【事件】 プールへの給水をした教師「誰かが止めてくれるやろ」で、1週間出っぱなし 料金290万に

1 : 2021/08/12(木) 00:42:30.36 ID:hXx0e9y70

プールの水を止め忘れる 教師ミス 下水道料金が290万円…
高知さんさんテレビ
国内
2021年8月11日 水曜 午後6:51

https://www.fnn.jp/articles/-/222731

2 : 2021/08/12(木) 00:42:49.92 ID:hXx0e9y70
高知市にある初月小学校の校舎のすぐ横にある屋外プール。

7月、業者から、「下水道の使用料が異常に多い」と、1本の連絡が入った。

高知市教育委員会によると、7月14日に水泳の授業に備えて、担当教師がプールの給水を開始。

しかし、天候が悪く、水泳の授業は中止になった。

担当教師は、「放課後に別の教師が止めてくれる」と思い込み、確認しなかったという。

給水開始から7日後、別の教師が水が出たままになっていることに気がつき、ようやく止めたという。

3 : 2021/08/12(木) 00:42:57.44 ID:hXx0e9y70
およそ1週間ずっと出続けていた水。
7月の下水道料金はどのぐらいになってしまったのだろうか。

例年の同じ時期の下水道料金は1カ月で18万円余りだというが、なんと、実に290万円。

プールおよそ15杯分の水が無駄になったという。

教育委員会では、料金の支払いを教師に求めるかどうか協議しているという。

18 : 2021/08/12(木) 00:53:42.27 ID:1RG+35QK0
>>3
自分のケツは自分で拭くのが当たり前だよなぁ?
4 : 2021/08/12(木) 00:43:57.54 ID:WC8Rpyj90
日本人らしくて俺は好き
5 : 2021/08/12(木) 00:44:36.25 ID:lYqANh7gM
プールの授業15回やったら290万もかかんの?
9 : 2021/08/12(木) 00:47:49.44 ID:GEBjlf7/0
>>5
毎回水入替えはせんやろ
42 : 2021/08/12(木) 01:37:25.99 ID:HhBUv1200
>>9
えっそうなの?
夜中にこっそりテイスティングできるじゃんやったぁ
6 : 2021/08/12(木) 00:45:05.55
プール一杯20万もするのか
意外とたけーな
7 : 2021/08/12(木) 00:45:31.99 ID:AHS3KkMT0
ヨシ!
8 : 2021/08/12(木) 00:47:24.58 ID:noJlqKJ30
プールおよそ15杯分
プール一杯20万円もするんだな
10 : 2021/08/12(木) 00:49:02.00 ID:p9osOGhx0
ヨシ案件
11 : 2021/08/12(木) 00:49:16.23 ID:DVY3y9Uh0
プールがある家ってどんだけ金かかってるんだ
12 : 2021/08/12(木) 00:49:53.33 ID:jYRRu0OZ0
ゆとりが自分の給料から払えよ
14 : 2021/08/12(木) 00:50:48.25 ID:igMTKv0R0
これはヨシ!
15 : 2021/08/12(木) 00:51:24.17 ID:VoPasKp00
先日もスレ立ってたな
16 : 2021/08/12(木) 00:51:24.60 ID:fpCBd+MHM
プールセーフ機能がなかったのか
17 : 2021/08/12(木) 00:52:57.65 ID:4D+e8KGc0
1週間出しっぱで290万って結構安いな
プールに給水ってことは結構な勢いで出てたんだろうし
19 : 2021/08/12(木) 00:56:08.91 ID:sZ/0JDgb0
満杯になったら自動的に止まるような仕組みにしとけばいいのに
23 : 2021/08/12(木) 01:02:12.47 ID:oT1/INx20
>>19
お風呂じゃあるまいし
水を入れ替えながら授業やることもあるよ
塩素入れて子供をグルグルさせるときは
水の入れ替えと撹拌するとき
20 : 2021/08/12(木) 00:59:17.00 ID:VXLZVrRD0
学校、教育委員会、水道局と全部行政だから適当に始末書書いて終わり
21 : 2021/08/12(木) 01:00:52.09 ID:To0XIobca
ラブホなんかだと風呂の浴槽250Lで止まる蛇口みたいになってんけど殆ど壊れてるよな
なんなんあれ
24 : 2021/08/12(木) 01:02:16.79 ID:AboxaCY/0
給水したお前が止めろよ
25 : 2021/08/12(木) 01:02:40.86 ID:AboxaCY/0
これ絶対に一年に一回あるけどなんなの?
26 : 2021/08/12(木) 01:02:57.79 ID:EZeyq6510
ネット選挙にしたら、億単位で節約できそう
公務員さんの手当を減らせるから
27 : 2021/08/12(木) 01:04:15.53 ID:AboxaCY/0
例年18万だって言ってんだろ馬鹿ども
28 : 2021/08/12(木) 01:05:09.12 ID:57Fp44Pp0
幼稚で無能なカス公僕の手本だなw
このカスが290万弁済しろよ
29 : 2021/08/12(木) 01:09:44.92 ID:Q0JdSLU70
24時間出しっぱなしにしただけで30万円以上かかるのか?
普通の水道の蛇口とは桁違いの水量なんだろうな
32 : 2021/08/12(木) 01:12:52.76 ID:ffEU7p9/d
>>29
バケツ掲げると一瞬で満杯よ
途方もない
30 : 2021/08/12(木) 01:09:52.42 ID:TBjoqDH20
誰か止めてくれるだろうって思ったとしてもさ
なんか怖くて翌日確認くらいしないか普通?
31 : 2021/08/12(木) 01:10:12.41 ID:13AGnhRf0
こういうミスする奴がよく今まで生きてこれたな
なんか人間として重大な欠陥があるんじゃねぇの

公務員と政治家くらいだろこんなミスして許されるの

33 : 2021/08/12(木) 01:13:03.80 ID:bMjqubSa0
前もあったけど過失とはいえ重過失とまではいえないからね
業務上の責任を個人に負わせるのは公務員といえどいかがなものかと思う
34 : 2021/08/12(木) 01:13:14.64 ID:iHKTBBQ40
人の脳なんて欠陥だらけ
35 : 2021/08/12(木) 01:16:13.83 ID:69m08RQD0
こんなもの個人に請求しろよと思うけど公務員って個人で損失補填できないんじゃなかったっけ
これができるならオリンピック関連で請求しまくりだわ
39 : 2021/08/12(木) 01:27:24.38 ID:FKotCHZr0
>>35
できるよ
されることはまずないけど
36 : 2021/08/12(木) 01:19:07.90 ID:bpoz/Uyr0
>>1
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
37 : 2021/08/12(木) 01:25:00.78 ID:IKQZQiVd0
民間企業でも似たようなことはあるなw
謎の請求書毎月送られてくるけど誰も分からず払い続けてる。会社の金だしええやろの精神はあるよな
40 : 2021/08/12(木) 01:30:40.41 ID:xLg9ltbXr
>>37
awsの料金とかな
38 : 2021/08/12(木) 01:25:57.60 ID:Z9700Djo0
のんきか
41 : 2021/08/12(木) 01:31:30.22 ID:i6N5AsoT0
教師って使えないのばっかりだからな
43 : 2021/08/12(木) 01:43:49.10 ID:PBZv9gmnM
下水道の使用料なんてあるの?
上水道だけじゃないの?
44 : 2021/08/12(木) 01:45:32.70 ID:HL8hPeas0
馬鹿「経済が回ってるからいいんじゃない?」
45 : 2021/08/12(木) 01:49:11.11 ID:cBP2vh5h0
システムの欠陥
例えば24時間でアラートが鳴る仕組みならこんなことにならなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました