- 1 : 2020/05/18(月) 15:16:17.714 ID:XbvE+NE+0
- アサシンクリードシリーズやウォッチドッグスシリーズなどで知られるフランスのゲーム開発・販売会社のUbisoftが、
Ubisoft製FPSゲーム「レインボーシックス シージ」を模倣したモバイルゲームの販売がApple Store・Google Playで許可されていることが問題として、
GoogleとAppleを訴えました。 - 2 : 2020/05/18(月) 15:16:34.434 ID:XbvE+NE+0
- そんなレインボーシックスシージを模倣したといわれているゲームが、
中国のAlibabaグループ傘下のEjoy.comが製作したモバイルゲーム「Area F2」。Arena F2は建物の突入戦を題材にしたゲームで、
Ubisoftによると「ほとんどコピー」とのこと。
https://gigazine.net/news/20200518-ubisoft-sues-apple-google-area-f2/ - 3 : 2020/05/18(月) 15:16:43.334 ID:CEbo9GG50
- ほほう
- 4 : 2020/05/18(月) 15:17:30.867 ID:9bC7dajc0
- 荒野行動で味を占めたのかな
- 5 : 2020/05/18(月) 15:18:19.194 ID:X6m13IEf0
- パクっチャイナ
売っチャイナ - 6 : 2020/05/18(月) 15:18:27.209 ID:Evhs1G/Ed
- 中国マジでキモいわ
- 7 : 2020/05/18(月) 15:18:36.434 ID:LOvir2Kj0
- いいぞ
- 8 : 2020/05/18(月) 15:18:45.062 ID:JltY8WMq0
- デットバイデイライトとかもだな
アイデンティティ5とかいうクソゲーに取って代わられたし - 21 : 2020/05/18(月) 15:22:39.309 ID:PBiLetLA0
- >>8
だってアイデンティティはDbDの会社と提携して開発にDbDのスタッフいるし - 26 : 2020/05/18(月) 15:25:38.386 ID:JltY8WMq0
- >>21
でもなんでチャイナだって言う話だよ
自分達で作ればいいのに - 9 : 2020/05/18(月) 15:19:04.103 ID:uQegs98hr
- 中国企業には逆らえんのか?
- 10 : 2020/05/18(月) 15:19:36.209 ID:qxQDTP6a0
- 指ソフト?
- 11 : 2020/05/18(月) 15:19:40.909 ID:A4bnjCrld
- また中国か
パクリしかやらねえなあの国 - 12 : 2020/05/18(月) 15:19:49.342 ID:fM5xeLLA0
- 中国と韓国はコピーしかできん
- 13 : 2020/05/18(月) 15:20:18.085 ID:7ic9iADl0
- UBIそんなことしてないでバグなおして開発陣戻せよ
- 14 : 2020/05/18(月) 15:20:24.436 ID:TeFVsiYa0
- そんなことよりuplayとかいうゴミをやめろ
- 15 : 2020/05/18(月) 15:20:24.733 ID:XbvE+NE+0
- GoogleはまだしもAppleは潰れろよ
流石におかしいだろ
- 16 : 2020/05/18(月) 15:20:40.806 ID:PjVIix+fr
- (´・ω・`)コピーのレベルは高くなって来てるから技術は進化してるよね
- 17 : 2020/05/18(月) 15:21:05.166 ID:y+56+Q77a
- チャイナ相手にするより効果的やな
- 18 : 2020/05/18(月) 15:21:10.832 ID:35khK4Qh0
- 荒野行動ってあれ何も言われないの?
思っきしPUBGやん? - 19 : 2020/05/18(月) 15:21:50.050 ID:ROtdErvT0
- これはやっちまったな
- 20 : 2020/05/18(月) 15:22:12.374 ID:jM5ogZFz0
- 国は知らんけどパクリはしっかり叩かれろ
- 22 : 2020/05/18(月) 15:23:27.947 ID:p6S3JdzR0
- コピーされる前に自分たちでモバイルゲーだせよと
- 23 : 2020/05/18(月) 15:23:34.408 ID:JltY8WMq0
- ゲーム会社は他の新規事業も入ってきて一緒に盛り上げていきたいから特許取らないんだよ。それが裏目に出てチャイナとかいうパクリゲーム会社に利権を取られる
- 24 : 2020/05/18(月) 15:23:50.210 ID:Txtssl1f0
- 直にアリババの傘下訴えても時間かかる上にこの件しか解決しないしな、プラットフォーム訴えるのは賢い
- 25 : 2020/05/18(月) 15:24:40.597 ID:jvr8WfP/d
- やっぱりそうなるか
- 27 : 2020/05/18(月) 15:26:21.894 ID:7ic9iADl0
- パクりなんてほっといてはやくハッカーとバグどうにかしろよ
- 28 : 2020/05/18(月) 15:26:38.644 ID:atvZVM9Ir
- チャイナは外資を規制しつつパクるからマジでギルティ
【悲報】GoogleとApple、ゲーム会社に訴えられる

コメント