クディッチ「1ゴール10点です。スニッチを捕まえると試合終了です。スニッチを捕まえたら150点です」

1 : 2021/09/13(月) 07:55:02.02 ID:TNcMzXnOa
これ10点ゴールを狙う意味ある?
2 : 2021/09/13(月) 07:55:49.00 ID:eEegbMO50
くそげ
3 : 2021/09/13(月) 07:56:20.87 ID:G9PydTKDp
裏を返せば巣ニッチ捕まえないとゲームが終わらないんやで
4 : 2021/09/13(月) 07:56:31.04 ID:6vfOIYVa0
キーパー以外全員でスニッチ探した方が勝てそう
5 : 2021/09/13(月) 07:57:04.93 ID:0KIGPZSpd
160点差キープで勝ち確やぞ
6 : 2021/09/13(月) 07:57:42.83 ID:EZb6fus30
スニッチ捕獲得点減らしたらバランス良くなりそう
7 : 2021/09/13(月) 07:57:46.87 ID:Ix+X1UOw0
1対1の個人戦で良くない?
8 : 2021/09/13(月) 07:57:52.28 ID:TNcMzXnOa
せめてスニッチ50点とかならまだ駆け引きもあったかもしれんけど150て
9 : 2021/09/13(月) 07:57:53.34 ID:csmeAh/70
終了時間が全く読めないというクソスポーツ
34 : 2021/09/13(月) 08:06:13.43 ID:N1I2ny3B0
>>9
それのたまも同じでは?
44 : 2021/09/13(月) 08:09:45.28 ID:qoCqXwQzM
>>34
だいたい2時間半~4時間に収まるやろ
これは5分~3ヶ月やぞ
49 : 2021/09/13(月) 08:12:44.14 ID:xOlevwO6a
>>44
5分で終わった時ってものすごく白けた空気になりそう
10 : 2021/09/13(月) 07:57:54.31 ID:02UC9Yz6d
そんだけスキッテ見つけるのがムズいってことや
全員でさすが間にバカスカ決められて終わる
11 : 2021/09/13(月) 07:58:33.74 ID:lh2YJ1Qu0
ワールドカップで点差考えずにスニッチ掴んで負けたアホがいたらしいな
12 : 2021/09/13(月) 07:59:04.27 ID:oDOIzC4N0
ゴール1点
スニッチ15点で良くね?
46 : 2021/09/13(月) 08:10:56.76 ID:4i9Ca3qlM
>>12
テニスにも言ってやれ
13 : 2021/09/13(月) 08:00:02.18 ID:L0DBGYJgr
試合時間と点差コールド導入しない理由
14 : 2021/09/13(月) 08:00:32.26 ID:wqbCcFiwM
スニッチが場外に逃げて誰も気づかなかったとかありそう
15 : 2021/09/13(月) 08:01:14.14 ID:Z1gm04dpa
スニッチ抜きの平均得点次第ではええ塩梅かもしれんけど取るまで終わらんのは完全に欠陥ルールやろ
16 : 2021/09/13(月) 08:01:19.57 ID:kjcfcYryM
160 点差つけたら自動的に勝ちにすればええやん
17 : 2021/09/13(月) 08:01:58.63 ID:FMoA5IHXM
最近じゃバラエティでもやらない配点
18 : 2021/09/13(月) 08:02:14.58 ID:ueruAy7Dd
10点ないと一人くらい暇になるやつおるやろ
19 : 2021/09/13(月) 08:02:42.63 ID:FG95eRpEa
ハリーとかいう金に物を言わせて高い箒で無双するカス
60 : 2021/09/13(月) 08:15:48.37 ID:ICjE7Yilp
>>19
ニンバス2001を揃えて優勝出来なかったスリザリンの悪口はやめろ
20 : 2021/09/13(月) 08:02:43.60 ID:7SH8QIab0
何点入れてもスニッチ捕まえるまでは試合が終わらないやべー競技
21 : 2021/09/13(月) 08:03:17.42 ID:/J5lK1jMM
これほぼスニッチ取った方が勝ちじゃん
22 : 2021/09/13(月) 08:03:24.33 ID:YpqjN+bSa
ハリーのためにあるゲームだからね
23 : 2021/09/13(月) 08:03:41.86 ID:pVUdHddad
まんさんが考えたスポーツにふさわしいガバガバ具合やね
24 : 2021/09/13(月) 08:03:46.80 ID:l0fXb5BFa
クソつまらんゲームよな。作者も何考えてこんなルールにしたんやろ
25 : 2021/09/13(月) 08:04:05.29 ID:2kzlJxum0
空中を飛び回ってるボールが居るので相手に向かって打ち返してください←こいつが一番イかれてる
26 : 2021/09/13(月) 08:04:10.24 ID:xOlevwO6a
リーグ戦の総得点勝負になるからゴール何点取るまでは試合終了させないようにするシーンあったやろ
27 : 2021/09/13(月) 08:04:56.76 ID:/XDKn1L/0
300点差とかついたら立ち回りくそ面倒くさそう
28 : 2021/09/13(月) 08:05:07.43 ID:NGWpe35p0
まあでもブリカスの間でならこういうめちゃくちゃなスポーツが流行ってもおかしくなさそうではあるんだよね
29 : 2021/09/13(月) 08:05:29.57 ID:cUFk1xMO0
男作者だったらもっと真面目にルール考えてそう
30 : 2021/09/13(月) 08:05:40.84 ID:Rpr1GRTKp
それ言い出したらクラス対抗もダンカスの機嫌とっとけばええだけやし
なおグリフィンドールに限る
31 : 2021/09/13(月) 08:05:42.19 ID:FMoA5IHXM
サッカー日本対中国は7-0ですが隣でやってる卓球で中国が勝ったので中国の勝ちです
52 : 2021/09/13(月) 08:13:09.49 ID:luBnZUwV0
>>31
観客席からラグビーボール打ち込んでくる奴がいます
32 : 2021/09/13(月) 08:05:43.13 ID:zMBSFW4u0
ただの一発逆転150点ならともかくそれで試合終わるからなあ
33 : 2021/09/13(月) 08:05:46.82 ID:pH3IFmZk0
両チームのシーカーがブラッジャーで潰されたら終わらないってコト!?
35 : 2021/09/13(月) 08:06:31.15 ID:/ZhxVShDd
寮対抗戦といいハリポタの点数関係はガバガバ
36 : 2021/09/13(月) 08:07:15.56 ID:2kzlJxum0
クィディッチの得点が寮の得点に加算されるルールアズカバンの囚人で初めて気づいたわ
37 : 2021/09/13(月) 08:07:18.73 ID:1mBfQFFZd
リアルスポーツとして存在する闇
38 : 2021/09/13(月) 08:07:25.36 ID:rzyc0+9Pp
部外者が魔法で箒操っても一切お咎めなしで進行していくほうが問題やわ
39 : 2021/09/13(月) 08:07:49.03 ID:7SH8QIab0
そもそも危険すぎるよな
学生にやらせるスポーツではない
40 : 2021/09/13(月) 08:07:49.51 ID:i4eYW3Lzp
ゴール狙う奴らも半分はゴール前固めてあとはスニッチ探した方がよくね
41 : 2021/09/13(月) 08:08:03.11 ID:ENDTSKE60
シーカーの潰し合いなんやろ本来は
42 : 2021/09/13(月) 08:08:44.94 ID:iyJBLMia0
スニッチ取って負けるやつwwwwww
43 : 2021/09/13(月) 08:08:52.25 ID:xtA4cDSI0
そもそもまともにハリーが出た試合ってまともに試合終了しないやん。
45 : 2021/09/13(月) 08:10:31.52 ID:3K6arxUL0
相手のシーカーを魔法で押さえつければ楽勝でね?
47 : 2021/09/13(月) 08:11:30.17 ID:DNrhVRk50
スニッチ取って負けるパターンもあるからな
48 : 2021/09/13(月) 08:12:05.21 ID:Z1gm04dpa
>>47
敗退行為では?
50 : 2021/09/13(月) 08:12:53.33 ID:X9tCyw1g0
ゲームの性質上シーカー人気凄いけど他のメンバーは空気になりそう
51 : 2021/09/13(月) 08:13:00.11 ID:dOglD4d70
これ両チームのシーカーが退場したら地獄なんちゃう?
53 : 2021/09/13(月) 08:13:17.11 ID:iyJBLMia0
時間制にした方が面白そう
54 : 2021/09/13(月) 08:13:41.00 ID:nSKwJIid0
スニッチにアクシオ使えないの?
55 : 2021/09/13(月) 08:13:55.09 ID:hj+XeRu3a
テレビ無いから時間気にせんでもええんなろな
56 : 2021/09/13(月) 08:14:15.01 ID:NizAaZCi0
観戦する方がきついわ
57 : 2021/09/13(月) 08:14:23.59 ID:hSLFlYtia
あの輪っか前で三人張り付いて残りクディッチ追えば勝てるやん
58 : 2021/09/13(月) 08:15:17.74 ID:Q4lT49ul0
総員で相手シーカーを破壊するのが定石になりそう
59 : 2021/09/13(月) 08:15:18.53 ID:xsbPmyxHd
スニッチって外に出んように細工されてるんか?
61 : 2021/09/13(月) 08:15:55.49 ID:hSLFlYtia
どんだけ頑張ってもグリフィンドールに150点とかやられるんやろ?
62 : 2021/09/13(月) 08:16:19.44 ID:j9iKqGn0d
映画やとつまらんからクディッチのシーンはだいぶカットされとるんやろ?
63 : 2021/09/13(月) 08:16:21.17 ID:or1M/x5F0
最初は本読んでてもルール理解できんかったわ
64 : 2021/09/13(月) 08:16:31.32 ID:3s7N9NUMd
最長試合時間が何日だか何週間だかっていう描写あったよな
65 : 2021/09/13(月) 08:17:12.02 ID:shde5d6f0
JKローリングは陰キャだからスポーツ全く知らんかったからやで
66 : 2021/09/13(月) 08:17:29.95 ID:fG199gtR0
クソゲー
67 : 2021/09/13(月) 08:17:58.12 ID:Dl0idwtD0
マグルのサッカーバカにされてるけど普通にサッカーのほうが面白いだろ
やっぱグリカスって糞だわ
68 : 2021/09/13(月) 08:18:41.99 ID:nTxa7CXyd
普通に時間制で良かったやろ
金玉取れたらボーナス100点とかで
69 : 2021/09/13(月) 08:18:56.05 ID:pnRuNMLr0
時間制ちゃうんやっけ
70 : 2021/09/13(月) 08:19:19.50 ID:sHzhIECg0
スナッチを相手ゴールに叩き込んだら150点なら?
71 : 2021/09/13(月) 08:19:35.47 ID:Tx9lXvNer
ゴールだけで160点差付けられるような時点で負け確なので
結局それまでにスニッチ捕まえられるかゲー
72 : 2021/09/13(月) 08:20:12.86 ID:xsbPmyxHd
あの広さでクルミ大サイズのボール探し続けるって無理あるよな
魔法使いって目ええんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました