ボルテスVってコンバトラーVに比べていまいち人気無いけど何でなん?

1 : 2021/10/20(水) 21:54:53.84 ID:DRj9f0iHa
ボルテスVの方がカッコイイ部分もあるやろ
2 : 2021/10/20(水) 21:55:06.79 ID:CDMwIfOO0
ださい
3 : 2021/10/20(水) 21:55:15.33 ID:ZC/gmq5D0
なお東南アジア
4 : 2021/10/20(水) 21:55:49.33 ID:u7MAS+4J0
フィリピン人激怒
5 : 2021/10/20(水) 21:56:05.55 ID:mRqlB+gOa
スパロボ知識だけやと逆なイメージあるけどな
6 : 2021/10/20(水) 21:56:06.89 ID:HGfaV2SS0
言うほどコンバトラーも人気ないやろ
7 : 2021/10/20(水) 21:56:50.89 ID:k0yOzHZb0
ちずるさんはエッチだけどメグミはね……
8 : 2021/10/20(水) 21:57:09.70 ID:a+qe1QAud
真面目すぎる
9 : 2021/10/20(水) 21:57:18.14 ID:2wIPY5c50
ダイターン3ってザンボット3に比べてスパロボ出まくってるけどそんな人気あるんかあの作品
16 : 2021/10/20(水) 21:59:10.98 ID:mRqlB+gOa
>>9
寺田が大好きやから
95 : 2021/10/20(水) 22:17:15.91 ID:6/n/1M+n0
>>16
なるほど
25 : 2021/10/20(水) 22:01:43.82 ID:h7z0yZLN0
>>9
なおまともにシナリオをやってくれたのはRくらいという不遇っぷり
32 : 2021/10/20(水) 22:02:56.09 ID:T+b0m0G2d
>>25
地球真っ二つにして断面に人間牧場作って欲しい
94 : 2021/10/20(水) 22:16:57.93 ID:p1LfCKYc0
>>25
ニルファも結構頑張ってなかったか
10 : 2021/10/20(水) 21:57:24.27 ID:GBhlN/iw0
そらちずるよ
11 : 2021/10/20(水) 21:57:50.30 ID:HQvZo4j30
主題歌はボルテス
12 : 2021/10/20(水) 21:58:13.44 ID:ZC/gmq5D0
ライバルもボルテス
13 : 2021/10/20(水) 21:58:18.42 ID:BHVVrIi+0
OPのインパクトだろうな
14 : 2021/10/20(水) 21:58:54.11 ID:HQvZo4j30
剣が必殺武器なのはやっぱかっこいい
スピンw
15 : 2021/10/20(水) 21:59:01.41 ID:qUC5weMzd
甲児と豹馬で実況兼解説してる印象
17 : 2021/10/20(水) 21:59:14.52 ID:Zm2586S30
逆やろ
コンバトラーなんてスパロボガ●ジしか興味ないがボルテスはワールドワイドや
52 : 2021/10/20(水) 22:07:11.28 ID:NgRUEm3W0
>>17
フィリピン以外も人気あるの?
18 : 2021/10/20(水) 21:59:28.64 ID:JAk+A/7O0
ボルテスは演歌くさい
19 : 2021/10/20(水) 21:59:46.73 ID:4ewsKwRh0
ちずると敵キャラの人気ちゃうか(適当)
20 : 2021/10/20(水) 22:00:32.89 ID:HQvZo4j30
玩具は圧倒的にはコンVなのよなあ
23 : 2021/10/20(水) 22:01:19.64 ID:mRqlB+gOa
>>20
まあ玩具としては完璧二番煎じやからな
21 : 2021/10/20(水) 22:00:57.27 ID:h7z0yZLN0
人気あるやろ
ただ主人公チームのキャラクターはコンバトラー側の圧勝やけど
それ以外はストーリーに敵キャラクターにと全てがボルテスの勝ち
ハイネルの存在と設定だけでボルテスの勝ちや
28 : 2021/10/20(水) 22:02:23.03 ID:GSFRYyUj0
>>21
少年向けアニメに腐女子が群がった元祖なんだっけ?
36 : 2021/10/20(水) 22:03:54.72 ID:Ae6iRKlpM
>>21
これ
22 : 2021/10/20(水) 22:01:08.62 ID:RBXauG080
ボルテスVのOPって富野が絵コンテ描いたらしいな
24 : 2021/10/20(水) 22:01:25.68 ID:T+b0m0G2d
フィリカス発狂
26 : 2021/10/20(水) 22:01:44.11 ID:fQS4xQpy0
opメッチャ好きやぞ
27 : 2021/10/20(水) 22:02:05.07 ID:85NKP1Myr
ボルテスはハイネルしかイメージない
29 : 2021/10/20(水) 22:02:30.67 ID:zcO/gAIt0
ボルテスV→フィリピンで国民的人気

グレンダイザー→ポルトガルとフランスで国民的人気

キカイダー→ハワイで州的人気(キカイダーの日がある)

35 : 2021/10/20(水) 22:03:42.89 ID:MuSiMkY/0
>>29
キカイダーの日ってなんや?
44 : 2021/10/20(水) 22:05:44.35 ID:Zm2586S30
>>29
キカイダーの日初耳だわ気になる
30 : 2021/10/20(水) 22:02:34.17 ID:o5X5OFfQ0
ダイモスもこいつらの仲間じゃないんか?
31 : 2021/10/20(水) 22:02:43.48 ID:q1HX86DQr
闘将ダイモスだよね
102 : 2021/10/20(水) 22:18:31.58 ID:p2U/OYGl0
>>31
至るところに火をつけろ!って放火魔の歌みたいやなって思ってた
33 : 2021/10/20(水) 22:03:21.71 ID:HQvZo4j30
ハイネルみたいな美型敵の苦悩葛藤があるのが受けて
ガンダムに繋がった、らしい
34 : 2021/10/20(水) 22:03:38.36 ID:j9OdmJh2d
OPすき
ほんへは一切知らない
37 : 2021/10/20(水) 22:04:21.92 ID:JhsDK9Mf0
天空剣より超電磁スピンの方がカッコいいから
40 : 2021/10/20(水) 22:04:52.91 ID:mRqlB+gOa
>>37
逆にもほどがある
54 : 2021/10/20(水) 22:07:23.66 ID:sxbJdoAt0
>>40
だって超電磁ボールとかダサいじゃん
57 : 2021/10/20(水) 22:07:50.49 ID:mRqlB+gOa
>>54
わかってねえな拘束してから必殺技はロマンやろ
38 : 2021/10/20(水) 22:04:27.82 ID:SjeB8eqK0
フィリピン人にどつかれろ
39 : 2021/10/20(水) 22:04:33.36 ID:x4LCod9DM
スパロボでしか知らんけど相手の幹部のクローンがたくさん出てくるシーン悲しい
41 : 2021/10/20(水) 22:04:57.92 ID:ZC/gmq5D0
ダイモス、移民問題の意識向上してる今なら、三輪長官を擁護する声多そう
42 : 2021/10/20(水) 22:05:06.44 ID:a8wLN94c0
V!V!V!VICTORY こんなにインパクトのあるOPないぞ
46 : 2021/10/20(水) 22:06:11.39 ID:HQvZo4j30
>>42
ゲッターもそんなんじゃん
43 : 2021/10/20(水) 22:05:40.00 ID:LcdPbygur
てん!くぅぅぅけん!
45 : 2021/10/20(水) 22:06:02.62 ID:MRjyRvsPd
技が回転技しかないから
47 : 2021/10/20(水) 22:06:30.86 ID:sxbJdoAt0
スパロボのせいやろ
48 : 2021/10/20(水) 22:06:33.75 ID:MRjyRvsPd
超電磁ヨーヨー←回転
超電磁竜巻←回転
超電磁スピン←回転
53 : 2021/10/20(水) 22:07:12.26 ID:mRqlB+gOa
>>48
グランダッシャーあるけどあれって本編やとそんなに強い技でもないらしいな
62 : 2021/10/20(水) 22:08:42.81 ID:sxbJdoAt0
>>53
スパロボだとクッソ強いよな

第四次だとアトミックバズーカ、ゴッドボイス、ストナーサンシャインの次に攻撃力高かったはず

49 : 2021/10/20(水) 22:06:55.47 ID:sxbJdoAt0
天空剣より超電磁スピンの方がかっこいいやん
50 : 2021/10/20(水) 22:06:58.03 ID:DRj9f0iHa
ボルテスVのイントロええよな
60 : 2021/10/20(水) 22:07:56.24 ID:Ee2qS/KBa
>>50
オープニングで殴り合ってて草
67 : 2021/10/20(水) 22:09:39.07 ID:h7z0yZLN0
>>50
テレッテッテレー↓ テッテン(チャッチャッチャランチャッチャチャ)
テレッテッテレー↑ テッテン(チャッチャッチャランチャンチャン!)
テレリロリー↓テレリロリー↑
51 : 2021/10/20(水) 22:07:02.85 ID:iEYRdS7T0
コンバトラーはブイなのにボルテスはなんでファイブなの
55 : 2021/10/20(水) 22:07:25.85 ID:KkaICZl/K
駒よりヨーヨーのほうが可能性あるやん
56 : 2021/10/20(水) 22:07:30.17 ID:HQvZo4j30
天空剣デザインスッキリしててええよね
出し方も好き
グランダッシャーw
58 : 2021/10/20(水) 22:07:54.25 ID:5m4CFHzga
やっぱちゃんと合体する超合金の元祖言う事で当時のキッズの間ではコンバトラーの知名度が圧倒的に上やろ
59 : 2021/10/20(水) 22:07:55.07 ID:DRj9f0iHa
超電磁クレーンが最高なんや
61 : 2021/10/20(水) 22:08:09.98 ID:mRqlB+gOa
ごめんごめんスピンもそうやったわ…
63 : 2021/10/20(水) 22:08:49.07 ID:uZP4QRlY0
そもそも見た目が被りすぎるから
64 : 2021/10/20(水) 22:08:56.90 ID:7hglwotTr
ボルテスのが格好いいしシナリオもおもろいで
コンバトラーの最終回しょうもなさすぎやろ
65 : 2021/10/20(水) 22:09:31.98 ID:kNdjydm80
ボルテスの面白さってぶっちゃけハイネルの魅力だよな
89 : 2021/10/20(水) 22:15:53.89 ID:UybBK6Eop
>>65
コンバトラーもガルーダ人気やろ

大きいお姉さんが夢中だったらしい

66 : 2021/10/20(水) 22:09:37.35 ID:HQvZo4j30
だ、ダイラガーXV…
69 : 2021/10/20(水) 22:10:07.23 ID:ZC/gmq5D0
ガルーダが鳥なのが悪いよ
70 : 2021/10/20(水) 22:10:18.35 ID:xTsKB3N0d
健一の声がかっこよすぎる
71 : 2021/10/20(水) 22:10:36.20 ID:sxbJdoAt0
スパロボでコンバトラーのストーリーやったイメージねえわ。一話ガルーダ倒すストーリーあるだけ
75 : 2021/10/20(水) 22:11:49.64 ID:7hglwotTr
>>71
64やRでジャネラ組出したくらいやなあ
73 : 2021/10/20(水) 22:11:09.04 ID:PVOCdwmHr
ボンレスハムに酢豚を食べて
74 : 2021/10/20(水) 22:11:32.60 ID:H7Gqn4Rxd
まさかのDLC行き
78 : 2021/10/20(水) 22:12:25.61 ID:7HaZFg1H0
5機合体からのトレーラーから変形するだけのダイモスの格落ち感
79 : 2021/10/20(水) 22:12:34.21 ID:jBflM4VVd
主題歌はボルテスのが上だな
80 : 2021/10/20(水) 22:13:45.29 ID:QEJiORr10
超電磁ヨーヨーが強いってことしか知らん
81 : 2021/10/20(水) 22:14:13.55 ID:ZC/gmq5D0
もやせ もやせ 真っ赤にもやせ
83 : 2021/10/20(水) 22:14:41.71 ID:WgVMc+ED0
OPのVの字斬りかっこよすぎやろ
84 : 2021/10/20(水) 22:14:48.07 ID:h7z0yZLN0
ダイモスやないかーい
85 : 2021/10/20(水) 22:14:57.80 ID:HQvZo4j30
レッツボルトイン!←かっこいい力入る
レッツコンバインw←農作業ww
86 : 2021/10/20(水) 22:15:06.14 ID:0aFOSTMh0
ヴォルティスバドゥーカー!!
87 : 2021/10/20(水) 22:15:14.39 ID:+/f7gXQMp
時代を代表するぐらいのヒロインやろ
88 : 2021/10/20(水) 22:15:21.17 ID:mRqlB+gOa
1人乗りのスーパーってまず真っ先にスタメンから外されるよな
魂あるダイターンはましやが
91 : 2021/10/20(水) 22:16:25.03 ID:DRj9f0iHa
>>88
ダイターンって実際スパロボでは財布役よな
90 : 2021/10/20(水) 22:15:58.68 ID:DRj9f0iHa
コンバトラーVの主題歌、水木しげるの「ブィー」っていう歌い方きらい
「ブイ!」って言って欲しいんや
92 : 2021/10/20(水) 22:16:20.21 ID:mRqlB+gOa
精神タンクどもの補助コマンドは何かと便利やし
93 : 2021/10/20(水) 22:16:49.56 ID:FmzoIeUM0
ドゥテルテのせい
97 : 2021/10/20(水) 22:17:32.38 ID:DRj9f0iHa
ヨーヨーを武器にするってスケバン以外では初やろ
そもそもスケバン刑事とどっちが早いんや
100 : 2021/10/20(水) 22:18:06.28 ID:V8t7CN/8p
>>97
そらコンバトラーよ
98 : 2021/10/20(水) 22:17:58.76 ID:LTIoTi8tM
市川キャラの人気でいったらハイネルシャーキンとリヒテルガルーダで明確に差があるわ
99 : 2021/10/20(水) 22:18:00.50 ID:2ds9J76F0
顔がね…
101 : 2021/10/20(水) 22:18:10.19 ID:AvRYMq+60
ZのOPに出てくる謎のロボットに似てるから
103 : 2021/10/20(水) 22:18:51.07 ID:apmclWjT0
コンブイはラストこそ神がかり的にゴミだけど全体的に楽しめたからええわ
ボルテスは序盤キャラが揉めてばっかでつまらんから見るの止めたわ
104 : 2021/10/20(水) 22:19:12.70 ID:h2ey+fA8d
健一の声の人の若々しさやばいよな
もう70歳近いやろ
105 : 2021/10/20(水) 22:19:33.55 ID:XyW/8LZj0
そこそこ深いストーリーらしきものがあったはじめてのロボアニメやろ
他の3人に比べてハイネル人気圧倒的やったらしいで
婦女子おばさんに聞いたし間違いない
106 : 2021/10/20(水) 22:19:36.23 ID:B+QPp1zy0
ガオガイガー以外のやつってもしかしてシリーズが違うんか?
ガオガイガーの出演率高杉やん
112 : 2021/10/20(水) 22:20:49.62 ID:DddqqKTU0
>>106
勇者シリーズやな
ゲーム化の権利を手に入れられたのがガオガイガーだけだったんちゃうかな
おそらくマイトガインとジェイデッカーも最近になってようやくやと思うで
107 : 2021/10/20(水) 22:19:52.40 ID:c5UH8Cykd
ヨーヨーとコマの語呂の違いじゃないすかね
109 : 2021/10/20(水) 22:20:31.13 ID:3Cs2oPb70
健一氏の声がかっこよすぎる
110 : 2021/10/20(水) 22:20:35.06 ID:/q/9NZ950
コマはねーわ
111 : 2021/10/20(水) 22:20:40.38 ID:apmclWjT0
超電磁ヨーヨー初登場の回ほんま面白い
ていうかこの回の敵が強すぎて草
毎回お前でええやろと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました