- 1 : 2021/09/20(月) 12:53:55.79 ID:oBifUehDa
- 2 : 2021/09/20(月) 12:54:09.83 ID:donb1MBk0
-
富ヶ谷ハイム
- 3 : 2021/09/20(月) 12:54:25.86 ID:mKQMccBf0
-
佐藤
- 4 : 2021/09/20(月) 12:54:47.96 ID:XhbAFJJ00
-
自分で考えてみてください
- 5 : 2021/09/20(月) 12:55:07.14 ID:GY9HChSH0
-
あれは川ありきだからな
のびのびした川がなくなった - 6 : 2021/09/20(月) 12:55:22.58 ID:ylIPb0Yb0
-
頭飛ばしすぎた
- 7 : 2021/09/20(月) 12:55:28.70 ID:0z3NIJYf0
-
むちゃくちゃいるんだが
- 8 : 2021/09/20(月) 12:55:49.79 ID:eiSerALcd
-
普通に佐藤は許されつつある
- 52 : 2021/09/20(月) 13:01:08.41 ID:/Wq6sBNRa
-
>>8
ねえよ
俺は震災まではジェットストリーム愛好家だったけど、今はそのへんの安いのにしてる - 76 : 2021/09/20(月) 13:05:29.76 ID:fX1cfjPz0
-
>>52
ジェットストリームは三菱鉛筆なんだが - 79 : 2021/09/20(月) 13:05:39.40 ID:OTTaXZQmd
-
>>52
ジェットストリームはトンボじゃなくて三菱鉛筆だろ - 87 : 2021/09/20(月) 13:06:24.03 ID:yQ1naRpUd
-
>>8
普通にリアルで地震のたびに佐藤佐藤言うやつなんていないからな
結局は5ちゃんの中でバカが騒いでるだけで佐藤さんに実害なし
Twitterやインスタでなく5ちゃんでクズにネタにされてるだけで影響なし - 9 : 2021/09/20(月) 12:55:50.50 ID:qqHokZBS0
-
地震の時に見るだろ
- 10 : 2021/09/20(月) 12:55:52.15 ID:sCbBcogad
-
佐藤?
- 11 : 2021/09/20(月) 12:56:06.39 ID:EO4HSBur0
-
幸せのトンボよどこえ
- 13 : 2021/09/20(月) 12:56:26.73 ID:eVZjylB00
-
傲り高ぶり言語道断
- 15 : 2021/09/20(月) 12:56:47.05 ID:TeN/70mv0
-
ハグロトンボめっちゃ見るけど
- 16 : 2021/09/20(月) 12:57:02.65 ID:vitBLgOs0
-
地震がないってこと!?
- 17 : 2021/09/20(月) 12:57:18.10 ID:Pbx1SJMC0
-
いるけど
トンキンだといないの?
- 33 : 2021/09/20(月) 12:59:02.95 ID:mYTwCLvZ0
-
自分の家の近くだとぜんぜん居ないんだけど今朝ウォーキングの途中にシオカラトンボ見たわ
>>17
田んぼもなくて暗渠で塞がれてるようなとこだとなあ - 18 : 2021/09/20(月) 12:57:25.39 ID:EUBD5C440
-
キキと寝てるよ
- 19 : 2021/09/20(月) 12:57:29.79 ID:usR+p+zA0
-
ああ幸せのトンボよ何処へ お前何処へ飛んで行く
- 20 : 2021/09/20(月) 12:57:35.79 ID:Gyfr4Be60
-
緑色のでかいの見たわ
目が合って怖かった - 21 : 2021/09/20(月) 12:57:39.77 ID:1570yWHY0
-
秋がなくなったからな
- 22 : 2021/09/20(月) 12:57:56.01 ID:+9LtHJav0
-
赤とんぼの赤くない奴は山に行ったんだろ7月頃は沢山いたな
- 23 : 2021/09/20(月) 12:58:05.68 ID:yw/eZiMj0
-
おるが
- 24 : 2021/09/20(月) 12:58:06.56 ID:zoPSnIBMa
-
気に留めてないとたまに見る
- 25 : 2021/09/20(月) 12:58:06.60 ID:og0QC+Nf0
-
ダム作ると川の流れが極端になって生物が流されてしまう
- 26 : 2021/09/20(月) 12:58:10.55 ID:BG+eQxvPd
-
その先は
言わないでもわかりますね? - 27 : 2021/09/20(月) 12:58:17.95 ID:qh4by8QW0
-
シオカラはたくさん見かける
- 28 : 2021/09/20(月) 12:58:18.15 ID:q/5DAXuld
-
田舎だからウジャウジャいる
- 29 : 2021/09/20(月) 12:58:23.95 ID:T39wVIQr0
-
みつばちも見ない
- 30 : 2021/09/20(月) 12:58:24.95 ID:NgvOqgpW0
-
田舎だからブンブン飛んでるぞ
- 32 : 2021/09/20(月) 12:58:57.95 ID:Z0K+Mssxa
-
いないと思ってたが上見上げたら普通にいた
- 34 : 2021/09/20(月) 12:59:14.00 ID:9wTvPMct0
-
昔俺らがみてたのは大体シオカラトンボかウスバキトンボだったんだけどこの二種類も見なくなった
川ないから当たり前だけど
ちなみにコシアキトンボとか今だとあんま見かけない変な模様のトンボとかも今はまず見かけないなあ - 35 : 2021/09/20(月) 12:59:29.37 ID:p9oLmLpcM
-
言語道断
- 36 : 2021/09/20(月) 12:59:30.22 ID:ZvNXXKFM0
-
埼玉に結構いるけどオニヤンマは見かけなくなった
- 37 : 2021/09/20(月) 12:59:46.32 ID:U4X0xoUT0
-
工場が川の近くだから今の季節ハグロトンボが迷い込んでくる
- 38 : 2021/09/20(月) 12:59:49.63 ID:hi24E8Qv0
-
たまに見る
- 39 : 2021/09/20(月) 12:59:52.67 ID:t9U6qHKY0
-
言わなくてもわかりますよね
- 40 : 2021/09/20(月) 12:59:57.57 ID:rUVxoVi60
-
神奈川県海老名市ではよく見る
- 41 : 2021/09/20(月) 12:59:58.42 ID:95dtnpnp0
-
おれのとなりでねてるよ
- 42 : 2021/09/20(月) 13:00:03.57 ID:eH80yzGc0
-
田んぼやキレイな川が無くなったからとか言うけど
80~90年代に小学生共が羽もいだり
「シーチキン」とか言いながら縦に引き裂いて虐殺しまくってたからだろ - 43 : 2021/09/20(月) 13:00:04.24 ID:jqdcVC/F0
-
その先は言う必要ありませんよね
- 44 : 2021/09/20(月) 13:00:17.79 ID:/Fb5EhUQ0
-
千葉県ですが死ぬほど居ます。
- 45 : 2021/09/20(月) 13:00:20.29 ID:+t7qWwcP0
-
東京の住宅街ならたまに見るぞ
- 46 : 2021/09/20(月) 13:00:22.61 ID:RLBQ335n0
-
田んぼが減ったからなあ
- 47 : 2021/09/20(月) 13:00:23.79 ID:lsuXeeQ30
-
山じゃね?
- 48 : 2021/09/20(月) 13:00:32.96 ID:AK5XE4Vh0
-
そう言われてみれば全然見なくなったな
やっぱ都市化ってよくねえんだな - 49 : 2021/09/20(月) 13:00:34.55 ID:fIIEK2WE0
-
最近荒川でギンヤンマよく見るぞ
- 55 : 2021/09/20(月) 13:01:18.99 ID:9wTvPMct0
-
>>49
ギンヤンマはマジで捕まえにくいんだよな
高速移動、高所移動で - 50 : 2021/09/20(月) 13:00:38.99 ID:Q9dRC0S90
-
毎秒建てろ
- 51 : 2021/09/20(月) 13:01:04.67 ID:VESQFQp80
-
⊂( ・ω・)⊃ブーン
- 53 : 2021/09/20(月) 13:01:16.05 ID:3oP3Ms6id
-
都内でも世田谷なら普通にいるが?
- 54 : 2021/09/20(月) 13:01:16.47 ID:tGkL57Q+0
-
溜池とか沼とか無くなったからね
- 56 : 2021/09/20(月) 13:01:41.67 ID:rpOUI2BRd
-
登山してるとウザいぐらい飛んでるぞ
- 58 : 2021/09/20(月) 13:02:39.02 ID:CQnU8Byp0
-
数日前に見た
- 59 : 2021/09/20(月) 13:02:40.64 ID:t2mIjyvN0
-
羽を取ったらあぶら虫
- 93 : 2021/09/20(月) 13:06:37.91 ID:O+TzjDJda
-
>>59
おまえーっ!
人間がなーっ!
トンボをなーっ!
ゆるさーん!!!
(バシーン) - 102 : 2021/09/20(月) 13:07:57.80 0
-
>>59
脚を取ったら唐辛子 - 60 : 2021/09/20(月) 13:02:44.36 ID:DnJP+rzId
-
地震の度に出現してるだろ
- 61 : 2021/09/20(月) 13:02:55.60 ID:O+TzjDJda
-
雨夏の御蔭で蝉も死滅した
一切鳴き声を聴かない - 83 : 2021/09/20(月) 13:06:04.36 ID:GzMSUYf70
-
>>61
昨日暖かかったから鳴いてたぞ - 62 : 2021/09/20(月) 13:03:04.20 ID:tHbBmQOfd
-
田舎では死ぬほど飛んでるぞ
- 64 : 2021/09/20(月) 13:03:14.86 ID:BZWmyuyI0
-
昨日駅前でみたし
- 65 : 2021/09/20(月) 13:03:23.82 ID:hpFkkxx70
-
マンションの十階程度の高さ飛んでてビビる
どっから来てるんだろ - 66 : 2021/09/20(月) 13:03:34.27 ID:U0YcdGAx0
-
今年は鬼蜻?と塩辛蜻蛉しかみてない
- 67 : 2021/09/20(月) 13:03:37.34 ID:oVB5C9oP0
-
(´・ω・)「自転車乗ってると顔にぶつかるくらい飛んでますよ。バサバサバサッ」
( ゚Д゚)「大漁じゃー」 - 74 : 2021/09/20(月) 13:05:18.25 ID:AK5XE4Vh0
-
>>67
おまえ田舎者だったのかよ・・・ - 68 : 2021/09/20(月) 13:03:47.54 ID:DeairpBiM
-
今の時期は入り口を開けているからトンボがよく紛れ込む
ガラスに向かってる羽音で、またハマってると判る
そして猫ちゃんが異常に反応している時でも判る - 69 : 2021/09/20(月) 13:03:50.47 ID:nN0kel0l0
-
近くに水がないといけないからな
でも近くに川があると氾濫するし、畑やなんかあると臭いし悩ましいな - 70 : 2021/09/20(月) 13:04:01.84 ID:s0PBUDVOd
-
工場の周りでブンブン飛んでるぞ
- 71 : 2021/09/20(月) 13:04:41.89 ID:0xahhhQv0
-
飛んでるがな普通に
でもオニヤンマ小さくなった気がする - 72 : 2021/09/20(月) 13:04:56.45 ID:2k5iFg670
-
子供の時、トンボよりヤゴの方が好きだった。
あっ、今もそうかも… - 73 : 2021/09/20(月) 13:05:01.72 ID:ZeIV4eAM0
-
田舎にはめっちゃおる
あいつら何で道路の上に止まってるの?
轢いてしまうやないか - 75 : 2021/09/20(月) 13:05:18.75 ID:5MH20QgB0
-
そういや見なくなったな
子供の頃はいたるところに見かけたのに
周辺が開発されて田畑が消えてから見なくなった - 77 : 2021/09/20(月) 13:05:30.91 ID:PsqZewVP0
-
4ね
- 78 : 2021/09/20(月) 13:05:31.99 ID:/Ng+8dL70
-
野球場で会える
- 80 : 2021/09/20(月) 13:05:46.06 ID:3gObh8fVa
-
飛びながら交尾してるのを見かける
さぞかし気持ちいいんだろうね - 81 : 2021/09/20(月) 13:05:51.35 ID:qMR6r42A0
-
ついさっきいたぞ
- 82 : 2021/09/20(月) 13:05:56.94 ID:oVB5C9oP0
-
( ゚Д゚)「そうそう。踏みつぶされたトンボの死骸で道路が染まってるの」
(´・ω・)「せやせや」 - 97 : 2021/09/20(月) 13:06:54.16 ID:HHgAk43Ar
-
>>82
田舎住みかよお前 - 84 : 2021/09/20(月) 13:06:12.93 ID:C7sw2CIh0
-
舌を出して笑ってら
- 85 : 2021/09/20(月) 13:06:13.95 ID:A12PXfnK0
-
川に行けばいっぱいいるやんけ
- 86 : 2021/09/20(月) 13:06:16.02 ID:oTo3PftZd
-
地震がないのはいいことだろ
- 88 : 2021/09/20(月) 13:06:26.28 ID:XmlJnNvg0
-
いるよ赤とんぼ
うちの近所には - 89 : 2021/09/20(月) 13:06:30.56 ID:f0x6f4bq0
-
もう飛びまくってるよ
- 90 : 2021/09/20(月) 13:06:34.68 ID:dFAIivUx0
-
見ないけどいることはいて
外においてるメダカ鉢にヤゴ湧いてメダカくってた - 91 : 2021/09/20(月) 13:06:35.78 ID:uz2OanCk0
-
田舎に行ったらアホみたいにいるぞ
車の窓にぶつかってきてウザい - 92 : 2021/09/20(月) 13:06:37.16 ID:uQ6Wx2Jw0
-
土手にいっぱいいたわ
- 95 : 2021/09/20(月) 13:06:50.27 ID:bYgaUkzOa
-
昭和四十年代の漫画ですでに赤トンボもずいぶん減ってしまってなあという台詞があった
今じゃ絶滅したに等しいのだろう
- 98 : 2021/09/20(月) 13:07:17.87 ID:mS7gDB1H0
-
この前万単位で飛びまくってたわ
- 99 : 2021/09/20(月) 13:07:28.20 ID:oXHbDgdQ0
-
ちょっと前に全身黄色で目が緑の変なトンボ見たわ
近所のトンボ博士に聞いたらキイトトンボというやつらしい - 100 : 2021/09/20(月) 13:07:30.82 ID:YHY2j899d
-
どの学校にもあるだろう。
- 101 : 2021/09/20(月) 13:07:30.98 ID:0z3NIJYf0
-
尿路結石って猫みたい
- 103 : 2021/09/20(月) 13:08:00.81 ID:5C74VEsOM
-
めちゃくちゃいるんだが
- 104 : 2021/09/20(月) 13:08:03.11 ID:7A78G6Q6p
-
地元には羽が真っ黒で蝶々みたいに飛ぶトンボがたくさんいたけど東京出てきてから一度も見てない
- 105 : 2021/09/20(月) 13:08:25.46 ID:bOZISjeb0
-
日本に自然が少なくなったから
- 106 : 2021/09/20(月) 13:08:28.78 ID:UaxYv/OJM
-
長渕スレ
- 108 : 2021/09/20(月) 13:09:03.17 ID:9ma8leQf0
-
ahah幸せのトンボよ、どこへ
- 110 : 2021/09/20(月) 13:09:48.21 ID:u4ZqkOct0
-
言語道断であります
- 111 : 2021/09/20(月) 13:10:04.49 ID:M9/62o7ed
-
昨日少年野球見に行ったら使ってたけど?
- 112 : 2021/09/20(月) 13:10:25.45 ID:ZWiBpFLJ0
-
家の周りに埋め尽くすほどいるぞ
- 113 : 2021/09/20(月) 13:10:28.53 ID:f7Dogr1Ad
-
都会でもちっこいのは学校のプールとか枯れない水たまりがあれば十分なのに
- 114 : 2021/09/20(月) 13:10:52.90 ID:AK5XE4Vh0
-
街の中はゴキブリやコバエや蚊ばかりうじゃうじゃいやがって
まるで政界だ - 115 : 2021/09/20(月) 13:10:54.88 ID:pXTwTJko0
-
今日窓ガラスにがんがん突撃してきてうるせえんだが
- 116 : 2021/09/20(月) 13:11:02.26 ID:5zBUkj85p
-
都内でも自転車で河川敷のロード走ってるとたまにいるぞ
目の高さで同じスピードで飛んでるからちょっと不思議な感覚になる - 117 : 2021/09/20(月) 13:11:03.80 ID:40dqxIMpM
-
真夏の海岸行くと大量発生してるのなんなんだろ
北海道だと街中では今くらいの時期にやっと最盛期みたいな感じなんのに - 118 : 2021/09/20(月) 13:11:05.70 ID:iRPAbi/iM
-
街歩いてたらでかいトンボが死んでて悲しくなった
- 119 : 2021/09/20(月) 13:11:19.89 ID:jK3UrUz+0
-
うーうー うーうーううー
うう ううっうー - 120 : 2021/09/20(月) 13:11:25.53 ID:HZ+igbQIr
-
4年くらい前から急に見なくなった
別に近くに池とか川があるわけじゃないけんだけど、家の前だけで20匹ぐらい飛び交ってた - 121 : 2021/09/20(月) 13:11:55.57 ID:cdxHGeHE0
-
代打清原
- 122 : 2021/09/20(月) 13:12:24.64 ID:npODOVlr0
-
ベランダにめっちゃ止まってるがな
- 123 : 2021/09/20(月) 13:12:27.42 ID:W5nOJZVa0
-
河川敷にでも行けばうじゃうじゃ見れるだろ
- 124 : 2021/09/20(月) 13:12:35.65 ID:JStHh2nd0
-
ッセイ!
- 125 : 2021/09/20(月) 13:12:40.30 ID:/G2AiPWd0
-
嫌儲なら地震の度に嫌でも見るけどな
- 127 : 2021/09/20(月) 13:13:53.07 ID:iqYpTaaT0
-
今の季節なん
秋頃になると川の近くだからすごい飛んでるけど - 128 : 2021/09/20(月) 13:14:02.84 ID:urAvw/130
-
トンボが主人公の風立ちぬ見たい
- 129 : 2021/09/20(月) 13:14:15.16 ID:HyHNjgHp0
-
ギンヤンマとかまじでみねぇな
- 130 : 2021/09/20(月) 13:14:27.39 ID:frUZLnnG0
-
今日見ましたよ
飛んでました😲 - 131 : 2021/09/20(月) 13:15:09.48 ID:HEzvbxljr
-
いま田んぼで使ってる種類の農薬がトンボの幼虫に効くらしいよ
昭和に使ってたやつ使うとトンボが増えるとか - 132 : 2021/09/20(月) 13:15:47.15 ID:xnVKfadl0
-
山行くと沢山飛んでる
河原とかだとたまにいる - 133 : 2021/09/20(月) 13:15:47.36 ID:GOhMHGsz0
-
魔女子さーん
- 134 : 2021/09/20(月) 13:16:32.90 ID:iFblig190
-
昨日赤とんぼ見た
確かに見た時久々にとんぼなんて見たなーって思った
幼少期思い出すわ - 135 : 2021/09/20(月) 13:16:35.29 ID:xnPfcpLw0
-
うちの近くまだセミ鳴いてるよ(´・ω・`)
- 137 : 2021/09/20(月) 13:17:41.09 ID:oVB5C9oP0
-
(´・ω・)「鼻の穴めがけてぶつかってくるねんな」
- 138 : 2021/09/20(月) 13:18:31.17 ID:0qAeau1op
-
出世していい生活してると思う
派遣が地震の時にはしゃいでももう関係ないだろう - 139 : 2021/09/20(月) 13:18:36.26 ID:Whm7q8A+d
-
ビュンビュン飛んでるが🤔
- 140 : 2021/09/20(月) 13:18:57.84 ID:cd+NMjUc0
-
旅行行くと無茶苦茶見るけど
確かにこっちじゃ年に1~2匹見るか見ないかだわ - 141 : 2021/09/20(月) 13:19:13.79 ID:MrmUMeDVa
-
うちの周りは今年もひっきりなしに飛び交ってる
- 142 : 2021/09/20(月) 13:19:16.53 ID:2l2OnUFY0
-
ウチの周りで死ぬほど飛んでる
- 143 : 2021/09/20(月) 13:19:28.25 ID:p2yGR2kL0
-
川辺にいっぱいいるぞ行ってこい
- 144 : 2021/09/20(月) 13:20:23.18 ID:SsLb80eK0
-
ノヴに捕まって死んだよ
- 145 : 2021/09/20(月) 13:20:33.88 ID:sjzCoT+T0
-
昔は街中にも飛んできてたよな
- 146 : 2021/09/20(月) 13:20:48.57 ID:SJV8ao3BM
-
半分に割くやつは出世する
- 147 : 2021/09/20(月) 13:20:50.46 ID:DQMtRNKfr
-
蝶はよく見るけどな
トンボは姪が見たって昨日言ってたよ
最近すっかりトンボ見なくなったよな。どこ行ったんだよ…

コメント