- 1 : 2021/08/26(木) 07:44:04.80 ID:Ca8qqhzJ0
-
■「偽装中症」患者を自発的に退院させる方法
入院できず自宅療養する人が大量にいる中、これが事実であれば大問題だが、この「偽装中症」と「真の中症」を区別できるシンプルな方法がある。しかも、それはスイッチひとつでできる簡単なやり方だ。
例えば、こうした実例がある。
関東地方の複数の医師によれば、コロナ患者の入院判定にあたって、本人が強く入院を希望したにもかかわらず、「病床にWi-Fiがない」と聞いたとたん入院希望を撤回する軽症者が存在するという。また、入院したものの「ネット回線が遅く動画鑑賞できるほどではない」と分かったとたん「自宅療養に戻りたい」と出て行ってしまう。数時間とはいえ、コロナ患者が使用した部屋や寝具は消毒や廃棄せざるを得ないので、病院としても非常に迷惑だが従わざるを得ない。
■「患者向けWi-Fi制限」で病床確保を
そこで、逼迫する医療体制を脱するべく、速やかなコロナ病床確保や病床運営方法として、病床が不足している地域では「患者用Wi-Fi制限」を提案するといいのではないか。
そもそも「ネットで動画鑑賞」できるレベルの患者とは、本来は健康保険を使って入院するような存在ではなく、自宅もしくはホテル療養を勧めるべきである。
あるいは「5分1000円」のような高額接続料金を設定しておけば、軽症者はたまりかねて自発的に退院するだろう。
「苦しくてネット動画どころではない」中重症患者のみが自然に院内に残ることになる。また、病院の業務用Wi-Fiと患者用を分離運営するのが困難な施設では「入院中は電子機器使用禁止」として、スマホやタブレット端末をナースステーションで預かることにすれば、今日からでもコストゼロで実行可能である。
東京都と厚労省は、命がけで頑張っている医療機関・従事者に鞭打つような勧告を行うぐらいならば、シンプルだが実は現役世代のネット依存を活用した、病床運営の適正化をお勧めしたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c964347494ccb026c94f8a6067ad67d004ed0b?page=2
- 2 : 2021/08/26(木) 07:45:04.64 ID:9yG1tAh+d
-
ジャジャジャのジャ~www
- 3 : 2021/08/26(木) 07:45:27.10 ID:lgs/B3l3a
-
ソシャゲのログインボーナスという闇
- 4 : 2021/08/26(木) 07:46:20.10 ID:BnLHJ3bB0
-
電子使用機器禁止ならわかることだけど
今は普通テザリングもあるしギーガプランもあるますが… - 34 : 2021/08/26(木) 08:08:18.12 ID:YIx/WGPZr
-
>>4
容量把握してなくてギガ足りないっていつも言ってる低脳は多い。 - 5 : 2021/08/26(木) 07:47:04.35 ID:fbVqEheKa
-
使い放題プランなんだが
- 6 : 2021/08/26(木) 07:47:25.05 ID:0NVlf1WV0
-
プレジデントって邪悪な記事多いな
- 7 : 2021/08/26(木) 07:48:35.35 ID:Pl8Tz7BJ0
-
妄想で書いてそうな記事だなこれ
- 8 : 2021/08/26(木) 07:49:05.60 ID:QVlxeQUH0
-
こんなアホみたいな話あるわけないだろ
- 17 : 2021/08/26(木) 07:53:06.09 ID:xXSsWMLdd
-
>>8
コロナで入院となったときにネット環境あるかどうかを気にする人は実際に珍しい話じゃないみたいだぞ
それで入院するかどうか決めるかまでは分からんけど - 9 : 2021/08/26(木) 07:49:08.94 ID:lgs/B3l3a
-
もともと今、コロナのせいで
私物の持ち込み制限、入る前のコロナ検査の手間と( ゚д゚)ハッ!、これで病床確保してるのか
- 10 : 2021/08/26(木) 07:51:00.63 ID:XERpMKT1M
-
妄想で書いたのかな?
実際そんな病人は居なかったのではあるまいか - 20 : 2021/08/26(木) 07:56:05.48 ID:8fbpcorva
-
>>10
Twitterですら自白が出てくるぐらいだから普通にあるだろ
もう終わりだよこの国 - 11 : 2021/08/26(木) 07:51:11.86 ID:8fbpcorva
-
本当どこが謙虚の民族なんだよゴミしかいねえわ
今回の件で真面目に生きてくの馬鹿馬鹿しくなった
結局世の中自己中と馬鹿ばっかり - 12 : 2021/08/26(木) 07:51:40.62 ID:OxY3SDzC0
-
エアコンも切ってタコ部屋にしようか
ほとんど効果ナイと思うけど
- 13 : 2021/08/26(木) 07:51:51.54 ID:C5kzu+aFd
-
いやいやめっちゃくちゃいい案じゃんこれ
- 14 : 2021/08/26(木) 07:52:00.02 ID:HMv1ej8g0
-
入らせないようにしようとか偽装とか嫌らしい記事だな
生活保護不正受給みたいにネトウヨが食いついて連呼しそうだし仕向けてる感じ - 22 : 2021/08/26(木) 07:57:20.24 ID:8fbpcorva
-
>>14
あのさー実際にそう言う奴がいるのを見逃す理由にはならないだろ
撤廃論とは話が別なんだから - 15 : 2021/08/26(木) 07:52:51.71 ID:st4gy+hr0
-
Wi-Fi使えるだけで軟禁されたい人がいるのか…
- 16 : 2021/08/26(木) 07:52:53.15 ID:8nO3aS8g0
-
馬鹿じゃないの?
これ入院患者への冒涜だろ - 18 : 2021/08/26(木) 07:53:44.47 ID:8jXqQTWs0
-
アホかと思うかもしれんな病院関係者の間では有名な話
- 19 : 2021/08/26(木) 07:55:36.27 ID:Rr3dGppN0
-
行動心理学最高
- 21 : 2021/08/26(木) 07:57:15.20 ID:WnmCx9ZP0
-
ゲンダイとかかと思ったらプレジデントかよ‥
救急車断ってるのもこういうマジもん来たら困る病院なんじゃないのか?
- 23 : 2021/08/26(木) 07:57:26.15 ID:L2ZmLu1s0
-
>>1
端的に言って馬鹿な記事 - 24 : 2021/08/26(木) 07:57:27.44 ID:rKe4jroNr
-
頭おかしいの?
軽症だと思ったら悪化してバチーン死する例がかなりあるのに
入院したいのは患者のわがままと思ってるのかよ - 26 : 2021/08/26(木) 08:02:04.52 ID:8fbpcorva
-
>>24
少数のバチーン死のために確実に重症な患者見逃すのかよ
頭おかしいのはお前だろ - 30 : 2021/08/26(木) 08:06:07.64 ID:IT8xQxOTM
-
>>24
入院しないと死にますってレベルで懇願してくる奴が
Wi-Fi使えないならやっぱ自宅療養でいいですってなるのが問題なんだろ
手続きとか消毒とかで病院の負担になっていて本当に入院必要な人が入れなくなる
生死の境にいるなら確かにWi-Fiとかどうでもいいはず - 32 : 2021/08/26(木) 08:07:29.38 ID:xXSsWMLdd
-
>>30
他にいくらでも入院しないといけない奴はいるからどうでもいい
そもそも死にかけてるのにWiFi使う奴はいない - 38 : 2021/08/26(木) 08:26:07.44 ID:IT8xQxOTM
-
>>32
だからコロナ病棟は最初からWi-Fi切ってWi-Fi入りませんって
告知しとけばいいのでは?って話だろ
そんな馬鹿なと思うかも知れんが飯屋とかでもWi-Fi入らないって聞くと
出て行く奴たまに見かけるからな30分程度も耐えられないのなら
入院生活なんてとても無理だわな - 39 : 2021/08/26(木) 08:27:25.91 ID:pSJsetuG0
-
>>38
そうすればいいって記事だろ - 33 : 2021/08/26(木) 08:07:48.85 ID:QM33s+qaM
-
>>24
血清BNP濃度低値の患者だけ入院させればよいよ
軽症でもバチーンとの相関が高い - 25 : 2021/08/26(木) 07:58:03.03 ID:DBUZnMKQa
-
WiMAX持ち込むのは基本だぞ
- 27 : 2021/08/26(木) 08:02:30.44 ID:ghnwin8B0
-
アパ行かせろよ
映画観放題らしいぞ - 28 : 2021/08/26(木) 08:05:11.68 ID:8nO3aS8g0
-
その「偽装中症」とやらに対して血中酸素飽和度を測ったりはしないのか?
ちょっと前ならともかく、狭き門となった現在において入院に漕ぎつけた患者は
飽和度を自在に調節する能力者かもな - 29 : 2021/08/26(木) 08:05:16.70 ID:Z8HAYTzu0
-
いいぞどんどんやれ
- 31 : 2021/08/26(木) 08:06:58.14 ID:0RYnbkJO0
-
ケンモメンなら楽天モバイルあるから
なんとかなるだろ - 35 : 2021/08/26(木) 08:15:18.23 ID:tX61WzN70
-
回線確保されてないと内部告発もできないしな
- 36 : 2021/08/26(木) 08:19:00.65 ID:npuf5O1M0
-
家族への連絡とかどうすんの?
入院患者は娯楽も禁止か?
退院促すために通信手段絞るって完全にイカれてる - 41 : 2021/08/26(木) 08:29:24.77 ID:IT8xQxOTM
-
>>36
電波シャットアウトしてるわけじゃないし通話は出来るだろ
ネットも自分でポケットWi-Fiとか通信量払えば使えるぞ
そもそも家族と連絡取れたり動画観れるレベルならホテル隔離とかでいいと思うがね - 37 : 2021/08/26(木) 08:21:32.66 ID:CtF4Kdyd0
-
2週間くらいならトライWiMAX借りれば良くない?
- 40 : 2021/08/26(木) 08:28:36.70 ID:bkR2wrNTa
-
>>37
そんな手続きできる余裕があったら自宅でパチーンと寝てなさい - 42 : 2021/08/26(木) 08:31:32.85 ID:kv1HKHnI0
-
>>1
ほんとこれ
飲食店でもWi-Fi撤去したらめちゃくちゃ回転上がる
乞食の意見は逆をやるのが正解 - 43 : 2021/08/26(木) 08:31:38.37 ID:9pVqHbG2M
-
アホくさ コロナで入院となるのは重症化するリスクが高いからだろうに 身勝手な理由で撤回するなら医療受けられなくても良いと一筆書いて自宅でバチーンさとけクズども
- 44 : 2021/08/26(木) 08:32:14.50 ID:rz74HoxG0
-
そもそも血中酸素飽和度とレントゲン等による肺炎の所見っつー客観的指標があるんだから入院の前に診ればいい話
これはむしろ入院レベルなのにwifiが無いから帰りたがって家でバチーン死するパターン - 47 : 2021/08/26(木) 08:36:04.11 ID:IT8xQxOTM
-
>>44
実際そんなのでばちーん死してたら即病院のせいor医療崩壊!菅は何してる!
って叩きの材料にされてるから本当に入院必要ないレベルでしょ - 45 : 2021/08/26(木) 08:34:23.17 ID:7oqgsVioD
-
まずコロナは健康保険扱いではなく公費扱い
何も分かってない素人の思いつき - 46 : 2021/08/26(木) 08:35:37.31 ID:eXg5jwOv0
-
電波ジャマーを病院に売り込むか
- 48 : 2021/08/26(木) 08:42:50.46 ID:mbS1DMgG0
-
>そもそも「ネットで動画鑑賞」できるレベルの患者とは、本来は健康保険を使って入院するような存在ではなく、自宅もしくはホテル療養を勧めるべきである。
なんだこれ
- 49 : 2021/08/26(木) 08:47:56.78 ID:2eL0D7V0H
-
重症ならスマホする余裕ないからな
- 50 : 2021/08/26(木) 08:50:39.70 ID:G0/9SPLQM
-
悪魔の自民党政権だろこれ
軽症者を自宅療養に簡単に移行させる方法が判明!「病院の患者用WiFiを使えなくさせる」

コメント