- 1 : 2021/08/17(火) 11:27:04.645 ID:2udTWne1d
-
4年連続の内水氾濫「家を買ったときは聞いてなかった」
九州各地を襲った季節外れの記録的な大雨。浸水被害に見舞われた佐賀県武雄市や福岡県久留米市では、小康状態となった16日も住民の避難が続いた。大雨は17日以降も続くとみられる。被災した家屋の片付けも進まず、住民たちは疲労と不安が入り交じった表情で天を仰いだ。
筑後川の支流の水がはけず周辺にあふれる「内水氾濫」による被害が4年連続で発生した久留米市街地でも、水にぬれた家財道具を片付ける市民の姿が目立った。
同市津福本町の女性(29)は「テレビや子どものおもちゃが駄目になってしまった」。自宅が床上浸水した同市梅満町の会社員の男性(39)も「10年前に家を買ったときは、こんなに浸水する場所とは聞いていなかった。車が故障したため何もできない」と困り果てていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5be882b1a000a5b5eb52deaede42ce5f6ee5db
- 2 : 2021/08/17(火) 11:28:07.833 ID:wLxhavEB0
-
これからはほぼ毎年起こるんやろな
- 3 : 2021/08/17(火) 11:29:11.092
-
ぶおし
- 4 : 2021/08/17(火) 11:29:11.881 ID:Y7kZB7Go0
-
10年は保ったんだな
- 5 : 2021/08/17(火) 11:29:17.606 ID:K+3+aJUSr
-
町田
- 6 : 2021/08/17(火) 11:29:18.154 ID:gNgvkeWa0
-
盆地に建てれば浸水
高台に建てれば土砂崩れ
海辺に建てれば津波 - 7 : 2021/08/17(火) 11:30:34.350
-
>>6
tokai is best - 8 : 2021/08/17(火) 11:30:54.992 ID:yoB/go8z0
-
日本は居住に適した土地が少ないと言うけど本当なんだろうな
- 9 : 2021/08/17(火) 11:31:02.317 ID:bHNBw17Lr
-
福岡。バリ好いとうとか言う奴そんなにいないぞ
普通にめっちゃ好きとか、バリ好きとかじゃね?ちかっぱとか - 10 : 2021/08/17(火) 11:31:44.025 ID:nWtVI5YN0
-
これは気の毒
- 11 : 2021/08/17(火) 11:32:06.751 ID:jlcecbwR0
-
山や川、海のそばに住むこと自体がハイリスクだよなあ
- 12 : 2021/08/17(火) 11:32:13.242 ID:AEeXHPKRa
-
29で家持てるのか…良いなあ
- 16 : 2021/08/17(火) 11:34:35.738 ID:29RLFmyyd
-
>>12
田舎は数百万で買えるからな - 24 : 2021/08/17(火) 11:43:09.915 ID:xnIF1BPc0
-
>>16
新築が数百万で建つ土地教えて - 31 : 2021/08/17(火) 11:46:25.181 ID:aVu5VRBLp
-
>>24
平戸度島佐賀多久武雄福岡柳川朝倉大分野津原中津色々ありますよオススメは度島だな50坪10万くらいか? - 26 : 2021/08/17(火) 11:44:37.763 ID:dKtg4rTV0
-
>>12
35年ローン払うこと考えれば - 13 : 2021/08/17(火) 11:32:19.481 ID:4rdIjfenr
-
九州に住んでるけど九州には住みたくない
東北と言えど腐っても本州だしやっぱり東京とか行く事考えたら東北だな - 14 : 2021/08/17(火) 11:32:51.635 ID:PcdPn6MP0
-
無知な自分を責めろよ
- 17 : 2021/08/17(火) 11:34:43.162 ID:9rDVmcAnr
-
山梨
- 18 : 2021/08/17(火) 11:35:33.277 ID:I0H+qhHa0
-
そりゃ怒れるに決まってるよな
かわいそだけど - 19 : 2021/08/17(火) 11:38:03.011 ID:3ouWLqKf0
-
「聞いてなかった」って
随分ぼーっと生きてんだな - 20 : 2021/08/17(火) 11:38:26.165 ID:aVu5VRBLp
-
久留米は堤防作ってるけど武雄は無理だろうなぁ
- 21 : 2021/08/17(火) 11:39:04.089 ID:G1C4Gp92M
-
さすが九州人中華レベルだわ
- 22 : 2021/08/17(火) 11:39:31.778 ID:ras89O5G0
-
そりゃ売るほうが言うわけないからな
- 23 : 2021/08/17(火) 11:42:25.589 ID:g0FI8HFQ0
-
テレビや子供のおもちゃで済んだんならまだ幸いだったな
- 25 : 2021/08/17(火) 11:43:40.247 ID:dGsBFE7W0
-
賃貸でいいってなったの?
- 27 : 2021/08/17(火) 11:44:53.029 ID:0sMkJMs80
-
九州人を馬鹿にすっじゃねぇーぞ
ぶち転がすぞおめぇ - 28 : 2021/08/17(火) 11:45:24.985 ID:NX5097QD0
-
聞いてないよー
- 29 : 2021/08/17(火) 11:45:31.369 ID:jqL0Aa8Fd
-
気温上昇でこんな雨が毎年来るようになるからなあ
治水工事でどうにかなるもんなのか - 30 : 2021/08/17(火) 11:45:35.338 ID:tPIdHojer
-
茨城のちょっと栄えてるとこらへんくらい
- 32 : 2021/08/17(火) 11:47:10.525 ID:aW6JUj0P0
-
九州は台風がよく来るから何かしら災害あるだろうな くらいは想像つくやろ
特に10年前も北九州は台風に何度かやられてたんだし - 33 : 2021/08/17(火) 11:47:18.024 ID:p/8gc20Dr
-
さんのーがーだった
- 34 : 2021/08/17(火) 11:49:49.581 ID:WiiS03S/0
-
仕事とかで時間無いかもだけど車は予報知ったら高台の時間貸しの駐車場とかに移動させればいいのに
【画像】九州の大雨で家がめちゃくちゃになった住人、ブチ切れ「家を買ったときはこんなに浸水する場所とは聞いてなかった」

コメント