ID:VFQYuOmW0
-
>>134
せやな - 438 : 2021/11/09(火) 17:51:42.83 ID:Fr1Pmu3Ur
-
>>99
冨安って全然話題にならないな - 100 : 2021/11/09(火) 17:32:37.64 ID:RNazh7nCr
-
本田は何のかんのでスターだったわ
野球ファンでも知ってたもんな
今は誰か中心か解らん - 117 : 2021/11/09(火) 17:33:37.10 ID:pys5T/TF0
-
>>100
久保くらいは分かるわ
まあ名前しか知らんけど - 102 : 2021/11/09(火) 17:32:47.65 ID:MkARLaeNd
-
大谷翔平強い
- 104 : 2021/11/09(火) 17:32:52.87 ID:jTj8bkcn0
-
そういや今の日本代表とか知らんわ
- 106 : 2021/11/09(火) 17:32:56.69 ID:VhUq60VC0
-
BリーグがJリーグ抜きそうで草
- 116 : 2021/11/09(火) 17:33:33.23 ID:dmE+x7Bwa
-
>>106
県によってはもう抜いてるやろな - 170 : 2021/11/09(火) 17:36:30.46 ID:bx0yTYXR0
-
>>116
バスケ一回見てわかったけどエンタメ性は高くてJリーグよりずっと面白かったわ、屋内なのも良い - 179 : 2021/11/09(火) 17:37:16.04 ID:pys5T/TF0
-
>>170
テンポよく点入るしな - 324 : 2021/11/09(火) 17:44:57.26 ID:q3/qHFuA0
-
>>116
沖縄はもう抜いてそうアメリカ人多いし昔からバスケ人気高かった - 107 : 2021/11/09(火) 17:32:58.04 ID:kDx3c0Ta0
-
やっぱ野球やね
- 109 : 2021/11/09(火) 17:33:14.05 ID:L3wGACaK0
-
全世代のスター本田岡崎長友川島は部活出身だしやっぱユースより部活からのJよ
- 110 : 2021/11/09(火) 17:33:15.45 ID:+r7W2vDA0
-
大リーグの増えたファンの半分くらい大谷効果やないか?
- 149 : 2021/11/09(火) 17:35:17.50 ID:JUpkxKx+0
-
>>110
半分どころか全部やろ
他に誰も活躍してしてなくて田中マーが帰って来てるんやから - 113 : 2021/11/09(火) 17:33:28.02 ID:PvWWkuBOd
-
タキ…
- 114 : 2021/11/09(火) 17:33:30.17 ID:f0kc9ngYr
-
ヨーロッパでは人気上がってるのにな
ジャップにはサッカーは無理や - 115 : 2021/11/09(火) 17:33:31.68 ID:yA+kx4HOd
-
東京五輪サッカー代表も歴代最強とか言っときながら結局4位やからな
4位ならロンドン代表と同じやし
むしろ外国開催で4位のロンドン代表の奴等の方が凄い - 120 : 2021/11/09(火) 17:33:40.64 ID:CSji1JFc0
-
野球やるガキ減ってる状況で他所のこと笑えんだろ
- 121 : 2021/11/09(火) 17:33:41.17 ID:DEzNW9pr0
-
ワールドカップで優勝すれば良い
単純な話それができねーなら諦めろ
- 122 : 2021/11/09(火) 17:33:45.01 ID:P/YFRdtHa
-
CM出てんのは堂安くらい?
久保はテレビ映えするような顔じゃないしな - 129 : 2021/11/09(火) 17:34:11.98 ID:uwbgJyBCd
-
>>122
ベラジョン吉田がいるぞ - 123 : 2021/11/09(火) 17:33:46.90 ID:r89lt+liM
-
オリンピックで色んなスポーツ見た後のサッカーのルールのガバガバさヤーバイでしょ
時間制のスポーツで管理ガバガバの意味が分からん
野球だったら延長10回表1アウトで終わったりするようなもんじゃん - 137 : 2021/11/09(火) 17:34:31.91 ID:pys5T/TF0
-
>>123
あとやっぱ点入らんとつまらんな - 124 : 2021/11/09(火) 17:33:48.98 ID:2PYNKPIr0
-
サッカーに新庄監督みたいなのいないんけ?人気でるぞ
- 132 : 2021/11/09(火) 17:34:14.69 ID:dmE+x7Bwa
-
>>124
カズが監督やれば - 145 : 2021/11/09(火) 17:35:09.53 ID:P/YFRdtHa
-
>>132
なお現役にしがみつく模様 - 140 : 2021/11/09(火) 17:34:50.52 ID:MkARLaeNd
-
>>124
中田英寿やろなぁ
なお - 125 : 2021/11/09(火) 17:33:51.70 ID:bYk7zyr2d
-
大谷効果やね
- 126 : 2021/11/09(火) 17:33:55.48 ID:gJ3lBYn40
-
日本代表飛行機がロシアで足止めで合流できてないってマジ?
- 127 : 2021/11/09(火) 17:33:58.76 ID:QPiM8BfyM
-
地元のサッカーチーム今季J2残留出来そうで良かった
- 128 : 2021/11/09(火) 17:34:06.04 ID:GyJpA7Qk0
-
ラグビーはW杯の直後にコロナで
運がなかったな - 133 : 2021/11/09(火) 17:34:17.20 ID:H1wWBs3Rd
-
ラグビー地味にやべえな
よう考えるとラグビーワールドカップからまだ2年しか経ってないのにあかんやろこれ
- 135 : 2021/11/09(火) 17:34:21.13 ID:f26C0y7x0
-
落ちすぎだろ
やきうに負けてるやん - 136 : 2021/11/09(火) 17:34:28.93 ID:gyFvIGG0p
-
本田長友くらいの時代は選手のキャラ立てがほんまにうまくて羨ましかったわ
脇役クラスまでみんなキャラわかりやすかったもんな
ダルビッシュみたいな実力ルックス名前のインパクト全てを持ち合わせた素材を国民的スーパースターにできない日本野球界は何をやっとるんやと思ったくらいやわ - 147 : 2021/11/09(火) 17:35:12.28 ID:pys5T/TF0
-
>>136
ダルは十分スターやったろ - 197 : 2021/11/09(火) 17:38:23.97 ID:gyFvIGG0p
-
>>147
いやだから国民的スーパースター級の素材があの程度のスター止まりなのが不満やったというわけや
今はサッカー界も全然うまくいっとらんしキャラ認知させるのはその業界の手腕関係ないとわかったから不満はないわけや - 138 : 2021/11/09(火) 17:34:34.31 ID:BboHM2m00
-
スポーツをやめて武術をやれってことやで
- 139 : 2021/11/09(火) 17:34:40.36 ID:NAnC8WtX0
-
ボール転がしてダラダラしてるのが試合のほとんどを締めてて面白くないわ
- 142 : 2021/11/09(火) 17:34:58.84 ID:xPIsKdWKd
-
Jリーグは欧州のシーズンオフ中も試合してるから
1年中サッカーを観たい外人さんが結構観てて
それで海外で放映権が売れるとかなんとか聞いた - 151 : 2021/11/09(火) 17:35:26.84 ID:nA/dzC6XM
-
野球見なくなるとサッカー見るようになると思っていたんか
- 152 : 2021/11/09(火) 17:35:32.04
-
やややややややきうwwwwwwwwwwwwwwww
マイナス184万wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 154 : 2021/11/09(火) 17:35:35.21 ID:Bb75LwE30
-
高校まで野球やってたけどどういう経緯でプロ野球のファンになるんやろ
みるのくっそつまらんってか試合時間ながすぎてダルいだけやん - 156 : 2021/11/09(火) 17:35:39.51
-
> プロ野球 2,279万人(昨年比▼184万人)
やきう死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 157 : 2021/11/09(火) 17:35:41.31 ID:YeEjWT+c0
-
メジャーリーグみたいに海外サッカーは伸びてるんちゃうか
- 159 : 2021/11/09(火) 17:35:45.57 ID:5/i+M5lda
-
サッカー嫌いやないけどな
Jと代表はつまらんって奴ら多いよなサッカー経験者は - 161 : 2021/11/09(火) 17:35:51.80
-
のきうwwwwwwwwwwww
老人しか見てないことが証明されたのきうwwwwwwwwwwwwww - 162 : 2021/11/09(火) 17:35:55.64 ID:7O/gS+m+M
-
サカ豚「冨安の方が世界的に有名」
なおインスタ28万人笑
- 164 : 2021/11/09(火) 17:36:04.81 ID:KeEl7G6zp
-
大谷の活躍でイライラのサッカーファンがシーズン終わって安心したところにビッグボスが登場やもんw怒り爆発しとるやろ
Jリーグ優勝の話題全て持ってかれたしなw - 173 : 2021/11/09(火) 17:36:46.60 ID:pys5T/TF0
-
>>164
Jリーグ優勝の話題なんて新庄いなくても誰も知らんわ
ニュースでもやらんし - 205 : 2021/11/09(火) 17:39:01.36 ID:H82C0gcnd
-
>>173
ニュース見ろ - 238 : 2021/11/09(火) 17:40:31.97 ID:pys5T/TF0
-
>>205
ちょこっとやって終わりやん
明らかに扱い悪い - 186 : 2021/11/09(火) 17:37:38.30 ID:MkARLaeNd
-
>>164
ワイはサッカー好きやけどJリーグなんてガチで誰が見とるんやあんなの - 165 : 2021/11/09(火) 17:36:06.97 ID:6hbcp4AxM
-
率で言ったらラグビーがあかんやん
- 166 : 2021/11/09(火) 17:36:10.51 ID:uwbgJyBCd
-
内田とかも人気凄かったわ
- 190 : 2021/11/09(火) 17:37:51.37 ID:y4AfL3lp0
-
>>166
今の代表全員より引退後の内田の方が人気あるやろ - 167 : 2021/11/09(火) 17:36:11.01 ID:OF5rNoV50
-
電通ジャパンだって判明してからマジで代表戦もJリーグも茶番としか思えなくなったわ
- 169 : 2021/11/09(火) 17:36:26.24 ID:GOf3by/o0
-
ガンガン攻めてバンバン点取れば人気出るよ!
- 172 : 2021/11/09(火) 17:36:32.52 ID:bGT+FrDT0
-
メッシとクリロナが引退したらもう知ってる海外選手いなくなるんだが
- 187 : 2021/11/09(火) 17:37:41.82 ID:jRYA3DbmM
-
>>172
それはただの無知やけど野球選手しらないのは当たり前やから悲しいよな - 206 : 2021/11/09(火) 17:39:06.82
-
>>187
これ
やきうの外人知ってる日本人なんて誰もいないあ、朝鮮人がいたかwwwwwwwwwww
金本兄貴(笑) - 196 : 2021/11/09(火) 17:38:23.59
-
>>172
やきうは誰も外人が有名じゃなくて死亡wwwwwwwwww - 174 : 2021/11/09(火) 17:36:57.23 ID:H5Pc4TSep
-
当てにならんやろこれ
身の回りにJのファンはそれなりにいるがBのファンなんて見たことねえよ - 177 : 2021/11/09(火) 17:37:04.65 ID:pU4adfDxa
-
実力も面白さもプレミアが群を抜いてる
あれに慣れたら国内サッカーはストレスだらけで見れない - 178 : 2021/11/09(火) 17:37:12.48 ID:s4gwdOCyH
-
京都パープリンサンガ旋風を起こすでwwwwwwww
- 180 : 2021/11/09(火) 17:37:17.52 ID:nyLdqQqX0
-
年に1回J3の試合見に行くけどのどかで楽しいわ
応援にガチになってるやつらは怖い - 181 : 2021/11/09(火) 17:37:22.78 ID:YztwFHUna
-
アンダー世代代表って全く進化してないよな
今回五輪4位やったけど10年前のロンドン五輪でも4位行ってたし
50年前の銅メダルがいまだに日本最高成績やし - 194 : 2021/11/09(火) 17:38:06.60 ID:gJ3lBYn40
-
>>181
森保じゃなかったら少なくともメダルは取れてた - 182 : 2021/11/09(火) 17:37:29.72 ID:0DKawnYY0
-
来年には1/10になってるから大丈夫やで日本人が弱い競技は人気でない
伸び代のなさに気がついたんちゃう - 184 : 2021/11/09(火) 17:37:37.59 ID:GmoDu8m+0
-
中田→本田とかのスターはおらんの?久保とかはそうでもないし
- 185 : 2021/11/09(火) 17:37:37.62 ID:aaLWJnRma
-
放映権料高騰しすぎて視聴率40%でもテレビ局としては採算が合わない
まして視聴率一桁が普通になってきた昨今のサッカー日本代表では… - 188 : 2021/11/09(火) 17:37:47.75 ID:r89lt+liM
-
世界で人気だからという付加価値除いて競技だけで見て本当に面白いと思ってんの?
- 200 : 2021/11/09(火) 17:38:37.11
-
>>188
世界で人気もないやけうwwwwwwwwwwww - 202 : 2021/11/09(火) 17:38:42.54 ID:o5d5aG7bM
-
>>188
おもろいから人気出るんやで
野球とかまず試合見てる奴おらんやん
ラジオ代わりやん - 210 : 2021/11/09(火) 17:39:13.87 ID:pys5T/TF0
-
>>188
点入る試合は面白いんやけどな
0-0とかマジでつまらん上に割と頻繁にあるのが - 228 : 2021/11/09(火) 17:40:02.04 ID:PFkqabp+r
-
>>188
面白くなきゃ人気出ないのでは - 349 : 2021/11/09(火) 17:46:15.85 ID:TyPbyNn40
-
>>188
面白いわけないやろ
面白かったら五輪の決勝地上波でやるわ - 400 : 2021/11/09(火) 17:49:56.25 ID:7BBZ4oSB0
-
>>188
贔屓なら面白い - 424 : 2021/11/09(火) 17:51:09.85 ID:q6HzdVdAd
-
>>188
思ってないやろだから元々W杯しか関心持たれないわけだし - 189 : 2021/11/09(火) 17:37:48.32 ID:Qjuy6d9Ga
-
1100万人以上合計で減ってるのに
増えてる分は200万人程度なんだが900万どこに消えたの
- 191 : 2021/11/09(火) 17:38:00.51 ID:CFkfa1Ji0
-
ながら見出来る野球に戻ったわ
サッカーは時間の割に見せ場少なかったりするのがね
それならバスケとか見てた方が良いかな - 192 : 2021/11/09(火) 17:38:03.73 ID:NgRz1EX50
-
因みに冨安加入後のアーセナルさん
8試合6勝2分0敗 14得点4失点野球でいうならエンゼルスの大谷やで
- 234 : 2021/11/09(火) 17:40:18.62 ID:2jTbhDzKd
-
>>192
しょせんディフェンダーやからな
ディフェンダー持ち上げてもライト層は食い付かん - 267 : 2021/11/09(火) 17:42:16.68 ID:NgRz1EX50
-
>>234
長友は食い付いたやん - 193 : 2021/11/09(火) 17:38:04.98 ID:H82C0gcnd
-
サッカーの代表がつまらんのはガチ
何の魅力もない
一世代前た見比べるとスター性の差に泣けてくるわ - 198 : 2021/11/09(火) 17:38:30.38 ID:OF5rNoV50
-
日本のサッカー実況解説もDAZNのプレミアだけ異様に気合入ってて草なんだ
Jリーグよりプレミアの方がよほど詳しいやろあいつら - 220 : 2021/11/09(火) 17:39:40.93 ID:uwbgJyBCd
-
>>198
プレミアは日本に都合のいい時間帯にやってるのもデカいわ - 224 : 2021/11/09(火) 17:39:50.52 ID:tWkXySPY0
-
>>198
プレミア解説陣でビッグゲーム担当する人はJリーグも解説してる人やから普通にJの方が詳しいと思うぞ - 201 : 2021/11/09(火) 17:38:40.87 ID:8/K1raQOd
-
ザックJAPANの時は全試合見てたけど今は全然見なくなったわ
もうだんだんサッカーに興味なくなってきた - 203 : 2021/11/09(火) 17:38:43.92 ID:tWkXySPY0
-
ていうか野球も右肩下がりなんやな
- 214 : 2021/11/09(火) 17:39:27.25
-
>>203
サッカーはこれから反動で人気が戻るのが明確だからな
やきうは減るだけwwwwww - 240 : 2021/11/09(火) 17:40:33.76 ID:+/8lTIny0
-
>>214
サッカーだけダイエットでもしてんの? - 204 : 2021/11/09(火) 17:38:58.19 ID:NWDtgvyJ0
-
大して点入らん癖にちょっと見逃したら入ってたりしてそんなずっと見れねーよってなる
バスケはバンバン点入ってテンポ早くおもろいし野球はスマホ見ながらでも観戦出来る - 207 : 2021/11/09(火) 17:39:07.06 ID:S8r1QF7q0
-
コロナやベエ
- 208 : 2021/11/09(火) 17:39:11.65 ID:obGvSEyZp
-
Jリーグは1位川崎2位横浜FMだけどトンキンとカッペは神奈川様にワンツーフィニッシュ決められる位ザコなの?
- 222 : 2021/11/09(火) 17:39:43.74 ID:aKelVPvc0
-
>>208
神戸が行くからまってろ - 211 : 2021/11/09(火) 17:39:14.06 ID:FGfQu1a30
-
はっきり言うけどサッカーおもんないもん
野球の足元にも及ばん - 212 : 2021/11/09(火) 17:39:18.28 ID:kvurRw/GM
-
スポーツ自体がなあ
好きだけど
やる方がいいわ - 237 : 2021/11/09(火) 17:40:31.22 ID:FGfQu1a30
-
>>212
これ
やるのは面白いけど見るのは糞つまらん
ワールドカップとかも全然おもんない - 213 : 2021/11/09(火) 17:39:22.51 ID:6hbcp4AxM
-
森保って盛り上げるっていう監督の仕事の1つを放棄しとるよな
あれは最悪やで - 215 : 2021/11/09(火) 17:39:29.13 ID:zJDYxf37r
-
バスケの方が見るのもやるのも楽しくない?
- 218 : 2021/11/09(火) 17:39:34.05 ID:0dsqc7yAM
-
大谷効果凄くて草
- 219 : 2021/11/09(火) 17:39:36.72 ID:2PYNKPIr0
-
南野とかイケメンなのに人気出ないのな
やっぱ競技自体がつまらんのかな - 231 : 2021/11/09(火) 17:40:11.33 ID:gJ3lBYn40
-
>>219
単純に実力不足だからやろ - 255 : 2021/11/09(火) 17:41:16.61 ID:pys5T/TF0
-
>>219
南野って試合出てないんやろ
それで人気出すって無理やん - 221 : 2021/11/09(火) 17:39:41.46 ID:qG6qWyqnp
-
スポーツ観戦自体下火だからな
- 226 : 2021/11/09(火) 17:40:00.63 ID:Qjuy6d9Ga
-
>>221
じゃあ今何が盛り上がってんの - 233 : 2021/11/09(火) 17:40:18.36 ID:tWkXySPY0
-
>>226
Eスポーツやぞ - 223 : 2021/11/09(火) 17:39:46.80 ID:oZs0st4Y0
-
ガチでシャレにならないくらい人気低下してるのはF1という事実
優勝争いしてるのがホンダで日本人ドライバーもいて
それら抜きにしてもガチでとんでもなく面白いシーズンやのに何があかんのや… - 229 : 2021/11/09(火) 17:40:08.84 ID:NWDtgvyJ0
-
>>223
人が死なんから - 244 : 2021/11/09(火) 17:40:49.32 ID:uwbgJyBCd
-
>>223
放映権がね - 283 : 2021/11/09(火) 17:42:58.66 ID:ENZtr6eCd
-
>>223
海外ではネトフリがドキュメント(大嘘)を流してるおかげで若年層増えたらしいで
アメリカも人気上がって大正義NASCARがアカンと危機感抱いてるレベル - 310 : 2021/11/09(火) 17:44:21.84 ID:oZs0st4Y0
-
>>283
注目集まってるさなかに最高に面白いアメリカGPやからな
あれがはじめてのF1観戦なら最高の入口よな - 314 : 2021/11/09(火) 17:44:34.11 ID:icQaKj3o0
-
>>223
ネトフリドキュメンタリーとここ最近の面白さで世界じゃF1人気再燃してるのに
日本での人気の低さはホンマ笑えんわ - 328 : 2021/11/09(火) 17:45:20.41 ID:T6TbdU850
-
>>223
フジの中継があかんのちゃうか - 225 : 2021/11/09(火) 17:39:53.79 ID:AM1KOth9a
-
このデータが正確なら大谷の功績が凄い
- 230 : 2021/11/09(火) 17:40:09.30 ID:kvurRw/GM
-
チケット3000円&飲食交通費
これいれると馬鹿にならんしな
- 232 : 2021/11/09(火) 17:40:14.53 ID:KSYmXNZcM
-
フジテレビがごり押ししてるDリーグとかいうゴミ
- 239 : 2021/11/09(火) 17:40:33.37 ID:Xzj2MCljd
-
でも日本代表には"タキ"がいるから
- 242 : 2021/11/09(火) 17:40:42.11 ID:NgRz1EX50
-
点入らんからつまらんて言ってる人はそもそもサッカー向いてへんやろ
バスケ見とけばええやん - 243 : 2021/11/09(火) 17:40:46.55 ID:eci8fqK50
-
冨安
野球で言うところのクローザーサカ豚よ
こんな奴を持ち上げても人気出ないぞw - 258 : 2021/11/09(火) 17:41:28.19 ID:tWkXySPY0
-
>>243
全然ちゃうやろ
野球で言うたらスター性のない新庄や - 284 : 2021/11/09(火) 17:43:00.54 ID:AM1KOth9a
-
>>243
いや富安自体は凄いよ、ただサッカーもゴールしないと記事にしようが無いのよな
毎回相手抑えましたとしか言いようが無いし - 322 : 2021/11/09(火) 17:44:53.35 ID:eci8fqK50
-
>>284
スター性の無い新庄らしいぞ、冨安って - 359 : 2021/11/09(火) 17:46:40.30 ID:pys5T/TF0
-
>>322
新庄って守備の人みたいなイメージあるけど
暗黒とはいえ阪神の4番でハム時代も札幌で28本打ってるから普通に打撃の人やぞ - 245 : 2021/11/09(火) 17:40:53.13 ID:n8vcI6zY0
-
サンキュー大谷
- 246 : 2021/11/09(火) 17:40:53.19 ID:N3kp5hpM0
-
監督 森保一
- 247 : 2021/11/09(火) 17:40:56.19 ID:pOg8PJi4a
-
ラグビー減ってて草
- 248 : 2021/11/09(火) 17:40:58.51
-
> プロ野球 2,279万人(昨年比▼184万人)
ややややややきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 : 2021/11/09(火) 17:41:01.34 ID:oZs0st4Y0
-
なんか焼き豚煽りしてるのが無駄に草生やしてたり単芝だったり
煽りまで加齢臭漂ってて哀れに感じるわ - 252 : 2021/11/09(火) 17:41:11.10 ID:C4hcsv35F
-
ハリル更迭からのフェアプレーパス回しなんてスポーツ好きな一般人から見放されるやろって言われた時にはあんなに否定してたのに
- 253 : 2021/11/09(火) 17:41:13.36 ID:mXdDsbPe0
-
今の時代に中田英寿みたいな選手がいたらサッカー観てたやろなとは思う
痛いンゴとかしないでシャツ掴まれてもディフェンス引きずりながらドリブルしてボール前に運んでるのはやっぱり観てて面白いし
みんながそんなプレーすればもっと人気出るやろうにな - 263 : 2021/11/09(火) 17:42:02.43
-
>>253
やきうには中田がいるから大丈夫だな!
誰でも殴ってくれるから大人気だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 254 : 2021/11/09(火) 17:41:13.90 ID:LOd0kD9fd
-
だってどこ行ってもいざ行け若鷹軍団ばっか流れてるんやで?
- 256 : 2021/11/09(火) 17:41:24.01 ID:f4gBrAf90
-
高校の部活の人口も減り始めたからな
単に若者人口が減ってるのもあるねん
サッカーは単純にスターがいないからな 冨安くらいやしな - 280 : 2021/11/09(火) 17:42:50.12 ID:eci8fqK50
-
>>256
インスタ28万人でスターは無いやろw - 257 : 2021/11/09(火) 17:41:26.89 ID:OF5rNoV50
-
減少率で見るとラグビー地味にヤバいな
- 266 : 2021/11/09(火) 17:42:15.25 ID:pys5T/TF0
-
>>257
分かってたけど速攻でブーム終わったな - 290 : 2021/11/09(火) 17:43:12.30 ID:OF5rNoV50
-
>>266
トップリーグのレベルくっそ上がってて面白いから頑張ってほしい - 260 : 2021/11/09(火) 17:41:35.09 ID:T6TbdU850
-
所詮コンディション頼みの運ゲーってバレちゃったからなあ
戦術理解ww - 261 : 2021/11/09(火) 17:41:54.10 ID:7mX0kH7ld
-
久保とか不細工すぎやしな
あれでは人気出ない - 262 : 2021/11/09(火) 17:42:02.34 ID:qOu7pohR0
-
けど次のワールドカップには間に合う模様
…間に合うよな?
- 281 : 2021/11/09(火) 17:42:51.79 ID:oCICPSWN0
-
>>262
取り敢えず長友とかいう老害を代表から引きずり降ろさんことには難しいかも - 302 : 2021/11/09(火) 17:43:57.22 ID:qOu7pohR0
-
>>281
そうか、あかんか - 334 : 2021/11/09(火) 17:45:38.00 ID:oCICPSWN0
-
>>302
最終予選の失点殆どこいつが穴になっとるんや - 264 : 2021/11/09(火) 17:42:10.74 ID:kvurRw/GM
-
プロ野球見に行ってるやつ
特にホーム毎日
金持ちやろ - 265 : 2021/11/09(火) 17:42:13.05 ID:/jdBJTjv0
-
プロ野球>野球日本代表
これ凄いよな
他にこんなスポーツないやろ - 279 : 2021/11/09(火) 17:42:49.81 ID:pOg8PJi4a
-
>>265
代表が価値のないゴミなだけやん - 268 : 2021/11/09(火) 17:42:17.46 ID:YeEjWT+c0
-
2年後神戸にメッシとスアレス来てJリーグ黄金期来るで
- 271 : 2021/11/09(火) 17:42:27.94 ID:kvurRw/GM
-
daznでええわってなる
なおdaznも最近みてない
- 273 : 2021/11/09(火) 17:42:30.51 ID:6ues3tc8M
-
そもそもスポーツ観戦自体が減ってるんやないか?
- 274 : 2021/11/09(火) 17:42:30.96 ID:hMCuVKBR0
-
少子高齢化だからだろ
オリンピックでもサッカーはコア視聴率が野球より上回ってたけど
純粋な数でいったら高齢者が多い野球ファンの数に負ける - 275 : 2021/11/09(火) 17:42:42.14 ID:lMknxMoXd
-
Jリーグって誰が見てんの?
- 277 : 2021/11/09(火) 17:42:43.22 ID:jyrx/Wa4M
-
大谷見たあとじゃサッカーなんてお遊びですわ…
- 289 : 2021/11/09(火) 17:43:07.35
-
>>277
大谷(笑)
メッシ見てしまったらただの老人のレジャーだろwwwww - 278 : 2021/11/09(火) 17:42:46.07 ID:DMv/cTdw0
-
今の小学生マジでサッカーも野球も見てない子が多いし
少子化もあって今後日本スポーツ暗いんじゃねえか - 291 : 2021/11/09(火) 17:43:24.02
-
>>278
サッカーには世界があるからいくらでもファンがいる模様
のきうwwwwwww - 282 : 2021/11/09(火) 17:42:54.65 ID:gyFvIGG0p
-
みんなサッカーって競技を見てるわけちゃうからな
中村俊輔とか本田圭佑とかのキャラクターやそいつらのドラマを見てたわけやから
サッカー自体の面白さなんか一ミリもわからん奴が大半やろ - 285 : 2021/11/09(火) 17:43:00.97 ID:h/Ktfwhn0
-
NBA見ようや
守備ガチガチインサイドポイポイ優勝チームが2年で守備スカスカおじさんヘロヘロ軍団に変わったりして泣けてくるぞ - 286 : 2021/11/09(火) 17:43:01.47 ID:aaLWJnRma
-
なんだかんだ言われてもキッチリ全勝で金メダル取った野球代表ってすげーわ
サッカーは逆にこんだけお膳立てされてメダル無しじゃねぇ - 288 : 2021/11/09(火) 17:43:04.46 ID:S8r1QF7q0
-
スポーツは見るもんじゃない
- 293 : 2021/11/09(火) 17:43:36.72 ID:J+NH7GEaH
-
サッカーのワールドクラスは現状冨安だけだけど野球のワールドクラスで大谷以外に誰かおるの?
- 319 : 2021/11/09(火) 17:44:49.42 ID:H5/tBo7ga
-
>>293
菊池くらいやないの
粘着ドーピングで終わったやつ大量に出たけど - 321 : 2021/11/09(火) 17:44:52.29 ID:PFkqabp+r
-
>>293
野球におけるワールドってほぼ日本とアメリカだからみんなワールドクラスやろ - 294 : 2021/11/09(火) 17:43:38.35 ID:H5/tBo7ga
-
サッカー弱いし試合しないやん
行ってもベスト16位やし痛くないのに足抱えるゴミおるし - 295 : 2021/11/09(火) 17:43:43.40 ID:ruGQTSZ50
-
オリンピック見てて思ったけど野球もサッカーも試合時間長すぎや
野球ももう結果しかみとらんわ - 296 : 2021/11/09(火) 17:43:45.35 ID:9UKUfCtM0
-
ID無いやつが1人で暴れてて草
- 297 : 2021/11/09(火) 17:43:46.03 ID:nA/dzC6XM
-
代表人気低下はホンマにガチでシャレにならんだろ
- 298 : 2021/11/09(火) 17:43:48.12 ID:BLymDT1m0
-
野球だサッカーだって10年15年前の話やん、いつまで縋っとんねん
こんなんで煽れると思ってるの年金貰ってるジジイしかおらんやろ - 299 : 2021/11/09(火) 17:43:50.34 ID:tJh7zNc00
-
大したことないのを国をあげてヒーローに仕立て上げようとするのでいい加減冷めるやろ
- 309 : 2021/11/09(火) 17:44:21.21 ID:YeEjWT+c0
-
>>299
電通が悪い - 311 : 2021/11/09(火) 17:44:25.50 ID:+/8lTIny0
-
>>299
久保君に敬意払おうや - 396 : 2021/11/09(火) 17:49:37.89 ID:vMElmdem0
-
>>311
相手チームの不幸を喜んだり
負けて相手チームのせいだと言い訳するような奴に払う敬意なんてないわ - 300 : 2021/11/09(火) 17:43:50.84 ID:baiDxI58a
-
国策で日本の少年たちが全員サッカーすればワールドカップ取れるやろ
- 301 : 2021/11/09(火) 17:43:54.90 ID:KaX7sEUI0
-
得点が少ないから面白くない
一試合の平均得点両チーム合わせて6点くらいになって欲しい - 336 : 2021/11/09(火) 17:45:47.17 ID:+/8lTIny0
-
>>301
サッカー版ルーズベルトゲームは3-2やと思う
それ以上でも面白いけど - 303 : 2021/11/09(火) 17:44:00.11 ID:L7FQLP8gp
-
今サッカー界に新庄みたいのが必要やと思うけど本田以外にキャラある奴おらんの?
- 323 : 2021/11/09(火) 17:44:57.19 ID:gyFvIGG0p
-
>>303
今バリバリの世代なんか思春期の頃に活躍してた本田にめちゃくちゃ影響受けたやろに
おもろいキャラクター全然おらんのが不思議やわ - 304 : 2021/11/09(火) 17:44:05.52 ID:OF5rNoV50
-
まあワイがDAZNで一番みてるのNFLなんやけど
今週はジョシュ・アレン祭りで草生えたわ - 305 : 2021/11/09(火) 17:44:06.62 ID:pDUBLs8D0
-
中島が10番つけたら見るわ
- 306 : 2021/11/09(火) 17:44:10.92 ID:tru1vvlfd
-
前回のW杯ベスト16が最後の輝きやろ
- 307 : 2021/11/09(火) 17:44:19.58 ID:iamubtyE0
-
野球より人気が無いくせにサッカーの昇降格制度を真似しろとか
ショボい実績や選手しかいないのにサッカーの育成環境や指導者レベルは野球より上とか言ってるサカ豚は頭が悪いのかな?
なぜ人気面で何時まで立っても野球に勝てなかったり
イチローや大谷クラスの選手が出てこないか考えた事ないのか - 308 : 2021/11/09(火) 17:44:21.01 ID:BAPFHMd10
-
サッカーはテレビで取り上げなくなって露骨に人気落ちたわ
- 312 : 2021/11/09(火) 17:44:29.96 ID:NYbUPcULM
-
関西だとイニエスタと佐藤輝ってどっちが話題だった?
今なら山本由伸とか? - 344 : 2021/11/09(火) 17:46:07.20 ID:F/xAzX3bd
-
>>312
ここ数年イニエスタって単語見てない
佐藤は話題になってた - 316 : 2021/11/09(火) 17:44:45.90 ID:DN8hHPDn0
-
マクロミルか
好きなスポーツはなんですか?
どのスポーツを普段見てますか?
みたいなアンケートきてたわ - 317 : 2021/11/09(火) 17:44:48.46 ID:xU2Yh74G0
-
団体メジャースポーツはどうあがいてもトップに成れないって現実が虚しいよね
隙間産業の個人スポーツで頑張るしかない - 318 : 2021/11/09(火) 17:44:49.07 ID:y6qflP41d
-
地上波にない時点で終わりなのよ
- 320 : 2021/11/09(火) 17:44:51.67 ID:0aUez0BI0
-
サッカーも野球も華が無いよな
スターが居ない - 331 : 2021/11/09(火) 17:45:33.74 ID:pys5T/TF0
-
>>320
大谷で華なかったらどうしようもないわ
二刀流でMVPやぞ - 325 : 2021/11/09(火) 17:45:04.62 ID:tru1vvlfd
-
前回のコロンビア戦とかベルギー戦はおもろかった
- 364 : 2021/11/09(火) 17:47:11.29 ID:L7i9ChR1d
-
>>325
もうあれがピークとしばらくはずっと言われるだろうな
今のメンツじゃクラブじゃろくに期待もできないし本大会出ても回復するとは思えない - 326 : 2021/11/09(火) 17:45:05.66 ID:9iKl1LSnd
-
自国開催のオリンピックで
トーナメント未勝利で勝てないとか弱すぎや
オセアニアと引き分けとか恥ずかしい - 329 : 2021/11/09(火) 17:45:22.14 ID:AM1KOth9a
-
まあ1番の問題はサッカー観るならDAZN契約しないといけないって事だろ
芸スポのサッカーファンですら8割契約してない… - 330 : 2021/11/09(火) 17:45:31.28 ID:DZofdY+Yd
-
一般人よりなんJ民のサッカー嫌いな層のが詳しいレベルやろな
- 332 : 2021/11/09(火) 17:45:33.81 ID:oBv/S5Wg0
-
むしろ世界的にみれば、黎明期から短期間でW杯常連クラスになれた日本って異例やろ
日本人が感覚麻痺しとるだけちゃうんか
- 362 : 2021/11/09(火) 17:47:00.97 ID:gyFvIGG0p
-
>>332
韓国だって日本と変わらんやろ?
数少ない経済強い国がガチっただけやん - 333 : 2021/11/09(火) 17:45:35.46 ID:lU2GZHJNd
-
野球ファンだって半分は新庄ファンみたいなもんやん
- 335 : 2021/11/09(火) 17:45:43.99 ID:DN8hHPDn0
-
ダゾーンマネーに目が眩んだ結果が
- 337 : 2021/11/09(火) 17:45:49.77 ID:c79tYqZV0
-
野球は嗜好か固定化されている高齢者で大人気なだけ。テレ朝の番組視聴率が下落しないカラクリと同じ。相撲だってファン離れは少ないでしょう。
サッカーや他のスポーツは、若者に人気だから嗜好が流動化されやすい。 - 353 : 2021/11/09(火) 17:46:22.76 ID:NYbUPcULM
-
>>337
でそのデータは? - 375 : 2021/11/09(火) 17:47:55.74 ID:2MIycWD1p
-
>>337
幻覚ばっか見てないでたまには逃げないで現実を見ろよ - 379 : 2021/11/09(火) 17:48:28.92 ID:iamubtyE0
-
>>337
普通に若者の一番人気スポーツって野球だし
サッカー代表戦の視聴者層って50代以上がメインなんだけど
サカ豚は都合悪い情報は頭に入らないから知らんよなぁ - 338 : 2021/11/09(火) 17:45:50.38 ID:NgRz1EX50
-
サッカー代表はマジで森保クビにせんと終わるぞ
こんなつまらんサッカー初めて見たていうレベル。
野球で例えるなら毎試合中日の試合見せられてる気分 - 339 : 2021/11/09(火) 17:45:50.43 ID:rI2Sc6n4a
-
つか興行として週一で赤字で税金頼りって
そらアカンわ嫌われるわ - 340 : 2021/11/09(火) 17:45:51.64 ID:runGsslE0
-
だって日本代表弱いんだもん
- 341 : 2021/11/09(火) 17:45:55.45 ID:dnTAucbZ0
-
サッカーって見てておもんないしな
やって楽しむ競技だろ - 342 : 2021/11/09(火) 17:46:03.00 ID:OF5rNoV50
-
岡田が最初に監督やらされた時ぐらいは弱者の戦術でなんとか一矢報いるみたいな雰囲気あったよな
海外とかスポンサーとかスターシステムとか言わずにラグビーみたいにああいう感じでもう一回やればええのにとは思う - 343 : 2021/11/09(火) 17:46:04.53 ID:z0HXOIbI0
-
ただこれから日本全体のスポーツのレベルも落ちてくるぞ
現役世代の競技人口が減るし 10年前から300万人20代が減りましたって感じになっていくからな
無論スポーツにも余波が出てくる
10年後は大谷とか東京五輪で無双したのとか奇跡の年やったなって懐古してるわ - 345 : 2021/11/09(火) 17:46:10.79 ID:fa6hc0MEd
-
スポーツ観戦が趣味として無意味すぎることに気付いたよな
オリンピックでそれを痛感したわ - 346 : 2021/11/09(火) 17:46:12.29 ID:GpHHDDxd0
-
日本だけやろ
- 347 : 2021/11/09(火) 17:46:14.04 ID:nA/dzC6XM
-
映像使うにも金取られまくるし、そのわりには視聴率はないからニュースでサッカー全くやらなくなった
もう別世界の娯楽って感じ。サッカーなくても困らない - 348 : 2021/11/09(火) 17:46:14.71 ID:mpZTRJxA0
-
ていうかサッカー代表のモチベーションってなんなの
ガチで「国を代表する誇り」みたいなものだけなの? - 350 : 2021/11/09(火) 17:46:17.95 ID:scvw2s/xd
-
テレ朝が放映権手放して露骨にサッカー人気落ちたな
テレ朝の功績デカかったんやな - 371 : 2021/11/09(火) 17:47:42.03 ID:AM1KOth9a
-
>>350
サッカーが有料放送になって地上波の有り難さが分かったよね
有料放送になるともうニワカは誰も観ないし - 351 : 2021/11/09(火) 17:46:20.90 ID:H5/tBo7ga
-
bリーグは演出とかで努力してるからおもろいと思う
スラムダンク活かせなかったクソより全然盛り返してる - 352 : 2021/11/09(火) 17:46:22.67 ID:OPqj2zsW0
-
焼き豚って野球が好きなんじゃなくて自分のチームや日本が勝つのが見たいだけだよな
競技自体に魅力は感じてない
だから日本がいないWBC決勝の視聴率ががおさるのジョージに負けるんだよなw - 361 : 2021/11/09(火) 17:46:59.25 ID:NYbUPcULM
-
>>352
なんでサッカーオリンピック決勝は放送なかったの? - 398 : 2021/11/09(火) 17:49:38.69 ID:iamubtyE0
-
>>352
国際試合とかナショナリズム煽らないと
誰も興味もたない競技代表が
サッカー - 354 : 2021/11/09(火) 17:46:23.23 ID:jxe9Hpxn0
-
W杯はアウェー地上波やらなくて正解やったね🥺
- 363 : 2021/11/09(火) 17:47:03.83 ID:T6TbdU850
-
>>354
あれは大正解やね - 355 : 2021/11/09(火) 17:46:26.76 ID:iH03bFCP0
-
結局サッカーが好きな奴っていなかったんじゃね?
電通が推してたから好きになったって奴ばっかで
マックとサッカー日本代表のコラボとか喜んでた人だけ - 378 : 2021/11/09(火) 17:48:27.41 ID:nA/dzC6XM
-
>>355
サッカーというより日本人が外人と戦ってればなんでも良かったんだわ - 356 : 2021/11/09(火) 17:46:32.23 ID:mQ8i675z0
-
なんか試合見ても面白くないんだよなあ
- 360 : 2021/11/09(火) 17:46:51.34 ID:eKSWwvgm0
-
なんだかんだ西野ジャパン~中島南野堂安がイキってる頃までは面白かった
- 365 : 2021/11/09(火) 17:47:25.13 ID:q6HzdVdAd
-
ただでさえ元々テンポ悪い競技のくせにJリーグは意図的にテンポ悪くしてるからそらつまんねぇよ
ファンはそれ指摘されると海外とは違うとか言ってキレだすやつしかないけど - 380 : 2021/11/09(火) 17:48:32.10 ID:vMElmdem0
-
>>365
FIFAも得点入らなくてつまらんの気にしてルール変えようか考えるレベルやしな
オフサイドのルール変えるのもこれが理由 - 387 : 2021/11/09(火) 17:49:16.81 ID:H5/tBo7ga
-
>>380
オフサイドなくなるんけ?
紳士のスポーツやから続けてきたことやろ? - 410 : 2021/11/09(火) 17:50:29.30 ID:vMElmdem0
-
>>387
無くなりはしないけど
オフサイドラインに少しでも体が残ってたらセーフになるんや - 382 : 2021/11/09(火) 17:48:53.56 ID:iH03bFCP0
-
>>365
Jのターン性サッカーほんと酷いよな
今年も無事にKリーグのチームに3チームボコボコにされて敗退とか泣けるで
いくらなんでも情けなさすぎるやろって言うw - 366 : 2021/11/09(火) 17:47:31.88 ID:c79tYqZV0
-
サッカーの人気下落もそうだけど、それ以上にラグビーもアカンな。
地上波の効果は大きい。 - 367 : 2021/11/09(火) 17:47:32.61 ID:vMElmdem0
-
サッカー人気だったみたいな風潮勘違いやからな
元からJリーグ開幕時代に熱狂した今の40半ば~60代しかファンはおらん - 368 : 2021/11/09(火) 17:47:34.61 ID:IanGxxas0
-
今の日本代表メンバーがな。日本で憧れるサッカー選手の一位がメッシとかの外人やし
- 369 : 2021/11/09(火) 17:47:37.65 ID:aSMrhcCYp
-
問い
川口、楢崎、曽ヶ端、本並、川島
以外のA代表GKを5人答えなさい答えられん奴が殆どやろ?
- 413 : 2021/11/09(火) 17:50:33.94 ID:y4AfL3lp0
-
>>369
サッカー好きやけどガチで浮かばないのはなんでや? - 435 : 2021/11/09(火) 17:51:39.94 ID:NgRz1EX50
-
>>413
ここ数年A代表は川島しかおらんかったからな - 370 : 2021/11/09(火) 17:47:40.77 ID:9UKUfCtM0
-
イニエスタと新庄ってどっちの方がスター性あるんやろ日本国内だけならいい勝負するんじゃね?
- 404 : 2021/11/09(火) 17:49:59.03 ID:q6HzdVdAd
-
>>370
日本国内なら比較するまでもなく新庄やろ - 372 : 2021/11/09(火) 17:47:46.16 ID:P/YFRdtHa
-
確かにテレ朝が局を上げてサッカー日本代表わっしょいやってたのって人気に一役も二役も買ってたな
- 374 : 2021/11/09(火) 17:47:50.97 ID:v0wZgTA70
-
代表クソつまらんしな
- 376 : 2021/11/09(火) 17:48:08.55 ID:9iKl1LSnd
-
人口と経済力考えたら
毎回のようにW杯ベスト8以上残さないとあかん条件なのに
他の競技に比べたらサッカーはベスト16で大成功とか目標低すぎや - 377 : 2021/11/09(火) 17:48:17.59 ID:76JiQAesM
-
YouTubeとかスポーツ系は野球格闘技サッカーぐらいでラクビーとかどこ行ったん?
- 381 : 2021/11/09(火) 17:48:50.89 ID:GpHHDDxd0
-
正直ラグビーとかアメフトみたいなのはフィジカルエリートのスポーツやと思うけど、サッカーって世界レベルでもフィジカル並みなイメージで日本人の体型でも通用しそうなんやが、なんで日本があんなに弱いのかわからん😳
- 399 : 2021/11/09(火) 17:49:45.53 ID:oLpN7cOo0
-
>>381
フィジカルはせいぜい並でテクニックはそれ以下やからやで - 419 : 2021/11/09(火) 17:50:57.52
-
>>399
テクニックは世界最高峰で有名だよテクニックがないのはやきう選手だkwwwwwww
- 383 : 2021/11/09(火) 17:48:54.67 ID:wI/Xz6io0
-
球技風マラソン大会なのがバレた
- 384 : 2021/11/09(火) 17:49:10.26 ID:uwbgJyBCd
-
今の日本代表は本田みたいなカリスマ性のあるやつがおらんのがあかんわ
- 437 : 2021/11/09(火) 17:51:41.57 ID:Ol/d/KDP0
-
>>384
まじでこれ
ニワカには本田や中田や中村俊輔みたいなのがいるんよ - 385 : 2021/11/09(火) 17:49:13.30 ID:22BraUlTd
-
野球ファンのメイン層が60~70ならサッカーのメイン層は40~50やからな
若い奴はそもそもスポーツなんか見てない - 386 : 2021/11/09(火) 17:49:15.54 ID:NgRz1EX50
-
大谷もつまらんわ
メジャーなんてPSシーズン出てなんぼやのにエンゼルスてなあ。
はよ強豪チームいけや - 388 : 2021/11/09(火) 17:49:17.62 ID:cdJtCCpLa
-
サカ豚から見てもつまらんからな代表
パンピーはよく見れるな - 389 : 2021/11/09(火) 17:49:19.16 ID:tWkXySPY0
-
中日ドラゴンズ144試合388得点 1試合平均2.64点
横浜Fマリノス35試合78得点 1試合平均2.23得点中日てサッカーなら強いやん!
- 390 : 2021/11/09(火) 17:49:20.61 ID:8VCUjKAJa
-
サッカー日本代表は実力が伴わない意識高い系のアホがイキる競技ってイメージ
- 391 : 2021/11/09(火) 17:49:22.61 ID:/GPRcxO5d
-
いまはちょうどオシムジャパンのような地味さと辺境リーグの選手だらけの上に森保だからな
4大でバリバリ活躍する華のある攻撃の選手がいなきゃ面白くなるわけがない - 392 : 2021/11/09(火) 17:49:27.50 ID:AwC0ogmYd
-
ほな海外サッカー見るやで
- 393 : 2021/11/09(火) 17:49:27.65 ID:Cv/+hXU9p
-
オワコン川崎リーグが死にそうなだけでさすがに海外は需要あるやろ
- 402 : 2021/11/09(火) 17:49:57.15 ID:rI2Sc6n4a
-
>>393
赤字だらけなんだよなあ - 406 : 2021/11/09(火) 17:50:09.62 ID:76JiQAesM
-
>>393
日本における海外サッカー市場なんてホンマに小さいで - 412 : 2021/11/09(火) 17:50:33.01
-
>>406
なおやきうより大きい模様 - 422 : 2021/11/09(火) 17:51:07.01 ID:76JiQAesM
-
>>412
煽るばっかで何も読めてないやん
哀れだねぇ
野球は嫌いなのかい? - 394 : 2021/11/09(火) 17:49:31.96 ID:JUpkxKx+0
-
サッカー好きでも半分くらい
jはツマランって見放してるのがやばい - 397 : 2021/11/09(火) 17:49:37.90 ID:kgz7vpuGa
-
ウィニングイレブンで日本チーム弱いもん😞
- 401 : 2021/11/09(火) 17:49:56.34 ID:Ij21YY7H0
-
ジャップ内の指標とか全部下がってそう
- 403 : 2021/11/09(火) 17:49:58.29 ID:OF5rNoV50
-
サッカーは一番戦術が勝敗に反映されそうだから真面目に見れば面白いんやろなとは思うけどワイの視野では毎回何やってるのかよくわからずに終わる
- 405 : 2021/11/09(火) 17:50:03.07 ID:QIWAu3FJM
-
本田と香川の代わりが出てこないから仕方ない
- 407 : 2021/11/09(火) 17:50:10.27 ID:brC4W0//d
-
予選でアジアに勝って本番欧州南米に負けるの繰り返しやしな
そら飽きるわ - 408 : 2021/11/09(火) 17:50:14.27 ID:UqTASppRd
-
口だけ番長ばっかりだからやろ
- 409 : 2021/11/09(火) 17:50:16.30 ID:CASLzqoUd
-
内田篤人のJリーグと欧州サッカーは同じ競技とは思えないって発言以来観戦しなくなったわ
あれはショックでかかった - 411 : 2021/11/09(火) 17:50:30.98 ID:8S8PXRX+M
-
もっと点入るように改善してくれ
1点の重みがあるのも良さはあるけどさすがに少なすぎる - 414 : 2021/11/09(火) 17:50:36.78 ID:mpZTRJxA0
-
例えば日本がワールドカップに行けないとなにが問題なの?
冷静になって考えてみるとよくわからない - 430 : 2021/11/09(火) 17:51:21.42 ID:nA/dzC6XM
-
>>414
サッカーなくても困らないとわかったのが問題なんだろうな - 415 : 2021/11/09(火) 17:50:39.50 ID:9iKl1LSnd
-
アジアに勝てないと
人気ってあっという間に無くなるね
- 416 : 2021/11/09(火) 17:50:46.90 ID:XfETTbTS0
-
本田の後釜出てこなかったな
- 417 : 2021/11/09(火) 17:50:53.12 ID:s7L5EXmgp
-
野球はまだチーム数少ないからTV中継でお目当てのチームの試合観れる事あるけどJリーグとかチーム数多すぎてお目当てのチームの試合なんか観れないやろ
有料前提だと子供の人気なんか出るわけないわ
ましてや代表の試合すら無料で観れないとかそらオワコンになるわ - 421 : 2021/11/09(火) 17:51:03.24 ID:AezDbH8EM
-
ቻンቻンがቺቻቺቻ
- 423 : 2021/11/09(火) 17:51:08.63 ID:Ij21YY7H0
-
海外のサッカー見るとジャップサッカーレベル低過ぎて萎える
せめてパス回しくらい同じ速度でやれよ - 425 : 2021/11/09(火) 17:51:10.95 ID:2PYNKPIr0
-
いまだにカズ一番人気なのがアカンわ
野球なら長嶋とか王とかやろ - 426 : 2021/11/09(火) 17:51:11.56 ID:jb+X1tUN0
-
ババンギダ世代しか見てないやろな
- 427 : 2021/11/09(火) 17:51:11.86 ID:7BBZ4oSB0
-
コロナでどこもお金ないんやからさっさと各国でスーパーリーグ作ればええねん
- 428 : 2021/11/09(火) 17:51:13.88 ID:iamubtyE0
-
サッカーファンって未だに若年層は野球よりサッカーファンのが多いって
思ってるんだぜ10代20代が好きなスポーツ1位は野球で
観戦した事あるスポーツも野球なのに - 429 : 2021/11/09(火) 17:51:20.43 ID:izPX+EUs0
-
スポーツ観戦の時代でもないし選手の個性が薄すぎる
- 431 : 2021/11/09(火) 17:51:22.93 ID:woiTcGI10
-
このスレで思い出したけどそういえば代表の予選どうなったのか知らんわ
- 432 : 2021/11/09(火) 17:51:26.83 ID:ypxy6gDzM
-
本田監督で復活するやろ
- 433 : 2021/11/09(火) 17:51:26.84 ID:rcFigBIt0
-
サッカー好きほとんどが日本サッカーより海外サッカーの方が詳しいのなんでなんや?
- 434 : 2021/11/09(火) 17:51:31.58 ID:gJ3lBYn40
-
久保が伸び悩ん出るからなあ
前線で一流がいないと人気はでんよね - 436 : 2021/11/09(火) 17:51:40.44 ID:pys5T/TF0
-
国内リーグ人気ないのはマジでやばいぞ
今からでも何とか改革せんとマジで終わる
結局スポーツに金落としてくれるのは国内リーグなんやから - 439 : 2021/11/09(火) 17:51:46.40 ID:ewmxYIQu0
-
チーム数が多すぎて訳が分からなくなってるよな
12球団ぐらいでいいよ
サッカーの人気低下、ガチでシャレにならないレベルまできてしまうWIWIWIWIWIWIWIWI

コメント