- 1 : 2021/08/29(日) 09:59:48.20 ID:CAP_USER9
-
TBS系「サンデーモーニング」が29日、新型コロナウイルスを取り上げ、デルタ株は従来株と比べてウイルス量が1200倍などと報じ、司会の関口宏は驚きを隠せず「これはホントなんですか?」と、元国立感染症研究所主任研究官・小坂健氏に問いかけた。
番組ではデルタ株と従来株とを比較し、広東省CDC(国際安全衛生センター)の研究でウイルス量は従来株の1200倍、同じく米国CDCの研究で感染力は2倍以上、カナダ・トロント大学の研究で死亡リスクは約2・3倍となっていると伝えた。
関口が「このウイルスの強さですね、1200倍ってのは、これはホントなんですか?」と聞くと、小坂氏は「やっぱりデルタ株は従来の株より増殖も早いし、ウイルス量も多いと言われている。そうすると、今までは感染しなかった場合でも、1000倍以上のウイルスを持っているとあっという間にうつってしまうと。今までうつらなかったような場合でもうつってしまうということがありうるわけです」と肯定し、説明を加えた。
さらに「デルタ株、特に夏は対策としてはワクチンとマスクと換気の3つが柱になる。換気ということになると、夏はエアコンでほとんど換気がされない。暖房と違って風が下に落ちてくるというところで、より感染しやすい。これはエアロゾル感染というのが主体ですから、パーテーションを置いてもなかなか防御できない場合がある。イメージしてもらうのは、例えばたばこの煙をどうやって吸わないかということになるが、やっぱり換気できちんと回してあげることが非常に大事になる」と、換気の重要性を訴えた。
ディリースポーツ 8/29(日) 9:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/b314cd36dae59153e93872a9714ef63ea9f6a7d8写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210829-00000042-dal-000-2-view.jpg?w=640&;h=621&q=90&exp=10800&pri=l
- 2 : 2021/08/29(日) 10:00:36.59 ID:Iq4wTepG0
-
でも東京は収束傾向
- 3 : 2021/08/29(日) 10:01:39.31 ID:OqiB6gtS0
-
うつるか、うつらないかの2分の1(50%)
- 9 : 2021/08/29(日) 10:06:42.18 ID:xR485Kgy0
-
>>3
小学生以下の統計学かな? - 21 : 2021/08/29(日) 10:12:48.95 ID:JORo6w9j0
-
>>3
人生楽しそう - 4 : 2021/08/29(日) 10:03:09.92 ID:f4dIiLfO0
-
老けたな
- 5 : 2021/08/29(日) 10:03:27.90 ID:+jBbRzw/0
-
のちに間違いだと判明しても訂正しない
「あくまで一説を報道しただけ」で逃げる - 6 : 2021/08/29(日) 10:04:12.37 ID:XWMfULpp0
-
ジジイだからな、自分が罹患したらアウトだもん
- 7 : 2021/08/29(日) 10:05:38.96 ID:YRMptRLd0
-
写真なんだよw
- 8 : 2021/08/29(日) 10:05:53.06 ID:ee+iA9rv0
-
ジョギング禁止な
- 10 : 2021/08/29(日) 10:07:19.01 ID:VqHQy1FS0
-
久しぶりに朝観たら反日と批判と責任転嫁で
具合が悪くなった。
なんで自分は過去に何もしていないのに
あそこまで批判できるのか?
日本に対してヘイト発言ばかりしてる番組。
早く老害はテレビからいなくなれえ! - 11 : 2021/08/29(日) 10:07:19.34 ID:I92UXu480
-
は?デルタは弱毒化してるからワクチン必要ないんだが?
その証拠に死者が減っている
重症者とかは生きてるんだからどうでもいい 弱毒化で死者が減ってることが重要 - 15 : 2021/08/29(日) 10:10:35.80 ID:YJkM0Mvs0
-
>>11
必死じゃん
かっこいいね - 19 : 2021/08/29(日) 10:12:23.91 ID:xR485Kgy0
-
>>11
気温の高い時期だから重症化し難いだけか?
昨年の梅雨明け後なんて感染も重症化もほぼ終息してたぞ? - 20 : 2021/08/29(日) 10:12:34.74 ID:led629ZG0
-
>>11
残念ながらワクチン打ってるから死亡率が下がってんだよ。
ウイルス量は多いから感染はしやすいけどワクチンによって重症化や死亡を防げてる。
ちゃんと数字見てこい。 - 23 : 2021/08/29(日) 10:14:21.40 ID:YyZfqVGg0
-
>>11
増えてるのに減ってるとはこれいかに - 28 : 2021/08/29(日) 10:16:00.65 ID:O/01GhAi0
-
>>11
重症者は生きてるんだからどうでもいい?
おまえすげーな - 12 : 2021/08/29(日) 10:08:38.25 ID:L1M8OJmN0
-
1200倍でドーン
- 13 : 2021/08/29(日) 10:10:00.04 ID:YEz5oLan0
-
>>12
はらたいらさんもビックリ - 14 : 2021/08/29(日) 10:10:20.11 ID:yM9Mo+uU0
-
こりゃ政権交代しないと大変なことになるな
- 16 : 2021/08/29(日) 10:10:41.29 ID:aLEXy4Pm0
-
もうテレビでもマスクしないと
- 17 : 2021/08/29(日) 10:11:09.12 ID:eZyPO7yT0
-
初期の武漢肺炎レベルならとっくに終息してただろうな…
対策が普及したから対策アリでも感染できる株だけ生き残ったんだろう
それが1000倍増殖するウィルス株だったってこと - 24 : 2021/08/29(日) 10:14:22.24 ID:o6FQM4KJ0
-
換気って換気扇つけっぱなしじゃ駄目なのかな?
淀んだ空気が嫌いで365日エアコンかけながらも
部屋の換気扇ずっと付けてる - 25 : 2021/08/29(日) 10:14:40.05 ID:yssEwq2V0
-
テレビ「パーテション意味ない?ハイハイw知らん知らんw」
- 27 : 2021/08/29(日) 10:15:50.97 ID:xD1mqtJe0
-
感染力はやたらと宣伝するけど殺傷力についてはまったく言わないのは何故なんだ?
- 33 : 2021/08/29(日) 10:17:00.67 ID:O/01GhAi0
-
>>27
>カナダ・トロント大学の研究で死亡リスクは約2・3倍となっていると伝えた。メクラかな?
- 39 : 2021/08/29(日) 10:18:18.87 ID:zjOZb5Yo0
-
>>27
致死率は1%切ってる - 29 : 2021/08/29(日) 10:16:13.31 ID:/dLXts/Z0
-
感染率高い=弱毒化=ワクチン打ってりゃほぼ大丈夫って事なんだろ?
- 31 : 2021/08/29(日) 10:16:32.10 ID:q5UTjUUT0
-
コロマゲドンが嬉しそうだな
- 32 : 2021/08/29(日) 10:16:42.70 ID:uM80lpKK0
-
万倍いってないからまあまあありえることだろうw
- 34 : 2021/08/29(日) 10:17:10.83 ID:k4qhsgvM0
-
死亡リスクが1200倍なんて発表する機関、報道するアホ、信じるアホ。全員おかしいレベルのアホ。
- 35 : 2021/08/29(日) 10:17:11.30 ID:LDyZOrl50
-
>>1
よくわからんが、政府批判のネタが生まれそうだから
うれしいの? - 36 : 2021/08/29(日) 10:17:17.13 ID:vEXOcYqo0
-
息子は無芸
- 38 : 2021/08/29(日) 10:18:13.34 ID:jZ5Fq7Q30
-
めちゃくちゃ弱毒化してるのか
- 41 : 2021/08/29(日) 10:18:29.47 ID:5/fZLyqE0
-
通販番組みたいになってんだ
- 42 : 2021/08/29(日) 10:18:43.76 ID:zqMtZI8Z0
-
関口はワクチン打ってるの?
- 44 : 2021/08/29(日) 10:20:36.55 ID:GxiFM22V0
-
ワクチンの接種率の低いであろう40代も50代も
致死率が10分の1になってるから
デルタ株の弱毒化 - 45 : 2021/08/29(日) 10:20:58.68 ID:H/SV+k8l0
-
感染力が1200倍!?じゃあ感染が広がったら菅政権の責任ですね!←
- 46 : 2021/08/29(日) 10:21:02.10 ID:ORB37h//0
-
>>1
♪テレテレテ~レ!♪ - 47 : 2021/08/29(日) 10:21:03.12 ID:xGB2LDtO0
-
で、本当なんですか?
- 48 : 2021/08/29(日) 10:21:19.66 ID:JG0NVLVS0
-
これ人類終わるくね?くね?
<関口宏>驚きを隠せず「これはホントなんですか?」デルタ株は従来株と比べてウイルス量が1200倍…

コメント